勇士会

安全・安心パトロール

今週…1

2015年02月28日 | すけさん
23日下校時。一時停止から左折するドライバーが横断待ちの男児の為に止まってくれていましたが、6年男児はよそ見をしていて気付かない。冷たい雨が降りだしフードをかぶったり手提げを頭上にのせて傘代わりにしていた。ポケットに手を突っ込んだ児童が多く指導を繰り返しましたが、ふざけてわざとポケットに手を入れて前に来る。「自転車2人乗りをしたことがあるよ」と言ってきた女児は指導。体育館横で横のフェンスを乗り越えて校外に出た6年男児達を見て下級生が文句を言っていた。会えば毎回「送って」という1年女児。通りの様子を聞くために同行してみる。通りにある畑で作業する人や数軒先の人の呼び名を教えてくれたり、実際に挨拶をする様子などを見せてくれまたした。この通りでこんな触れ合いがある事を知ったし地域の絆を感じられて嬉しかった。「宿題を先にやるか?遊びに行っていいか?ゲームをしていいか?」母親に聞いてからやる児童が多い。久しぶりに会った6年女児達が道路反対側から声をかけてきてくれましたが、足が治っていることにすぐ気付きました。よく見てますねぇ。24日。269号線の交差点で交通安全協会指導員が赤信号
なのに旗を出し児童を横断させようとしたので、驚いてブレーキを踏んだと苦情がきた。以前、児童からその情報を聞き、本人に確認したら認めたので、やらないように注意したのにまたやっているようです。交通安全協会指導員や警備会社員には車を止める権限はないし、児童だけの時に交通ルールを正しく守れるようにしていくのが役目なのに…。今日は俺がいるから赤信号で横断しても良いよなんてありえません。何十年もやっていて何を考えているんだか?。交通課と交通安全協会に話をしに行こうと思います。

初心運転者

2015年02月27日 | すけさん
卒業や就職シーズンとなりました。新たな運転免許取得者が走り出す時期です。これらの初心運転者による交通事故は毎年発生し、今年も心配されています。運転免許を取得し、運転することが楽しかったり、友達と楽しい時間を過ごそうとします。しかし、未熟さもあるので、運転を一歩誤ったり、過信してしまうと、他人を巻き込んだり自分の命を失うこともあります。法令を守ることはもちろん、安全運転をするように、身近にいる初心運転者に声をかけてみましょう。

205人

2015年02月26日 | すけさん
2013年度に体罰を理由に懲戒や訓告などの処分を受けた公立学校の教員は、過去最多の3953人で前年度より1700人の大幅増となったのには驚きましたが…。体罰以外も含む行為で処分を受けた公立学校の教員の総数は9494人。俺が気になったのは、このうち、わいせつ行為による処分が過去最多の205人だったことです。わいせつによる懲戒免職は117人。俺は学校内が安全だとは思っていません。万が一ということはあり得ると思っているし、その1万人の1人になってしまったとしたら、被害を受けた側は、人生を歪められることになるかも知れないと思っています。先生には逆らえないというのが、子どもの習性ですし、おどしの言葉で縛られれば抵抗できないでしょう。そのあと恐怖心をあおる言葉で萎縮させられたら、言われるがまま、なすがままでしょうし…。先生を疑えと言っているのではありません。頑張っている真面目な教員をたくさん知っいますし…。ただ中にはそういう人がいる可能性はあることは覚えておくべきだと思うのです。子どもの様子や変化をよく見ておきましょう。危険な人物から子どもを守るために、色々なシミュレーションをし
ておくべきだと思います。危機予知や危険回避の能力をあげる為に、色々な場面を考えて稽古しておくべきだと思います。

適合

2015年02月25日 | すけさん
車内の子どもを守るためのチャイルドシート。色々な物が販売されていて、迷う方もおられることでしょう。道路交通法で6歳未満の子どもには、国の保安基準に適合した製品を使わねばならないのですが、最近、インターネットの通販などでで販売されている製品で保安基準に適合しない可能性があるものがあるようです。国の保安基準は、事故の際などに一定の安全性が確保されていることを義務づけるものです。現行基準の適合製品には「ECE」のマークが付いています。チャイルドシート購入の際は、保安基準適合製品か?確認してから購入するようにしましょう。

559億4千万円

2015年02月24日 | すけさん
昨年1年間に全国の警察が把握した振り込め詐欺など特殊詐欺の被害額は約559億4千万円(暫定値)で、統計を取り始めた2004年以降最悪となったことがわかりました。鹿児島県内の被害は約2億4700万円で、前年より約6100万円の減少。65歳以上の高齢者が狙われたケースが過去最悪だった13年比1246件増の1万540件で、未遂を含めた認知件数1万3371件の78.8%を占めています。被害を深刻にしているのが、現金を郵便や宅配便で送らせる「送付型」と呼ばれる受け渡し手口の増加です。被害件数は2872件と、1050件(57.6%)も増加しており、1件当たりの被害額も約738万円と、他の受け渡し手口と比較しても高額となっています。「おれおれ詐欺」「架空請求詐欺」「融資保証金詐欺」「還付金詐欺」「金融商品取引名目」「ギャンブル必勝法情報提供」「異性との交際あっせん」「その他」を総称して『特殊詐欺』と呼んでいます。中でも高齢者の被害が多いのは「おれおれ詐欺」「還付金詐欺」「金融商品の取引を装おった詐欺」の3つです。現金は郵便や宅配便で送ることはできません。そのことを高齢者に伝え、もし
そんな要求があった場合は、すぐに送らず、警察や家族などに相談するように話しておきましょう。

1月中

2015年02月23日 | すけさん
寿交番管内の事件事故についてです。「万引き…2件」「自転車盗み…1件」「空き巣…2件」。万引きは立派な犯罪です。絶対にやらないようにさせましょう。自転車は2重ロックしましょう。家を出る時は短い時間でも必ず施錠しましょう。家の中にいても目の届かない部屋は施錠しましょう。管内の事故件数は1月31日現在で「物損事故…205件」「人身事故…39件」交番の管轄が広がったとはいえ、凄い数ですね。鹿屋警察署管内での死亡事故は今年に入って2件(2人)となっています。我々が安全意識を向上させて交通事故防止を心がけていきましょう。

今週…3

2015年02月22日 | すけさん
20日。冷え込んだ朝、交通安全協会指導員や警官も立哨して交通事故防止に取り組んでいる。児童、中学生の挨拶が元気があって気持ち良い。ポケットから手を出すように注意された児童はしばらくするまた自然に入れている。車登校も多い。広がったり車側を歩くので何度も指導。フードをかぶってきた6年男児は「帽子は学校にあります」と言っていた。手提げバッグを引きずったようで葉っぱやゴミがついていた小柄な低学年女児。調整してあげてほしいです。下校時。正門前はまた両側に車の列。正門から車道を横切り車に乗り込んでいる。ドライバーはどんな人間に育てたいんだろう?北小交差点で安全確認をせずに横断する児童が多く、止まって指導を続ける。行くのか?行かないのか?わかりにくい動きをとっているのでドライバーは困った顔をしている。正門前で配られた学習教室のチラシ。中に飴が入っていて早速食べている児童もいた。チラシを捨てている者もいた。飴を食べていた2年生が1年生に注意されていた。昨日、悪口を言って男児を泣かしたという1年男児。「叩かれて痛い」と言ってきた男児もいた。269号線を猛スピードで逆走してきた自転車男子
高校生。車道を走ったり縁石上を走る2年男児。

今週…2

2015年02月21日 | すけさん
18日下校時。昨日の中学校の指導の効果はなく、ヘルメットのアゴひもをしていない男子・車道を3台並走・一時停止無視・見通しの悪い住宅街での競争・小学生を縫うように走るなどしていた。声をかけてきてくれた女子中学生達は「テストが大変」と言っていたが、身長も伸びて成長していた。エルム交差点の押しボタン式横断歩道を青のうちに渡ろうと安全確認をせずに走り抜けた女児グループ。後方から一時停止をまともにしなかったヤン車が来ていたのに…。ヒヤッとさせてくれます。ポケットに手を突っ込んだ児童が多かった。遊びに出掛けている児童も多かった。左側から車は見ていましたが、後方から左折してくる車の存在に全く気付かない男児グループ。巻き込まれないように確認してほしいです。「昨日膝をケガした」という男児。俺を探したようですが、調剤薬局に助けを求めて手当てしてもらったそうです。連れの男児の「タダだったよ」と言ったのがあまりに残念だったのでみんなを集めて話をしました。19日下校時。一時停止をせずに左折してきた自転車男子中学生3人組の1人はヘルメットのアゴひもをしていなかったので注意すると、あわててしていた
。歩道から左折し路地に入った1年男児達。追いかけてみると、途中のアパートの敷地内を通り元の歩道へ戻って行った。「1年生がかわいい」と男児のお世話をしてくれていた3年女児。しかし男児の表情は困惑していた。ゴミをポイ捨てしていた男子高校生達。困ったものです。左折車がすぐ横にいるのに横断する男児。確認しましたが気付いていませんでした。事故多発交差点に設置された形状記憶オレンジポールで遊んでいる2年男児。木の枝を女児に投げていた男児。俺に気付くとパッと空き地に捨てていた。

今週…1

2015年02月20日 | すけさん
16日下校時。ランドセルを片側に引っ掛けている男児は「暑い」。一時停止線を越えてくる車の多い場所で、ずっと歩道のつもりで安全確認せずに走り抜けた5年男児。車からの状態を説明。ナップサックのひもを引きずっていて友達が踏みそうになっていた1年男児。指摘されて気付いたようで直していた。南国殖産角のガードレール代わりの上で信号待ちをしている低学年男児達。ガードレール代わりの石柱上に座ったり車道で信号待ちをしている児童達。以前、自転車2人乗りで指導した6年男児はノーヘルで疾走していた。ヘルメットをかぶるように指導すると家に取りに帰っていった。ヤンキー仕様のバイク2台。まだ幼さの残る顔で両方とも北小卒業生だった。目を合わさず徐行して行った。髪を染めた男子中学生は歩きスマホに没頭していた周囲が全然見えていなかった。スポーツ系男子中学生達の挨拶の素晴らしさに感動しました。17日。火災発生のサイレンが鳴りました。風が強かったので心配しましたが、問題がなくて良かったです。風が強いし乾燥しているので火の取り扱いは十分注意しましょう。下校時。1年生が手に持った工作物が吹き飛ばされたり部品が飛
ばされ壊れていく。よく注意される男児がちゃんとできていたので褒めると次の横断も正しくできていた。東中で自転車マナーの指導をして下さったそうです。被害者にも加害者にもなってほしくないので気をつけてほしいです。歩道に乗り上げて駐車している車が児童に迷惑をかけている。車が近付くのを見ながら、車道に片足を出す男児。何がやりたいんだか?注意したら逃げて行く。

113人

2015年02月19日 | すけさん
鹿児島県・宮崎県・熊本県で2014年に発生した海難事故(乗り上げや衝突事故)を起こした船舶は146隻で前年より33隻減。人身事故は205人で前年比1人増。うち88人が死亡または行方不明となっているそうです。鹿児島県内では海難事故が67隻(前年比15隻減)、人身事故者は113人(前年比4人減)。気象情報の入手などの事故防止策をしっかりとやりましょう。まず大切なのは「浮くこと」なので、ライフジャケットは必ず正しく着用しましょう。高価なものを購入する必要はありませんが、浮力が表示されている信頼できる製品を選びましょう。緊急連絡用にホイッスルを携帯しておきましょう。局番なしの「118番」で最寄りの海上保安部につながるので、携帯電話を防水パック等に入れて、万が一の場合に備えるようにしましょう。

692件

2015年02月18日 | すけさん
鹿児島県警が昨年1年間に、把握した声かけや公然わいせつなど「性的犯罪前兆事案」は692件で、前年から3割(168件)増加し、過去最悪となってしまったようです。被害者は中学生以下309件(前年比110件増)、高校生以上383件(前年比58件増)。中学生以下の内訳は声かけ167件(前年比38件増)で最多、つきまとい54件(前年比27件増)、公然わいせつ40件(前年比15件増)、痴漢18件(前年比10件増)など。発生時間は下校・帰宅中にあたる15時から19時が7割を占めています。高校生以上は、公然わいせつが77件(前年比9件増)で最多、色情狙い(下着盗など)75件(前年比3件減)、痴漢67件(前年比15件増)、盗撮38件(前年比9件増)と続きます。被害者は女子高校生が3割、一般女性が6割強。発生時間は17時以降が半数近くに上ります。子ども達が重大犯罪に巻き込まれた報道などが相次ぎ、危険意識の高まりから、通報も増えてきているのでしょうが、性的犯罪前兆事案がこんなに発生しているというのは気になりますね。ご家庭で不審者対策について再度話し合って、思い出させたり、進化させておきまし
ょう。防犯グッズの点検をしておきましょう。

224件

2015年02月17日 | すけさん
昨年、全国の警察が把握した高速道路での車の逆走は224件で、ドライバーが認知症だったケースは27件で12.1%に上ったそうです 。67.9%となる152件が65歳以上の運転手。年齢層別の内枠は70代が74件で最多、80代が60件、40代が18件と続いています。人身事故となった22件(うち死亡事故5件)の半数に当たる11件は75歳以上の運転手です。認知症が1割超えというのも問題ですが、他の多さが気になります。案内表示の見落としや出口からの誤進入も原因となっているケースも多いので、注意が必要ですね。よく見て確認を怠らないようにしましょう。もし通り過ぎてしまったら逆走せずに次のインターチェンジで降りましょう。スピードが出せる安全性の高い道と油断せずに、通常通り緊張感を持ってハンドルを握りましょう。

今週…3

2015年02月16日 | すけさん
13日下校時。煽られるぐらいの強い風で灰も巻き上げられていて低学年児童達には厳しい環境。今日も両側に駐車している。コンビニに出入りする車の存在に気付いていないのでヒヤヒヤする。医療センター駐車場にある枯れ木を取りに入る男児達。俺に気付き1人はサッと後ろに隠す。1人は隠そうとしたが自分より大きな枝でバレバレ。安全確認をせずに次々と車道を横断した2年男児達。安全確認したか?と聞くと「しました」。「じゃあ俺が見えてたか?」と聞くと「見えてなかった」と言う始末。1人はやり直しをしていた。縁石に乗ったり車道を歩いていた男児グループ。狭い道なのですぐ横を車が通過していた。高齢ドライバーのマナーが酷く危険なシーンを多く見掛けた。残念。先日赤信号で横断したという情報のあった男児と見つけた。確認すると認めたので指導。14日。公園駐車場から出てきた6年自転車男児はヘルメットのアゴひもをしていない。コンビニから出てきた6年女児はヘルメットをかぶったままだった。北小管理職・教育委員会の方と情報・意見交換。厳しい現状をどうすればよいのか?頭が痛くなります。

今週…2

2015年02月15日 | すけさん
10日下校時。ふざけて飛び出そうとする男児のランドセルを引っ張り止めている男児。コンビニからスーパー側に横断しドラッグストア側に行こうとしていた男児は俺に気付き戻ったきた。2人共、ゲンコツの刑。今朝、弁当屋からコンビニ側に赤信号で横断した男児がいたとの情報。信号が変わる前にジリジリ進み出し車道にはみ出している児童達。木の枝で民家のブロック塀などを叩いている男児。安全確認をせずに横断していくのは児童だけでなく中高生もだった。12日下校時。雨が降りだし濡れている児童達も多い。フードをかぶっている児童もいたが注意するのがかわいそうでできなかった。風も強かったが、わざと振り回し傘が折れた児童もいた。追いかけっこをしながらの児童達は前をよく見ていなかったり安全確認ができていなかった。青点滅で駆け込む児童も多かった。横断を終えた3人組に「安全確認をちゃんとできたと思う人?」と聞いてみると、1人だけが手を上げた。「送ってほしい」とズボンを掴んだ手を離さない女児。歩行者と会話中のヘルメットを被らず自転車に乗っていた女子中学生に声をかけると「かぶりますよ」と返事はしたが、一向にかぶらず
逆走のままだった。地域住民より、傘を振り回していて危ないと情報があった。その場で注意してほしいとお願いしましたが、どんな言い方をしたら良いのか…にらまれたら…逆ギレされたら…などの理由でできないと言われた。

今週…1

2015年02月14日 | すけさん
9日。たくさんの方から不審者について質問がくる。和歌山の殺害事件の影響なのでしょう。報道を見ていて違和感を感じました。怖いと感じながら「何もされていないから」「近所の人だから」警察に言うまでもないというのはおかしいです。通報としてでなく、警察や市役所などに相談すべきだと思います。被害者を出さないだけでなく、加害者を出さない為に行動を起こすべきです。俺はそうしてきました。考えてみて下さい。下校時。寿方面は挨拶が良かった。寿3で、携帯電話で話をしながら歩く低学年女児をよく見かける。メールがくることもあり、漢字が読めず、読まされることもあります。着信音に敏感に反応するので横断中にバッグの中を探し始める時もあり…。使い方を間違っています。バイパス交差点で車道で信号待ちをしている児童多数。縁石上で待つ女児はバランスを崩している。友達と会話をしていて、信号機は見ず赤信号なのに横断しようとした6年男児。左折車を全く気にせずマイペースでダラダラ続く児童の列。挨拶もしない。札元1の見通しの悪い交差点で一時停止したらボールが転がってきた。男児がボールを蹴りながら遊びに行こうとしていたよう
です。指導して後、進行したらボールの音振り返ったら横断しながらボールを蹴っていた。戻って再指導。習い事に行く児童達のすぐそばをスピード超過の車両感覚が掴めていない高級車が走り抜ける。みっともない。10日朝。車登校の児童多数。ポケットに手を突っ込んだ男児のポケットの中には手袋があった。声が小さかったり挨拶をしない児童が多い。一時停止をせず、右側へ進んだ自転車男子中学生を指導したが反抗的。一時停止を理解できていない学生はその後2台して逆走を続けて行く。スピード超過の車が多く危険である。東中指導部に自転車マナーについて指導要請。