goo blog サービス終了のお知らせ 

めおと上海生活(旧:北京的生活)

北京での留学生活を終了した年とゆっこ。上海での駐在員・太太の生活や食べ物・文化等を写真と一緒に書いてゆきます

深さ日本一!の温泉

2010-01-15 20:03:36 | 旅する:北海道&日本

まだ雪が続いているようですね、豪雪地帯のみなさん本当にお疲れさまです

さてさて、東北の温泉に行かれたことのある方ってどのくらいいるでしょうか??
今回青森からの帰り道で、岩手県の「花巻温泉郷」に行って来ました。
このあたりはかの有名な「宮沢賢治」縁の地。ゆっくり彼の痕跡を辿る旅・・・なんてのもよさそうです

今回訪れたのは「鉛温泉」 
盛岡駅から11分、新花巻温泉駅から無料シャトルバスで雪深い山の中を走ること50分。
そこからさらに宿のミニバスに乗り換えて着いたは・・・まさに秘境「日本秘湯を守る会」なんてのもあるんですね



雪深い中で入る温泉はサイコーですあふ~ゴクラク極楽。

5種類くらい温泉の種類があるのですが、オススメはなんといっても日本一深いお風呂!
こちら身長160cmの私が入って…立って首まですっぽりお湯に浸っちゃうくらいの深さ

湯船以外の空間もとても素敵。
ガラっと扉を開けるとそこには階段が。脱衣所は特にないため、3階分の吹き抜け空間がどーんと広がっています。
洗髪などが禁止のため、しーん・・・と静かな中、ゆったりと熱い湯に身を浸せます。
ただ混浴タイムが長いので、いつ入ろうか何度もウロウロ(笑)結局女性専用時間に入りました。

普通の「旅館部」と長居する人用の「湯治部」の2種類があり、プランも色々あり。
今回は年末年始で旅館部はすでにいっぱいだったので湯治部に。
部屋にはエアコンやファンヒーターの類がなく、おこたつのみ。ぬくぬくおこたつ満喫~
徒歩5分のところにスキー場もあるので、またいつかの冬に来たいなぁ~

帰りの電車から撮ったもの いったいなんでしょう??



一眼レフの面白さはこうゆうところにもありますね きらきらきらきら…これは、雪です
いいね~キラキラな一年になりそうです!みなさんにもキラキラな出来事がたくさん起こりますように☆



【Data】鉛温泉
URL:http://www.namari-onsen.co.jp/