勇士会

安全・安心パトロール

食中毒

2015年12月31日 | すけさん
11月から3月はノロウイルスによる食中毒に注意が必要です。感染してから24~48時間程度で発症し、吐き気・嘔吐・下痢・腹痛・微熱などが1~2日ほど続きます。ノロウイルスは食品や人から感染します。「感染した人が調理して汚染された食品」「ウイルスの蓄積した加熱不十分な二枚貝など」「患者のふん便や嘔吐物からの二次感染」「家庭や施設内などの飛沫などによる感染」などによって感染します。石鹸で手指を十分に洗浄しましょう。体調が悪かったり症状があるとき食品を直接取り扱う作業をしないようにしましょう。85~90℃で90秒間以上加熱しましょう。ノロウイルスの消毒には消毒用アルコールはあまり効果がないので、次亜塩素酸ナトリウム(塩素系漂白剤)が有効です。作り方は、2リットルのペットボトルに水を半分ぐらい入れて、ペットボトルのキャップ約3杯分の家庭用塩素系漂白剤を加え、水をペットボトルいっぱいまで入れて、ふたをしてよく混ぜ合わせます。これは調理器具などの消毒に使えます。汚物などの後片付けをする時は、ペットボトルを500ミリリットルの大きさにしてして濃度を濃くしたものを使用しましょう。

追い越し

2015年12月30日 | すけさん
高速道路で追越車線を走ってきた後続車にブレーキを踏ませる進路変更をした車を見かけました。後続車を見落としたのでしょうか?事故を誘発する運転で非常に危険でした。進路変更をしようとする時は、まずミラーで後方を確認し、追い越し車線の後続車がいないか確認し、車が大きく見えてきたら、自車よりスピードが速いということなので、先に行かせて改めて追い越しを始めましょう。急ハンドルは厳禁ですよ。

お風呂

2015年12月29日 | すけさん
寒い季節はゆっくりお風呂で体を温める方も多いことでしょう。心臓や脳の血管の病気を持っている方は注意が必要です。入浴時の事故に気をつけましょう。冬の脱衣場から熱いお風呂に入ると、お湯の熱さと水圧によって血管が収縮し急に血圧が上がります。これによって脳卒中や心筋梗塞を引き起こす場合があります。また、血圧が上がった後に血圧が異常なまでに低下することもあります。この状態になると意識障害(失神)が起こる恐れがあります。このような急激な温度変化が身体にダメージを起こすことをヒートショックと呼びます。脱衣場の室温は暖房器具を置くなどして入浴前に暖めておきましょう。シャワーでお湯をまくなどして浴室内をあたためておきましょう。浴槽にお湯がある場合は、入浴までフタをあけておきましょう。お湯の温度は熱めにしない、熱い風呂に長時間はいらないことが大切です。体調が思わしくない時は入浴を控えましょう。肩までどっぷりつかると心臓に負担がかかるので気をつけましょう。入浴時は家人がこまめに声をかけましょう。もし、お風呂に沈んでいるのを発見した場合は、すぐに湯船の水を抜き、119番通報して下さい。意識が
なかったり、呼吸をしていない場合は心臓マッサージと人工呼吸を実施して救急車到着を待ちましょう。

今週…3

2015年12月28日 | すけさん
25日。前方の車が急に大きくハンドルを切ったのでよく見たらラジコンカー。男児は敷地内から操作していた。公道では遊ばないことなどを説明。近隣の方が来て夜の行動について話をされた。たぶん今上映中の映画のグッズだと思われるのですが、21時を過ぎても屋外で振り回しているそうです。音が気になると言うことだったので再度、児童と話をする。札元2町内会役員の方と現状について話す。教育に携わってきた方ですが驚いておられた。北小管理職が挨拶に来てくださったので2学期について意見交換。大きなケガ等がなくて良かったことや貧困などの問題点について話した。26日。声をかけてきてくれた女児。宿題をやったか聞くと「やったよ。宿題が多すぎるよ。助さんどう思う?」と言う。俺に言われても…。左側通行していたが安全確認せずに見通しの悪い狭い交差点を左折した自転車男児。安全確認するように指導。

今週…2

2015年12月27日 | すけさん
22日下校時。交差点近くのフェンスに傘が引っかけてあり、見たら児童の名前があったので立哨されていた教頭へ届ける。名前を書いておくことは大事です。大量の荷物を持つ児童達。上着を脱いでいる児童はランドセルも閉まらない。もう少し段取りよく持って帰っておく事はできないのだろうか?工作物は工夫がされていて素晴らしかった。途中で壊れた子もいましたが…。工事現場の誘導員に挨拶やお礼が言えている児童も多数いた。感心。誘導員の合図を聞かない児童もいた。1年女児達は本当によく喋る。かわいいのですが毒も吐きます。24日朝。元気な声で挨拶をしてくれる児童達。6年女児は帽子を被らず、ゴムの部分を持って振り回しながら歩くので日に日にのびていく。だらしなく見える女児とよく話すようになったのだが、今日はケラケラ笑いながら挨拶をしてきて楽しそう。俺の怒鳴り声が聞こえないぐらいの所では車道をずっと歩いていた。道交法違反やマナーの悪いドライバーが多く残念。凶器にしか見えない。低学年女児が「私、辛いもの好きって言ったけど…明太子とか…」と男児に話していた。凄いなぁと思った。下校時。「通知表が悪かった」という
女児。「夏休みの宿題もしたくなくてほったらかしていたら大変なことになった」と言う。少しずつでもちゃんとやることを約束。「偽物のサンタさんにシールをもらったよ」と女児達。良かったねと言ったら「別に…」と返ってきた。「自転車に貼りなさいと言われたけど…」と言った3年女児のほっぺたにはそのステッカーが貼られていた。自転車が4年からだという事を知らないのでしょうね。交差点に自転車サンタがいて興奮した低学年は走ったり車道で信号待ちをしていた。こうなることぐらい予想できないのだろうか?3台並走の自転車中学生男子。1人はマフラーで隠していたがヘルメットのアゴひもをしていなかったので注意。すぐに自転車で出かけいる児童がいたが昼飯どうしたんだろう?高校生が立ち食いしているのを多く見かけた。女児達にもみくちゃにされているのを保護者が笑って見ている。歩きスマホにイヤホンの高校生も多かった。

今週…1

2015年12月26日 | すけさん
20日。北小交差点でスケートボードに乗っていた少年。注意しようと窓を開けたら見覚えのある顔。注意すると直立不動となり「はい」と返事した中学生。公道で使用してはいけません。商業施設内で走り回る子ども。高齢者も多い中で危ないので注意したが、その後も保護者らしき人の前で騒いでいる。しかし何も言う様子がない。子どもがかわいそう。21日朝。「虹がついてくる」と低学年女児達。虹を見上げて喜ぶ児童達。傘を持っていない児童も多い。「傘が壊れたぁ」と言ってくる児童も複数いた。友達を傘に入れてあげている優しい児童もいた。時刻を聞いてくる児童が多い。目的不明の行動にはうんざり。運転マナーの悪い車が多く、傘をさした児童達のそばを通るのでヒヤヒヤする。下校時。狭い道で大量の荷物を持った男児。後方から近付く車に気付いていなかったので指摘して避けさせる。コンビニ駐車場内でふざけている児童達。後ろに車が来ているのに気付かない。自転車男児の横を走っていた男児。見ていたら運転を交代してヘルメットをかぶった男児が走り。帽子のまま自転車で蛇行し始めた。注意に行くとヘルメットのアゴひももゆるい。「壊れているか
らこれ以上無理」と言っていましたが男児が触っている内に「あっ、できた」と締まっていた。先日、農高正門前でなく信号を使うように言った女児達が見えた。信号機だけ見て横断を始めた女児の前を左折車が通り過ぎた。連れの女児が注意し戻ったから助かった。しかし、次の横断歩道ではさっきは注意していた女児が会話に夢中になり左側に近付く車に気付いていなかった。女児のすぐ後ろを通り過ぎた非常識なドライバー。立ち止まったり後戻りしたらどうするんだろう?ガードレール代わりの石柱の間から体を出して信号待ちをしている男児を注意しましたが、手を振っていた。

たき火

2015年12月25日 | すけさん
ごみの野外焼却は法律により原則禁止されています。工場、事業所に限らず、一般家庭であってもゴミを焼却することはできません。しかし、煙の量やにおいなどが近所の迷惑にならない程度の少量の焼却は認められています。ですが、周辺住民から苦情があった場合は行政指導の対象となります。延焼しないように場所をよく考えて選んだり、量を調整しながら燃やしたり、消火の準備をちゃんとしましょう。空気が乾燥しています。気をつけましょう。

25日(金)から

2015年12月24日 | すけさん
25月日(金)から30日(水)まで、市消防団による「年末特別警戒」が行われます。年末を迎えるにあたり、火災予防に努め、市民の生命・財産の損失を未然に防止し、地域が明るい新春を迎えるために実施されるのです。期間中、各消防分団による夜間の巡回広報が行われます。我々も「火の用心」努めましょう。「寝タバコは絶対にやめましょう」「ストーブは燃えやすい物から離れた位置で使用しましょう」「ガスコンロなどのそばを離れる時は必ず火を消しましょう」 「逃げ遅れ防止のために住宅用火災報知器を設置しましょう」「お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制を作りましょう」

脱水

2015年12月23日 | すけさん
嘔吐や下痢、発熱などノロウィルスによる感染性胃腸炎や食中毒が増えはじめているようです。11月から1月はノロウィルス食中毒予防強化月間です。ノロウィルスは感染力が高く、乾燥する冬場に活発化するので注意が必要です。ウィルスは流水だけでは落ちないので、帰宅後や調理前、食事前、トイレに行った後(ドアノブ、便座、スイッチ類には要注意)は液体せっけんと流水で十分手洗いをしましょう。感染してしまったら、脱水を補う為に経口補水液を少量ずつこまめにとらせましょう。糖分や塩分が必要なので、水やお茶ではダメですよ。食品加熱は十分にしましょう。

虐待

2015年12月22日 | すけさん
テレビ報道で愛護動物の虐待が相次いで流れますが、本当に許せないですね。愛護動物をみだりに殺傷・遺棄することは犯罪です。改正動物愛護法により、罰則も強化されました。みだりな殺傷は2年以下の懲役または200万円以下の罰金等となっています。絶対に傷つけたり捨てたりしてはいけません。また飼い主が給餌や給水をやめたり、酷似したり、病気やケガをした状態で放置したり、糞尿が堆積するなどの不衛生な場所で飼ったりする等の行為は「虐待」にあたります。100万円以下の罰金てす。虐待という犯罪です。絶対やめましょう。

11月中

2015年12月21日 | すけさん
寿交番管内の11月中の事件事故についてです。「万引き…1件」「空き巣…1件」「色情ねらい…1件」「器物損壊…1件」でした。交通事故に関しては「物損事故…74件」「人身事故…25件」でした。飲酒運転は悪質な犯罪です。絶対にやめましょう。1人ひとりが「飲酒運転をしない、させない、許さない」という気運を盛り上げ、飲酒運転を根絶しましょう。年末年始は事件・事故の多発が懸念されます。特別警戒が実施されていますが、地域住民1人ひとりが事件・事故の発生を抑止するようにしなければならないと思います。皆が安心して暮らせるように心がけていきましょう。

今週…3

2015年12月20日 | すけさん
17日下校時。枝を拾いブロック塀に叩きつけている男児達。ランドセルに挟んだ荷物が落ちそうになっていた男児。直してやると「ありがとうございます」とお礼を言ってくれた。団地内を大声で騒いでいる男児グループ。近所迷惑。友達とふざけていて車がすぐそこに来ているのに車道を横切った1年生。一緒にいた上級生を含めて注意。しかし次の横断場所で安全確認をせずに横切る。また集めて注意したがふざけて聞く耳がない。1年女児に呼ばれて行くと「一緒に帰ってきなさいと言われている子がいない。帰れない」と言う。同学年に聞いたら居残りが判明。1人で帰るように話したが自信がない様子。他を回り、ポツンと歩く女児を見つけた。周囲を見回すが歩く児童達の姿がないので付き添う。突風で帽子が飛びそうになったりあおられたりする女児。家の前まで来たら表情が明るくなって入って行った。バイパスに戻ってきたら1年女児3人組。時刻を教えたら急ぎ始める。手に手当てのある女児。「味噌汁を運ぶ時にヤケドした」と言う。手伝いしている事を褒めるとニッコリしていた。自転車児童達を見かけましたが、ずっと歩道が続いているわけではなく、車道を横
切っている区間があることが理解できていません。ご家庭で話をして下さい。18日朝。「寒い寒い」と児童達。手袋つけた手をポケットに入れている児童もいる。ポケットから手を出すように言うのも辛いのだが…。園児を乗せた児童の横をスピード超過で走り抜ける。常識がない。下校時。ポケットに手を突っ込んで歩いている。事故多発交差点を横断しようとしていた2年男児に手をあげて意思表示するように言うと手を上げた途端横断を始めた。高齢者ドライバーは急ブレーキを踏み数十センチの所で止まった。後ろに乗っていた女性も驚いていた。歩道の端ギリギリを歩くので荷物や体が車道に出ている。「虫を見つけた」と捕まえてきた児童達。「飼うつもりはない」と言うので放してあげるように話す。女児達に呼ばれて行くと「男児が道路に荷物を投げたので拾ってあげたら腕を傘で叩かれた」と言う。後方で傘を振り回していた男児に事情を聞くと「荷物がいらなかったから。勝手に拾ったから」と言う。指導。パトロール再開しようとしたら女児達が体を触ってきて困った。強盗事件の連絡が来たが児童達は通常通りだった。畑の土手でひっくり返ったりしている男児達

今週…2

2015年12月19日 | すけさん
16日朝。追いかけっこをしたりふざける児童達が歩道から車道へ降りたりギリギリを通る。靴ヒモを直すように注意した女児は今日もそのままだった。自転車中学生と児童が交差する瞬間が多く、止めたり行かせたりの誘導が大変だった。最後尾に見えた女児が遠くから何か言っている。「この人がケガをしている」と連れを指さし言う。右膝と左手のひらから出血していた。手当て中「遅刻するから早く」と言われる。遅刻は我が責任なのに…。終えて通りを見たら、まだ男児がいた。時刻を伝えても急がない。下校時。3年男児が傘を振り回したり蹴りながら歩いている。「髪を切ったよ」と見せてくれた女児。褒めたら照れ笑いしながら怒られた。事故多発交差点で安全確認せずに飛び出した男児。注意されても笑っている。両手をポケットに突っ込んだ男児は車が前方から来ていたのにいきなり右側へ横断を始め、ブレーキを踏ませる。1年女児達が追いかけて走っていたがガソリンスタンドに入る為に歩道をふさぐ車で立ち止まる。その横には手書きの歩道で止まらないようにと看板が立っている。隣の店舗にもふさがないように表示されているのにズラリと並んで営業妨害。字
が読めない人が増えているんだなぁ。男児グループに呼ばれて行くと3年男児がタコ焼き屋でもらって食べていたと言う。もらったことを自慢したようで立腹していた。農高前の横断歩道で他の児童達が止めているのに横断した1年女児3人組。どうせ交差点まで行くのだから信号を使えばいいのに…。奇声を上げながら追いかけっこをしている児童達も多い。電柱に取り付けられた市民グループの広告看板を取り外そうとしていた高学年男児。事情を聞くと「これ外れませんよ」と方向が変わった看板を持ちながら言う。外そうとしていることが問題であることを話すと「これに書いてあるのはどういう意味ですか?」と言うので数人相手に説明。ニュース見てないんだなぁ。17日。冷え込んだ朝。様子のおかしい女児に声をかけたら転倒して顔に擦過傷、唇も切れていた。手足のしびれの有無などを確認してから保健室へ行くように話した。痛いだろうなぁ。ポケットに手を突っ込んだりフードをかぶっている。

今週…1

2015年12月18日 | すけさん
13日。校区外でヘルメットをハンドルにひっかけて走る自転車6年男児達を見かけた。1人は以前もやっていて学校で指導を受けた男児だった。14日朝。自転車女子中学生に並走する自転車男子中学生はアゴひもはゆるく挨拶もできない。まゆ毛がなくなった女子中学生。髪型を気にする高学年女児は帽子をかぶっていない。想いのない人達の行動にため息。靴ひもがほどけた女児に指摘したが直さない。何故か片方だけ、かかとを踏み潰して履いている女児を直させる。下校時。学校で3年男児がケンカをしていて、6年男児が参戦して凄かったと女児からの情報。いじめられていたという言葉も出てきたので学校に連絡。先日も事故があった寿4の交差点で行ったり来たり動く男児。ドライバー達を困惑させている。ノーヘルの男児は以前も声をかけた児童だった。「割れてしまった」と言うので保護者との話し合いを再度するようにしたのですが「もうすく卒業だから買う必要がない」と答えとなったそうです。理解不能。見かける自転車児童達は逆走や一時停止無視が多く危険だった。バイパス交差点で左折のトレーラーが待っているのに会話に夢中で気付かないのかマイペース
で歩いている。15日下校時。折りたたみ傘で色んな所を叩く女児。「助さんのおならはくさいですか?」といきなり聞いてきた女児。笑わしてくれます。青点滅中でかけ込んで行く男児。寿4の狭い道で果実を蹴りながら歩いていた女児。車道中央へ転がった果実を追いかける。後方から車が来ていたので注意したら戻る。その後、落ちていたという果実はそこに放置された。洗車中のタクシーの後ろにある水道に向かっていた女児グループ。何がしたいのか?交差点で左折車が止まってくれているのに横断しない女児達。女児達は意思表示をせず、しばらく膠着状態。点滅し始める頃に一斉に走り抜け、まだ横断し終えていない所で頭を下げていた。女児達を集めて横断について指導。ドラッグストア出入り口も気をつけるように言ったのに真ん中付近でふざける。バイパス交差点では横断を始め1車線ぐらいで点滅となったので戻るように注意すると、少し戻った辺りで足踏みしてふざける。指導中、寝転んだり座り込んだり。困ったもんです。

注意看板

2015年12月17日 | すけさん
住宅街などを走っていると「飛び出し注意」などの看板を見かけることがよくありますよね。こういった場所やカーブミラーがある所などは事故の危険性が高い場所です。自転車や子どもが飛び出してくることも少なくないので注意が必要です。ミラーがついているということは見通しが悪いので車がノーズを出してくるからも知れません。注意看板やカーブミラーなどを見かけたら、何かの飛び出しを予測して、速度を十分に落として。ブレーキをすぐ踏める状態で走るようにしましょう。気をつけましょう。