goo blog サービス終了のお知らせ 

畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

連載129「私のマージャン放浪記」(その5)

2017-11-11 14:55:57 | 暮らし

        私のマージャン放浪記(その5)

 カモにされていた先輩を、反対にカモにした。

いや、出来る様になった。ツキを生かし、徹底的に相手を打ちのめす。

 たった一枚しか残っていない牌を、ワンチャンス一発で引く。

短気な先輩は、私の待ち牌三個を投げつけて怒った「こんなのは麻雀で無い」と。

どうやら、私がインチキをして牌を操作し、積み込んだと考えたようだ。


 私は冷静に言う。「だって、四枚しか無い牌の、五枚目をつもったら変だけど、これって四枚目だよ」

これで勝敗は決まった。怒った先輩は徹底的にツキが生かせない。

 先輩の姿に、負け続けていた頃の私の姿を見た。負けたって平気にやり過ごす。

ツキの無い時ほど、鼻歌でも歌い、不運の去るのを待つのだ。

生意気にも麻雀に人生を見た気持ちさえした。


 しかし、その地で五年目を迎え、事情は変わった。

少し大げさに言えば、酒と博打の無頼な生活の私も、結婚をする事になったのだ。

結婚を控え、張り合いの出た奴は負け知らずになる事は知られている。

相手として避けられるような事さえあった。


 結婚してアパートに入り、事情は変わった。

結婚後も同じペースで進めたから、新婚の妻は泣いたようだ。

 私達の結婚三ヵ月後に私の母が病に倒れ、アパートの甘い暮らしも終わりを迎える。

休みには帰宅して、看病の父に代わり畑の手伝いをしなくてはいけない。


            (続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連載129「私のマージャン放浪記」(その4)

2017-11-11 04:33:45 | 暮らし

     私のマージャン放浪記(その4)

 カモにされていた先輩を、反対にカモにした。いや、出来る様になった。

ツキを生かし、徹底的に相手を打ちのめす。


 たった一枚しか残っていない牌を、ワンチャンス一発で引く。

短気な先輩は、私の待ち牌三個を投げつけて怒った「こんなのは麻雀で無い」と。

どうやら、私がインチキをして牌を操作し、積み込んだと考えたようだ。


 私は冷静に言う。

「だって、四枚しか無い牌の、五枚目をつもったら変だけど、これって四枚目だよ」これで勝敗は決まった。

怒った先輩は徹底的にツキが生かせない。

先輩の姿に、負け続けていた頃の私の姿を見た。


 負けたって平気にやり過ごす。

ツキの無い時ほど、鼻歌でも歌い、不運の去るのを待つのだ。

生意気にも麻雀に人生を見た気持ちさえした。


 しかし、その地で五年目を迎え、事情は変わった。

少し大げさに言えば、酒と博打の無頼な生活の私も、結婚をする事になったのだ。

結婚を控え、張り合いの出た奴は負け知らずになる事は知られている。

相手として避けられるような事さえあった。

       (続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オートバイで八海山へ(その4懐かしの山々)

2017-11-11 04:33:05 | 自然

 北方へ目を転じると、「守門岳」が見える。

前回紹介した、越後三山縦走中に遭難転落死した友人と二人で登ったことを思い出す。

 

  その右手、東方には「浅草岳」です。

親子で登ったり、娘たちの友達を何人も連れて登ったり、スベルべママママの喜寿の祝いに連れて行ったり・・・・。

 

  右手のブッシュの向こうに「越後駒ケ岳」の山頂も見えます。

ここもお気に入り山で、何回も登り親子プラススベルべママママの5人で駒の小屋一泊でも登っています。

 

  霞んではいるけれど、我が家の方向です。

山の畑辺りが確認できますね。我が家は残念ながら尾根の陰で見えません。

 

  これは「郡界尾根」でしょう。

市町村合併前は「北魚沼郡」と「南魚沼郡」であり、その二つの郡を分ける尾根です。

 越後駒ケ岳には何本かのルートがあり、確か「郡界尾根コース」も有ったはず。

今回行った八海山しかり、この越後駒ケ岳しかり、険しいところがあり、遭難も多く発生しています。

           (続く)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする