
「チェンバー」の名前通り、室内オーケストラ(よーく考えると、野外オーケストラがあるみたいじゃん??)というわけで、小編成のオーケストラです。
ピアノやドラムが入って、このオーケストラのためにアレンジされた曲を演奏します。
今日はAXISの編成の中では比較的大きな編成でした~!

何を隠そう、「大音量」は得意だけど「小さく華麗に」はちょっと…


いつもあらゆる意味で必死です

一応レギュラーメンバーなのですが、トランペットはメンバーが3人いて、
バンマス山川君が、公演ごとに乗り番を決めてくれてます。
で、頼まれると…やっぱり「嬉しい



と、こんな気持ちがぐるぐるして、結構本番までが精神的にしんどい…
でも昨日、
今までずっと「自分はフリーだから、来た仕事は何でも引き受け、しかも何でもできないといけない」という強迫観念にかられていたことにふと気づく!

会社にお勤めをしている女性が、結婚を機に妊娠しやすくするために、仕事を辞めて専業主婦に…などという記事を見て…
いいなぁ、会社は辞めれて…
な~んて思ったけど、
いや待てよ?
そりゃー、逆だなって。
私はフリーなんだから、自分のことは自分で管理したらいいのでは?と思いつく!(今さら!

というわけで、「これは自分には到底無理!」と思えば、断ることもできるんだし、
逆にこれはやりたい!というものは、全力で準備をしてポジティブな気持ちで向かっていくという、
そんな演奏することをストレス



そんな風に思って、今日、自分の力を出せなければ、今度からAXISは断ろう!と心に決め、これが最後だ!そう思うと逆に何だか勇気も湧いてきて、冷静にもなれて気負いがない分、何だか楽チンに楽しくできた

周りのみんなのカッコイイ音とか、そして今日は指揮者に大変身した我らがバンマス山ちゃんのナイスな先導のおかげで、幸せなひと時を過ごすことができた

今の自分の力としては、最大限出せたかな~

というわけで、すぐに調子に乗る藤井は、この次のAXISもしっかり引き受けちゃう気


かなりのお調子者ということがわれながら分かった

さ~て、明日から来週の日曜日まで旅に行って来ます~!
「旅」と言っても、私たちが言うときは仕事で出るって感じ。
あれこれやりますが、最後が佐渡で3泊4日です。
例の相川にある北沢選鉱場でのコンサートが土曜日の夜(13日)!
90分近いステージです。
出演はピアノ 川崎祥子 と トランペット 藤井裕子

2人で90分、頑張っちゃうよんッ

調子に乗ってトークもやりますっ!
お楽しみコーナーもあります。
ネットで検索しても、川崎祥子のブログしか引っ掛かりません。

お客さんは果しているのか?!

しか~し!夜の金山で2人ギンギンに燃えて頑張りたいと思いますっ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます