goo blog サービス終了のお知らせ 

めおと上海生活(旧:北京的生活)

北京での留学生活を終了した年とゆっこ。上海での駐在員・太太の生活や食べ物・文化等を写真と一緒に書いてゆきます

今、追いかけているか 憧れを

2007-11-11 23:26:31 | 上海:生活
今日は必愛歌=ビッグエコーでカラオケしてきました!
同年代の女の子で行ったので、懐メロが同じで知ってる曲がざっくざく
曲名順だけで、歌手順で曲を選べなかったり、リモコンで入力がきちんとされたか
表示されなかったり、と日本と違う点はいろいろあったけれど
たまにはカラオケもいいねー 歌うのより聴くのがたのしかった。

ところで。上海で路上ライヴしてる人って、だんだん増えて来た気がしますどう?

日本と違うのは、『お金のため』歌ってます、なので寄付をお願いします。
と プラカードを立てたり、メモを置いて歌っている人がいること。
その場合は演奏=カラオケ、でマイクを使って熱唱してたりうまい人が多い!

その他は、日本と同じ感じに、若者がひとりでふたりで 地下鉄の階段や
歩道橋の高架下などで しみじみギターいっぽんで 歌ってます

あ、ちなみに今日のタイトルは、福山雅治の曲。
この青年を見てたら なんだか浮かんできたメロディー。
小雨降る寒空の中、2時間以上歌い続けてました。追いかけてるんだなあ

日本の「ゆず」や「コブクロ」のように、ストリートからミリオンセラーへ!!
中国にもそんな日は来るのかな~。




最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
上海情報局へのご参加をお願いできませんでしょうか。 (菊池慎一郎)
2007-11-12 20:25:06
ゆっこ様

突然のコメント、お許しください。
私、「Edita(http://magazine.edita.jp/)」というブログ記事を集約することのできるポータルサイトを作ることのできる仕組みを運営しておりますアライドアーキテクツ株式会社の菊池で御座います。
この度、注目コンテンツを作ろうと、(個人的に大好きな上海に内容を絞った)上海情報局を個人的に立ち上げました。下記URLがそれに当たります。
http://www.edita.jp/shanghainews/
自分の会社のサービスを使っているものの、個人的に立ち上げたサイトで本気で育てようと思っています。たまに上海へ出かけて、また自分のブログ(http://kikusan.com/)の記事を集めてこの上海ポータルサイトを盛り上げたいと考えております。
ゆっこ様のブログを拝見させて頂いたところ、是非参加して頂きたいなと思いコメントさせて頂きました。もしよろしければ「こちら上海情報局(http: //www.edita.jp/shanghainews/)」に編集員としてご参加頂けませんでしょうか。ご迷惑をお掛けすることは御座いません。
急なお願い、大変申し訳御座いませんが、
ご検討をどうぞよろしくお願い申し上げます。

ご参加頂ける際にはこちら↓
http://www.edita.jp/admin/editor_request.php?site_cd=shanghainews
までよろしくお願い致します。

菊池
返信する
必愛歌 (まゆぼー)
2007-11-12 23:02:54
必愛歌いいですよね!
平日昼間は3時間歌いホーダイ食べ放題で24元!
(なんかビックエコーの人みたいですね、私

近頃はすっかりC-POPオンリーになってしまいましたが、たまに日本の懐メロ歌うのもいいですね。
ゆっこさんの懐メロとはだいぶ違って、本物の懐メロですが

上海もストリートミュージシャンが増えてきましたが、近所の駅で見かけるのはニ胡のおじいちゃんくらかしら...
返信する
はい (ゆっこ)
2007-11-13 09:31:37
菊池さま

ご連絡ありがとうございます。
最近ちょっとバタバタしているので
落ち着いたらまたゆっくり見させて頂きますね。
その時はよろしくお願いいたします。


まゆぼーさま

必愛歌、平日はそんなにお得なんですかー!すごい。
c-popオンリーの所に、中国への愛を感じます。。。
私も一時はまっていたのですが、最近スッカリ熱が冷めてしまいました~
中国語の勉強にもなるし、けっこういい歌もあるし、またお気に入りを見つけてみようかな☆

二胡おじいちゃん。。。中国は本当に生活のため、の人が多いですね。
返信する