みなさん、年末年始はどこで誰と過ごされたでしょうか。
私たちは年の故郷、青森で年越しをしてきました。↑これは元旦の太陽

私のふるさと長野もオリンピックが開催できるくらい雪が降るけれど、それは山間部での話し。
ところが青森では、降る!降る~!

さすが冬の体育の授業が校庭でのクロスカントリー(平地スキー)だったというのも頷けます。
それで町内ではこんな場所が・・・


ちなみに「ここは雪捨て場ではありません」という看板があるところも。
家の近くに積み上げるだけではスペースが足りなくなり、専門の雪捨て場がある。だなんて
なんとも豪雪地らしい

着いた30日には黒々と見えていた道路も、2日後にはもうこんな感じに。
そして雪を捨てに行く軽トラを発見




街中にはゆうに背の高さを越える、巨大な雪山がいっぱい!!まるでカマクラみたい~

って曲がり角では見えずらくて、車の運転大変そうですが

今回の雪は「粉雪」。強風に舞うと視界はあっとゆうまに真っ白の世界

前がまったく見えません


砂漠の真ん中を走ってるときに砂塵に巻かれた時並みに、視界がきかない世界。
各地の方、どうぞ安全運転気をつけてくださいね。
市の除雪車以外にも大型から小型まで各種除雪機があちらこちらで稼動

確かにこれだけの雪が降ったら、手作業だけじゃ骨がおれるよね


海沿いなので海鮮物が新鮮かつ大きくて、本当においしかった~


今年の冬には新幹線がついに!青森まで開通するようです。
夏のねぶたも最高



今年もみなさまにとって幸多き年になりますように

健康で、元気に、いっぱい笑って、楽しい2010年にしましょうね

