バレンタインだからというより、自分で食べたくて
久しぶりに甘ーいおやつを作りました。
レシピっていえるほどではないんですけど
これ、好きなんですよねー^^*
1日1本って決めて・・・
大切に食べてます。
* すぐできちゃう♪マシュマロチョコ *

--材料--(板チョコくらいの大きさ 1枚)
1.板チョコ 2枚
2.サラダ油 少々
3.マシュマロ 適量
--作り方--
1.小さめのパウンドケーキ型か、長方形のお弁当箱を用意します。
型にアルミホイルを敷いて、型にピッチリ添うように手で形を作ります。
(なるべく、シワが少ない方があとでラクちんです。)
2.チョコレートを手で割って小さくしたら、
湯せんで溶かします。
ゴムベラで丁寧に混ぜながら、溶けたところでサラダ油を垂らします。
3.つややかになってきたところでマシュマロを入れ、全体を混ぜたら型に流します。
4.型をトントンとたたいて空気を抜き、粗熱を取ります。
冷蔵庫で冷やし固めます。
固まったら、ナイフで棒状に切って出来上がり。
切るときは、ナイフを垂直にして、押し切るような感じにするとうまくいきます。
型は、小さめの長方形なら何でも大丈夫!
お菓子の缶などを利用してもOKです^^
切るときに、多少チョコレートが割れちゃうことがあるかもしれません。
プレゼント用にするなら、チョコレート用のアルミカップなどを使って
一口サイズにしちゃった方が失敗が少ないかも。
オススメのマシュマロは、無印のもの。
何種類もあるけど、小さめのプレーンなマシュマロがたくさん入ったものがオススメ!
いろんなお菓子に、使いやすいサイズです。
自分用に作ったチョコレートなんだけど
夫に一口あげたら、『おれ、これ好きー』って。
取られそうな予感・・・。
























遊びにきてくださってありがとうございます。
そしていつも応援クリックをありがとう~

とても励みになってます
久しぶりに甘ーいおやつを作りました。
レシピっていえるほどではないんですけど
これ、好きなんですよねー^^*
1日1本って決めて・・・
大切に食べてます。
* すぐできちゃう♪マシュマロチョコ *

--材料--(板チョコくらいの大きさ 1枚)
1.板チョコ 2枚
2.サラダ油 少々
3.マシュマロ 適量
--作り方--
1.小さめのパウンドケーキ型か、長方形のお弁当箱を用意します。
型にアルミホイルを敷いて、型にピッチリ添うように手で形を作ります。
(なるべく、シワが少ない方があとでラクちんです。)
2.チョコレートを手で割って小さくしたら、
湯せんで溶かします。
ゴムベラで丁寧に混ぜながら、溶けたところでサラダ油を垂らします。
3.つややかになってきたところでマシュマロを入れ、全体を混ぜたら型に流します。
4.型をトントンとたたいて空気を抜き、粗熱を取ります。
冷蔵庫で冷やし固めます。
固まったら、ナイフで棒状に切って出来上がり。
切るときは、ナイフを垂直にして、押し切るような感じにするとうまくいきます。

お菓子の缶などを利用してもOKです^^

プレゼント用にするなら、チョコレート用のアルミカップなどを使って
一口サイズにしちゃった方が失敗が少ないかも。

何種類もあるけど、小さめのプレーンなマシュマロがたくさん入ったものがオススメ!
いろんなお菓子に、使いやすいサイズです。
自分用に作ったチョコレートなんだけど
夫に一口あげたら、『おれ、これ好きー』って。
取られそうな予感・・・。
























遊びにきてくださってありがとうございます。
そしていつも応援クリックをありがとう~


とても励みになってます
