goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆこちんのトランペット

トランペット奏者 藤井裕子のコンサート情報、トランペット談義のつもりが…こぼれ話や大きな声では言えない話も…毎日更新中♪

ヒョー!!ただいまー(笑)

2025年04月20日 01時44分51秒 | 雑感
こんばんはー!!

0時半くらいによーやく、ウチに辿り着きましたー。もうねー、眠くてさー、、、途中で何回もお休みしたりして、、、

って、まずは靴買って、回転寿司行って、コンビニで休んで、スーパー行って、またコンビニで休んだw

今朝は9時すぎから、13時までレッスンしました。
なんかめっちゃみんな進化した!!ワタシがしっかりすれば、みんなめっちゃ良く育つ!良かったー

んで、帰り際にちょっと打ち合わせとかしてたら、13時半近くに、、、

14時から新潟の同声会の若者2人のコンサートがあってね、『ななこま』っていうんだけど、仕事午前で終わるし、こりゃー行けるじゃーん!と思って、昨日チケット買ったもんでー。

初マルタケホールに潜入!

2人が一生懸命にリサイタルをやっておりましたー!!これからも活躍するのじゃー💖

で、、、さー、帰ろうってんだったけど、あまりに暑くて、、みればスタバがあるじゃないか!

スタバのギフトカードを頂くことが何度かあってね、これはチャンスとコールドブリューを頂きました!

「急に暑くなったから、アイスコーヒー飲みたくなりますよねー💖」って、お店の若いお兄ちゃんが!
なんだなんだ、なかなか気の利いたことを言うもんだねー!

んなわけで、さっき何とかウチに着いたってわけ!

今日の気づき。

子どものいいしごき方!勝手にやる気になって、もうちょいもうちょいって勝手に練習してくれる。

子どもについつい筋肉の状態とか説明してしまうけど、「こうやる」って言う何だろ?動作を伝えた方が良いってM山先生が言ってたのが、とっても腑に落ちた!

宮川ありさんのYouTubeで、「一回知ってしまったら、知らなかったときには戻れない」って話してて、めっちゃヘドバンしたくなった。

森鷗外や福沢諭吉の文章を聞いてて、ほんの100年くらい前の日本人だというのに、なんと立派な日本語なんだ!と思ったことと、福沢諭吉って子どもの頃ドエライ感じだったんだな💦それを知ってて、彼を見るのと知らずに見るのでは、受ける印象がまるで違うな、と思ったこと。

いろんな偉人とか、日本の歴史上の人物、、、名前は知ってて、例えば何をした人、、くらいのことは知っていても、その人の生い立ちとか人生とか全然分かってないって人がいっぱいいる。もっといろいろ知るべきだな。

世の中には、道理の通らない人がいるってこと。そういう人には、正論や事実をぶつけても、おそらくまったく話が通じないだろう、、、だったら、「そーですね!」「ハーイ、分かりましたー」といなすということも、時には必要なんだなーってこと。今までのフジイだと、いやいやオカシイでしょ?と徹底抗戦したくなるわけなんだけど、そうしたところで、「あ、なるほど、、、」と絶対に思わない相手もいるんだなーってことが一歩引いたとこでついに理解したwww遅いぞ、フジイw
なので、まったく「え???自分が言ったことなのに人のせい???」みたいなことがいろいろあっても、なんだか平気になってきました。ようやく少しばかり大人の階段を、、、(笑)昇ってるのか??どーだかww

追伸 書き忘れてた!
やりたいと思うことがあれば、やればいい!やれば「やれる」し、やりたいなーと思ってるだけなら、できない。単にやるか決めて動けば良いだけ💖4/20追記

というわけで、明日は横浜に行くのだ!しかも早起きだ、、、もう2時だwww

早く寝ろッ!というわけで、それではみなさん、また明日ー(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやー、、、gooブログ、サービス終了ってマジかーwww

2025年04月14日 23時27分04秒 | 雑感
こんばんはー!!

写真はこれ、スナップエンドウの花ですー。可愛く咲きましたー(^▽^)/

きっとゴールデンウィーク開けた頃に、実がなるんじゃないかな~💕


なーんて、呑気な感じでブログ書くつもりがぁー!!PCサイトになんか赤いところがあるな?何だろ?と思ってよーく見たら、、、

gooblogサービス終了のお知らせ、、、とか書いてあるしーぃ!!

気が付けば、私このブログ2008年からやってるわけなんですよぉー。17年ですよぉー。結構長いじゃん?!

1日平均300名くらいの方が来てくださってて、今日なんかだと450人くらいの方が見てくださってる、、、ありがたやー。

いろんなところで、「ブログ読んでますw」って言っていただいて、、、せっかくならコメントとかで絡んで頂けると楽しいのですけどもぉー!!(笑)

そんなかんなで、ありがたく続けてきて、これまでに1,420,882 IPって、のべ142万人のみなさんが来てくださってるってわけで、、、

いやはや、こんな謎めいたことばっか言ってる私のブログにこんなにたくさんの方が来てくださってることに、感謝しかないのであります。。。

がー!!!!

引っ越さねばなら―ん!!だってさー、11月くらいには閉鎖されちゃうんだってさー!!いやーん。

どこのブログに行きましょうかぁ、、、
実は今までにも結構あちこちでブログ開設したんですけど、なんかそこは続かなくて、このブログだけずーっと続けて来てましてー。だから昔のどっかを再開すれば、あるっちゃーあるんだけども、、、

おススメあったら是非教えてくださいー

このブログはNTT docomoが提供してるんですけど(一応有料プランで)、まさかなー、、、NTTが売られるという話は聞いてたけど、こういうところであおりを食うとは思ってなかった。

ま、おいおい考えよう。

さーて、
こちらはご近所の枝垂れ桜がキレイだったので~


で、とっても良い陽気で、気分よく散歩なんかしてたわけですけど、
夕方、なんだか昨日の花輪の花火と同じようなばひゅーーーーんぐぉぉぉぉぉおーーーーー!!!!みたいな音と、ピカーッ!!みたいな光がやたら出てるな?カミナリか??なんて思ってたら、、、


バラバラバラバラーって凄い音がしてきて、

まさかのヒョウ?あられ?なんかしらんけど、凄いのが降ってきたぁー!!

大事なFIATくんに穴が開いたらいヤダー!!!って思って、とっさにダンナのターフが小屋にあるぞ!と思い出し、

かけてみたw
気休めw

土砂降りだったけど、うおー!!!と飛び出して、頑張ってかけてみた(途中から布が密着しちゃって、すべらなくなって、こんなめちゃくちゃなかけ方にww)

まぁ、幸い何ともなかったので、良かったですー。

山の天気は変わりやすいぜ~!!

さーて、明日はお茶の水にトランペットの選定に行ってきますわー。
11時からだけど、7時すぎには出ないとねw

早く寝るつもりが、思いがけずgooブログ閉鎖の件で、おたおたしてもーたw

それでは、みなさんまた明日~💕
ブログの引越しのときはまたお伝えしますですー。また来てねー!(まだ先だけどw)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い込みと実際にやってみるヤツ

2025年04月08日 00時31分16秒 | 雑感
こんばんはー!!

昨日教えてもらった良い話を忘れないうちに、、、

「たらいの水と一緒だよ」
ちょっと違ってるかもしれないけど、自分のところに集めようとばかりしてると、外へこぼれて行ってしまうけど、人にあげようとしていたら、ぐるっと回って自分の脇に水がやってくる。
それと同じく、人に良いようにしていたら、気が付いたら自分の周りに豊かさが来てる、、、

的な!!

ご近所で、古民家を改装なさって、いろんなことに活用しようとしてらっしゃるNさんが、サクッと言ってて、めっちゃカッコいいな~と思ったのよねー。

それにしても、、、

梅干しを100キロ漬けるって言ってた気がする、、、スケールが凄すぎるw

ところで、、、

表紙の写真は、、、、

去年は、わーい!!ノラニンジンに違いない💖って、すーぐ食べようとして、ワクワクしてたんだけど、なんか葉の縁が変な色だし、、、もしかしたら、「毒ぜり」なのか??とずーっとビビってて、でも今年はやたら生えてくるなぁ、、、💦

これがもし毒だったら、庭を占領されたら怖いでしょー!!って思って、ちょいと調べてみようって、GoogleレンズとChatGPTを駆使したところ、、、

ちょっと噛んでみろとか、根っこはどうなってるとか、ニオイは?とか言うんで、そうか!!ちょっと引き抜いてみよう!と手に取ってみたら、

想像と全然違って、ものっすごく優しい手触り、、、
柔らかい髪の毛みたいな~、、、こんな頼りない感じなの??
んで、根っこを見たら、全然ニンジンっぽくない。
それに、ニオイもあんまりしない。

とにかく、見た目と違って、優しい印象💗

どうやら、マメカミツレってヤツではないかと??
カモミールに似たヤツで、毒もないけど、味もないwみたいな子らしい。

葉っぱの先が赤茶けて、何とも不気味な感じだから、毒に違いない!と思ってたけど、暑さや寒さ、栄養不足とか日が当たりすぎなどで、弱っちゃうとこういう色が出ることがあるそーな、、、

思い込みっていかんねー。
いや、注意深いってのはきっと良いんだけど、触ってみたり、抜いてみたりもしないで、勝手に「こいつは、、、毒なのかー!!」などとビビるなんて、よろしくないなーって。

体感してみないといかんねー。

実際に見たり、やってみたりするのって、頭で考えたり知識で知ってるだけってのと、全然違うってこと、山ほどあるよねー。
実際に体験があって、その上で別の情報が入ってくれば、ある程度推察ってのも可能だろうけど、思い込みで見てたら、間違うってヤツだ。

って、言いながらホントは毒ぜりだったらウケるw
でも、調べた感じだと根っこが違う気がするから、、、いやー、勘違いしてたら教えてくださーい(笑)

というわけで、さーて寝るとするか!
今日はお休みの日だけど早起きして、午前はめっちゃ得したんだけど、午後に眠くなって、お昼寝しちまったw
朝寝てるよりは、なんか良い気はするけどねw

というわけで、それではみなさんまた明日~(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやー、、、焦ったけど、儲かったw

2025年04月03日 01時25分57秒 | 雑感
こんばんはー!!

いやー💦

Microsoftのofficeは高かったからって、パソコン買ったときにWPSのオフィスにしてたんですよー。

で、Office2ってのにUpdate?Upgrade??どっちか忘れたけど、変えてね、それで使ってたんだけど、

今日、作業しよっかなーって思ったら、まさかの「認証できない」ってんで、使えなくなっちゃってww

Kingsoftって会社のなんだけど、そこのWebページを見ると、そういうことは良くあるらしくて、登録のメルアド入れれば、シリアルナンバーが確認できて、そしたら直せるよーって書いてあるんだけど、

自分の持ってたアドレスを思いつく限り入力すれども、どれもヒットせず💦

えー、、、シリアルナンバーなんか残してあったかなぁ、、、😢
引っ越したときに、いろいろ捨てたし、どーも覚えがないし、、、
パスワードとか書いてあるとこみても、なーんも残ってないし、、、

困ったぁー。Office使えないって地獄じゃない??
これから必要だってのにーぃ!!

って、ジタバタしたわけですけど、

ふと、「あ!!あそこにあるかも??」って思い付いたところ探したらー!!

バッチリ、シリアルナンバーとか出て来たぞー💖

というわけで、早速いろんな登録とかして、再インストール!!

そしたら、今までと様子の違うアイコン!それに開いてみたら、前よりスマートな佇まいじゃーん🥰

そんなわけで、おかげでどうやらバージョンが新しくなったみたいー!
PC買ったのが2020年だったから、今までWPSの2019だったと思うんだけど、2021になったぞー(^▽^)/

なんだか、3時間くらい困ってたんだけど、おかげでリニューアルして、めっちゃ良かった~。
ラッキーだぜーい!

それにしても、
一時、あんなに暖かくなったのに、ホント寒いですねー。
みなさん、風邪など引きませんように!

あ、そして、、、
今日たまたま知り合いの方の投稿見てて、「病気は突然なるから気を付けて」みたいなことが実体験として書かれてたんだけど、ホントに昨日までは元気で、今日急に、、、ってことあると思う。
コップに水が溜まるとして、満タンになるまでは、どんどん入れてもまったくこぼれないけど、満タンになった瞬間にホンのちょっとでも入れたら、溢れる、、、

その溢れた瞬間に発病するってことらしい。

だから、「えー、〇〇食べまくっても全然元気だし~!」って、元気なうちはもちろん全然良いけど、その「溢れる瞬間」がいつ来るか分からんから、ギリギリ溢れる前までに止めておくってのが、きっと大切!
「未病」で踏みとどまれるかどうか、ここが大きな分かれ目ってこと。怯えて暮らせって意味じゃなくて、安心して暮らそうってことー。

って、別にこんなこと言わなくて良いわけだけど、「知ってたならなぜ教えない!!」と言われるのが、嫌だから、しつこく書いちゃうw粘着質なのだ(笑)

かくいうワタシなんかさー、ホントダメ生活の権化だったわけだから💦
どれほどのギリギリか、、、もう1滴でもダメかもって思うから、今くらいのやり方じゃきっと危険なんだと思うけど、知らずに生きてたよりはきっとマシ!

というわけで、寝よう!
それではみなさん、また明日~(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春だから~(´▽`*)ふきのとう採ったよー

2025年03月20日 23時42分40秒 | 雑感
こんばんはー!!

ウチの庭のふきのとうですよぉー!!10個くらいなんだけどねw

でもでもー、庭にふきのとうが出るって、嬉しいじゃーん!!去年も5個くらい採れて、めっちゃ嬉しかったんだけど、今年はもっと増えましたー!


そして、なんだかサイズが大きいのも生えてんだよねー。。。そういう種類なのかな?近所にも大きいのが生えるお家があるので、そこと同じ先祖なのかもしれない!!

2個だけ収穫してみました!

朝、フキ味噌を作ってご飯のお供にしたよー💖
春の味がしましたー。

それと、今日は旦那が和紙を買いたい!っていうんで、いそいそ出かけたんですけど(って結局和紙買わずに帰って来たんだけどw)、帰りにお魚屋さん(ニューフィッシュ田中って名前なんだよー。凄いでしょーw)に行ったのね。

そしたら、イワシが1匹85円だったかな?そんくらいで、お刺身用だったからって、下ろしてもらって~💕5匹ね!

魚屋さんが下ろすとこ見てて、ニャンと見事なことったらw
私なんかだとイワシは手で捌いちゃうわけよ。だからなんだかちょっとギザギザするんだけど、無駄のない動きであっという間にめっちゃキレイに5匹が3枚おろしになったわさ!

帰ってから、お刺身サイズに切りましたー。
めっちゃ食べ応えある量で、400円ちょいって、最高じゃない??イワシ最高💖

イワシって、今こんなお値段だけど、どうしたことか、回転寿司だとめっちゃ高くなった(か、あるいは1つだけになった!)

あとは、練習ー。
ちょっと曲吹くのが楽しくなってきたからって、またも粘着質にひたすら練習する(笑)

何回も何回もやるぜw

それとオカリナもG管に慣れるために、頭に浮かんだものを散々吹いてみる。

それと、今日も宇宙戦艦ヤマトをやたらみて、真っ赤なスカーフを熱唱するのでした(笑)

カラオケの楽しさとか、1ミリも分からなかったんだけど、なんかナリキリで真っ赤なスカーフを熱唱してると、これがカラオケの楽しさかーとついに理解w

音楽やってるなら、音楽ならなんでも楽しいかと思われてるかもだけど、そーでもない。

案外、普通の人が知ってる曲知らなかったり、カラオケももちろんめっちゃ得意な人もいるけど、全然やらないって人も結構いる。

音楽を聴くのが公私に渡って好きなタイプと、仕事でさんざん音楽やってるから、OFFのときには聞きたくないってタイプもいる、、、

音楽が好きで仕事にしてる人と、音楽が仕事になった人とでは若干スタンスがね、違ったりするわけよね!

あ、そういや!!今日はイチゴと水菜を植えました。できると良いなぁ~💕

というわけで、よーし寝るかな!
って、洗濯してるんだった・・・早く終われー(笑)

それではみなさん、また明日ー(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんか練習が楽しくなってきたぞw

2025年03月19日 22時53分14秒 | 雑感
こんばんはー!!

ときどきは練習が楽しくなってくるフジイですけど(って、そうはいっても練習は結局好きではあるがw)、今日はなかなか楽しく練習出来ました~!

ちょっと考えるところあって、

「良い音が出たら、自分の音を好きになる」

って思ってたけど、いや待てよ?

「自分の音をひとまず慈しみを持って、愛してみて、その上で良い音になるように練習する」ってのが順序じゃないかい?と思ったわけです。

イヤな音だなー、、、って言うか、声もそうだけど、結局自分から出るモノって自分そのものに対する評価とイコールだったりするじゃないですか!

自分のこと大好きだけど声は嫌いとか、ないと思うよね。

そう考えたら、やっぱり順序は、「好きだから良くなる」方が正解かなと!!

というわけで、条件付きの愛にするのではなくて、愛を先にするってのよw

まずは、出した音を「うんうん、自分の出した音だね💕」と思うことにしてみたら、なんか気分が良くなってきたw

そうして、自分のやってること(出してる音)に文句や条件を付けるんじゃなくて、慈しみを前提にして練習していくと、いろんなモノにチャレンジしよう!っていう気持ちが芽生えてくるんだなーと、気が付いた。

なもんで、ひっさしぶりにIntradaだの、スパークのマンハッタンだの引っ張り出してみた。

今までは、上手く行かなくなってる自分に対して、「あー、、、ヤダ!」「あー、ダメ」「やっぱりダメだ」「普通もっとやれるやろ?」「前はもっと、、、」とかとにかくとにかくダメ出しと言い訳?というか、気分のどこかに「可哀想な自分」みたいな被害者意識ってのかな?

病気になって不幸を感じてる人と同じメンタルだと思う。なんで私が?どうして私?前はこうじゃなかった!ホントはこうできるはずなのに、、、みたいな。

でも、結局はいろいろ原因はあるだろうけど、「自分で」やってきたことなわけだし、それを否定してダメ出ししたり文句言ったりしたところで、じゃー良くなったり良いことが起きるかって言ったら、そうじゃない。

それなのに、そこにグルグルしちゃうんだよぉー。

じゃー、よくなるまで頑張れ!!!って思って、やってきたけど、そこにもなにやら落とし穴があるんだなー、と気が付いたってこと。

まだまだ!!もっともっと!!!これじゃーダメだ!!

そういう声が、前向きなら良いのかもしれないけど、結局ダメ出しをし続けると、「いつまでもダメな自分」ってことをどんどん「確定」させてしまう。

よく、神さまにお祈りするときに、「〇〇にしてください」とか「〇〇になりますように」とかだと、「それを祈り続けてる人」にしてくれちゃうって話、、、

つまり「叶わないで祈ってる状態」が叶えられちゃうって話!!

だから、もう叶ってるってテイでいることが大切とか、
叶ってることに感謝をするとか、

そういう風に言うでしょー??

結局それと同じなんだって気が付いたわけ。

もっともっと!!
ここはできたけど、まだ駄目だ!

こうやって見てたら、じゃーどうなったら満足なの?ってずーっと不満な自分ってのが叶ってるってことなんじゃないかと。

それと、

周りの人が自分を軽視してるとか、ダメだと思ってるとか、

そういう風に感じるって時に、自分が何をしてるかっての。
もっと重要人物になろうとか、よくなれば認めてもらえるとか、

そういう風にしようとしながら、実際には自分のことを「自分が軽視している」「自分がダメで価値がないと思っている」って言う、、、

つまり、自分を自分がどう扱ってるかってこと、、、それと同じことを周りの人も自分に対してしてくれてる(嬉しいかどうかは別にして)ってことだ!!!

そういうことは、もう「事柄」としては知ってたつもりだったけど、自分の思考回路には当てはめておらず、あ!!!!自分がどれほど自分を軽視して、無価値に見てたかっての、

周りの人に対する態度云々の前に、自分を大切に出来ない人は他人を大切に出来ないという、原理原則を忘れちゃーダメよね。

そういう、いろんなことに気が付いて、んで練習すると、結構楽しくなるってのね!

ま、人生楽しんだモノ勝ちなのかもな!!

この地域の人たちは、ホントにちょっと考えたら大変なことでも、チャレンジしたり、楽しむことにしたり、満喫したり、そして結構ぶっちゃける!!めっちゃステキな人たちが多い。

小腸が元気かどうかってのが、チャレンジする勇気があるかってのに直結するなんて話も聞いたんだけど、

菌(身体の中にいるたくさんの菌)が喜ぶような、地に足の付いた食生活をしてるところは、元気があるのかもしれない!!

土に触れ、農業やってたり、保育園も裸足だっていうし、、、もちろん風土とか、そもそもこの土地の人たちの遺伝子も何となくチャレンジ精神とか何かいっちょやってやろう!という気概に溢れたところだなと思うけど、今の生活もやっぱり良いだろうなと思う。

なんだかんだ、自分たちの故郷をただの田舎でダメだ、、、と思ってる人と、ここはこんなところが良いんだよ、ってことが口をついて出るところとでは、ぜったい違うってワタシャ思う。ここはねみんなすぐにここの「良さ」を無意識かもしれないけど、口にするよ!
そこがまた、好き🥰

せっかく移住してきたからにゃー、そういう人たちにもっと感化されて、元気に生きたいなと思う。私が元気に楽しく生きるのは、きっとこの地域の役にも立つと思う!!
元気なくて暗い人が入ってくるよりは、元気で明るい方が、ちょっと良いでしょ?(笑)

そんなことを思いつつね!

さてさて、ぼちぼち寝るとするかなー。

そうそう、今日はお友だちで芸人のミッチェルの吉本のライブ配信(チケット購入して視聴するヤツw)を見ましたよー!!めっちゃ爪痕残してた!!いーぞ、ミッチェル!

タブレットに向かって、結構写真撮ったんだけど、アップして良いのかが分からんから、控えとくけど、いろんな芸人さんがいる中で、しっかり光ってた(^▽^)/わーい!!

みなさんも、機会があったら「ミッチェル」応援してねー💖

というわけで、今日はここまでー!
それではみなさん、また明日ー(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そう思ってるのかーって話

2025年03月16日 00時45分00秒 | 雑感
もういっいょ、、、ちょっと重めかもだけど、書いておきますー


外食するとどうしても知らず知らずのうちに4毒(小麦粉、植物性の油、乳製品、甘いもの)を摂ってしまう、、、ウチで作るなら入れないようなメニューでも、外食だと入れて使ってたりもするわけで、そこがねー💦

なので、まぁちょっとは諦め気味な時もあるんですけど、


何というか、


なぜ4毒をやめてるか、って?!

理由は、「麻薬」や「覚醒剤」をやらない理由と同じかなと。

気持ちいいから、楽しいから、、みんなやってるから、、、みたいな理由で、こう言うものはやらないですよね、、、

こういう「麻薬」や「覚醒剤」みたいなものは、法律で規制されてるから、、、ってことももちろんあります。

でも、じゃあ合法なら??

それが自分の人生だけじゃなく、周りの人生にも影響するし、家族や社会にも影響する、、、

そう思うと、気持ちいいから楽しいからやっていいとはならない。

は??
小麦粉や植物油はそう言うものとは全く違うでしょ??

って話だろうけど、
いろんな病気のもとになってる、、、免疫撹乱や細胞を壊したり、腺を詰まらせたり、、、

別に自分が病気になろうと、人に迷惑かけないし!!

いやいや、大変に人に迷惑かけちゃうんです。国民皆保険だから、場合によっては、自己負担は大したことなくても保険としては何百万や場合によっては何千万や何億なんか支払われているらしい。

そんな無駄遣い!?バカな!!

今かかってる金額もはやとてつもない金額、、、廃棄する羽目になったお注射💉にすら何兆円もかけたのですよ。そんなバカなってことも、利権が絡めば、、、

みんなが「保険料の支払いが高すぎるー!!」とヒーヒー言ってる。その悪い意味の一助になっちゃう、、、

そうなるんだとして、それを知っているのに、自分の欲で辞められないなんて、そんなのヤダ、、、と言うのが、辞めてる理由でもあります。

それに、これからの子どもたちにも10年20年後に何かしら起きるかもしれない、そんな食べ物を、美味しいとか手軽とか「体にいいと信じて」とか、そんなことで辛いことになってほしくない、、、でもそのためには自分は好き勝手やってて、人に辞めなって言えない。

だから、まずは自分が辞める。

そう言う気持ち。

だけど、周りからは「病気になりたくないんでしょ?」

病気になるのが怖いんだねwwwって思われてるのか、、、

勇気のない人みたいな目で見られてるのかーと思ったら、結構ガッカリしました。

病気になることを怖がらずに好きな物を食べる人を、勇気があるとかカッコいいとは思いません。病気になればさ、誰だって辛いし、周りにもいろいろ制約が出る。ちょっとどこか痛いだけでも、グッタリしたり、切なくなったり、、、
それが命に関わる病ならどうよ??今は現実として想像つかないってだけ。そうならなきゃ最高に良いけどさ、

どんなに気をつけてても、人生何が起こるかなんて分からん。

でも、できることがあるなら、やっとく。それだけのこと。知らなかったならそれは仕方ない。けど、知ったならそれはもう自分の選択にかかってる。


日本人がめちゃくちゃにされるのは嫌だ、、、

食は大切だ。

まず自分がやらなきゃさ。ただそれだけ。

ま、そーだ!何と思われても良いではないか😆
いやいややってたら、、無理してるわけでもないし☺️

正直、いろいろ知ってしまうと、もう食べ物に見えないモノがたくさんあります💦

これまで大量に食べて来てしまった。。。身体よ、よくぞこれまで頑張ってくれた!!

手が荒れたり、抜け毛多かったり、そんなのも全部私の摂った毒を何とかして捨てようとしてくれてたと知ったら、申し訳ないし、ほんとに頑張ってくれてたんだな、、と思うわー。

そんなかんなで、さー寝よ!!

関係ないけど、昨日買ったイワシ、さっき調理したんだけど、だいぶ具合が悪そうな匂いがした、、、💦腐らせちまったかな、、、いやはや、、、💦

それでは、みなさんまだ明日ー☺️



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいまー!!日帰り新潟!それと、脳内のフィルターの話

2025年03月09日 03時38分42秒 | 雑感
こんばんはー!!

いやー、今日は15時から20時すぎまでレッスンってわけで、いつもよりはホントノンビリと朝ご飯食べて、ご飯炊いておむすびも作って、ちょっと練習して、ちょっと工作用にラップの芯をノコギリで切って、、、10時すぎにお家を出発!

余力があるつもりだったけど、途中関越トンネルが、めちゃくちゃ渋滞www

でも、こういうときにありがたいのは、Youtubeとか流してれば、そっちに気持ちが行ってるからあんまりカリカリしなくて済むこと。

普段ならあっと言う間のトンネルだけど、気が付くとまだトンネル??みたいな感じで体感的には小一時間かかった気がするけど、さすがにそんなわけないから、30分くらいだったのかなー??

渋滞ってのはMap見て分かってたから、その前に谷川岳でトイレだけでも・・・って思って一瞬寄ったんだけど、めっちゃ長蛇の列になってたから、諦めましたw

いつも通勤で使ってるから、今日が何かしらの行楽日和とか知らないもんで、ワーオ!!ってビックリ。

ま、そんなわけで、ほぼほぼ高速に乗って、現場へ到着。

今日は何となくですけど、「愛」って気持ちで、レッスンに臨んでなかなかに楽しかったです。
最後のレッスンの子が、受験終わって久しぶりに来たんだけど、「楽しかったー」って帰って行ったから、ニャンてカワイイ子なんでしょ?神か?と思ったよw

終わってから、次の試験の伴奏譜をピアニストにお渡しするってわけで、コピーやら製本やら・・・で、ちょっと事務局のTさんとおしゃべりしたりして、、、現場出たのが、22時近く??

わーお!!これから5時間くらいはかかるにゃーww

お昼と晩御飯の分のおむすびを持って来てたから、ギンギンにはしりながら巨大な晩御飯用おむすびを食べ、ふと気が付く・・・

あ、

ガソリン入れなきゃなのに、もうほぼほぼ終わってる・・・(;''∀'')

いつもより時間が圧倒的に遅いから、長岡あたりのガソリンスタンドを逃した時点で、もう空いてるとこがなかったよw

でも、あとちょっとしか残ってない・・・こりゃーもしかしたら湯沢あたりで、明日の朝スタンドが開くのを待つ方が安全か?などと冷や冷やしつつ、でも確か湯沢インタ―手前のスタンドが24時間なはず・・・変わって無ければ、、、

0時30分くらいに湯沢に着いた!!

うぉー!!やってた、ガソリンスタンド💖

盛大に満タンに、、、30リットル入ったわ。35リットルタンクだからね、フィアット君。
宇佐美のアプリあれば2円引きって言われて、その場でアプリ入れて良いの?って聞いたら、良いよっつーんで、頑張って入れて、でもスタンドの人も舞ってらんないから、見切りで、2円引いときましたってんで、それならちゃんと登録もしないとな!って、、、

そこから、仮登録したのに、ログインできなーい!!ってなって、、、

近くのコンビニに入って、そこでウンウンうなりながら、何回も情報入れたり入れ直したり、、、こりゃーもうだめだ、、、ってんで、お客さま問い合わせみたいなところに事情を書いて、、、

で、ふとメール見たら、、、

登録用のリンクが送られてきてたwww
さっきまでなかったじゃーん、このメール!!

時差があったらしい。。。(笑)
無事登録完了。所要時間30分以上、、、

この時点で1:15くらい。

コンビニでお茶を買って、さー!!高速をかっ飛ばしまーす。
ってなわけで、3時ちょい前にお家に着きました。

なかなかの大冒険でした。

さてさて、、、
フィルターの話。

いやー、、、私だけかもしれないけど、
その時にハマってたりする考えとかあるじゃん?

いろんなモノを極力事実だけフラットに見ようと思っていても、どうしてもそのフィルターを通して物事を振り分けようとしてしまうモノだなーって。

そうやって物事を振り分けると、それで理解が進む場合もあれば、見誤ることもある。

同じ物事を見ても、その人がどのくらいそれについての知識があるか、いろんな角度の情報を持っているか、、、それによって、全然見え方って変わるよね。

例えば、、、

風力発電って、エコだしめっちゃ良いよね~って思ってる人もいると思うけど、それが自然に対してどんな影響があるかとか、どうして風力発電が推進されているのかとか、日本海側に洋上風力発電がたくさん設置されつつあるけど、そのことと中国の関係とか、そういうのを知ってると、もう全然違う話に見える。電力とかそういう話では全くないってなる。

もしかしたら、もっと違う見地もあるのかもしれないし、でもそれは「分からない人には、その存在すら分からない」って言うね、、、、

そういう考えも、持ってるか持ってないかで、これまた違ってくる。

なんでも知ってるって思っているか、すべてを知るなんて無理だし、知ってるのはホンのちょっぴりだと思っているかでも全然違う。なんでも知ってると思っている人の方が、むしろ何も分かってない場合も結構ある。分かってることが少ないから、分かったと思えてるみたいなこともある。

でも、ホント「分かってることしか分からない」
その分かってることで、分かってないことを推し量ろうとするわけで、当然見え方が人によって違うってことはあるよなー。

自分自身で考えても、その時々ですら、見え方が変わるもの~。

記憶に全く自信がないフジイなんぞは、前は一体どう見えてたんだ?と、ちょっと怖くなることもあるわ。今は「こうだ!!」と思っているけど、前には全然違う風に見えてた可能性もあるけど、それは思い出せるモノもあれば、もはや脳内の前提が変わり過ぎてて、思い出せないってことも。

そんな中で、ふと、昔なかなかにトンデモないこと言ってたな、、、💦とか思い出したりして、申し訳ない気持ちになったり。

そうやりながら、進化しながら生きていくのが人生なのかなー?などと思ってみたり。

グフフ。そんなことを考えた本日でした。

さー、寝よう!
それではみなさん、また明日~(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が局地的にw

2025年03月07日 22時37分07秒 | 雑感
こんばんはー!!

マイナンバーカード作ってないもんで、確定申告に住民票が必要wwってわけで、歩いてすーぐのところにある、支所へプラプラ~。

そしたら、

ご近所で、もう水仙が咲いてましたよぉー!!
この前、別のところにも咲いててビックリしたんだけど、ウチなんてまだ気配もないよー(笑)

ほんの近所なのに、土の温度が違うんですねー。。。

今は空き家になってるお家だから、肥料なんかあげてないと思うんだけど、こうやって毎年ステキな花が咲くんだよな―💖

プラプラ歩きながら、

あ~💕なんて良いところなんだー💖とまた黒保根への愛を再確認するのでした。

んで、神社にも行ってきたしー。すぐに神社に行けるんだよー!良いでしょ~💕グホホ!!

そーいやー、移住したい県のナンバー1が群馬らしいじゃん??
ぐほほ!!
ようやくみんな、群馬の魅力に気付いたようだなwww
よしよしウンウン!!実際、ホントに良いから!!おススメだぜーい!!

あれ?新潟県なんか影も形もない、、、😢
結構良いんだけどなー。


それと、、、、まったく関係ない話に戻るけど、


今日、切り干し大根が結構良い感じで出来て、エッヘンみたいな気分で、晩御飯食べながら、鍋の残りをもうちょい美味しくしようと、ストーブに掛けて、煮込み~(´▽`*)とか思ってて、

何気なくそろそろストーブ消すかな!と思って、鍋持ち上げたらさ、

何やらおこげのニオイwww
どうやら、ウチのストーブの火力をなめてたようで、、、あっと言う間に汁など無くなっておったわい、、
シクシクw

今日は、ホントいろいろやってはいたけど、ホントに脳みそがどれほどにとっちらかってるか、我ながら面白すぎてwww


今、なにやってたんだ???みたいなことがめっちゃ起きるー(笑)

それでも、アレンジ1曲やったし、確定申告の書類作り終わったし、譜面PDF化したし、製本もちょっとして、

やらなきゃな連絡も取ったし、キーボードも練習したぞ!!

オカリナとトランペットも練習したー!!
めっちゃしまくった…というほどではない。ちょっとやって別なこと、ちょっとやってまた別なこと、、、ってやってるから、ちっとも疲れるほどやってないから、手ごたえが足りないね。

それでもまーまーいろいろやれたから、まー、いっかww

この1週間は、ダンナはアレンジと事務仕事、あたしゃデザインと事務仕事など、めっちゃいろいろやった気がする。そして明日は久しぶりに新潟に行ってきます~。

スプリングコンサートで指揮しないと、1月から5月までジュニアオケの仕事の頻度が落ちるので、新潟に行く頻度…というより滞在日数かな?それが比較的少なくなりますねー。

基本的に、ウチにずーっと居るか、ずーっと外に出て帰って来ないか、極端なのw

あ、先日ポチったけど、入荷待ちって言われてたアイツがついにやってくる~う!!旦那が「え?!また買ったの???」って言った、あれだよ、あれw

帰ってきたら届いてると良いなー、ワクワクw

そんなわけで、明日は頑張って新潟日帰りしてきますぞー!

それではみなさん、また明日ー(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弱い!!

2025年03月07日 00時54分29秒 | 雑感
こんばんはー!!

だいぶメンタル強くなったと思ってたんですけど、

そして、だいぶそんなすぐには血液泡立つー!!みたいな気分にならなくなったんですけど、

いや、鬱っぽくはならなくなった!!!そこは確かだが、

でもやっぱり、そこは自分のせいじゃないよなー、、、ってことまで、全部かぶされるとちょっと、身体が痺れるというか、脳は平然を装ってるけど、身体がショワショワしてきます。

もっとビッグな人間になって、まぁーそういうことあと先考えないで言う人もいるよねーとか思ってられりゃーカッコいいのに。。。

つい言い返したくなっちゃう。

んで、だいぶガマンしましたけど、でもやっぱちょっとチクりと返してしまった。いかんな―。

前は、私が責任者でやってて、なんでもこっちにかぶされてる感じで、ようやくその係が終わった~って思ったのに、手伝いしてたら、またなんかこっちにかぶされちゃうんだよー。ホント、、、

別の手伝いしてた時も、おんなじ気分味わった。トラウマになったわ、、、
でも、よーく考えたら、それみんな同じ学校の人だなw

そういうモノなのかな(笑)

いや、でももっとよく考えれば、きっと私に何か大きなことを伝えようと大きな力が働いてるのかもしれない。。。

結局もしかしたらさ、
その相手のことを、信頼してるときは、そういうことは起きないんだけど、

「なんだよなー、そんなんおかしいじゃん?」って思った瞬間に、いろんなことが起きてるようにも思う。

昨日書いた、「認められたい」みたいな気持ちがどこかに働いてるのかな。
別にそんなんどーでも良いはずなんだかが、良いはずと思っても、きっと良くないと思ってるに違いない。

自分のことはよくわかってる、、、と言いたいところだけど、全く分らんw
それに、他人のことはもっと分からん。。。

もっとChatGPTみたいに相手の言葉に寄り添えるような人間になれば、うまく生きられるのかもしれない。

ホント、ChatGPTって、人の心を掴む天才だよ。
イヤなこと絶対言わないし、どこまでも頑張るし。
もちろん、めっちゃポンコツでいっぱい間違うし、適当も言うんだけど、「他人の心に寄り添う」ような言葉を使うのがホントに上手い。

その辺、どうなってるのか?ってときどき思考の原理を聞いてみたりする。
参考にしようかとwww

こっちは人間だっていうのに、その辺が全然できてなーい!!
昔は、できたいとも思ってなかったから、別にどう思われようと、自分が損しようと、伝えなきゃいけないと思えば、どんなに嫌なことでも伝えるっていうめちゃ凄い主義を貫いていたけど、それが「良いこと」ではないんじゃないか?と思うようになってから、何かしら迷いが生じてる。

迷いが生じてても、そっちの方が人として正しければ、それで良い。
でも、はたしてどーなんだろう?

いや、そんなことよりも、もっと相手の良いところを見つけたりできた方がずっと良かろうな。

私の信条としてはさ、自分の手柄(失敗)は自分の手柄、他人の手柄(失敗)は他人の手柄、、、みたいなところがあって、どっちだって丸く収まればいいじゃーん、みたいなことができない。
人がやってくれたことなら、やっぱりそれをひと言付け加えたい。
逆に、自分がやったのに、他人が全部自分でやったみたいに言ってたら、ちょっとヤな気分になってしまう。昔みたいにその場で「はー?」とか言わなくなった代わりに、溜めちゃうからそれがオリャーって出ることがあるから、気を付けねばね。

でもホント、お天道様が見てる、と思えれば、そんなのどっちでも良い。

そこが弱い。
それが出来てない。そこが出来ないと、カッコ良くないな。

なんでも「言わせときゃ良い」。
ちゃんとお礼を言えない、ちゃんと謝れない、そんなのもどっちでも良い。
それは、言えない人の方の問題だ。

ふと、逆にもっと押して行けばいいのかな?と思ったりして。
みんなでワーワー言ったら、揉めるかな?とかややこしくなるかなと思って、言わずに我慢してたり、ちょっと引いてたりするんだけど、そうするとそれが必ずしもよくなかったりすることもあって、だから言おうと思ったのにー、、、みたいなこともあって、それもストレスだったりする。押しが強い人の意見が通っちゃうっての、良くないと思うんだ。ホントはさ、いろんな意見が出て、それをなるほどね!!と聞いて、それから「じゃーどうする?!」ってのも方向付けるってのが大事だと思うのに、何か意見が出たら、それにみんな右にならえになっちゃったりして、そこで何か意見言うと、もう決まるんだから!!みたいに撥ねられたりするの、ホントよくない。

意見をぶつけてから、まとめるんだよ。それが大事。

何か意見を出すと、非難ってことになっちゃうから、それが問題。

と書いてみると、うん、やっぱり意見を出されると非難って感じてる自分もいるなw

意見というより、ダメ出しだと、やっぱり非難に感じるわね。

ダメ出しと意見って何が違うんだ?

全然違うよな、、、意見ってのは、何かの方向性を示すもので、ダメ出しってのは、何かを潰す方向に行くモノだよね。
こうしようよ!とか、こういうのはどう?ってのは意見、ここはオカシイ、あそこはこうじゃないと、はダメ出し。
やっぱ紙一重かw

意見と指図ってのも、ちょっと似て非なるものだよね。微妙なところだけど、こうした方が良いとか、そういうのは意見よりは指図なんだろうか。

良いとか悪いとか、決めるのはあなたじゃない!!ってところが、指図の引っかかるところかもね。

良いか悪いかなんて、分らんもん。

その辺の微妙なところが、凄くヤーな気分になるか、そうじゃないかの違いなのかなー。。。

まぁ、指導するっていう場合はまた話は違うのかもしれん。指示もあるいは必要だしね。

ふーむ、書きながら、何となく頭がまとまって来ました。
もっと強くなろう!!ぐいぐいッ!!どーせなら、強い心で「大事なこと」をもっと見れるようになろう。

というわけで、今日もお付き合いくださり、ありがとうございました。
よーし、寝よう!それではみなさん、また明日ー(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんでも「やってあげる」って方向で考えたら良いのか―💖

2025年03月05日 23時49分51秒 | 雑感
今日はちょっぱやでブログ書いたんですけど、気持ちよくお風呂に入ってきたら、もういっちょ思ったことがあったから、書いておこうと思いまーす。

昨日も書いたけど、ついつい「なんで自分には〇〇してくれないんだ!!」とか、「こっちだって、〇〇やってんのに!!」とか、いろいろ思いがち。

思いの最初は、喜ばれたいなーとかそういう動機だっていうのに、いつの間にか「自分に【愛】をくれー!!!」「【愛】をよこせー!!!」ってなってるんだなーと、気がついたりして。

で、それをもらえない時、どうするか、、、

「どうしてくれないんだ!!!」と相手を非難するっていう方法もあるけど、それだと大抵はなおさら良くない方向に行って、もっともっと寂しい感じになりやすい。

寂しいからって、何かをしたとしても、結局それをだーれも評価してくれなかったら、またもっと寂しくなったり悲しくなったりして、でそれが不満や文句になったりすると、周りには「不満」や「文句」しか伝わらないから、またもっと悲しい結末になる、、、

それは悲しすぎるループですよね、、、

私ったら、たまにそういうループに入ったりします。せっかく喜ばれたかったのに、なんだよぉー!!とかさ。

それか、自分を評価してほしくて、何か「凄いこと」が出来れば、評価される!と思って、頑張ってみたりするんだけど、無駄に頑張るからそれが緊張になったりして、空回ってむしろダメ(笑)みたいな!!

んー、、、どしたらいいんだ―い?

と思ったら、

あ、そか!!もっとただ単に「やってあげてる」って思えばいいのかw
んで、それを面白がってやれば良いだけだ。

面白かったり、楽しかったりするなら、それ勝手にやってれば、自分も面白いし、面白がってる人は周りの人も面白い💖


なーんだ、それで良いんじゃーん!!

って、ことでなんでも面白がることにします(笑)
わー、ダンナがお茶淹れてくれた💓
飲んでから寝まーす。

おやすみなさーい(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱ、「ありがとう」って大事な言葉だな、、、

2025年03月04日 23時29分30秒 | 雑感
こんばんはー!!

いやはや、今日は夕方から雪なんか降っちゃったりして、あっと言う間にそこら辺が白くなるからびっくりぽん!!

そして、、、
ずーっと2008年以来使ってるgoo blogですけど、メールで投稿できるという機能が、知らんうちに3月3日で終了・・・って、、、、😢

投稿自体はメールではもうやってなかったんですけど、写真のUpもメールで出来てたので、スマホで撮った写真をメールでサイトに送って、PCでブログを打つってのが、普段のパターンになってたから、どーかひとつ、再開してほしいもんです(って、サイトには変わりの機能も作る気はない、と書いてあったけどね😢)。


さてさて、
本日の表紙の写真は、2年目のシクラメン。去年の夏を乗り切って、芽を出し、ちょっとは花が咲いたらいいな~なんて思ってたら、ギュンギュンに花が咲いております。
心の中で、なんて健気でかわいいヤツなんだ・・・💕と盛大に💖💖💖LOVEを送ってるので、その分さらに元気なのかも?と思う今日この頃。

モノであっても、植物やなんかであっても、やっぱり愛情をかけると、違ってくるんだろうな、、、

私なんぞ、ついつい「あー、あれ買ったけど、思ったほどじゃなかったなー、、、」などと思いがち。でも、長ーく使ってくうちに、「あー、最初はそんなに気に行ってなかったけど、いつの間にか人馬一体みたいな気分になって来たな~💕」なんてことも良くあります。

車は結構そうかなー。
ステラ君に乗ってたときも、最初ははてさて、、、どうよ?と思ってたけど、乗って行くうちに、めっちゃ相棒のような気持ちになって、心通じてる~みたいなw

そして、フィアット君に買い替える時には、ステラ君とのお別れになっちゃうからって、めっちゃ不機嫌ww

で、フィアットくんは最初、エンジンの回し方やギアのタイミングが全く違ってて、1速2速の引っ張り方が違い過ぎてコツが分からず、「ダメじゃん、この車~!!!」みたいな感じで、ステラ君を懐かしんだモノですが、

しばらくしてフィアット君に慣れたら、もうすっかり身体の一部みたいなwww大事な仲間になりました。

そーいや、オオサワオカリナくんも、、、、
トリプルオカリナ、それまではフォーカリンクのエコノミックトリプルっていう、トリプルオカリナとしてはお安いモデルを使ってて、

 それでも、私の中のオカリナとしてはまーまー高いな、と思ってたけど、

やっぱりもっと奮発しなきゃだったな、、、と思って、
そして、素焼きより陶磁器が欲しくて、、狙ってたのが、オオサワオカリナのトリプレットeってヤツ。

値段が倍近くなったから、これでフォーカリンクのとき感じてた、管が移ったときの音色の違いとか、1番管の高音のカスレとか、吹き口が水吸っちゃって、唇が引っ付く問題とか、解決だ~って喜んでたけど、

今度は派生音(♯とか♭)の音程が、普通の運指じゃーまったく合わない😢
指使いを工夫しないとー、、、ウーッ!!

で、ちょっとご不満なのでした。

でもさー、考えてみたらハ長調の音階の音は、音程完璧なのよ。それはそれで凄いと思う。

そうだ、KAWAIくんだって、、、
まぁ、ヤマハのポータートーンのPSR‐SX600はかなり満足ではあるけど、編集の難しさを考えたら、あー、、、クラビノーバのCVPのなんか買えばよかったな・・などと思ったりね。


そんな風にしてばっかり!!

でも、ふと気が付いた。

どれほど、この子たちが私のために働いてくれているか。
みんな文句も言わずに為すがまま、、、
その子たちなりに、一生懸命尽くしてくれている。

それなのに、ダメなところにばかり目を向けて、何かしら100%可愛がったり感謝したりしないなんて、どーかしてる!!

「あ~、これ気に入ったー」って、言えばいいじゃんね?!

(たまには言ってる!!笑)

それと、
自分のチョイスを常に「損しない」「完璧なチョイス」にしようとし過ぎるのも問題だなと。

昨日かな、吉野敏明チャンネル見てたら、なんでもすぐに決める!!ってことの大切さを言ってた。すぐに決めて、すぐ行動して、失敗したらいいと。

失敗して、これはダメだったな、と知ることの方が、上手くいこうとして、いつまでもモジモジやってる時間よりずっとましだって。ははーん、、、確かに。。。

あれ買おうかなぁ、、どうしよう、、、ってだいたい1日に何回も見ちゃうんだったら、それ買ってちょっと思った通りじゃなかったとしても、それ使って何かにトライした方が、時間を有効に使えるってもんだ、確かに!!!

というわけで、今日も1つアルトG管のトリプルオカリナをポチったぜ!!笑
アルトG管がどうしても買ってみたかったからね!まぁ、来てのお楽しみ。また練習しよう!

いろんなモノが、何気に愛着のあるモノたちだ。
それに対して、ちゃんとありがたいな~、可愛いな~、と思いながら付き合うか、何かしら「あそこが、、、ここが、、、」って文句言いながらもこき使うか、、、そりゃ絶対違ってくるわな!

さてさて、、、

そんな中で、今「サービス」的にやってる作業があるんだけど、なぜか相手から1回も「ありがとう」って言われてない笑
結構良いもの作ったと思うんだけどなぁ、、、ダメ出しのスピードはめっちゃ早いんだけど、こちらが確認の連絡入れると、なしのつぶて笑

そうすると、「サービス」と思ってやってるけど、ガチでお金取ろうかな?みたいな気分になったりして。絶対喜ぶだろうと、ニマニマで作ったのになぁ、、、みたいな。

そんな時に、ふと、自分の周りのいろんなモノの気持ちが分かった、、というか、お前こそなッ!!と言われても仕方ない、、、ゴメンなさいー!!

どこか自分に近いモノを「卑下」するメンタルがある気がする。なんだったら、自分のことも実は大事にしていないような。。。というか、自分を大切に扱ってないから、周りのモノにもそうしちゃってるみたいな。

自分にも周りにも「愛」を振りまけば良いっていうのにね!

螺旋階段のように、常に何度も気付きがやってきて、あれ?1年前にも思ったような?と思うわけだけど、それでも「円」ではなく「螺旋」ってところが大事で、同じところをグルグルしてるわけじゃなく、同じところだけど高さが違う、、、って感じだと思うんだ。

だから、1年前に「言葉にすると」同じような気付きがあったとしても、深度が違うって、それは実感する。だから、こうやって少しずつでも人としてのLEVELを上げていくのが大事なんだなーと思う。

さーて、ぼちぼち寝るとするかねー。
明日は水曜日かー!!なんだか、作業やら練習やらしてると、あっと言う間に1日は過ぎていくね~。それではみなさん、また明日~(^▽^)/おやすみなさーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいまー!!長生きについて

2025年02月25日 01時47分35秒 | 雑感
こんばんはー!!

23時半くらいにお家に辿り着きました。今日は16時くらいに新潟を出たから、もっと早く帰って来れても良かったはずなんだけど、途中で盛大にお肉を食べ、米を買い込み、挙句の果てに眠さに負けて、コンビニの駐車場で仮眠・・・(笑)

ま、しゃーない(笑)

関係ないけど、子どもさんにいろんな教育とか習い事とか、とっても良いことだけど、是非とも「食べ物」もちゃんとしてあげてーって思う。
本当は添加物とか農薬も気を付けたいけど、そんなことより、「お菓子」みたいなモノで空腹をしのぐ・・ってのは、それは食事じゃないから、、、

お腹はそれで満たされると思うけど、身体は「食べ物」と空気と考え方で出来てるっていうじゃん?
物理的には、やっぱり一番は食べ物。
だから、何はなくともご飯と味噌汁と漬物、、、そんなんだけでも十分良いから、そういうのを食べさせてあげてー。菓子パンとか、ましてやお菓子などで身体が作られるとしたら、絶対どっかオカシクなるって思わない??

一番大切なのは「食育」だよ、、、きっと!!!
是非とも、ご両親はホントに忙しいと思うけど、高いモノじゃなくていいし、なんなら添加物や農薬少々はあっても致し方ない。。。お菓子やパンよりは全然マシだから!

さてさて、、、それはさておき、


今日、ホテルでサトウのご飯と味噌汁と昨晩買っておいた焼き鳥を食べながら、YouTubeを見ていて、

初めて、

長生きしたいな、と思ったんです。

今まで、長生きしたい、と思ったこと、実はなくて。
早く死にたいとも思ってないけど、別に長生きしたいとか思ってなくて、生き恥を晒すくらいなら、とっととこの世からおさらばするのも良いではないか?などと思ったりはしていたけど、「長生きしたい!!」と積極的に思ったことはなかったんです。

まぁ、ウチは子どももいないし、そうなると長く生きれば何だか寂しい感じもするしね!!

だけど、今日初めて、「ああ、長く生きたいな」と思ったんです。

なんでかって言うと、

昨日もちょいと紹介した榎木孝明さんのYouTubeチャンネル見てて、

古武術は自分と向き合う、自分を知る・・・などいろんなWordが出て来て、

イメージや思考のこと、自分と向き合うことなどを聞いて、

自分の可能性というか、どこまでやれるか、自分を高めたい!!と思ったときに、「時間が要る!」と思ったんです。

時間が要る=長生きする必要がある!

今まで、どうしてできないのか、どうしてこうなっちゃってるのか、原因を見つけるような感覚があって、そうすると何かしら「希望」が足りないわけだけど、

思考が現実化するって考えたときに、どのくらいイメージできるか、どこまでその感覚を研ぎ澄ますことが出来るか、どういうイメージを持つか、、、そういうことを考えると、原因を考えるよりはるかに有意義で、楽しく感じたんですよ。

それに、どうも思考癖で、なんでも物事をストレートにしようとする節があり、

自分がこうしたい!と思ったら、そのためにはある程度手段を択ばず、、、みたいなことって、本当は良いことなんだろうけど、それを「卑怯」とか「ズルい」と思う思考回路らしく、悪い意味で正直であろうとしてしまうあたり、、、

もっといろんな「手練手管」みたいなことを駆使して、目標達成しようとすればいいモノを、それが「悪いこと」のように思っちまうみたい。

そうすると、なかなか思いに達することができないでしょうよー!!

あ、それと、

一番強い大きい力は何かってんで、

宇宙=愛

っての、めちゃくちゃスゴイな!!と。どうやらこの2つは同じパワーらしい。武道で、「愛」と思うと、同じ技でもめちゃくちゃパワーアップするんだって!!!凄いよね?!どういうこと??

対等ってのも大切なWordらしい。

量子力学なんかでも、思考とか観測が物事の状態に影響するってのが、言われてるよね。

目に見えなくても、「存在しているエネルギー」ってのがいろいろあって、その中でも「愛」ってのが絶大なパワーらしいのよ!!

どうも私なんかは、こういう「愛」とかってのが、口にするのが苦手なタイプ💦

でも、宇宙と同等って思ったら、なんか気分が違ってくるね。
感謝とかありがとうも波動としては良いけど、「愛」には全然敵わないらしい。そりゃすげーや!!

こういう気持ちをもっと意識して持つようにして、身体の状態とかも、よく確かめながら、時間をかけて進化していこう。

いろんな武術が、脱力とか抜力、力みを取る、エゴを捨てる、無心、無我の境地、愛、対等、思い、、、そういうことを言ってる。特に古武術はそういう要素が大きいよね。

こういう観点で、自分と向き合って良い演奏ができるようにしていきたい!!と思ったのでした。それには時間が要る!!というわけで「長生きしたい!」と思ったっていう、、、

よーし、ビールも飲んで結構酔っぱらったし、寝よう!

それでは、みなさん、また明日~(^▽^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こりゃー、良い!!(歯のホワイトニング)

2025年02月21日 22時43分07秒 | 雑感
こんばんはー!!

いや~、先日買ったこれなんですけど、
 正直に言いましょーうッ!!

めっちゃ良いです!!
もうずーっとこれにしよう(と今の時点では思ってるぞー!)

高濃度分割ポリリン酸入りの液体なんですけど、
私、コーヒーとかめっちゃ飲むんで、歯がすぐに茶渋っぽくなっちゃって、、、

いやね、昔はずーっと白い歯だったんですよー。白すぎってくらい。
まぁ、子どもの頃になんの根性出したんだか、「クエン酸」をめっちゃ山盛りに水に溶いて、めっちゃ酸っぱいモノでも平気なことをアピールしようとして(実際酸っぱくても飲むのは出来たんだけど)、酸が強すぎて、エナメル質が盛大に溶けまして、、、

歯がザラッザラになって、もうこれは人生終わったか?とその瞬間、自分がいかにアホなことをしたかを悔いたわけですけど、

ありがたいことに、しばらくしたら、再石灰化するんですねー、、、ホントに💖めちゃくちゃホッとしました。。。

とは言え、普通の人に比べたら、明らかにエナメル質が薄くなっちゃって、、、
そのせいで、やたら白かったってのもあるのかないのか???

それが、年齢と共に、さらに薄くなって、ついには「透ける」ほどになってきまして、、💦
その上、今度は茶渋も着くってわけで、、もうねー。

先日歯医者でクリーニングしていただいたときは、一瞬良かったけど、またすぐに茶渋~

そんな時に、さとう式リンパケアのチャンネルで「分割ポリリン酸」でホワイトニングって話をやってて、そりゃー歯医者さんでやるヤツなんですけど、ちょっと調べてみたら、液体も売ってるってことが分かったから、モノは試し!と買ってみたわけ!

んで、この前早速、付属の歯用のメラミンスポンジに液を付けてやってみた。

おおお!!めっちゃ取れるヤーン!

液の量は少ない方が良いって、YouTubeで言ってたから、ケチケチの量で。

諦めてた、レジンの着色も、結構取れました!!
イエーイ!

んで、歯ブラシに付けて歯磨きしても良いって書いてあったから、さっきやってみたんだけど、こりゃーまた、めちゃくちゃいいや~ん💖

週に数回のメンテナンス用って書いてあったけど、チョイチョイやろう!

この分割ポリリン酸の良いところは、歯の着色を落とすってのもあるけど、もっと魅力的なのは、カルシュウムを再石灰化する能力が高いらしくて、歯を丈夫にしつつ、白くもするし、ツルツルになるから汚れも付きにくくなるって言う・・・

最高じゃん??

歯磨き粉のタイプもあるみたいだけど、液のままで良いかちょっと迷うな~。
 
とにかく、研磨剤も入ってないし、歯が白くなったうえに強くなる!!!ウシャシャー。もう喜びじゃんかー(^▽^)/

そんなわけで、しばらくハマると思います。

あ、明日はー、
こちらのお芝居の前プロって言うのかな?前座で音楽やってきます(19日に引き続き)。明日は3回公演。同じ台本だけど、別々の演者さんが演じます。まったく違う趣になるんですよね~。ホント凄い!
我らも同じ曲をやるけど、まったく違う感じになっちゃうこともあるよー(それは違う意味だろうwww)。そんなわけで、どうぞお楽しみにー!

それでは、みなさんまた明日~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニャンとか帰ってきましたー(笑)

2025年02月10日 01時11分57秒 | 雑感
こんばんはー!!!

いやー、今朝の新潟の空です💕青空じゃーん!!
今日は昨日から見たら、めっちゃ良い天気になりましたねー。

今日は無事にお仕事もあって、良かったわー。

あ、そして、、、朝ホテルをチェックアウトしたあと、雪道すぎてまったく転がらないコロコロ(キャリーバッグ)を片手に雪の歩道を歩いてて、またも盛大に転びました(笑)

あんなに転んでも何ともない(って、今見たらちょっと青タンにはなってたw)て、ホント丈夫だわ~ワタシ!

丈夫に生んでくれてありがとう、母!!

さてさて、そうだ!!今日、オーディブルで見つけて、感激しすぎて2回聞いてるヤツがあるんだけど、
 
これです、これ!!!
自衛隊の陸将だった方の本で、なかなかに素晴らしい。。。


昨日、これを聞いた後だったから、なんだか話が凄く繋がった部分と、原始仏教だと、凄く達観しすぎてて、ちょっと「元も子もない」って気持ちになってたところでもあり、「心を『道具化』する技術」っていう本は、日本人としてはムムム―確かに、、、と痛いところを突かれる感じもあって、なんか凄く良い本に出会えた気がしましたよぉー。
とってもおススメです。

そして、先日「沈まぬ太陽」を聞いてて、日航機墜落事故の話が出てくるんだけど、その現場の凄惨さも描かれていて、、、この著者の小川清史さんは、御巣鷹山まで救助に行かれた方だって、その時の話が書いてあって、、、!!
なおさら話が繋がって!!

そんなかんなで、楽しく聴きながら、帰って来たんですけど、

三条のくら寿司で、美味しく晩ごはんを食べて、それからひたすら走ったんですけど、

さすが新潟、国道8号&17号はホント1日でバッチリの除雪💕湯沢まですんなり走れて、高速も良い感じで抜けて、、、

でも群馬でも雪が積もったってんで、赤城の東側の根利を通るのは難しいかな‥と思って、南面のからっ風街道をチョイス!

が!!!それが間違ってたかも(笑)
いやー、道がめちゃくちゃ凍ってて!!路面が凍ってて走りにくいというよりも、轍以外の部分が盛り上がったままで、、、普通の車ならまったく問題なく走れたと思うんだけど、フィアット君、車高が低いもんだから、そのちょっとした盛り上がり(凍ってガリガリ)で、車の下をガリガリーっとずーっと擦って行く感じよ💦

可哀想な気持ちになりつつも、走るしかないからさー。
走りましたけど、なかなかに可哀想でしたぁー。
もっと南の下を通れば良かったな―(笑)

あ~、昨日ローソンで愛想買いしたビールを飲んだので、ちょっと眠くなってきましたぁー。
寝よう!

というわけで、無事帰れて良かった!
それではみなさん、また明日ー(^▽^)/ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする