勇士会

安全・安心パトロール

今週3

2022年01月31日 | すけさん
26日朝。マスクをせずに会話をしている。中学生も同様。男児に靴ヒモがほどけていると指摘すると「あっ」と発し、横断後直していた。手を上げて横断する児童が減ってしまった。高齢者3人組が歩いていだが1年女児は避けなきゃいけなくなっていた。考えればいいのに…。下校時。元気良く挨拶をしてくれる。忙しいのに職員さんが立哨してくれている。ありがたいです。横断後、皆ドライバーに頭を下げていた。交番駐車場に誘導された車。ドライバーは座ったまま猛抗議していた。認めればいいのに…。みっともない。ランドセルを胸側に持っていた男児。信号待ちをしていたら、女児が声を出して安全確認をしてきた。それが皆に影響を与え、全員で安全確認をして手を上げて横断した。左折車が待っていたのだが、2人だけは信号待ちの車側に頭を下げた。不思議なダンスをしていた女児。ずっと笑っていた。交差点の角のブロックの所でしゃがんでいた女児。友達にプレゼントする花を摘んでいた。標識ポールに手をかけ、車道側を見ていた女児。いつも遅くなる女児だったので早く帰るように言う。ガススタンドの中に入っていた男女グループ。校庭のフェンスの前で何やらやっていた男児4人組。俺に気付くと「こんな大きな鉄がありました。どうすればいいですか?」と言う。学校に届けるように言うが困惑している。水道のある場所のフェンスの下に置くように言い、学校に連絡しておくと約束する。元気良く挨拶をしてくれる。わざわざマンション駐車場に入り、ブロックを越えていた女児達を注意。金属を回収したと教頭から連絡があった。新1年生入学説明会が中止と聞いてホッとした途端、難題を言い出した。やだなぁ。

今週2

2022年01月30日 | すけさん
25日、下校時。先頭はずいぶん先に進んでいた。信号無視をした車の助手席には黄色帽子。孫の前で違反行為をする。どんな人間に育ってほしいのだろう?バス待ちの男児は邪魔になる所に荷物を降ろしていたので移動させる。点滅し始めたのに気付かない男女を注意。狭いゾーンで土のうの上を歩いていた男女3人組。破けるので乗らないように注意。先の方は袋が破けてボロボロになっていた。安全確認をして手を上げて横断していた男女。男児は横断を終え、俺を見る。OKサインを出すとOKサインを返してきて、横断前も言ってくれたのに、また挨拶してくれた。「こんばんはー」と男児。「あっ、こんにちはー」と言い直していた。仲良し女児2人組の挨拶は素晴らしかった。少年3人組は3人共スマホを見ながら歩いていた。ちょうど青になった女児2人組。両側から曲がろうとしている車がいたので、よく見るように声をかける。ファーストフード店の駐車場に入っていた男女3人組を注意。しかし、1人の女児は嬉しそうにピョンピョンしながら手を振ってくれていた。周囲を気にすることなく蛇行する歩行者。傘を振り回していた男児を注意。奇声をあげて走っていた男児グループ。うるさいです。

今週1

2022年01月29日 | すけさん
24日朝。高学年男児に靴ヒモがほどけていると指摘。「えっ?」と聞き直した男児は歯科看板の所へ行き、結び直していた。「リズムに合わせてぇ~!」としりとりを始めた女児3人組。すぐに終わった。徐々に挨拶がよくなっていく。何故だろう?。電柱に手をかけ、車道側に回った男児が見えた。一時停止をしない車が2台いる。常習犯です。みっともない。8時を過ぎたと伝えても急ごうとはしない。下校時。ポツポツ降っていたが傘を持っていない児童も多かった。信号待ちの場所が前過ぎても注意していない。目的は何?。前を見ずに歩く児童が多く複数注意。私道に自転車中学生がどんどん入って行く。出口に向かうと安全確認を一切せずにスピードを落とすこともなく右折していたので注意。謝る問題じゃない。一時停止も右側から車が来ていたから止まっただけだった。足を止めて挨拶してくれた6年女児2人組。狭い歩道で傘を振り回していた男児を注意。妹を迎えに戻っていた女児。感心だなぁ。野良猫がいる駐車場で引っかかっていた女児2人組。ガソリンスタンド交差点では左折車がいるのにチンタラ歩く女児2人組を急がせる。すれ違った自転車男子中学生の挨拶が良かった。兄妹、素晴らしい挨拶だった。歩道上に男子中学生の自転車が2台止められていて邪魔になっていた。カバンは荷台にくくられたままで鍵もかかっていなかった。何を考えているんだろう。

110番

2022年01月28日 | すけさん
110番とは、皆さんの身近で事件・事故が発生したとき、警察官を現場に派遣するための緊急ダイヤルです。110番通報すると、警察本部の通信指令室につながり、必要な内容を聞いて管轄の警察署に無線指令を行います。通報する際は落ち着いて、110番通報受理者の質問に答えてください。通報のポイントは、①携帯電話での通報に際しては、携帯電話の位置情報が送信されるように設定して110番してください。②自分のいる場所が分からない場合には電柱に書いてある番号でも分かります。近くの電柱番号を確認して110番通報してください。事件事故以外の相談等は、「鹿屋警察署(0994-44-0110)の相談窓口」「寿交番(0994-43-2070)」「県警本部の相談電話(#9110)」を利用しましょう。

12月中

2022年01月27日 | すけさん
12月中の寿交番管内の事件事故発生状況です。「窃盗(万引き)…1件」「器物損壊…2件」「住居侵入…2件」でした。事故に関しては「人身事故…4件」「物件事故…111件」でした。昨年の11月から12月にかけて鹿屋市内で空き巣が発生しました。例年、年末年始は帰省等で留守にする家庭が多く、それに伴い空き巣が多くなる傾向があります。警察は警戒をしていますが、各家庭の防犯対策が重要です。ちょっとの時間でも施錠しましょう。勝手口も施錠しましょう。家にいる時も施錠しましょう。

今週5

2022年01月26日 | すけさん
21日朝。芯まで冷える。半袖半ズボン男児は普通に挨拶して行く。歩道の車道ギリギリを歩く女児。後半、手袋が片方落ちていた。児童が落とした物に間違いないので、6年男児に頼んで学校へ届けてもらう。8時を過ぎてもまだまだいる。下校時。学校のフェンスの下に配布されたチラシが捨てられていた。側溝を見ていて安全確認はせずに横断歩道に踏み出そうとして男児を注意。後ろ向きに歩いていた男児を注意。一時停止後の車が通りに出れず、児童を通せんぼしていた。自転車を降り男児を誘導。車も隙間を作ってくれた。複数の狭いゾーンでは車が多かったので見て回る。事故多発の信号機の無い交差点では左側は見ずに右側から近付く俺を見ながら横断して行く男児グループ。車を指さしドライバーさんを見るように注意。横断後、振り返って頭は下げていた。最後尾は安全確認はせずに手を上げて横断したので再度注意。ガススタンドの中で溝を避けながら歩いていた女児。営業車や利用者が入ろうとしているのに気付きもせずに邪魔をしていたので出るように注意。ナップサックを振り回していた男児。金属音がしていたので追い越してみると男児が水筒を膝で蹴りながら歩いていた。道路脇でしゃがんでいた女児2人組に声をかける。石を拾っていた。通行量が多いので気をつけるように言う。手を振ってくれていた姉妹。挨拶も素晴らしかった。「助さ~ん!」と喜んでくれた女児2人組。後ろに自転車高齢者がいて邪魔になっていたので退けるように言う。女児が謝ったので女性は笑顔で声をかけていた。「助さ~ん、私達家近いんだよぉ」と言う。知ってます。「乾燥して血が出た」と手のひらを触りながら言うので、クリームを塗るように言うと「うちにはクリーム無いよ」と返ってきた。母親も祖母もいるんだからあります。走り出したのにまだ何か言っていた。脱いだ服等を手に持っていた男児はまとめていないので落としそうだった。教頭、安全担当と標識ポール、警察の迷案問題について話す。見に行った場所が違ったので訂正。現状を伝え、現実的では無いことを伝える。

今週4

2022年01月25日 | すけさん
20日朝。垣根の下に血のついたティッシュが捨てられている。鼻血みたいだなぁ。それを目に入り驚く女児もいた。43分に指導員は帰って行く。何故しがみつくのだろう?。一時停止していない自転車が複数見える。広がっているので複数回注意。車道を走って行く男児が見えた。一時停止せずに左折した女が運転する車が学校側へ曲がって行く。みっともない。最終はちょうど8時だった。下校時。バス待ちの場所がずれていたので戻るように注意。姿勢がおかしい男児2人組を追い越し覗くと本を読んでいたので注意。店舗駐車場でガソリンスタンドの壁側の草を見ていた児童達。俺に気付くと歩き出したがあったなんだろう?。通りに出る一時停止の所で左側の死角から1年女児が下を向き出てきた。ここはブロック塀とフェンスで左側が見えず、どの車も一時停止を正しくしない場所。女児に安全確認するように指導。離れた場所から元気よく挨拶してくれた女児。「手を切った」と指を見せてきたけど、見えないぐらいの傷だった。グランド沿いの歩道で車道側ギリギリを歩いていた女児を注意。安全確認を正しくしていた女児を褒める。「頑張ってください」と2年男児。空き地の割れたブロックがますます散乱していた。大きな声で熱唱していた男児。気持ちよさそう。追いかけっこが始まっていた。家の前の道路脇でスケートボードに乗っていた兄妹を注意。しかもノーヘルだった。深々と頭を下げてくれた女児。徒歩男子高校生の挨拶が素晴らしかった。カラオケボックスには今日も高校生スクーターや自転車が並んでいた。極狭ゾーンで並んで歩いていた女児を注意。子ども達が見ているのに、車道を横断したり、押しボタン式横断歩道を使わずに横断する高齢者。みっともない。

今週3

2022年01月24日 | すけさん
19日朝。グランドは霜で真っ白になっている。小説を読みながら歩く男性。子どもが見ているのに…。自転車男子中学生2人組が来ているのに交差する一時停止側の車は我が先に走り抜ける。みっともない。半袖半ズボン男児はポケットに手を突っ込んでいたが俺に気付くと出していた。挨拶の良い児童が多い。ランドセルにちょっかいをかけ、大笑いしている高学年女児3人組。良い表情。誘導するとお礼を言ってくれた徒歩女子中学生。車道中央まで石を蹴りに行った男児。挨拶もしない。一時停止している車のすぐ後ろで車道に向かって何かを蹴り出したので注意。何度注意されたら分かるのか?。成長しない。下校時。女児が泣いていた。一緒に帰る約束をしていた女児が無視して走り出し車に乗って帰って行ったようです。泣く必要が無いと話すが止まらない。連れが「〇さんは泣き虫だから」「忘れん坊だから明日は忘れてるよ」と言う。「お茶でも飲めばぁ、入ってるんでしょ」と言われたら急にスイッチが入って笑い始めた。3人で丁寧にお礼を言ってくれた。寿4の狭いゾーンで右端を歩いていた男児3人組。アスファルトが斜めに盛られているし避ける場所も無い(通行量が非常に多い)のに…。注意すると先頭は無視したのでガツンと怒鳴る。何度、質問しても無言。1人がやっと「そっちです」と指さす。しかし、なかなか移動しなかった。ガソリンスタンド出口で女児3人組が立ち止まり何かやってる。出ようとしている車がいたので移動させる。バタバタし始めた。タコが袋から出ていて、連れの女児に絡み、それを無理やり袋に入れようとしているようだったので、壊さないようにゆっくりやるように言う。風が邪魔していたので壁の所へ移動させ見守る。できないようだったので向かう。俺が常備している袋に入れ、解決すると、3人共お礼を言ってくれた。新しく横断歩道が出来た所を通過したら近隣住民から声をかけられた。側溝のフタから出た標識ポールが児童の邪魔になったり遊び物になっていると言う。確かに邪魔になる。交通課に行き、話しをする。狭いゾーンだから農研センター歩道から横断させて269号線に向かわせ、コンビニ側に渡らせ、269号線沿いの歩道を利用するように指導するつもりだと言う。通学路を変更するなら学校から俺に相談があるはず。教頭に問い合わせる。横断歩道が出来たことを知らないし、警察から何の問い合わせも相談もなかったそうです。標識ポールを見に行くそうです。誰がいつ、どこで指導するのだろう?俺はこんな現場を知らない無責任な計画には関わらない。税金の無駄使い。男児が何か言おうとしたので、止まる。「お母さんが見せた人だ。何かあったらこの人に言いなさいって言ってた。有名人でしょ。」と興奮ぎみに言う。自己紹介をしてよろしくねと言うと嬉しそうに返事をしてくれた。

今週2

2022年01月23日 | すけさん
18日朝。猫を驚かせていた兄弟。猫はフェンスを乗り越え逃げて行く。今日も半袖半ズボンがいる。徒歩青年は挨拶が良く、お礼も言ってくれた。石蹴りをしていた1年男児は車道中央を越えたので注意。石を拾っている。兄は何も教えてあげれない。進んで行き、車道側ギリギリに立ち止まり何かをやっている。車が近付いていたので注意し移動させる。路地から自転車高校生が飛び出し左折したのが見えた。元気よく挨拶してくれる児童が多く、寒さを吹き飛ばしてくれる。マスクをせずに会話をしている女子中学生2人組。8時を過ぎてもまだまだいる。下校時。信号待ちをしていた女児2人組は俺に気付くとピョンピョン飛び跳ねて名前を呼んでくれた。しかし、前過ぎたので下がるように言う。手を上げて横断した男児は元気よく挨拶してくれた。褒める。ツルのような長い植物を嬉しそうに引きずっていた男児。全く安全確認せずに横断歩道へ走り込んだ女児3人組を注意。「ほ~ら、叱られたぁ~」と1人が発した。あなたもです。新しく横断歩道が書かれた場所では、ちゃんと手を上げて横断する女児がいたので褒める。後続も安全確認し手を上げて横断したので褒める。来るのを待って元気よく挨拶してくれた女児。気をつけて帰るように言うと「ハ~イ!」と返ってきた。朝、石を拾っていた男児はまた石を拾っていた。落ちていた枝を拾っていた男児。バイパス交差点で信号ダッシュしていた女児2人組。カラオケボックスには高校生のスクーターと自転車がズラリと並んでいた。立ち止まっていた女児がいた。以前、ケガ人が出た場所。分かれた友達の姿を見ている所だった。車の出入りが多い店舗駐車場出入口で気にすることなくふざけていた男児グループ。相変わらずだなぁ。砂利が敷かれている所に女児2人組がしゃがんでいた。第2陣。多くの児童が走って帰って行く。奇声をあげたり競争している姿もあった。

今週1

2022年01月22日 | すけさん
17日。入学説明会の内容を学校が準備したスライドと合っているか?確認。補足や削除する。現場を知っている俺しかできないことだが、得意じゃない。下校時。バスから身を出して手を振ってくれる女児。周囲の児童も続いて挨拶してくれる。下ばかり見て歩く女児を注意。ポケットに手を突っ込み、横断旗を出したままの人。公衆電話ボックスの所で車道に出ている男児がいても何も言わない。想いの無さがにじみ出ている。子どもの命に関わらないでくれ。通常児童が通らない側を歩いていた高学年男児。車道側を歩いていたので注意しようとしたら急に向きを変えて戻って行った。車道を横断する女児は手を上げて意思表示していたので褒める。団地の敷石の上を歩いていた男児を注意。ちょうど信号が換わり、横断を始めようとした児童達。両側から曲がろうとしている車がいたので、ちゃんと確認するように言う。信号機の無い事故多発交差点に標識ポールが設置され、横断歩道ができていた。これはありがたいなぁ。意思表示をしていない児童達にドライバーを見て確認するように注意。「暖房が点いていて、〇君は20回ほど寝ています」と6年男児。寝過ぎです。何度も挨拶してくれた6年男児。ガソリンスタンド交差点では6年女児達が車道に出て信号待ちをしていたので注意。信号が換わり、歩道を通過しようとしている左折車2台がいたので急いで横断するように声をかける。緊急車両のサイレンが聞こえたので急行。児童の方が赤信号の内に通りすぎたのでホッとした。笑い声がしていた信号待ちの男児4人組。1人はまだ赤なのに車道へ。振り返って俺の方を見たので下がるようにサインを送ると下がっていた。カラオケボックスには高校生スクーターが複数止まっていた。奇声を上げながら走る女児2人組。一時停止の車が目の前にいたのでドライバーを見て安全確認するように言う。まるで珍獣だった。今日もチンタラ歩く1年男児2人組。なかなか進まない。路地から通りに出ようとしていた車。男児2人組は素通りしたが、女児3人組は手を上げて小走りした後、振り返って頭を下げたので褒める。虫好き男児は大通りを挟んでいても元気よく挨拶してくれる。

SNS関連

2022年01月21日 | すけさん
「コミュニケーションのため」「情報を探すため」「交流関係を広げるため」などの目的で、SNSを利用する人が増える中、全国の消費生活センターに寄せられるSNSをきっかけとした消費者トラブルの相談件数は年々増加しています。相談内容をみると、SNS上の広告がきっかけとなるトラブルのほか、SNS上で知り合った相手から、別のサイトでのやり取りに誘われて高額な支払いをさせられた、取引しないかと誘われてお金を支払ったのに商品が届かない、相手と連絡が取れなくなった、というトラブルがみられます。SNSは、便利なコミュニケーションツールですが、悪質商法の勧誘手口として悪用されることもあります。トラブル防止のためには、大幅な値引きや商品の効果を過剰にうたうSNS上の広告はうのみにせず、公式サイトなどで事前にしっかり内容を確認する必要があります。消費者トラブルで困ったら、最寄りの市町村窓口や県消費生活センターにすぐに相談しましょう。消費者ホットライン=局番なし188(いやや!泣き寝入り!)をダイヤルすると身近な消費生活相談窓口に相談できます。

飲酒運転

2022年01月20日 | すけさん
鹿児島県警によると、2020年の県内の飲酒事故は39件発生し、死者は1人でした。2021年は8月末時点で38件発生、死者は5人に上っています。飲酒事故抑止の取り組み強化が求められます。アルコール分が体内に入ると、少量でも視力や情報処理能力、注意力が低下し、判断力も鈍ります。その結果、スピードを出し過ぎたり、ブレーキを踏むのが遅くなったりして取り返しのつかない事故につながっています。飲酒した場合の死亡事故発生率は、そうでない場合の約7.9倍というデータがあります。「少ししか飲んでいないから」「仮眠したから大丈夫」といったところが認識は誤りです。前の晩に深酒し、翌朝、車で出勤して検挙されるケースもあります。飲酒運転は犯罪行為だということを一人一人が自覚すべきです。「飲酒運転は絶対にしない、させない、許さない」。家庭や職場、地域を挙げて飲酒運転ゼロを目指しましょう。

97%

2022年01月19日 | すけさん
第10管区海上保安本部が2021年に受理した118番の件数は1万1445件(前年比1542件減)で、うち97.7%にあたる1万1185件(同1542件減)が間違いなど無効通報だったそうです。昨日、18日は「118番の日」でした。救助につながる例も多く、10管は適切な利用を呼びかけています。10管によると、子どもが誤って通報したほか、携帯電話の誤作動、会社の内線と外線の間違いが多いようです。消費者ホットラインの18倍番、110番や119番と混同している場合も。県内のマリンレジャーに伴う海難事故の約2割、船舶海難の約4割は118番を基に救助します。正しく覚えておきましょう。間違えないようにしましょう。

今週4

2022年01月18日 | すけさん
14日朝。今日も半袖半ズボン男児が颯爽と歩いて行く。一時停止を正しくできない車が多い。子どもの前で違反する姿を見せて悪影響を与えることが分からないのか?。大量の荷物を持った男児。好きなことの為とはいえ大変だなぁ。歯科駐車場で降ろされた兄弟。弟は安全確認せずに横断していた。ドライバーの目に入ったはずだが反応無し。8時3分を過ぎてもまだまだいる。下校時。1年男女の動きを左折車ドライバーは見ている。男女は立ち止まり車を見た。横断を始めたがマイペースで途中で点滅になっていた。俺が並ぶのを待っていた女児は走り出し勝負を挑んでくる。無理です。1灯式信号機のある事故多発交差点を安全確認することなく走り抜けた1年男児を注意。振り返って「気をつけま~す」と大きな声で言っていた。通学路外に行こうとしていた女児は俺に気付くと戻っていた。下を向いて歩く女児を注意しようとしたら、スッと俺を見て挨拶してくれた。見てたんだなぁ。道路右端から車道を横切り左側へ進んだ女児は俺と接触しそうになったので注意。俺が車だったら接触事故発生でした。ワイワイガヤガヤにぎやかです。ガソリンスタンド交差点で信号待ちをしていた男児グループ。俺に気付くと動き始め、安全確認をして手を上げて横断していた。OKサインを出すとうなずいていた。荷物を振り回したり、連れとぶつけ合ったりしていたので注意。信号待ちが前過ぎる女児3人組を注意すると「ハ~イ!」と返ってきた。女児を追い抜くと「いつもありがとうございま~す!」と大きな声で言ってくれたので礼を伝える。立ち止まっていて人だかりが出来ていたので言ってみる。問題はなく、皆元気よく挨拶してくれた。交番から横断した女児は左折し、車道へ向かっていた。歩きながら水筒ゴクリを始める。自殺行為です。高学年男児グループはうるさいぐらい騒いでいた。269号線で子ども達の前で信号無視をする自転車男。みっともない。

今週3

2022年01月17日 | すけさん
13日朝。挨拶をしてくれた自転車男性は一時停止をしなかったので注意。子ども達が見ているんだから手本になる行動をしなきゃ。時刻を聞いてくる児童が増えた。騒いでいる徒歩女子中学生達。手を上げて横断する児童が激減。挨拶にも差がある。傘を持っていたのは極少数。一時停止を一度も正しくできない、スピード超過の保護者が睨んでいる。道交法を守れば文句は言わない。一時停止どころか、ちょっと減速し交差点に入る女ドライバー。その後もスピード超過で児童の横を走って行く。こんな人が親では子どもがかわいそう。8時を過ぎたと伝えても急ぐことはない。昨日注意された4人組は確認後、指導を受けたと報告があった。下校時。雨が止んでくれて助かった。両方靴ヒモがほどけた男児に指摘するとすぐに直していた。バス待ちの集団は定位置ではなく、他者の通行の妨げになっていたので注意。骨折女児のランドセルを持ってくれていた女児を褒める。皆明るい。歩道が切れる場所で左側の車ばかり見て通過していた。右側から左折しようとしている車には全く気付いてなかった。信号待ちをしていた女児は青になり皆が歩き出したのに「赤だよ」と言う。女児の目線をたどると交差側の信号機を見ていた。見るべき信号機を指さすと歩き出した。ランドセルのロックがかかっていなかった男児。狭いラインで「じゃんけんに勝たないと通れないよ」と女児。3回目で退けてくれた。大きな声で挨拶してくれたので褒めると「私は元気です」と繰り返す。連れやそれを聞いた女児も笑っていた。信号機の無い事故多発交差点で安全確認せずに横断した男児グループを注意。「ハ~イ!」と返事は素晴らしい。横断したい女児は意思表示をしないので一時停止側の車は左折した。ガソリンスタンドに張られたロープを触っていた女児を注意。カラオケボックスから出ようとしている車に気付いた1年女児は走りだした。バイパス交差点ではまた信号ダッシュをしていた。「〇君が…」と男児3人組。どうした?と聞くと言葉を濁していた。「いつもありがとうございます」と言ってくれた男児。待ってくれたドライバーに頭を下げていた女児を褒める。第2陣。走って帰る男児グループ。今日は挨拶が凄くよかった。ゴミステーション周辺の掃除をしていた札2町内会会長。地道な努力、凄いなぁ。17時。指導主任と情報意見交換。指導してほしい点や注意点を伝える。保護者の行動・態度についても伝えると意見は一致した。