勇士会

安全・安心パトロール

フィルタリング

2011年08月31日 | すけさん
携帯電話での有害サイト閲覧をする「フィルタリング」。警察庁が今年2~5月、小学4年以上で学校に通う18歳未満の子どもを持つ全国の保護者約6万6千人対象に実施。家族との共有を含め、子どもが携帯電話を持っていると答えた保護者約3千人に調査した結果が発表されました。フィルタリングを利用していると回答したのは53.5%。高校生分では全国平均52.0%、鹿児島県は62.1%だったそうです。また、子ども用の携帯電話を購入した人のうち、「販売業者からのフィルタリングの説明を受けた」と答えた保護者は68.6%にとどまったそうです。高校生がこんなにフィルタリングを利用していることに、はっきり言って驚きました。フィルタリング利用は大事なことですが、有害サイトへのアクセスのリスクについて知る事や家庭内でのルール決めをし守らせる事が大事であるとも思っています。相変わらず被害に遭う少年少女もいるのは事実です。うちの子に限って…うちの子は大丈夫…ではなく、ちゃんと家庭内で話し合っておきましょう。

寿交番管内

2011年08月30日 | すけさん
7月中の寿交番管内での各種事件事故の発生状況です。「自転車盗…2件」「車上ねらい…3件」「万引き…3件」「器物損壊…6件」「その他…7件」です。交通関係では「人身事故…19件」「物損事故…72件」でした。交通事故が多いですねぇ。日光が眩しかったり紫外線避けであっても視界は確保しておきましょう。それじゃ見えないでしょう?という車やドライバーも見掛けますので…。自分が優先であっても、安全確認をしましょう。飛び出しも非常に多いので住宅街などでは特にスピード控え目にしましょう。自転車盗の2件は無施錠だったようなので、自転車や車の施錠は短時間、ちょこっとのつもりでも必ずちゃんとしておきましょう。

季節

2011年08月29日 | すけさん
8/26(金)午前8時頃、鹿児島市小野3丁目の路上で、女子中学生が徒歩で通行中、自転車乗りの見知らぬ男からつきまとわれ、「中学生ですか?おっぱいを触らせて」等と声をかけられました。中学生は男を無視し、走って逃げたそうです。俺の経験上では、この趣旨の方は季節の変わり目に、行動的になると感じています。まだ季節の変わり目ではないと言われる方もおられるでしょうが、朝晩は幾分か過ごしやすくなってきましたよね。近付いてくるモノとの距離に気をつけましょう。手の届かない距離が必要です。携帯画面に夢中になったり、ヘッドフォン使用は止めましょう。いざというのために、日頃から防犯ブザーを持ち歩きましょう。110番の家にこだわる必要は無いので人のいる場所に逃げ込み、すぐに警察に通報しましょう。

すれ違い

2011年08月29日 | すけさん
8/11(木)午後3時15分頃、鹿児島市谷山中央1丁目の路上で、帰宅中の女子中学生が、下半身を露出した自転車乗りの男とすれ違いました。女子中学生はすぐに近くの交番に知らせました。まずは適切な距離を保っておくこと。近くに人がいたら助けを求めるなり、人のいる場所に逃げ込み、すぐに通報をする。覚えている事があれば何かに書いておく。また、日頃から防犯ブザーを持ち歩き、いざというときに備えましょう。

今週…2

2011年08月28日 | すけさん
26日。昨日のスクーターを保護者と高校生が取りに来た。足を引きずり、肘も痛々しかったが笑顔も見せてくれたのでホッとしました。ケガの状態が酷かったもう1人は首も痛がり一晩入院となったそうです。高校生に安全運転について話をしましたが、気をつけてほしいものです。ゲームコーナーには子ども達がいたが北小児童は見掛けなかった。公園にも児童の姿はなかった。27日。ヘルメットのアゴひもしていないスクーター女を注意すると高校生だった。公園では砂まみれの男児。休憩所の天井に書かれた「殺すぞ!!」の文字を隠そうと塗れた砂を貼り付けていたようです。児童達と落書きを点検しながら、意見交換をしました。男児達と少しだけ一緒にボール当てをやりながら、女児と話をしました。自転車を押している女児がいたので声を掛けるとカギを失くしたとの事。そこに保護者が現れ、持ち上げて帰っていかれました。

今週…1

2011年08月27日 | すけさん

22日。2人乗り自転車高校生を指導。公園に行くとボール遊びのルールについてトラブっていたので、まず皆が解るようにちゃんとルールを決めるように指導。2人がブランコに乗り始めたので、残った児童は20日放送のワンピースについて話し出しました。2人の男児がボール遊びをしようと言ってきましたが、女児からの情報を聞きたかったので断りました。しかしボールを投げつけてくる。くどいので注意しましたが、なめた発言を繰り返したので、大人に対しての言葉の選び方や言い方をガツン!と厳しく指導。一気にテンションが下がっていました。カラオケボックスには高校生の姿が多かった。24日。万引きが多いという情報の店舗に寄ってみた。確かに死角が多い。視線を感じ振り返ると北小児童がいました。保護者と来たそうで宿題も終わったと言ってました。公園では砂場に水を運び遊んでいる女児2名。服は砂だらけ。1人の爪にはマニキュアが…。追いかけっこのあげくに道路に大の字になったので、道路では遊ばないように指導しました。25日。パトロールから帰ってきたら雨の中、バイクが3台止まっていて歩道に腰かけていた。泣いていたので行ってみると2人が転倒しケガをしていた。応急手当をしながら、ケガの状態が酷かったし、女性だった為(傷跡が残る可能性があったので)、救急車を呼ぶ事をすすめましたが、承諾を得られず…。パニックを起こし泣きっぱなしだし、痛がって応急手当も困難だし、片方が気分が悪いと言い始め…再度説得。了承を得て、転倒していない子に救急車を呼ぶように言いましたが、かけ方を知らない。胸ポケットを見ながら、タバコを覚えるより常識を覚えろと思いました。電話を終え、次は保護者などに説明の電話。タバコが気になり注意指導。警察も来て現場検証が始まったので交通整理。バイクを移動させカギを返したら、2人は搬送されていきました。びしょ濡れになるし、やじ馬にも呆れたし、幼過ぎる高校生に疲れました。


停電時の信号機

2011年08月26日 | すけさん
我々は通常、深く考えないで、事故を未然に防ぎ円滑な交通をさせてくれている信号機に従って走行していますよね。今回の東日本大震災では停電が起き、それによって信号機が消えてしまい事故も多く発生しました。台風や落雷などでも停電になることもあるので、我々もいつ遭遇することになるか?わかりません。警察官などの交通整理があればそれに従います。優先道路(指定されていたり道幅などで判断)などというのもありますが、急な無信号状態てなった交差点を前にして冷静に判断することなんて困難なことでしょう。しかもその交差点は事故の危険性があるから信号機が設置されているわけですから、それを忘れてはいけません。スピードを控え、自分が優先だと思っても、安全確認や一時停止をきちんとしましょう。使い慣れたいつもの道なのに、スムーズに走れずイライラもするでしょうが、事故を起こすよりはマシなので、優先意識を捨てて、お互いに気を使い、十分にスピードを落とし、しっかり安全を確認して通行しましょう。歩行者の姿も見落としがちになるので、要注意です。

長距離ドライブ

2011年08月25日 | すけさん

夏休みも残り少なくなってきました。最後の思い出作りに長距離ドライブされり方もいらっしゃるでしょう。渋滞に巻き込まれるかも知れませんし、しっかりとチェックしておきましょう。「タイヤ」…溝に異物が挟まっていませんか?残り溝は十分にありますか?絆や片減りはしていませんか?これらを目視でチェックしましょう。空気圧チェックも自分でやるか、スタンドでチェックしてもらいましょう。「バッテリー」…ボンネットを開け、バッテリーを側面から見て、規定範囲内に液が入っています?減り方にバラつきがあったり黒く濁っていたら劣化が始まっている証拠です。ネジや端子がグラついていませんか?「燃料」…燃料は入っていますか?渋滞やトラブルに巻き込まれる可能性があるので、余裕が持てるように給油しておきましょう。「その他」…エンジンオイルの量と汚れ具合をチェックしておきましょう。冷却水やブレーキ液の量やにじんでないか?をチェックしましょう。急な豪雨に遭うかも知れないのでワイパーチェックもしておきましょう。もし渋滞に巻き込まれ、停車や低速走行時間が長時間続くと発電量より使用量が多くなることがあるので要注意です。バッテリー上がりです。そうならないように、優先順位の低いものから、こまめに消しましょう。あと車内に子どもやペットを短時間でも置き去りにするのは絶対やめましょう。


子どもの車内事故

2011年08月24日 | すけさん
車は便利で快適なものですが危険な事が起こりうるものでもあります。子どもの車内事故もこれだけ報道されたりしているのに、今も同じような事故が起きています。守る手段があるのに利用しない…怠慢ではないでしょうか?車内の子どもを守るには「チャイルドシートやシートベルトを必ず使用する」「チャイルドシートが正しく装着されているか確認し、子どもに操作させない」「子どもを車内に残さない」「水分補給をこまめにさせる」「ドアを閉めたり開ける時は声をかけ、手足の位置確認をする」「ドアのチャイルドロックを利用する」「走行中、子ども側の窓の開け閉めはしない」「パワーウィンドウのロッキー機能を利用する」「走行中はアメなどのノドに詰まる可能性のある食べ物や棒のついた食べ物などは食べさせない」「シートベルトで遊ばせない」他にあるでしょうが、まずこれをやって車内事故を防ぎましょう。

ショートカット

2011年08月23日 | すけさん
先日もドラッグストアと本屋の駐停車内で事故が起きていた。この駐車場では良く見掛けるのですが…。店舗駐車場を早道するためにショートカットする車やバイクは非常に多く多く見掛けます。こういった駐車場は信号交差点の角地にある事が多く、駐車場への出入口を交差する道路の両側に設置されていることがほとんどなので、身勝手な理由で悪用しているのでしょう。駐車場での基本マナーは徐行であるのに、程遠いスピードで通り抜けていますよね。本当に非常識な行為です。駐車場内もですが出入口には歩道もあったりするので、あんな状態(早く通り抜けたい)では、安全確認など十分にできているはずがありません。皆さんはしていませんか?自己中心的な行為は非常に危険です。数分短縮して、事故を起こしたのではバカらしいでしょう。安全第一に考えましょう。

睡眠不足

2011年08月22日 | すけさん
朝晩は過ごしやすくなった気がしますが、周りには、寝つきが悪く、睡眠不足になっていると言う話を耳にします。昼間などに車内で昼寝をしているのもよく見掛けますし…。日本人の平均睡眠時間は国際比較をしても最短だそうです。睡眠不足は生活習慣病の一因ともなり、うつ病にも睡眠障害が伴います。そして多発中の交通事故の原因にも睡眠不足が関係することがあります。皆さんはちゃんと睡眠できていますか?深夜までテレビが放送され、店舗も遅くまでやっていますが、24時間社会が睡眠不足の原因の1つともされています。睡眠不足の際にハンドルを握る時は、無理をせずに安全確保第一にしましょう。暑いから窓を閉めてエアコンばかりで走っていると眠気に拍車をかける時があるので休憩を取ったり空気を入れ換えたりしましょう。

今週…3

2011年08月21日 | すけさん
19日金曜日。公園にいた児童に声をかけると登校したのは1人だけだった。「熱が出た」「目が覚めたら9時だった」と言い訳していました。俺がパトロールした頃は飯食べに帰っていたようで、それまでは皆で遊んでいたそうです。100円ショップで買ったというピストルで遊んでいたので、目や顔などはもちろん人に向けて撃たないように指導。公園には風船が多数捨てられていました。ボール遊びを始めましたが、5年生男児が、年下にタックルや蹴りまで入れて、泣かすので指導。この児童は昨日も名前が出ていたので様子を見ていきたいと思います。土曜日。献血に行ったらたくさんの人が順番待ちをしているほどの盛況ぶりが嬉しくなりました。公園には遊んでいた形跡がありましたが姿が見えず…。パトロールを続けましたが、気になることはありませんでした。

今週…2

2011年08月21日 | すけさん

木曜日。公園に行くとトイレの前に子ども達と高齢者と脚立が…。ひさしに引っ掛かった女児のサンダルを取るつもりだったようです。俺が取りましたが何故かグラインダーの刃(金属製で重い)までありました。落ちたら大変な事になる所でした。子ども達と雨宿りしていると、1枚100円するというカードを出してきましたが、多数持っているのに驚きました。いつも子ども達に関わって下さっている方と情報交換。寿小の児童を注意したら文句を言い返したそうです。トイレで中高生が喫煙している事も確実となったので対応したいと思います。明日の出校日に行かないというので、意味を話し行くように指導。友達もやっているから髪を染めたいという事についても話をしました。寿小の男児がノーヘル・アゴひもせずで来ました。硬球で野球をし始めたので、他の利用者への配慮や危険性を話し、ヘルメットの事も注意しました。金曜日は出校日。車で来る児童も多かったが、ちゃんと手をあげて横断する低学年生が多く感心でした。自転車中学生のヘルメットのアゴひもはちゃんとできていました。下校時。後方確認などの安全確認ができていない児童が多かった。右側通行している自転車中学生を指導。269号線沿いの見通しを悪くしている枝を折っておきました。串良での死亡事故発生の為にキッズガードが立哨していましたが、何がしたいのか?何の効果があるのか?俺には理解できませんでした。


今週…1

2011年08月20日 | すけさん

日曜日。寿4の事故多発交差点に標識設置。設置しながら、見通し悪く狭いのに通行量が多いと感じました。札元1の交差点の標識が色褪せていたので、新しい物に交換。今日はさすがに子ども達の姿がありません。15日月曜日。農高正門前の動物の死骸を市役所に連絡しておきましたが処理されていました。公園でフェンスに登っている男児2人と下から見ている男児。2人は木に乗り移り、セミを素手で捕まえていましたが見事でした。「セミは長く生きないんだよね?」というので「そうだよ。だからその命を大切にしてあげなきゃ」と言うと離していました。捕っては解放するのを繰り返していました。もう1人はセミは捕まえる為にハサミを投げいたので、危険性については話をしたら止めてくれました。ある少女の情報をもらいましたが、それが事実であれば良いのですが、少女は少しばかり虚言癖があるので心配になりました。自分を追い込んでしまうことになってしまうので…。火曜日は特に気になることはありませんでした。寿2の公園で遊んでいたのは寿小児童でした。東原で永年ボランティアをやっている方から勉強をさせていただきました。こういった大きな背中になれるようになりたいと思いました。水曜日。雑貨屋さんに学生達がたくさんいたが、店員さんも目を離さないように動いていた。ゲーセンにも手前の明るい所には姿がなかったが奥側には子どもが数名メダルゲームをしていた。公園ではまたセミを捕っては逃がすを繰り返していた。俺まで手伝うはめに…。公園内でのトラブル情報かもらえました。カードを大量に持つ児童達。1人の児童は今日だけで千円以上使ったそうです。後方確認をせず進路変更をした自転車児童を指導。ゲームコーナーにいた小学生に声をかけると、1枚100円のカードを10枚買ったと言っていた。レアカードはリサイクルショップなどで4000円の値段がついているそうです。


横断歩道の前後

2011年08月19日 | すけさん
パトロールをしていると、横断歩道の前後に車が駐停車しているのを見掛けます。左側から横断しようとしている人が見えづらくなっていて迷惑な行為です。携帯電話が鳴り、あわてて車を寄せたのかも知れませんが危険です。知人や家族を見つけて乗せようと止めるのも危険です。『横断歩道の前後5メートルは駐停車が禁止』です。覚えていましたか?事故を招くおそれがあるので、短時間でも駐停車しないようにしましょう。