goo blog サービス終了のお知らせ 

畑に吹く風

 春の雪消えから、初雪が降るまで夫婦二人で自然豊かな山の畑へと通います。

ジュンベリーとスズメと

2016-06-07 04:01:39 | 

 食べ物が十分になかった時代に生まれたためか果樹の生る木が大好き。
気まぐれから5本まとめて買った「ジュンベリー」の木も随分と大きくなった。

 先に購入していた土地に植えていたのだったが友達が農天市場の畑に移植してくれた。
これは五月末の撮影だと思うけれど、まだ実は赤く食べても美味しくない。



 でも、さすがに「ジュンベリー」って言うくらいで6月になったら色づいてきた。
色が濃く、赤紫色が増して来たら食べ時ですよ。



 でも、その美味しさを知っていて、実が熟するとやって来る泥棒さんがいる。
大きな鳥ではカケスで、あまりの美味しさに黙って食べられず、ギャーギャー騒いですぐわかる。

 そこで、少し可愛そうではあるけれど近所のおじさんがキュウリネットと間違って買った防鳥ネットを張った。
引っかかりはしないけれども効果はあり、カケスは襲来しなくなった。



 でも、まだ難敵がいます。
スズメたちが美味しさに気づき飛んでくるのです。



 こちらもカケスと同じで嬉しさのあまり、ついチュンチュンと鳴いてしまう。
気付いて、「コラー」なんて大声を上げると、小さな体、くちばしには大きすぎる実を咥えて逃げる。



 夕方仕事を終える前にスズメたちの夕食を邪魔しに行くと、大きな鳥が。
と、思ったらどうやら自衛隊の輸送機のようでしたね。

 ジュンベリーはケーキやソフトクリームのトッピングに最適。
そろそろ収穫をしなくてはならないけれど、畑仕事に追われてままなりません。

 美味しい美味しい、「ジュンベリー」です。
近くにお住まいの方でしたら、カケスやスズメと一緒に食べに来てください(笑)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする