goo blog サービス終了のお知らせ 

Trapped in me.

韓国漫画「Cheese in the trap」の解釈ブログです。
*ネタバレ含みます&二次使用と転載禁止*

開かない扉

2017-03-10 01:00:00 | 雪3年4部(穴〜囚われた虎)


瞼の裏に広がる深い闇は、やがてそのまま遠ざかって行った。

雪は冴えてしまった頭を抱えながら、ゆっくりと上半身を起こす。

「あ‥眠れなくなっちゃった」



パッ



雪は立ち上がり、部屋の電気を点けた。

暗闇に慣れた目が、その光の眩しさに眩むようだ。

「‥‥‥」



雪はベッドの横にある姿見の前に座った。

そこには冴えない顔をした自分が映っている。



見慣れない顔



真逆に映った自分の顔。

それはまるで初めて出会った人がじっとこちらを見ているかのような、居心地悪さを雪にもたらした。

そして同時に、去って行った彼の背中を思い出す。

迷いなく吹っ切れたようなあの姿



私はいつも、河村氏のああいうところが羨ましかった。



他者の間で曖昧に揺れる自分とは真逆の彼の姿が、雪の心を刺激する。

雪はぼんやりと天井を見つめながら、今自分が置かれている状況を客観視してみた。

それでも私のやるべきことは変わらない。

四年生になること、アルバイト、就活、人間関係




その中で今、一番に考えなければならないことは。



暗闇の中に、彼が立ち尽くしている。

彼女が発する言葉を、じっと待ち続けながら。



雪は心の中で、先輩に向かって言葉を紡ぎ出した。

やるべきことは決まっているのに、自分が一体どうしたいのかが分からない。

その上でどうすればいいのか、混乱しているんです。先輩




先輩のことを「おかしい」と思ったのも私で



それを受け入れると決めたのも私



先輩が健太先輩に対して何をしたとしても、

別に何とも思いません




だけど‥



自身の手。

この手が彼の手を掴んで離さないことを、彼は知った上でそれを黙っていた。

自分が当事者となると話は別だった。

何か形として、被害を受けたわけじゃないけれど




彼が握るその答えを、聞かなければならない。

答えの眠るその扉を、開けなければ始まらない。



プルルル



呼び出し音が小さく響く。

たった数秒のことなのに、果てしなく長い時間に思えた。



「‥ん、雪ちゃん‥」







少し掠れた低い声が、呼び出し音が切れると同時に聞こえた。

雪は少しの間を置いてから、ゆっくりと話し出す。

「こんな時間に電話してごめんなさい」



「いや、むしろありがたいよ‥」







疲弊した声。

いつも耳にする彼の声とは、まるで違っている。

「会社、すごく忙しいんでしょう?」「うん‥」

「少し休みたいんじゃないですか?」「うん‥」



それでも、この胸の憂鬱を見て見ぬふりは出来なかった。

「私もです」







暗く深い闇の中で、淳は雪のその言葉を聞いていた。

それに対する答えを飲み込んだまま。



「‥‥‥‥」



暫く雪は彼からの返答を待ったが、まるで返ってくる気配が無かった。

沈黙の後、雪はその問題を自ら口にする。

「考えてみたら、私本当におかしかったですよね。

いきなり手を掴んで、縋り付いて‥」


「違う。全く」



「君はおかしくなんかない」



まるで頭からその疑問を打ち消すかのような、強い否定が雪を肯定した。



俯いた雪はその先の言葉を誘うように、ゆっくりと真実を探って行く。

「そのこと‥いつから知ってたんですか?」



けれどその先には、鍵が掛かっていた。

「一度でいいから、答えて下さいよ‥」



「たった一度でいいから‥」



扉は開かない。

「‥ごめん」







答えには、辿り着けない。

「ごめん」







沈黙の中で、雪は道を見失った。

その答えが眠る扉は依然として、鍵が無くて開けられない‥。









暗く深い闇の中で、彼はゆっくりと呼吸していた。

間接照明が照らす僅かな光が、その空間を照らしている。



床に散らばっているのは無数のガラスの破片と、

かつて彼が大切に守っていたコレクションの品々だった。



サインボール、限定もののスニーカー、

そして大事に飾っていたラジコンカーまでもが。






サインの入ったシューベルト「楽興の瞬間」の楽譜は、破られて捨てられていた。

これを渡す相手は、もうここには居ない。



まるで力尽きた子供のように、淳は床に横たわっていた。

先程まで彼女と通話していた携帯電話は、沈黙のまま放られている。








扉の内側で守って来たもの全て、傾いで転げ落ちて行く。

全ての価値観が今、覆りそうになっていた。





「雪ちゃん‥」



淳が掠れた声でそう言った。

けれどその声も、いつしか闇に溶けて消えて行く‥。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<開かない扉>でした。

鏡を見ながら自分を客観視する雪ちゃん。



以前、奨学金を譲ったことで言い争った後で、

鏡を見ながら内省していた淳のシーンとかぶりますね。

 

どちらも淳が「おかしい」ということに関して考えている点を見ても、ここのシーンはリンクしてるんでしょうね。

反対になっている自分の顔を見て、自分と真逆の性格の亮を思い出す所なんかも作り込まれてるなぁと感じました。

いや〜すごいわスンキさん‥

そしてやっぱり暗雲展開ですね。淳、全部壊したのか‥おおお‥

個人的に気になったのはこの淳の頭上にある木の棒です。



まさか‥鹿‥?



鹿〜〜〜〜〜〜

本体がどうなっちゃったのか知りたいような知りたくないような‥鹿ぁーーーー!!



次回は<迷子達>です。

☆ご注意☆ 
コメント欄は、><←これを使った顔文字は文章が途中で切れ、
半角記号、ハングルなどは化けてしまうので、極力使われないようお願いします!

人気ブログランキングに参加しました
人気ブログランキングへ

引き続きキャラ人気投票も行っています〜!

2017-03-08 01:00:00 | 雪3年4部(穴〜囚われた虎)


ふと空を見上げながら、雪が言った。

「あれ?」



「今ポツッと雨降って来なかった?」

「そう?分かんなかったけど」



雪が夜道を恵と共に歩いていると、ふとポケットの中の携帯が震えた。

ディスプレイには「河村静香」と表示されている。

「明日雪降るんじゃない?」



けれど雪はその着信を無視して、再び携帯をポケットに仕舞い直した。

「ううー、最近特別寒いよね、雪ねぇ」



そう言って身を寄せてくる恵の手を取り、雪は笑顔を浮かべる。

「手袋ないの?ほら、ポケットに手入れて」






二人は楽しそうに笑い合いながら、その場から歩き出した。

そしてそんな二人の背中を、少し離れた場所から見ている人物が居た。






河村静香。

携帯を持つ手が震えている。

「無視かよ‥?」



「店休んでる上に電話まで‥」



「無視かよっ‥!!」



高ぶる感情に任せて、静香は携帯をガラス戸に投げつけた。

ガシャンという音と共にガラスにはヒビが入り、傷の付いた携帯は地面に転がる。



胸の中に燃える炎が、全てを焼き尽くそうとしていた。

「あああっ!!」



「これのどこがあたしの味方だよっ‥!!」



まるで真っ暗な穴に吸い込まれて行くような気分だった。

震える静香の隣で、深い孤独が口を開けて待っている。

「もう本当に誰も居ない‥誰もっ‥」



「そもそも一体誰のせいで‥」



そう言って静香は歯をギリリ、と食い縛った。光はだんだんと遠ざかる。

「許さないから‥あたしを捨てるならー‥」





静香は床に置かれた携帯に視線を走らせた。

この中に、自分を穴に落とした奴らの連絡先が入っている‥。












そこに縁のある者が見れば、垂涎物のコレクションの数々。



それは整然と、秩序を守られ飾られていた。



一番見栄えの良い棚に飾られているのは、選りすぐりのお気に入りだった。

サインボール、蝶の標本、限定物のラジコンカー。







青田淳は、それらを暗い瞳で見つめていた。

かつての自分が、大切に守って来たそのコレクション。

けれど今その価値が、意味が、ゆっくりと傾いで崩れて行く‥。











その頃雪は、ぼんやりと明かりのついた寝室に寝転んでいた。

天井を見つめながら、昨日去って行った亮の背中を思い出す。

河村氏は一度も振り返らずに、前を向いて去って行った。







横に置いてある携帯がチカッと光った。きっとまた静香からの着信だろう。

雪は憂鬱な気持ちを押しながら、画面を立ち上げる。

そろそろ静香さんに応えるか‥

なんだか河村氏が行っちゃったことで孤独感が増して、私への執着が強まってる気がする




そう思いながらも、雪は携帯を置き目を閉じた。

いずれにしても勉強の約束もあるし、そろそろ会わなきゃいけないんだけど‥



私も‥静香さんもだけど、お互い余裕が無い状況で‥



瞼の裏に、真っ暗な穴が口を開けて待っている。

少しでも気を緩めれば、身体ごと持って行かれそうな深い闇が‥。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<穴>でした。

なんだか不穏な雰囲気ですね‥。

ていうか静香‥本当に依存体質なんですね。これをなんとかしないことにはラストは見えてこないような。


次回は<開かない扉>です。

☆ご注意☆ 
コメント欄は、><←これを使った顔文字は文章が途中で切れ、
半角記号、ハングルなどは化けてしまうので、極力使われないようお願いします!

人気ブログランキングに参加しました
人気ブログランキングへ

引き続きキャラ人気投票も行っています〜!