勇士会

安全・安心パトロール

今週…3

2015年05月31日 | すけさん
28日下校時。傘を持っていない児童が多く、傘を持って迎えにきている保護者も多かった。車も多く学校前の通りなど死角を作り出している。友達を傘に入れてあげている素晴らしい光景もあった。「不審者を捕まえてね」と男児グループに頼まれる。「ケガしないでね」「風邪ひかないでね」と心配してくれる女児が多く、優しい心に感謝した。傘のグリップ部分だけ持っていた男児。「傘を地面に突きながら歩いていて側溝の穴の部分に入り、折れた」と言っていた。29日朝。車道側を歩いたら、電柱の外側を歩いたり車道に降りる児童が増え出している。横断歩道があるのに車道を歩いたり横断歩道を使わない中学生が多いのは何故だろう?注意しても直さない。指導部に連絡してみようと思う。自転車留学生がいきなり道路を横切り車は急ブレーキ。その後もマナー違反を繰り返していた。何を学びに来ているのだろう?3人組が走って来ていたが通過したのは1年女児2人。しばらくして姉が来て足を見たら両足から出血。転倒したのを妹達は気付かなかったようです。手当てをして登校させる。遅い児童が多く、8時を過ぎている事を伝えてもマイペースだった。札元2町内
会役員の方に現状や先週の声かけ事案について話をする。下校時。先週の件を考え、学校周辺を細かくパトロール。何度も会う児童もいてビックリしていた。大量の荷物プラス借りた本に苦戦している1年生達。敷地出入口の砂利を建物に向かって蹴っていた男児達を指導。寿3でいつも寄り道をしている男児が札元1にいたので話を聞くと「助さんの家まで行った」と言う。何故俺の家を知っているんだろう?しばらくしてコンビニから寿3側に横断した男児がいたので追っかけてみると同一人物。スーパーの駐車場をショートカットしていく。危険過ぎます。荷物を落とした男児の荷物を整理させ帰らせる。北小管理職に校区内の現状や先週の声かけ事案に関わる情報などを伝える。

今週…2

2015年05月30日 | すけさん
27日朝。何故こんなにイヤホンをつけて自転車に乗る人ばかりなんだろう?逆走、一時停止無視も当たり前だし、道交法が全くと言っていいほど浸透していない。遠くから「助さ~ん」と言って走ってきてくれるのは嬉しいが転倒しそうでヒヤヒヤする。ほどけた靴ヒモを蹴りながら歩いてきた女児を直させる。建築現場付近に通りかかると児童達が騒ぐ。大きな毛虫がいたそうです。挨拶をしない保護者が付き添っていると挨拶しない1年男児は1人だとちゃんと挨拶ができる。職場体験に向かう女子中学生達に感想を聞くと「疲れます」と言っていた。頑張ってこいよと言うと「はい」と笑顔で返事してくれた。下校時。風水害の集団下校訓練。事前連絡は今年も無し。上級生が下級生の手を引いたり、合図をしたりしているのは良かったが、だらだらと歩く者や安全確認をせずに歩く姿は残念だった。リーダーシップを発揮していた男児を褒めると照れていた。ある教員は信号が変わるタイミングや交通の流れが把握できていなかったのでしょう。点滅で突入させたり、児童が自ら判断して後続を止めたりしていた。命に関わる事をもう少し考えて準備をしたり、暴風雨の中でもかき
消されないぐらいの声を出して導いて欲しかった。黄色の横断旗にそんなに力はありませんし、大震災の教訓はどこに…と感じた。自分の命は自分で守れるようにさせておきましょう。職場体験の中学生。炎天下の中、草刈りをさせられている男子もいれば、クーラーが聞いた店内でCM画面を見ている男子もいた。この暑さの中、待遇が違い過ぎるなぁ~。職場から帰る自転車中学生も挨拶が良かった。28日。色々な店舗で職場体験中の中学生を見かける。俺に気付いて遠くから頭を下げてくれる子もいて、少しだけ会話をしたりした。みんな「大変です。疲れました」と言っていた。声をかけたことを「ありがとうございます」とも言ってくれた。成長が楽しみです。

今週…1

2015年05月29日 | すけさん
25日朝。低学年生達の大部分は元気いっぱい。友達と楽しそうに会話しながら登校していく。女児が画ビョウを手渡してきた。「靴の裏に刺さっていた」と言っていた。広がっている男児達を注意しようとしたら高学年女児達が俺の真似をして「広がってるぞ~」と声をかけてくれていた。私服で大量の荷物を持つ女子中学生に声をかけると「宿泊学習」だそうです。小さなリュックひとつという女子がいたり荷物にずいぶん差がある。最終組は急ぐように言ってもちんたらちんたらマイペース。下校時。スイミング・バスの方々に不審者について協力要請。不審者情報があったからか、パトカーが見かけた。歩道上をノーヘルで自転車に乗る男児とヘルメットをかぶり車道を走っている4年男児達。5年女児達から金曜日の件について情報があった。学校側からの情報と合わせ該当者が見えてきました。男児達が「指笛を教えてほしい」と声をかけていたの情報も…。「暑い暑い」と、おでこに濡れたティッシュを貼り付けている1年女児。何度注意しても車道を歩く1年男児。わき腹を痛がる男児に友達が付き添っていた。感心。交通教室で習った通りに横断した児童達を褒めると大喜
びしていた。26日朝。自転車高校生のイヤホン使用が目立つ。女子中学生と話すと職場体験と言っていた。現場で色々な事を感じて学んでほしいです。北小教頭が自転車でパトロールしていた。多忙なのにありがたいです。50分、児童達の流れが途切れたと思っていたら、1年女児が走ってきた。挨拶をした後、泣き始めた。「遅刻した」と言うので、時刻を教えてまだ大丈夫であることを教えると泣きやんで歩いて行った。そのはるか後方にマイペース児童はいた。下校時。職場体験帰りの中学生達の挨拶が良く気持ちが良かった。1年男児グループが「助さん、毎日ありがとう」と言ってくれた。疲れが取れます。友達について行ってしまった女児。危険な交差点を横断せねばならなかったので付き添う。横断し終えたらシャツを掴んで放さない。仕方なく家のそばまで送っていくことに…。真っ赤になっている児童が多く、長距離を歩く児童達が心配になった。歩道に座り込んで土遊びをする男児はまた靴を踏み潰して履いていた。他の学年が出てきたので早く帰るように話して立ち上がらせる。

3割不安

2015年05月28日 | すけさん
県警のアンケートによると、鹿児島県内の刑法犯認知件数が5年連続で減少となる中、治安に不安を感じている県民の割合は3割近くに上っていたそうです。体感治安は依然厳しいことがわかりますね。不安が増した理由として「地域社会の連帯意識が希薄」「全国で凶悪犯罪が報道され身近に感じる」などがあげられたようです。具体的に不安を感じる犯罪としては、空き巣、うそ電話詐欺などの特殊詐欺、乗り物盗や車上狙いが挙げられています。特に力を入れてほしい取り組みは「パトロール」、取り締まり面では「飲酒運転など危険な交通法令違反」が最多となっています。報道を見れば、衝撃的な事件が多いので不安に感じるでしょうね。しかし、皆さんが満足いくようなパトロールははっきり言って無理だと思います。自分達でできることをしていく方が早いと俺は思っています。行動を起こしましょう。

不審電話

2015年05月27日 | すけさん
国税局や税務職員を装って、アンケートや年金受給調査と称して、個人情報を聞き出そうとする不審な電話が相次いでいるそうです。「年金受給者を対象にしている」と切り出しており、高齢者が狙われているようです。「アンケートに協力しないと大変なことになる」と脅迫めいた電話もあるようで酷い話です。県内の不審電話に関する相談は5月以降に増える傾向があります。詐欺事件につながる可能性があるので、不審な電話があっても即答してはいけません。一度電話を切り、税務署や警察署に相談してみましょう。ご家族や近隣の方にも注意するように話をしておきましょう。

20件前後

2015年05月26日 | すけさん
県警によると、県内ではここ5年、自転車と歩行者の事故は毎年20件前後発生しているそうです。うち小中高生は3~11人と半数を占める年もあったとのこと。パトロールをしているとヒヤヒヤするシーンをよく見掛けます。県PTA連合会によると、13年度の自転車保険加入者は2万5974人でしたが、14年度は2万7188人に増加したそうです。児童生徒数は減少していますが、自転車で起こした事故で被害者に高額賠償判決が全国で相次いだことが背景にあるようですね。被害者を救うために良いことですが、事故が起こさないことも大切だと思います。子どもだけでやる点検は難しいでしょうから保護者が一緒にやってあげましょう。交通ルールをすぐに忘れてしまうようなので、繰り返し繰り返し、安全運転教育をしていきましょう。ヘルメットのアゴひも調整もしてあげて下さい。

今週…3

2015年05月25日 | すけさん
21日下校時。教員大量導入で立哨されていた。熱心に指導されているのに聞く耳を持たない児童も…。困ったもんです。北小グランドの真ん中辺りで1年男児2人組が車道を横断。話を聞くと互いに理由はなく互いに言い出した方をなすり合ってる。「3時間で自転車に乗れるようになった」と報告してくれた女児と安全運転の約束を交わす。売り地に入りダンゴムシを探している男児達。ガソリンスタンド内に入り走り回っている3年男児グループ。溝から泥を取り出し、投げつけようとし、ミスってばらまいて汚していた。通行量の多い店舗入口でふざけていた1年女児達を注意すると、何かを言い出した。その後も左折車が待っているのに、マイペースで横断してきたので指導していると、何故か俺を「ママ」と呼んでいることがわかった。両足が真っ赤になっていた1年男児。「りんご病かも?」と言っていたが痛そうだった。ナップサックのヒモが当たっていたので持ち直しを手伝うとお礼を言ってくれた。自転車で遊びに出掛けている4年児達は正しくヘルメットがかぶれていた。「学校が楽しい」と言う児童がほとんどで嬉しく思います。札元2で警察署交通課と会ったので
情報交換。22日朝。対向車に気付かないのか?車道ギリギリをバランスを取りながら歩く1年男児。バランスを崩し標識のポールにしがみつく。車が大きくハンドルを切っていた。一時停止無視の自転車中学生女子は車を止めても知らん顔。注意したが態度が悪い。自転車中学生男子は、車が止まりドライバーが手で合図してくれているのに、自転車から降り、先に行くように手で合図をしていた。中学生に行くように言うとドライバーは笑っていた。下校時。イヤホンをつけて自転車に乗っていた男子高校生は気持ち良さそうに歌っている。寄り道が長い1年男児は狭い道の端で座り込んでいた。立ち上がったが手提げバッグを置いたまま。通りかかった人に指摘されていた。近道と言いながら人気のない道を歩いていた1年女児。兄も同様の事をよくするので家庭の問題です。「自転車を手離し運転しながら指笛を吹いていた人が不審者に見えた」と寿4で情報があった。児童への声かけなどはなかった。16時前、北小より不審者情報。寿4での情報に酷似。近くにいたので急行したが発見できなかった。俺がいつも以上に走り回ったので児童達が不思議そうに振り返って見ていた。
交通安全協会駐車場のフェンスをよじ登っていた女児達。声をかけると「戻りま~す」と言って降りていたが、近道にはならないと思う。

今週…2

2015年05月24日 | すけさん
19日下校時。3人並んで縁石上を歩いている。札元1で給油中の車のすぐ横にしゃがんでいる児童グループ。従業員の邪魔になっていたし危険でした。進み出したと思ったら左折してきた車に気付かない。「青虫がいた」と言う声に反応して走り出した児童グループは別の場所で左折車に迷惑をかけていた。女児2人組が垣根で何かをしていたが、クモの巣でワタアメを作っていたそうです。汗だくの児童が多い中、帽子をかぶっていない女児は「帽子はなくした」と言っていた。「落とし物がある」と呼ばれて行くとキャラクターティッシュの中に1枚入っていた。まだ信号が変わらないのに横断を始める児童達。信号ダッシュをした女児は「車の人に迷惑をかけない為に走った」と理由を話す。札元1の道路に穴があいていたので市役所に点検要請。20日朝。妹にやられて座り込む姉。と思ったらギャーギャーと笑いながら走り出す。下校時。縁石に乗ったり車道を歩いたり車道側を歩きランドセルが車道に出てている児童が多い。ケンカをしたと言う男児達に「どっちが勝った?」と聞くと「両方負けた」と弱々しく答える。安全確認をせずに横断して行くので札元グランド交差点
で立哨。何度言っても前の人についていってしまう。通学路外を歩く児童と話すと「お母さんが良いって言った」と言う。寿2で携帯電話でしゃべりながら歩いている女児。バイパス交差点で点滅しているのに走り込んだ1年生達は途中で赤信号になっていた。どこから拾ってきたのか、竹や枝を持って路面を叩いている男児グループ。先日も同じことをしていて折れた枝が額に当たりケガをしていたのに…。市役所道路建設課から連絡がきていたので見に行くと道路の穴が補修されていた。迅速な対応ありがたいです。

今週…1

2015年05月23日 | すけさん
18日。傘がいらない程度の雨なのに車登校が増え、途中で降りている。低学年生は傘で突っつき合ったり追いかけっこをしたりで、何度注意しても広がってしまう。後方から来た車にクラクションを鳴らされることもあった。傘を持っていない児童もいたが大丈夫なのだろうか?下校時。ガードレール代わりの石柱に座り児童を待つ女性。手本にならない大人の姿であり、子ども達に悪影響を与えます。「勇士会活動でお金もらえてないの?」と6年男児。「ないよ」と答えると不思議そうな顔をしていた。蝶を傘で触ろうとしていた男児達は畑に植えてある花に当たっていた。車道に出て信号待ちをする1年男児達を注意してしばらくするとまたやっている。札元1の歩道上で困った表情で話し合っていた1年女児達に呼ばれた。落とし物を拾ったが名前が書いてないと言う。しかし友達が持っているのを見た事があるそうで…。預かることにしたらやっと歩き出した。学校に届け、女児から聞いた内容を伝える。19日朝。猫が見えるポイントに児童達が立ち止まってしまう。1年男児が車道側を歩いていてバランスを崩し車道に落ちた。あわててハンドルを切ったドライバー。迷惑を
かけています。歩道上で自転車男子中学生が転倒。児童との接触を心配したが、単独転倒でした。「成長痛で膝が痛くて」と言いながらヨロヨロしていた。逆走を始めたので質問したが、自転車がどこを通るか?理解できていなかった。歯科駐車場に横付けした車から3人の児童が降り、長男が安全確認せずに車道を横断しようとした。左側から車が来ていたので注意したので男児は止まったがドライバーは急ブレーキ。俺が怒鳴ったのを保護者も聞こえたはずだが、どう考えたのだろう?目の前で自分の子どもが飛び出して車にはねられたら、どう思うのだろう?自分が急ブレーキを踏んだドライバーだったらどう思うのだろう?

寝込んだ人

2015年05月21日 | すけさん
先日屋久島で死亡事故が発生していましたが、酔って路上で寝込んでしまった泥酔者は季節を問わすにいると言います。繁華街だけでなく深夜の住宅街などにもいることがあるので注意が必要です。まさかと思われるでしょうが、酒に酔って車道や路側帯などで寝込む人は少なくないのです。夜道を走る際は、酔って寝ている人がいるかもしれないと頭の中に入れておきましょう。速度は控えめにして、ライトは上向きを基本にし、前方をちゃんと見ましょう。人とは見えず、段ボール等に見えたという証言もあるので何かが見えたら気をつけましょう。もし寝込んでいる人を発見したら、ハザードランプを点滅させ、後続車から守るように手前で停止し、110番通報し、警察到着まで待機しましょう。路上寝込みは、事故を誘発する行為であり、道路交通法違反(道路における禁止行為等)になることを忘れないようにしましょう。

4月中

2015年05月20日 | すけさん
4月中の寿交番管内の事件事故の発生状況です(26日現在)。「万引き…2件」「器物損壊…3件」「空き巣・居空き…2件」「置引き…0件」「その他…殺人・放火・客室ねらい」でした。交通事故関係は「人身事故…15件」「物損事故…38件」です。今年に入り寿交番管内では、人身・物損事故が4月末現在で150件以上発生しています。安全運転を心がけましょう。飲酒運転は絶対にやめましょう。

巧妙化

2015年05月19日 | すけさん
危険ドラッグの脅威が問題視されていましたが、昨年、警察が摘発した事件や乱用者は過去最悪を記録しました。規制が進み、地下に潜る形となり、さらに拡散の様相が見えてきています。取り締まり強化を尻目に販売業者はネットや宅配に移行したわけです。大規模な設備や専門知識がなくてもできるので、指南役に誘われて手軽に製造をしている者も現れています。摘発された乱用者の平均年齢は、覚せい剤より若い層です。覚せい剤より低価格なので若者が手を出しやすく、乱用者の低年齢化が進んでいます。報道が減ったと思っておられる方もいるかも知れませんが、流通しています。中高生が入手可能と認識しているということが意識調査で明らかになっています。リスクをしっかりと教えておきましょう。

水防月間

2015年05月18日 | すけさん
5月は水防月間です。先日の大崎での雨量には驚きましたし、台風の接近時期の早さにも心配しましたね。これからは梅雨や台風など雨量の多くなる時期を迎えます。大雨や洪水などの水害から身を守るには、日頃から1人ひとりが水防について関心を持ち、非常時に備えて準備しておくことが大切です。最近引っ越しをされた方などは特に、災害時の避難所な危険な場所を知っておくべきだと思います。指定避難所の場所は、市安全安心課、市ホームページや防災マップで確認できます。それらを利用して避難経路を確認したりもしておきましょう。市安全安心課は市役所3階にあり、電話は31ー1124です。

今週…3

2015年05月17日 | すけさん
15日朝。車道側に傘を出し、はみ出して歩く1年女児を注意すると「遠足が楽しみすぎて抑えられないんです」と言うので笑ってしまった。その後も踊るように歩いて行ったが楽しんできてほしいです。忘れ物を取りに帰る児童が複数いたが、大半はシューズだった。校内遠足だと判断したのでしょう。荷物をいっぱい持った児童がいたが何に使うんだろう?横断中の児童に少しずつ進んで急がそうとしたりスピード超過で通り過ぎるドライバーがいる。みっともない。子ども達の願いは凄いなぁ。雨が降らない。下校時。歩道に座り込んでいる児童も多く「疲れたぁ。もう歩けない。自転車に乗せて」と多くの児童に頼まれる。この湿度の中、よくそんなに歩いたなぁと感心した。落ちていた紙マスクを車道に出て車が轢きそうな場所に棄てる男女の児童。車を徐行させていた。指導中、1年女児達は背中に乗ってきて困る。1人の女児が友達とのトラブルについて話してきた。ガムを噛みながら歩いていた1年男児達を指導。妹に横断の仕方を教えている女児は感心だった。日焼けした顔で疲れたと言いながらテンション高く、いつも以上に話しかけてくる児童が多かった。楽しかった
ことが伝わってきました。「ゆっくり休めよ」と言うと「土曜日も日曜日も予定がある」「学童」「習い事」と返事する児童も多く大変だなぁと思った。16日。14時過ぎ鹿屋市PTA連絡協議会総会で表彰状をいただいた。役員の方々や管理職などは大変だなぁと思った。通学路で枝が伸びている所があったのですが、住民の方が切って下さっていたので手伝いに行く。児童達に枝が触れたりして嫌がっていたのでありがたいです。

今週…2

2015年05月16日 | すけさん
13日。14時から東中学校区地域青少年育成会議に出席。旭原町内会会長から不審者情報。中央高校生徒指導係と情報意見交換。昨日のバイク集団は高校付近に移動していたそうです。授業参観をしましたが、教室いっぱいいっぱいで窮屈さを感じた。これじゃ暑い日は地獄だと思う。手を振ってくれたりする生徒も多く、成長した姿が見れて嬉しかった。町内会会長や小学校指導担当や高校指導担当や警察官などがたくさんの質問や意見を出して素晴らしい会議となった。勇士会代表として意見や要望を出させてもらった。地域が連携して子ども達を見守っていければ…と思います。北小教頭と指導係と話をしたが自転車でのパトロールの大変さを感じてくれていた。同じリングに上がらないと見えなかったり感じたりできないことを実感してもらえて嬉しかったし、その体験後の言葉だったから素直に受け取れた。帰ろうとしていたら女子生徒が「助さん送って」と言ってきたので「料金メーターついてるけど大丈夫?」と言うと大笑いしながら歩いて言った。車に乗るまでたくさんの生徒と挨拶を交わしたが素晴らしい態度でした。14朝。元気のよい挨拶が多く気持ちが良い。ピア
スをした女子中学生に「昨日は勉強頑張ってるとこ見れて嬉しかったわ」と言うと、うなずいて照れ笑いしていた。寿2交差点について町内会会長と話した結果の報告がきた。予想通りだった。下校時。明日の天気を心配している児童達。作った紙製の防止をペットの散歩のように引き摺っている男児達。部品が取れていく。特別支援児童に声をかけられたので、交わしてきた約束事を確認して見送った。寿4方面の児童達はからかってくるので非常にうるさくて迷惑をかけてしまっています。傘で女児のランドセルを突っついている女児に話を聞くと「虫がいる」と言う。それを聞いた別な女児がサッと潰してくれた。手に付いた虫を俺の自転車に擦り付けて笑っている。側溝をのぞき込んでいる児童グループ。見ると車の鍵が落ちていた。数日前から気付いていたそうです。歩道があるのに車道を歩く1年児童が多い。スクールガード帽子着用の姿が珍しいなと思っていたら我が孫の為だけだった。高校生女子を乗せたナンバープレート無しのスクーターがまたいた。俺をからかう為に片手運転をし低学年児童達の横を走り抜ける。ルールが守れずリスクを全く理解できないの者が凶器に
なり得る物を運転していることが残念です。パトロール終了後、警察官が110番の家の件で訪ねてきたので、最近の情報も提供。