goo blog サービス終了のお知らせ 

畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

雪もいったん終わりましたが

2023-01-30 05:41:31 | 自然

 昨日の大雪も9時ころには落ち着きました。

ホームの雪の高さは3mは越えたのかな。小型除雪ロータリーでは雪が上がらなくなってきました。

 

 下りホーム上には駅名を示す「駅名標」と言う看板があるのですが、行方不明。

 

 電柱と電柱とを結ぶビームの上にも雪が溜まっています。

溜まらないように丸い柱にしたがやはり積もります。昨日は作業員が手で落としていました。

 

 電車は一本も通りませんでした。

モータカーロータリー、通称「MR」と呼ぶ除雪機は上下線を一回ずつ除雪。

 

 かつてはスベルベも出向時代に只見線などで乗務していました。

この日の乗務員は若い人たちだけで、スベルベの後輩たちの姿は見えませんでした。

 

 ロータリー除雪機の反対側、後方にはこんな機械が着いています。

油圧で操作し、線路上に張り出す雪庇と呼ぶ雪を削り落とすための装置です。

 民間会社に出向していた時代は、作業責任者として主に只見線で乗務していた。

小出駅から新潟福島県境の六十里越えトンネルまでの長い区間は思い出が多く残っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする