
中国生活、すでに丸二年経ちそうそう驚くことも少なくなってきた、ハズが
アモイで偶然足を踏み入れた市場で、ひさしぶりにビビりまくってきました!
大規模な自由市場、たちこめる生肉や海鮮、腐った野菜の匂い。。。
そこに大勢の人がワイワイ売り買いをしています。それはよい。
きっかけは、鳥屋さん。ぴちーぴよぴよ とゆう声のする方を見ると
鳩を一回り小さくしたような鳥が、鳥カゴにぎっしり入っています。
鳥インフルエンザは大丈夫だよなぁと思いつつ眺めていると、おばちゃんがもぞもぞ。
ん??ひょっとして?と足を止めて見て見ると。。。。

おばちゃんがその場で、毛をむしり取っているのです!

カゴの上に並べられた血まみれの鳥は、まだヒクヒク動いていて。。。

牛も豚も鶏も、すべてこうして誰かが殺してくれているんだよな。そうだよな。
と思いつつ、テキパキとむしる姿に胃が。。。あいたたた。鳥が小柄なのが効いた?!
その後の市場はずっとビクビクしっぱなし

ぷっすま!のビビり王に出たら、20ビビリくらい軽く行っちゃいそうなくらい。
なにかを ぐにゃり と踏んずけては。。。 ヒ~っっ
ほっぺたに ひゅっと小虫がかすめては。。。 ビクリ
ふくらはぎに水が ぴゅっとかかっては。。。 ドキーっっ
海老が飛び跳ねても、すれ違った人が手鼻をしても、とにかく過剰反応



ナマナマしいものも、そこかしこに。。。
そんな中、市場から一歩奥に入ったヒトケのない小道を歩いていた時のこと。
幅1メートルほどのこの小道、ふと前を見ると人影が。
シャツのボタン全開で胸をはだけた暗い目をしたおじさん、こちらを見ると
うんうん、と頷き おいで、おいで、してる。。。 ギャーーーー

びびりすぎて へらへら笑いを浮かべた後
踵を返してダッシュっ!!!!!
アーーーーーーーーーーーーーーーー心臓にわるかったっっ
はらはら感がちょっとだけ面白かったけど(あくまでもちょっとだけね)
濃密な中国的市場、足を踏み入れて久々に異文化を身にしみて感じました

由

【Data】アモイの市場
住所:廈門 中山路北西方向にある。いくつもの通りにまたがり、大規模。
時間など詳細不明
これを機に鶏肉が食べれなくなりませんように。
そしておじさんから逃げられて無事で何よりだね!
今、ハンニバルライジングを読んでるんだけど、鳥の羽をむしって食べて、口の周りに残った羽と血がついている、という光景のがハンニバル誕生のキーポイントとなってます。あの怪物誕生のきっかけが中国市場では当たり前!?!?!ゆつこも気をつけて~
留学当初の4年前、私は港フイ裏のめちゃ汚い家に住んでました。そこでは、大きくなったひよこさん
ウギャー!!という悲鳴が聞こえるたびに、「ご近所さん、またやってんなぁ」と思ったもんだす。そして、焦げる鶏さんのにおい・・これ以上は止めときましょ・・。
これは、ほんとに自慢なのだろうか
日本にいたらそういう場面は隠すところなのに・・・
だけど毎日のようにそんな状況を見ていたらフツーになってしまうんだろうな
慣れって怖い
日本の田舎でもときどきやってたりする。
あと一応大学の専攻が医学系だったので、スプラッタ系ぜんぜん平気です。
にしても、今アモイなの~??
無表情でおじさんに手招きされたときは
ほんとにコワカッタ~~~~!!
ひさびさに、生々しさを目の当たりにしたよ。
鶏肉は・・・おいしくいただいてます笑
おおおー!!怪物登場の場面になるほど、グロテスクな風景なんだね
ってかしぽはその場面怖くなかった?作者は中国の市場でヒントを得たのかも??
むしる人の目が暗くてじとーっとこっちを観てて。。。そこもまた、こわかったである、よ
ありゃーーー!上海のド街中でもそんなことがおこなれてたんだねえ。
悲鳴。。。
今まで牛や羊の「現場」を見たことあったけど、小さな鳥だったのがこたえたみたい。。。
まだ生きてる仲間の鳥かごの上に、血まみれの仲間を並べているところも。。。
中国では、逆に新鮮さアピール!!
くらいの意味があるのきゃも・・・
機械的にむしる人たちも、通りを歩く人も慣れてたねぇ
とはいえ、私も中国で慣れてゆくかも!血に!ひー。
そうですね、農村部だと日本もあったりするかもしれません。
スプラッタ系平気とは。。!うらやましい~~
この↑魚 でもけっこうダメでひたぁ。
あ、アモイは数週間前?の週末、3日間ほど行って来ました★遅ればせながら書いてまーす。
鶏嫌いになったクチです。
(豚肉よといって鶏肉出したら食べてくれるけど!?)
でも、ゆっこちゃんは美味しく食べれてるようでナニヨリ。ヨカッタ。
怪しいおじさんには、気をつけてね
中国語上手だけど、中国は苦手かもね。。
味分からずに食べちゃうところがかわいいデス!笑
実は黒い鳥が売ってて(カラス??!)これは食べれないな~~って思った。
黒い鳥は皮膚も爪もまっくろなのじゃ★