この前、母に 『なんかさぁ、パンのアイデアないー?』 と聞いてみたら・・・
母 『母ちゃんが食べたいのはねぇ、コーンぱん』
わたし 『・・・それ、私も浮かんでたやつだなぁ。』
わたし 『ほかには、ないかな? ちょっと、変わった感じのやつ。』
と言ったら無視され(笑)
『ハイ。』・・・と、コーン缶を手渡されたのでした。笑
ということで、今日はコーンパンのレシピです。
とはいえ、ちょっと変わったコーンパンにしようかなぁと思って
(すぐ、変わったものを求めてしまう性格。笑)
ずっと前から考えていた、おかかを混ぜることに。
ふんわりおかかが香る、コーンパンが出来ました
今回は、ちぐちぐミックス粉(千種さんのミックス粉)を使ってます♪
* 簡単♪ふんわりおかか風味のコーンマヨぱん *

--材料--(パウンドケーキ型1個分・又は10㎝サイズの紙カップ3~4個分)
1.ホットケーキミックス(ちぐちぐオリジナルミックス粉) 200g
2.牛乳 180ml
3.コーン缶 1缶(110gのもの使用)
4.サラダ油 大さじ1
5.醤油 小さじ1
6.かつおぶし 2袋
7.マヨネーズ 適量
* 市販のミックスで作る場合 *
1.ホットケーキミックス 200g
2.牛乳 160ml
以下、上と同じ
--作り方--
1.型を用意します。
オーブンを余熱します。(170度)
2.ボウルにホットケーキミックスを入れて、牛乳を注いでざっと混ぜたら
(ここで混ぜすぎないように注意)
サラダ油、醤油、コーンの半分量、かつおぶしを入れて、
ゴムべらでしっかりと混ぜ合せます。
3.粉っぽさがなくなったら、型に流します。
上にマヨネーズを乗せて、残りのコーンをトッピングしたら
170度のオーブンで30~35分焼いて出来上がり。
実は、写真のマヨネーズは、焼き上がった後に塗ったもの
母が好きなコーンパンというのは、マヨ無しのパンだ…ということを知っていた為
マヨネーズを乗せずに焼いたのですが・・・
一口食べてみたら何となく物足りなくて。
断然!!!マヨありの方が美味しいんです。笑
しかも、かなりたっぷりめがオススメ~!
そうそう、今回ちぐちぐとレシピがかぶってしまいました~
(気が合う証拠だよねぇ~

)
ちぐちぐのレシピは、私とはまたちょっと違う感じで
コーン缶の汁まで使っているんですよ~!
そうそう、生地も強力粉が入っているので、たぶん、全然違うんだろうなぁ。
興味ある方は、ちぐちぐのレシピも覗いてみてね☆
*
Rinaちゃんが、甘辛ごぼうの和風ポテトサラダを作ってくれましたー♪
前も作ってくれて!つくれぽしてくれたのに、またつくれぽしてくれて!
感動だよ~
ありがとうねぇぇ~
Rinaちゃんは、ごぼう多めで作ってくれたみたい
うんうん。分かる。笑 これはゴボウ多めが最高なのよね~。笑
わたしも食べたくなってきちゃった。帰ったら作ろうかな
satoさんが、炊飯器で簡単♪ウインナーとキノコのトマトピラフを作ってくれましたー!
satoさんは、クッキングノートに感想をのせてくださっています☆
炊飯器でピラフ、簡単でいいですよね~^^*
ケチャップ味だから、お子さんも食べられたかな??
いつもかわいい写真付きで、うれしいです♪
satoさん、ありがとうございました~
















































遊びにきてくださってありがとうございます。
そしていつも応援クリックをありがとう~


更新の励みになっています
母 『母ちゃんが食べたいのはねぇ、コーンぱん』
わたし 『・・・それ、私も浮かんでたやつだなぁ。』
わたし 『ほかには、ないかな? ちょっと、変わった感じのやつ。』
と言ったら無視され(笑)
『ハイ。』・・・と、コーン缶を手渡されたのでした。笑
ということで、今日はコーンパンのレシピです。
とはいえ、ちょっと変わったコーンパンにしようかなぁと思って
(すぐ、変わったものを求めてしまう性格。笑)
ずっと前から考えていた、おかかを混ぜることに。
ふんわりおかかが香る、コーンパンが出来ました

今回は、ちぐちぐミックス粉(千種さんのミックス粉)を使ってます♪
* 簡単♪ふんわりおかか風味のコーンマヨぱん *

--材料--(パウンドケーキ型1個分・又は10㎝サイズの紙カップ3~4個分)
1.ホットケーキミックス(ちぐちぐオリジナルミックス粉) 200g
2.牛乳 180ml
3.コーン缶 1缶(110gのもの使用)
4.サラダ油 大さじ1
5.醤油 小さじ1
6.かつおぶし 2袋
7.マヨネーズ 適量
* 市販のミックスで作る場合 *
1.ホットケーキミックス 200g
2.牛乳 160ml
以下、上と同じ
--作り方--
1.型を用意します。
オーブンを余熱します。(170度)
2.ボウルにホットケーキミックスを入れて、牛乳を注いでざっと混ぜたら
(ここで混ぜすぎないように注意)
サラダ油、醤油、コーンの半分量、かつおぶしを入れて、
ゴムべらでしっかりと混ぜ合せます。
3.粉っぽさがなくなったら、型に流します。
上にマヨネーズを乗せて、残りのコーンをトッピングしたら
170度のオーブンで30~35分焼いて出来上がり。
実は、写真のマヨネーズは、焼き上がった後に塗ったもの

母が好きなコーンパンというのは、マヨ無しのパンだ…ということを知っていた為
マヨネーズを乗せずに焼いたのですが・・・
一口食べてみたら何となく物足りなくて。
断然!!!マヨありの方が美味しいんです。笑
しかも、かなりたっぷりめがオススメ~!
そうそう、今回ちぐちぐとレシピがかぶってしまいました~
(気が合う証拠だよねぇ~



ちぐちぐのレシピは、私とはまたちょっと違う感じで
コーン缶の汁まで使っているんですよ~!
そうそう、生地も強力粉が入っているので、たぶん、全然違うんだろうなぁ。
興味ある方は、ちぐちぐのレシピも覗いてみてね☆
*

前も作ってくれて!つくれぽしてくれたのに、またつくれぽしてくれて!
感動だよ~


Rinaちゃんは、ごぼう多めで作ってくれたみたい

うんうん。分かる。笑 これはゴボウ多めが最高なのよね~。笑
わたしも食べたくなってきちゃった。帰ったら作ろうかな


satoさんは、クッキングノートに感想をのせてくださっています☆
炊飯器でピラフ、簡単でいいですよね~^^*
ケチャップ味だから、お子さんも食べられたかな??
いつもかわいい写真付きで、うれしいです♪
satoさん、ありがとうございました~

















































遊びにきてくださってありがとうございます。
そしていつも応援クリックをありがとう~



更新の励みになっています
