goo blog サービス終了のお知らせ 

勇士会

安全・安心パトロール

今週…1

2016年11月18日 | すけさん
14日朝。追いかけっこをしたりして楽しそうな児童達。しかし歩道から車道へ飛び下り走ったり、車の前に飛び出したりするので危ない。傘を振り回す児童の横を通る車は大きく避けている。散歩中の犬を見つけドダドタと追いかける女児達。飼い主も犬も迷惑そう。ケガをしている児童が多いなぁ。下校時。傘を持っていない児童も多く濡れていた。傘を持っていても使っていない児童も複数いたが全員「壊れていて…」と言っていた。子ども達の持ち物を点検してあげて下さい。この位の雨なのにこの迎えの多さ。見かけた場所な歩道に乗り上げて乗せていることもあった。途中で青点滅になっているのに注意もしない。声もかけない、挨拶もしない。児童達も挨拶をしていない。目的は何なんだ?。俺の携帯品が気になっていたようで高学年男児が質問してきた。内容を伝えると「すっげぇ」と言っていた。パトロールをしていたら色々な事があるので最低限この位の道具が必要です。15日朝。一時停止線を大幅に越え、停止しない車は優先側のトラックが来ているのに我が優先。トラック運転手は怒り顔で通り過ぎた車を見ていたが、中には児童の姿。今日も色々な所で児童が降
ろされ、色々な所から児童が出てくる。会話に夢中で広がっていく児童達。意見を交わすことはとても良い事なのですが、すぐそばに危険な物が走っている事は意識していてほしい。児童の横でスピードを出した車がすれ違う。何故スピードを落とさないのだろう?下校時。「助さ〜ん、こっちに来てぇ〜」と離れた所から大声で呼ぶ女児達。急行するとたまらない笑顔の2人が「これあげる」と、星型のビーズを手に乗せてくれました。保護者から買ってもらった物、女児からすれば宝物、意思を再確認してもらうことにしました。宝物が増えました。個性のある綺麗に飾られた箱を見せてくれた女児達。素晴らしい出来でした。横断しながら「あれぇ、手を上げてないなぁ」と言うとサッと手を上げる児童達。褒めると止まっていた車に頭を下げていた。素晴らしいんだけど、頭を下げられたドライバーは信号待ちしてただけなので、頭を下げるべきは右左折車に…でした。信号待ちをするのに座って待つ児童が多い。そんなに疲れているのかなぁ?シャツをまくり上げ、お腹を見せる男児。「保護者が良いって言った」と言う。注意はしたが、しつこくやっていた。