花*花・Flora

野の花・山の花・外来植物・果実や種子などなど、観察したことを気ままに綴るBlogです。 

DNA分類-違う科へ移動

2011年01月31日 | APG分類体系

DNA分析で違う科へ移動したもの  

ハゴロモモ科 ← スイレン科

・ジュンサイ (ハゴロモモ科 ジュンサイ属) ← スイレン科

アオイ科 ← アオギリ科

・カラスノゴマ (アオイ科 カラスノゴマ 属) ← アオギリ科

コミカンソウ科 ← トウダイグサ科

・コミカンソウ (コミカンソウ科 コミカンソウ 属) ← トウダイグサ科


・ナガエコミカンソウ (コミカンソウ科 コミカンソウ 属) ← トウダイグサ科


ヒユ科 ← アカザ科

・ハママツナ (ヒユ科 マツナ 属) ← アカザ科

サカキ科(新称) ← ツバキ科

・ヒサカキ (サカキ科 ヒサカキ 属) ← ツバキ科 

今日で12回ほど続きましたDNAによる新しい分類体系の記事は、これで終わりにします。 

実際にはまだまだ多くの科や属が移動しています。 DNA分析によって今まで同じ科だったものが、実はまったく違う科や属であることが判明したり、新たに移動した科の植物どうしとは、とても似ていないと思えるものも実は近い関係にあることがわかったことは、大きな驚きでとてもワクワクするものでした。 

また同時に、マメ科やバラ科やイネ科・・・etc など今までの形態学的な分類が DNA分析によってもそのまま支持されているものもたくさんあります。 このことは今までの形態分類の正しさが証明されていることであり、あらためてその科学的な手法にも感心してしまいました。
「遺伝子情報(DNA情報)を基に類縁関係をつかもう」とする新しい分類体系は学術的には優れた手法です。 今後図鑑などにも今までの形態学分類とDNA分類の両方の情報が取り入れられたものが必ず採用されていくことでしょう。


6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
スミレも・・ (KLX)
2011-02-02 17:35:54
 遺伝子での分類、面白かったです。
スミレを、はじめとして微妙な変化をする植物の遺伝子を調べてもらったら面白いような、面白くないような。
 多様な変異をする植物・・・もし遺伝子が同じなら、遺伝子と名前・形態と名前・色々考えさせられる事が出てくるのでしょうね。
返信する
KLXさん (なかなか)
2011-02-03 08:21:32
スミレの分類はどうなっているのだろうと本を購入したときすぐに調べましたら、スミレ科スミレ属は支持されていました。
 スミレの関係がすべてはっきりわかって分類されてしまうのも興味がありますし、よくわからないままの方が面白さがあるような気もしますよね。
返信する
理科先生、おはようございます。 (あすちー)
2011-02-03 08:34:10
こんなん。また憶えなおさなあかんやん・・・。って
ちっとも憶えとらんやん!!
いやいや、これを機会に心を入れ替えて・・・
マイペースで憶えていくことにします。
それより、私もDNA鑑定してもらったら
今の分類から外れるんやろか?
返信する
あすちーさん (なかなか)
2011-02-03 18:17:39
DNA鑑定してもらったら今の分類から外れるかもしれません。
たとえば、あすかちゃんよりもKLXさんとDNAが近いとなったら、
HNは・・・Kちーと変わります。(お金を出し惜しみしそうだ・・・)
pandaさんに近い場合は、Panちー(あしたのジョーみたい・・・)
とんちゃんに近い場合、とんちー(一休さん・・・)
返信する
こんばんは (panda)
2011-02-04 02:23:35
マダガスカルのメガネザルは「流木にのって渡ってきた1種から進化したものだ」とDNA鑑定でわかったとNHKの特集で言ってました。そうか、植物の進化もそうやって手繰っていくと面白いのよね…と考え直したら、うん、私もちゃんと見直してみようと思いました。でも、ボチボチね。
なかなかさん、ありがとうございました。
返信する
pandaさん (なかなか)
2011-02-04 20:25:54
動物も植物もDNA分析によって新たな事実がわかり進化の歴史がだんだんと解明されていくことは、ワクワクしますよね。pandaさんがボチボチ見直してみるのを気長に楽しみに待っていま~す♪
返信する