勇士会

安全・安心パトロール

未認証

2017年11月29日 | すけさん
国土交通省は、国の安全基準に適合していることを示す保安基準適合マーク(Eマーク等)が表示されていない未認証チャイルドシートについて、インターネット販売されている7製品を検証しました。その結果、それらの製品は強度が極端に低いほか、事故による衝撃を吸収する機能がなく、使用者に重篤な傷害を及ぼすおそれがある等の危険性を確認したそうです。6歳未満の子どもを車に乗せるときには、必ず安全基準に適合したチャイルドシートを使用しましょう。購入の際は必ず表示の確認をしましょう。

年齢層別

2017年11月28日 | すけさん
警察庁とJAFが2017年4月20日〜30日に実施した「チャイルドシート使用状況全国調査」の年齢層別チャイルドシート使用率を見てみると、「1歳未満…87.1%」「 1歳〜4歳…65.6%」「5歳…40.9%」6歳未満全体…64.1%」となっています。5歳の使用率は、1歳未満の約半分で、年齢が高くなるにつれて使用率が低下していることがわかります。使用率を向上させ、正しい使用方法の定着に心がけましょう。

♯8103

2017年11月27日 | すけさん
「♯8103」(ハートさん)をご存知ですか?性犯罪被害相談電話のことです。意味は…警察が性犯罪被害者の心(ハート)に寄り添うことをイメージし、また、親しみやすいものとするため「ハートさん」とされました。内容としては、「短縮ダイヤル♯8103」は、鹿児島県警の性犯罪被害相談電話(性犯罪被害110番099ー206ー7867」につながります。対応時間は、土、日、祝日を除く午前8時30分午後5時までです。泣き寝入りしてはいけません。悩んだり自分を責めたりせずに相談してみましょう。

今週…3

2017年11月26日 | すけさん
24日下校時。「楽しかったよぉ〜」と1年女児グループ。どこに行ったから聞くと「…」「たぶん…」「恐竜がいた」と頼りない。「お菓子残ってるよぉ」「ブドウ残ってるよぉ、本当だよ」と嬉しそう。店舗駐車場でしゃがみ込んでいた児童達。事情を聞くと「ピーナッツを拾っている」と言う。ピーナッツではなく、鳥か実を食べた後の種でした。「おやつ食べたらダメですよねぇ」と女児。家に帰りつくまではダメと答えると隣にいた男児に向かって「ほら、ダメなんだよ」と言っていた。楽しさの延長で大合唱していたり遊んだかりしていた。迎えにきた自転車の後ろに乗った女児を追いかける男児3人組。全く安全確認をせずに横断したり斜め横断をしたので注意。もう少し気遣いが欲しい。あちこちから笑い声が聞こえてきて今日楽しんだことが伝わってくる。「毎日遠足だったらなぁ」と男児。それは無理。高校周辺の公園にはまたスクーターが止まっている。闇通によく使われるが以前は指導担当が見回りをしていたのにここ数年見ることもない。25日。仕事をしていたら男児が店の戸を開けた。困った表情だったので中に入るように言うと「自販機でジュースを買った
らお金がありました。どうすればいいですか?」と言う。説明すると表情がガラリと変わり出て行った。ヘルメットのアゴヒモがゆるい男児は逆走をしていた。

今週…2

2017年11月25日 | すけさん
22日朝。手袋着用が増えた。この寒さでも半袖姿。凄いなぁ。咳をしている児童もいる。施設駐車場に止まった車から降りてきた高学年男児。歯科駐車場との境界を乗り越える。注意すると戻って行ったので考え直したか?と思って見ていたら、忘れ物を取りに戻っただけで、また乗り越える。見ていた保護者はどんな大人になってほしいのだろう?。歩道と逆側駐車場に止まった車から男児が降りて道路を横切って行く。毎朝ハイタッチをしていく男児が2人いる。何か欲しているのだろうか?時刻を聞いてくる児童が多く困る。車を止めて横断させている時にも聞いてくる。下校時。ポツポツ雨なのに正門前は車列。食堂や歯科駐車場にも児童を待つ車が止まっている。食堂は休憩中たが歯科は診療中。出入り口に止まっている車もいて、前を通る児童達が車の動きに気を遣いお辞儀をしている。紛らわしい。お辞儀した女児達を見てどう感じるのだろう?。「ダイエットのためにやっているんでしょう?」と4年男児。失礼な発言を繰り返す男児ですが、今までどんな時間を過ごしてくれば、こんな心を持つことになるのだろう?かわいそうです。電柱に手をかけ車道側にクルリと回
った女児。後方から近付いてきていた車は大きくハンドルを切っていた。友達を傘に入れてあげている素晴らしい光景もあった。追いかけっこをしていた男児グループは安全確認を全くせずに走り抜ける。傘を持っているのに使わずに濡れている男児。開いた傘で他の児童の傘を叩く男児。学童に向かって狭い道を左端を歩いていた3人組。横断する為に指定の場所に立ち止まったので感心していた時、俺を車が追い越した。安全確認すると思っていた3人組は前しか見ずに踏み出した。「止まれ!車が来てる」と怒鳴ったのと同時に車は急ブレーキ。危ないところだった。児童の1人が「ありがとうございました」と言っていたが危な過ぎる。制服をミニスカートにしたりだらしない服装の中3女子中学生グループ。23日。スピードを出して逆走していた自転車男児達。自転車男児2人と1人は走っている男児。大変そう。

今週…1

2017年11月24日 | すけさん
20日朝。「寒い」と手を擦り合わせている児童達。ポケットに手を突っ込んでいる児童も多い。半袖短パンの男児もいる。男児に付き添う保護者は「月曜日病が出ました」と言っていた。寒くなったしなぁ。「転びました」と涙ぐんだ女児。両膝に擦過傷。手当てをしていると、17日に転倒した女児に付き添って下さった男性が通り「またですかぁ。大変でしねぇ」と声をかけられた。「世の中色んな人がいる。こんなものを捨てるかという物が落ちている」と、袋いっぱいのゴミを持っていた施設職員。毎日のように施設周辺をゴミ拾いされていますが毎回袋いっぱいになっている。酷い状態。8時を過ぎてもまだまだ出てくる。下校時。住宅街で自分の身長より高いブロック塀の上を歩いていた高学年男児を注意。歩道からあふれ車道を歩いている。自宅で作業をしていた高齢者や病院帰りの方等から労いの言葉をもらう。持病や家族の話などもしてくれる。名前を知らなくても会話が成り立つ。団長も手を振ってくれている。地域って面白い。挨拶をしても返さない児童が多く残念。21日下校時。いつもより早くあわててる。差がありすぎ点々としている。北小交差点の水が溜ま
る場所に作業員の姿。横断歩道を渡ってきて後、なかなかひかない水たまりのせいで歩きづらくなっていたので市役所にお願いしていた。その件が動き出したのならありがたいのですが…。弁当店の車輪止めの上を歩いていた男児は転倒している。269号線で歩道から車道側へ身を乗り出していた女児を注意。気をつけて帰るように言うと良い返事が聞ける。道路を横切り廃墟となっている空き家の前にいた児童4人組。注意するとあわてて歩道に戻っている。ファーストフード店横で立ち止まっていた男児。声をかけると「疲れました」と言っていた。この子の自宅はまだまだ先です。医療センター駐車場内に入っていた児童達。車の中に引っ張り込まれても死角があり見えません。出るように注意。不規則なリズムでジャンプする男児達。すれ違う車の影を飛んでいるところだった。ランドセルを後ろから引っ張り大騒ぎをしているグループ。

使用状況

2017年11月23日 | すけさん
警察庁とJAFは2017年4月20日〜30日に自動車乗車中の6歳未満の子どもを対象とした「チャイルドシート使用状況全国調査」を実施しました。全国99か所(13016名)で調査したところ、チャイルドシートの使用率は64.1%でした。チャイルドシートの使用が義務づけられている6歳未満の子どものうち、約4割近くが使用していないという実態がわかりました。「チャイルドシート使用…64.1%」「車両シートにそのまま着座…20.2%」「チャイルドシートにそのまま着座…4.0%」「大人用シートベルト着用…7.1%」「保護者の抱っこ…4.6%」となっています。先日もチャイルドシートを正しく利用していないドライバーを多数見かけました。非常に危険だと思いました。車内での子どもの安全を守るためにチャイルドシートを正しく使用しましょう。

10月中

2017年11月22日 | すけさん
10月中の寿交番管内の事件事故発生状況です。「窃盗(万引き)…1件」「窃盗(その他)…6件」「自転車盗…0件」「器物損壊…1件」でした。交通事故は「人身事故…10件」「物損事故…74件」でした。鹿児島県では、自転車の適正な利用に関する条例の施行により、平成29年10月1日から「自転車賠償責任保険の加入」「子どものヘルメット着用が義務化」されました。自転車利用中に、他人にケガなどをさせてしまった場合に備えて、自転車損害賠償保険等に加入しましょう。中学生以下の子どもが自転車に乗るときは、保護者は、子どもにヘルメットを着用させましょう。警察署では高齢者ドライバーを対象にドライブレコーダーレンタルを受け付けています。自分の運転技量をチェックしたい方や運転に不安を感じている方や家族の運転を確認してみたい方などを対象に、ドライブレコーダーの無料貸出を実施しています。希望される方には、映像記録を基に警察官が運転診断を実施しています。気になっている方は警察署交通課に相談に行ってみましょう。

5件目

2017年11月21日 | すけさん
平成29年10月20日(金)午後10時50分頃、鹿屋市寿5丁目の県道68号線上において、普通乗用車と横断歩行中の歩行者が衝突する交通事故が発生し、歩行者の女性(51歳)の方が亡くなりました。本年6月13日に鹿屋市今坂町で発生した交通死亡事故に続き鹿屋市内では3件目、鹿屋警察署管内(鹿屋市及び垂水市を管轄)では今年5件目の交通死亡事故となり、昨年1年間の交通事故死者数3人を上回っている危機的状況です。運転者の皆さんは緊張感を持ち、前方をよく見て運転し、夜間は原則上向きライトで、歩行者、自転車、障害物等の早期発見に努めましょう。歩行者の皆さんは、明るい色の服装や夜光反射材の着用に努め、道路横断時は中央付近で再度左側の安全確認をしましょう。

今週…4

2017年11月20日 | すけさん
17日、冷たい朝。ポケットに手が入っている児童多数。並走自転車女子中学生は一時停止もしない。施設駐車場で車から降りてきた女児達はブロックを乗り越える。学校側へ進んだ所で1年女児が座り込んでいて動かない。行ってみると転倒し泣いていた。両膝に擦過傷。手当てすると泣き止む。男児に付き添っていた男性が「一緒に行こうか」と言って下さったのでお願いする。施設駐車場で降ろされた女児達は出入口から出てきたが妹の方が正しい道順を口にしていたが、行動は別。道路中央まで広がっている瞬間もあった。通りかかった女性に挨拶をした男児。感心。今日は数名の方から労いの言葉をいただいた。帽子を取って下さった方もいて恐縮した。下校時。弱いが冷たい雨。傘を待っておらず濡れている児童多数。風邪ひかんようになと声をかけると「ハーイ」と元気な声ど返してくれる。北小交差点で先頭に追いつく為に安全確認をせずに次々横断する男児グループ。危険過ぎる。電線に止まった鳥の大群を指さしテンションの上がる児童達。押しボタン式横断歩道前で掴み合っていた1年男児達。事情を聞くと、かけっこをして、Aが負けたBをバカにし、怒ったBがA
の帽子を水溜まりに投げ入れ、AがBの頬にパンチ、BがAの頭を叩き、取っ組み合いになっている所に俺が来たそうです。指導後も駐車場内で小競り合いをしていた。車での迎えも多かったが、施設駐車場に車を止めて外に出て児童を待つ保護者の姿もあったグランド側で待つ保護者は正しい道順で児童を引率している方もいたが、車道で待っていた為、道路を横切ったり斜め横断させてしまっているケースもあった。傘をさして縁石上を歩く児童複数。危険度を倍増させていた。18日。近隣施設の秋祭りに行くと、多数の児童を見かけた。買い物をしたり体験教室をしたりしていて、いつもと違う表情だった。俺も協力させていただいている犬猫の譲渡ボランティアの所にも児童達が集まっていた。かわいいだけでなく、命の尊さや責任などを感じて学んでほしいなぁと思った。

今週…3

2017年11月19日 | すけさん
15日下校時。テンションの高い男児達が駆け寄ってきてくれたが交差点なので場所を考えてほしい。ブーメランを見せてくれた男児達は嬉しそう。調剤薬局の駐車場でふざけていた1年男児達に出るように注意。「自転車に乗れるようになったよ」と2年女児。ハイテンションの1年男児は「勉強が全部楽しい」と話してくれた。事故多発交差点で両側に車がいるのに手を上げて横断していく女児達。ドライバーや車の動き等の確認はしていない。手を上げれば横断していいということではありません。見落とし事故の多い押しボタン式横断歩道のある交差点でまた見落として信号無視をする車。対向車が止まったのに何も感じないのか?止まってくれた車に頭を下げていた1年女児達を褒める。大きな声で「いつもありがとうございます」と何度も言ってくれた1年男児達。しかしポケットに手を突っ込んでいたので注意すると、1人が手の甲を見せて「ポケットに手を入れててこけるからこんなになるんだよね」とつぶやく。わかっているならやめなさい。1年男児達を率いていた男児は入学してまもなく迷子になり、とんでもない場所で発見されたことのある男児だった。成長したな
ぁ。狭い十字路で一歩出た場所で右側を見た3年男女。安全確認する場所を指導。16日下校時。ノーヘル、2人乗りの自転車3年男子が多すぎる。注意するとすぐ降りる。俺に気付くとすぐに降りた連中は大きな声で先に挨拶をしてくる。一言さしておく。車が待ってくれているのに、その車を見ていない女児。集団の中で縁石を歩く2人を注意。ジャンケンを仕掛けてくる男児多数。手をつないでいた中学生カップルに挨拶をすると恥ずかしそうにしていた。徒歩中学生の挨拶が良かった。逆走している自転車中学生多数を注意。一時停止を無視した自転車男子高校生達を注意。ルールが浸透していない。

今週…2

2017年11月18日 | すけさん
14日下校時。ギャーギャーと奇声をあげながら追いかけっこをしている。怖い目に遭ってギャーと叫んでも、いつものことだとしか思われないです。安全確認せずに横断して行く姿もあった。交差点角でどっちに行くか?話し合っている女児達をドライバーは見ているのに女児達は気付いていない。注意すると横断して行く。傘で叩き合ったり振り回しながら追いかけていた。「犬にワンワンと言ったら首をかしげていたよ」と女児達。毎日楽しそうです。風車の為に全力疾走している。第2陣もギャーギャーと奇声をあげながら追いかけていたり騒いでいる。会話に夢中で安全確認はできていない。傘で叩き合っていた。15日冷えた朝。スカートは寒そうに見えるが大丈夫なのだろうか?でもTシャツ児童もいるしなぁ。保護者に送られてきた女児は絵の具セットで顔を隠している。大人が自転車で逆走をしている。元気よく大きな声で挨拶をしてくれる。大きな段ボールは持ちにくそう。出勤中にゴミ拾いをされている方の両手には袋いっぱいのゴミ。ポイ捨てはやめましょう。30キロ超えの車が近付いてきていたので児童達の前に立ちふさがり止めていたら、女児達が「あっ、先
生だった」と言う。確認すると間違いないと言う。絶句。ため息すら出ない。完全遅刻の男子中学生はあきらめていて笑ってる。

今週…1

2017年11月17日 | すけさん
13日下校時。畑内に敷いてある土のうの上を歩く女児を注意。人数が多過ぎて歩道からあふれている。左右確認を全くしていない。挨拶が悪い。狭い道の横断歩道を渡り始めた女児は左側から車が来ていたことに気付き、あわてて走る。安全確認しないからです。先日、ガツンと叱られた男児は「いつもありがとうございます」と言ってくれた。細い道で1台は中央、1台は右側を走行していた自転車6年男児を呼び止める。振り返った男児のヘルメットをユルユル過ぎて役に立たない状態だったので調整させる。右側走行の男児に自転車はどこを走るのか?と問うと「左です」と答える。わかってるならやればいいのに…。月に2回セールをやる店舗前を歩いていた男児。ここはバイパスに出ることばからを考えてしまい、その前に歩道があるのに出てくる車が非常に多い場所です。危険性を話して学校側にも指導要請する。17時、苦情について思い当たる事を教頭と話す。ピンポイントの方がありがたいんだけどなぁ。14日朝は小雨。修学旅行バスの上に車登校で通行量が増える。一時停止を正しくできないしスピードも出し過ぎ。大きな袋を持った男児に中身を聞くと「段ボール
」と返ってきた。挨拶の後「行ってきます」と2年男児。咳込む女児は苦しそう。手を上げる1年生が多く指導。すぐ忘れちゃうんだよなぁ。今日も時刻を聞いた後、手で狐を作り、「コンコン」としてくる男児。付き合って俺も狐を作ると先端を当ててくる。車が向かってきても全然気にせず端に寄らないので車がブレーキを踏んでいた。

今週…5

2017年11月16日 | すけさん
10日下校時。工作物を見せてきた児童達。個性があふれていたし、色々な物を作るんだなぁと感心した。気をつけて帰るように女児達に声をかけると「私は助さんが心配。こんな大きなタイヤだから。ケガしないでね」と言ってくれた。ありがとう。保育園駐車場で整備をしていた経営陣と話す。駐車場確保が大変だなぁ。北小も生徒数まだまだ増えるようだが、どうするんだろう?石蹴りをしている男児が多い。歩道から降り車道を歩く男児を注意。旭原で俺が来るのを待って挨拶をしてくれた女児は靴を踏み潰して履いていたので直させる。綺麗な靴なのにもったいないです。男児達に「気をつけて帰れよ」と言うと「は〜い。助さんも気をつけてねぇ」と言われた。車か待ってくれているのに気付いていない児童の列。指摘するとドライバーさんが手で合図をしてくれているのに躊躇している。その後ろにも車かいたのですがずいぶん待たせてしまった。申し訳ないです。11日下校時。食堂付近は車の出入りが多く危なかった。今日も「いつもありがとうございます」と言ってくれる児童がいる。狭い道を走る女児は蛇行する。俺が後ろにいることにも気付かずにいたので後方確認
をするように注意。ガードレール代わりの石柱の間に立つ男児を下がらせる。コンビニに車を止めて待っているので児童は周囲を見ずに車のもとへまっしぐら。歩いて迎えに来ていた保護者の横にいた女児は嬉しそう。児童ばかり見ていて車を止めていることに気付かない教員に声をかける。横断旗にそんな力は無いし、横断する時は自分の目で安全確認すること、互いなどについても学ばせるべきです。「歯が抜けたよ」と女児。「人見知りするから得意じゃない」と話してくれた男児。信号待ちをするのに人数が増えてきて歩道からはみ出したりしていたので注意。売り出し中の店舗駐車場で児童を乗せている車。それを見送る児童達は出ようとしている車と入ろうとしている車に気付かず出入口に立っていたので注意。バイパス交差点は横断歩道上に車がいたりしていて、車の後方を歩いたり右左折車が突っ込んできたりと危険な状態だった。手は上がっていたが点滅し始めたことに気付いていなかったので声をかける。ランドセルを背負ったままノーヘルで自転車に乗る男児の後方には保護者の姿。ルールを教えられない保護者じゃ子どもがかわいそう。店舗の角でヘルメットを着用
していた自転車女児達に声をかけると何度も手を振ってくれていた。「パトカーが止まりなさいと言いながら走って行ったよ」と男児3人組。「お菓子を買いに行く」と言う男児は靴を踏み潰して履いていたので直させる。1人は飲みかけのジュースを持っていたが入店して大丈夫なのだろうか?北小管理職と学校の取り組みの成果や苦情についてなどを話す。また無理難題を言ってきたので断る。これ以上はできないし、やっても何も変わらないと思うので。

今週…4

2017年11月15日 | すけさん
9日下校時。トラックやフォークリフトが行き交う細い路地に入って行く2年男児達。何度注意しても繰り返す。「落書きした人がいる」と言うので行ってみると男児が泣いていた。歩道上に白い石で何か書いてあった。泣いている男児がやったそうです。何故泣いているのか?聞くと「先生に言われるのが嫌で」と言う。もう2度としないと俺と約束をして泣き止ませる。悪いことを見たら注意できる1年生の正義感を褒めました。手を上げれば横断して良いと思っているような行動をしている1年生達。ずっと止まってくれていたドライバーさんにお礼を伝える。足が不自由な高齢者の横を走り抜けて行く児童達。注意しましたがヒヤヒヤしました。「生えかわった歯が折れた」と見せてきた女児がいたとの情報。何があったのだろう?狭い道で車が来ているのに歩いている児童を走って追い越そうとしていた男児達を注意。危なすぎる。10日朝。毎朝車登校させている女性は通学路に適していない道の入口で児童を下ろす。1年女児グループは楽しそうに会話をしていたが追いかけっこが始まり、1人車道に飛び出していた。特別支援児童は今日も手でキツネを作りコンコンとしてく
る。ハイタッチをして行く1年男児。自転車女子中学生は並走の上に一時停止無視。一時停止無視をした自転車高校生女子はそのまま斜めに横切り逆走して行く。ウィンカーを出すのが遅い為に横断しようとしていた高校生女子は足止めされる。ガソリンスタンド事務所に入っていっていた男児に話しを聞くとしらばっくれる。高学年女児はほとんどが帽子を手に持っている。