勇士会

安全・安心パトロール

190件

2012年12月31日 | すけさん
鹿児島県警によると、2011年度の家庭内高齢者虐待は、市町村が虐待と判断した件数は190件だったそうです。前年比13件増加。相談・通報は前年比31件増加の333件。190件の内訳は、身体的虐待が129件で最多。心理的虐待89件、経済的虐待64件と続きます(重複あり)。虐待を受けた高齢者のうち約70%が女性。虐待者は息子が43%で、娘が17%。未婚の子と同一世帯で虐待が認められたケースが77件で最多でした。高齢者施設内の相談・通報は1件でした。高齢者と同居したり介護したりしている人を多く知っているし、不満などをよく耳にしているので、綺麗事は言えず、難しい問題ですよね。通報が増えたのは、相談しやすい体制が整ってきたこともあるのでしょうね。俺の知ってる民生委員さんはこまめに活動されていたりしますし…。気になることがあれば、町内会会長さんや民生委員さんや市町村役場などに通報したり相談をし、早期発見・防止に協力していきましょう。

今週…1

2012年12月30日 | すけさん
23日。クリスマスプレゼントを選んでいる児童の顔は真剣な表情だった。ゲームセンターでも多くの姿を見かけたが「保護者と来た」と言っていた。商業施設駐車場では身勝手な運転をするドライバーが多く危険だった。子どもの手をひいておいてほしいとも思った。24日。交通事故が多発していた。デートをしていた児童カップル。俺に気付き、何度も振り返りながら逃げていった。別に何も言う気ないのに…。自転車中高生が挨拶してきてくれるが逆走だらけだった。左側通行するだけで事故率が下がるのですが…。25日。自転車児童を見かけたましたがヘルメットを正しく装着していました。感心。先日、指導した児童の整備不良自転車は改善されていなかった。買い物袋を重そうに持っている男児。「毎日お手伝いをしている」と言っていた。食べ物をのどにつまらせてしまい、一時窒息状態になったという話が増えています。年末年始はこういったケースが増えますので注意しましょう。26日。原付バイクをヤンキー仕様に改造し3台連なって走っていた。運転手が急に顔をそむけていましたが、リスクを考えてやれよと思った。交通事故多発が止まりません。横転し、閉
じ込められて救助要請する事故が増えています。緊張感を持ち、冷静な確認判断をし運転しましょう。28日。問題のある家庭内で怒号が飛び交っているので民生委員に連絡。札元2丁目の店舗内トイレでの盗撮事案の情報が入る。休み期間中は店舗内もパトロールするようにしていますが、トイレ内は入って行けないですから。盗撮やトイレ内に潜んでいる事案が続いているので気をつけてほしいです。防犯ブザーやホイッスルを携帯させて下さい。29日。北小児童からの手紙が届いた。癒されます。昨日の盗撮事案について北小指導部と情報交換。年末年始は忙しい時期となりますが、この時期は盗難などの多様な事件や交通事故が多発する傾向にあります。犯罪被害に遭いにくい環境づくりをしていきましょう。

盗撮事案

2012年12月29日 | すけさん
12月28日(金)の午前11時30分ころ、鹿屋市札元2丁目の店舗内の公衆トイレで、小学生女児が個室トイレに入っていたところ、後から入ってきた男が、トイレの上から携帯電話で盗撮し、女児が個室トイレから出ようとしたところ、、個室トイレ内に押し戻そうとする事案が発生しました。女児は大声で叫び、男は走って逃げました。男は、年齢30歳代から40歳代、身長170センチメートルくらいで、ぽっちゃりした体格、こげ茶色のジャンパーと、紺色のジーンズをはいていたということです。鹿屋市では、公衆トイレでの公然わいせつや、盗撮事案、公衆トイレに不審者が潜んでいた事案などが発生しています。盗撮した画像を見せて、「ばら蒔かれたくなければ言うことを聞け」などと言って脅したり、更に卑劣な行為を行うというケースも過去にありました。あちこちの店舗で児童の姿を見かけますし、人も混雑しているので心配です。保護者の方は、店舗内であっても、小さい子どもさんが公衆トイレに行くときには、できるだけ一緒に行ったり、トイレの近くで待つなどしてください。待つ場合は中を見ておいて下さい。また、子どもさんが、とっさの場合に、
大きな声で叫んだり、防犯ブザーやホイッスルを鳴らしたりできるよう、子どもさんと一緒に練習してみましょう。出かける際は防犯ブザーやホイッスルを常時携帯させて下さい。

スマホ派

2012年12月28日 | すけさん
鹿児島県教育委員会の公立学校の児童生徒の携帯電話・インターネット利用調査によると、携帯電話を持つ中学生の3割、高校生の5割がスマートフォン(多機能携帯電話)を使用しているそうです。有害サイト閲覧を制限するフィルタリングの設定率が携帯電話より低く、アダルトサイトなどの利用増につながっていると見られています。携帯電話所有率は小学校16%、中学校23%、高校94%、特別支援18%。うちスマートフォンは小学校8%、中学校28%、高校48%、特別支援21%に上り、高校1年生は7割超で突出しています。携帯電話やネット接続機能があるゲーム機を使い、ゲームサイトで他人と関わる「交流体験がある」と答えた児童生徒は約2800人に上っています。出会い系サイトや掲示板を合わせると約7千人が、サイトを通じた交流体験があり、異性とのトラブルに巻き込まれた可能性もあるそうです。携帯電話やネットの利用トラブルは、中学生で20人に1人、高校生では9人に1人が経験。「誰が送ったかわからないメールやチェーンメールなどの迷惑メールが増えた」「悪口や嫌なうわさを書かれた」などが多かったそうです。ネットトラブル
がより身近になってしまっているようですね。ルールやリスクをちゃんとご家族で話し合い、我が家のルールを決めた方が良いと思います。安易に便利さ楽しさだけを求めると危険です。携帯電話は保護者であっても、どんな使い方をしているか?誰とつながっているのか?など見えにくいものです。持たせた責任として、ちゃんと話し合っておきましょう。料金ばかり気にしていては危険ですよ。

飲酒運転

2012年12月27日 | すけさん
飲酒運転の根絶はなかなか実現できていません。飲酒運転8(やっ)せん運動が展開されていますが知っておられますか?「酒を飲んだら運転しません」「運転するなら酒は飲みません」「酒を飲んだ人には運転させません」「酒を飲んだ人には車は貸しません」「運転する人に酒はすすめません」「酒を飲んだ人の車には同乗しません」「使用者は、従業員に飲酒運転を命じたり、認めたりしません」「酒を飲んだら自転車も乗りません」です。ご存知とは思いますが、飲酒運転者の周辺者も処罰されます。年末年始は各警察署で車両検問も強化されています。絶対にやめましょう。

年末特別警戒

2012年12月26日 | すけさん
12月25日から30日まで、鹿屋市消防団による「年末特別警戒」が行われます。年末を迎えるにあたり、火災予防に努め、市民の生命・財産の損失を未然に防止し、地域が明るい新春を迎えるために実施してくださるものです。期間中は、各消防分団による夜間の巡回広報が行われます。「寝タバコは絶対やらない」「ストーブは燃えやすいものから離れた位置で使用する」「逃げ遅れ防止のために、住宅用火災警報器を必ず設置する」「寝具・衣類及びカーテンからの火災を防ぐために、防炎製品を選んで使用する」「火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器などを設置する」「住宅用消火器の使用期限の点検をする」「コンセント付近はきれいにしておく」「放火されないように燃えやすいものを敷地内に置いておかない」「お年寄りや身体の不自由な人を守るために、近隣所の協力体制をつくる」「いざという時の為に避難路に邪魔になるものを置いておかないようにする」などに注意して、「火の用心」を心がけましょう。

道路整備

2012年12月25日 | すけさん
内閣府による「道路に関する世論調査によると、力を入れてほしい道路整備の分野(複数回答)について「大地震や津波、大雨や大雪など災害対策」と答えた人が55.7%に上り、2006年の調査より23.9ポイント増加したそうです。東日本大震災の影響が大きいのでしょうし、ゲリラ豪雨などの異常気象によるものも大きいのでしょう。俺もそう感じています。前回最も多かった「狭い道路や急カーブの改良」は49.5%で0.6ポイント減。農高裏側や南日本酪農の裏側などは、センターをはみ出して車が多いので改善してほしいと俺は感じていますが…。「歩道設置や拡幅、段差解消」の38.3%、「バイパス整備や交差点の立体化」の31.1%が続きます。災害対応に必要な道路施策を複数回答で聞くと「安全な避難路」が46.6%でトップ。車利用者が道路の整備費の大部分を負担することについては「やむを得ない」が54.1%で、前回から11.1ポイント減っています。なかなか思ったようには、ならない道路整備ではありますが、町内会班長さんや町内会会長さんに伝える事により改善されることもあります。住みやすく安全な街にするために意見を出
していきましょう。

寿交番管内

2012年12月24日 | すけさん
11月中の寿交番管内の事件事故についてです。「万引き…6件」「自転車盗…3件」「空き巣…1件」「出店荒らし…1件」「住居侵入…1件」「器物損壊…4件」「その他…4件」。交通事故は「物損事故…78件」「人身事故…18件」でした。年末年始の交通事故防止運動も実施されているうえに交通死亡事故多発警報も出されるなど、非常に危険な状態となっています。緊張感を持って行動をしましょう。寿交番管内の共同墓地において、墓石上に塗料の様なもので落書きされるという器物損壊事案が発生しました。不審な人や車を見かけたら、警察に連絡し情報提供して下さい。年末年始は、「強盗事件」「暴力事件」「振り込め詐欺などの特殊詐欺」「性犯罪」「ひったくり等の街頭犯罪」「忘新年会シーズンに伴う飲酒運転等による交通事故」「暴走族による暴走行為」「初詣等に伴う雑踏事故」「空き巣」などの発生が懸念されます。自分達でできる防犯対策を行いましょう。

今週…3

2012年12月23日 | すけさん
20日下校時。大量の荷物プラス脱いだ上着を持ち、奮闘する児童達。あちこちに座り込む姿を見掛けたが圧倒的に男児が多い。縁石に座りランドセルが車道に出ていたり、交差点の歩道ではない場所などに座っていたりして危険だった。声をかけて場所移動させた。「ケガしたぁ~」という女児は両膝に擦過傷があったが出血していた左側だけ対処。「キーホルダーを側溝の中に落とした」と嘆く男児。児童達が横断歩道に立っていても止まる車は無かった。ランドセルのふた部分に荷物を挟んでいる児童も多かったが、不安定で落下しそうになっている児童もいた。あちこちで児童を車に乗せる姿も多く見かけた。21日朝。終業式で気合いが入ったのか全体的に早い登校だった。オシャレ女児に声を掛けるとファッションショーをしてくれた。「2学期もありがとうございました」と言ってくれた1年女児。車が来ても避けたり一列にならないので困ります。下校時。通知表を見せてくれる児童達。保護者より先に見ていいのだろうか?早々と遊びに出掛ける姿を多く見かけた。「どうしてこんなにパトカーが回っているの?」と女児グループから質問されている時に、パトカーから敬
礼されたり挨拶されるのを見て、女児達は驚いていた。クリスマスプレゼントやお年玉について話す児童達はとても楽しそうだった。スマホを見ながら歩く青年は危険だった。中学生カップルを複数見かけたが、肩に手を回しているカップルもいて児童が振り返って見ていた。夜。雨の中、ライトも点けず真っ黒な服を着て走る自転車高齢者。怖いですねぇ。車のドライバーはライトのロー、ハイを上手く使って運転しましょう。

今週…2

2012年12月22日 | すけさん
19日朝。厳しい寒さだったのでポケットに手を突っ込んだ児童が多い。車での登校も多い。通学路でない道の入口で降りて、その道を走っていく姉弟。歩道を歩かず、横断歩道も使わない女子中学生2人組。自由奔放。低学年女児達がこの2人を指さし「あのお姉ちゃん達はダメだね」と言っていた。下校時。手を振り跳び跳ねて喜んでくれた男児は鼻血が…。鼻水と混じっていましたが、ティッシュを持っていない。ティッシュを渡し帰らせた。他にも鼻水が垂れている男児がいましたがこれらもティッシュを持たず…。学校周辺の道路には児童を待つ車が多く、他の通行車両にブレーキを踏ませていた。1年女児達が枯葉アートを見せてくれる。「どっちが上だと思う?」と質問してくるケースも。名前を見ればすぐに答えはわかりましたが、しばらく付き合いました。生協内に習い事に行く児童がたくさんいますが、駐車場内は危険なので安全確認を怠らないように指導をして下さい。出入口や歩道が無い上に通行量の多い車近辺道路でも注意を怠らないように指導をして下さい。20日朝。極寒。ポケットから手を出すように言うのが辛い。手袋買ってやってくれと強く思う。前方
が見えづらくなっている車も多かったが視界確保はしてほしいです。車登校ますます増加。横断歩道そばに止めた車が特に混乱を招いていた。

今週…1

2012年12月21日 | すけさん
17日朝。ロードミラーが曇って見辛い状態なのにミラー頼りの運転をするドライバー。わざと兄が妹にぶつかり、はじき飛ばそうとする。車道側に向けてやるので指導。「図工の材料」と書かれた落とし物があったと地域住民から預かった。学校へ届けましたが、正門で挨拶運動をする児童の前を、車から降りてくる女児。校内ではたくさんの児童が縄跳びなどの運動をしていた。楽しそうで良いことだなぁと思った。下校時。あっという間に帰宅したようで自転車児童とすれ違う。歩道上をスピードを出して走っているのが気になります。2年男児より金曜日の件について声をかけられた。この児童の正義感を大事にする対応をしてほしかったので再度学校側へ連絡。自転車高校生はスマホを触っていたり、一時停止を無視したりしていて危険だった。幼稚園に迎えにきていた幼児を抱いた女性。車道を幼稚園児より先に横断。園児は左右確認もせずに女性を追いかける。制服を落として、後帰る園児。俺は手前で止まって見ていたのだが、女性は園児を叱った。理不尽な光景だった。18日下校時。小さい身体で大量の荷物と作品を持つ1年は大変そうだった。作品を見るように呼ばれ
ましたが、上手に出来ていました。正門から県プラ側に車道を横切った1年男児。確認すると否定する。見ていたと再確認すると認めるが、なかなか名前を言わない。しばらくして聞き出しましたが…。駐車場に男児が入っていったので見に行くとドングリを探してました。工事を知らせる標識、死角を作ってしまっているので心配です。ポツンと1人ぼっちで歩く児童は危険性が高いので気になります。郵便配達のバイクにはヒヤヒヤしますね。もう少し安全運転をしてほしいものです。

不法投棄

2012年12月20日 | すけさん
山林・道路・空き地などに一部の心ない人による不法投棄が後を絶ちません。パトロール中に不法投棄に対する警告の標識が新設されているのを見掛ける度に、またかと思っています。「誰も見てないからいいだろう」「空き地だからいいだろう」「バレないだろう」などと安易な気持ちでやるのでしょうが、土地所有者や管理者には迷惑な話です。逆の立場になって考えると絶対にできない行為ではないでしょうか。不法投棄は悪質な犯罪で、法律で禁止されています。「個人の場合は、5年以下の懲役または1000万円以下の罰金」「法人の場合は、3億円以下の罰金」という罰則があります。不法投棄はやめましょう。土地所有者や管理者は定期的な見回りや整備(草刈りや柵の設置など)を行い、不法投棄されにくい環境作りをしましょう。問い合わせは鹿屋市生活環境課0994-31-1115です。

声かけ事案

2012年12月19日 | すけさん
鹿屋市で声掛け事案が発生しました。男の特徴は、60歳位、身長160㎝位、中肉、,赤色ジャンパーと黒色ズボン着用、白色ビニール傘所持。日時は、①12/16(日)午後零時頃②同日午後4時頃。場所は①白崎町の店舗②西原1丁目の公園。内容は、小学生女児が店舗で買い物中、男から「何買うの?」と声を掛けられました。その後、女児が公園で友達と遊んでいると、先程と同じ男から傘で叩くようなそぶりを見せられました。女児が母親に連絡したところ、男はその場から逃走しました。子ども達には、ちょっとでもおかしいなと思ったときは、相手の手の届かない距離をとる。大声を出す。すぐに店員や近くの大人に助けを求め、警察を呼んでもらう。公衆トイレには複数で行く。公園の遊具などには死角があるものもあるので、遊ぶ前に複数で確認する。遊びに行く際も防犯ホイッスルや防犯ブザーを携帯するように話しておきましょう自分の身を守るために急いで逃げるように指導しましょう。もうすぐ冬休みです。行動範囲も広くなります。不審者対応法などを確認しておきましょう。

225件

2012年12月18日 | すけさん
鹿児島県警は7日夜から8日朝にかけて、県内69ヵ所で全国一斉の飲酒運転取り締まりを実施しました。無免許運転3件、速度超過120件など計225件を道交法違反で摘発したそうです。飲酒運転はなかったそうです。県では5日に、8日間で9人が死亡する事態を受け、県内全域に交通死亡事故多発警報を発令していますが、また死者が出てしまっていますし、交通事故が多発しています。年末に向けて、取り締まり強化もされるようです。確かによく見かけます。取り締まりが強化されるからではなく、加害者にも被害者にもならないように気をつけましょう。一声かけるなど啓発もしていきましょう。

死亡事故多発

2012年12月17日 | すけさん
鹿児島県内全域に交通死亡事故多発警報(5日~14日)が発令されていましたが、8~12日、新たに4件4人の死亡事故が発生してしまいました。県はこれを受けて13日、警報を22日まで延長しました。交通事故死者は13日午後5時現在79人となり、昨年の78人を上回っています。警報発令中の死者4人は全員が65歳以上。今年の高齢者の犠牲は全体の7割で55人。自宅近くを歩行中にはねられる例が多く、自宅の500メートル以内で17人が亡くなっています。警察は朝夕の街頭監視や取り締まりを継続するようです。せわしくなる師走になり特に交通事故が増えているように感じます。数字には表れませんが、時間が経過し亡くなってしまうケースもあります。ウィンカーを出さずに右左折したり、携帯電話を使用していたり、整備不良だったり、無理な追い越しをしたりするドライバーを見かける度にヒヤッとします。歩行者が車道を横断したり、スマホ画面を見ながら歩行していたり、反射材を付けることもなく歩いているのに問題があります。自転車・バイクの無灯火やマナー低下も気になります。交通事故が起こってからでは遅いです。リスクも大き
いです。互いに気をつけて、事故防止できることを実行していきましょう。