Kitchen* 山猫軒

by yukari’s recipe blog♪

かぼちゃと金時豆のプリン

2012-07-31 | 和風*おやつ
久しぶりの更新になりました~!

最近色々なイベントが重なったり
オリンピックをボーっと眺めてしまったりして
すっかり(ブログ更新の)サボり癖がついてしまってます^^;
そんな今も、オリンピックを見ながらの更新です…!

今日のせるのもレシピではないのですが
近況をのせたくて、写真をのせることにしました(汗)



先日母の還暦祝のランチをしたときに作ったプリンです^^

かぼちゃのプリンは何度か作ったことがあるのですが
冷蔵庫にたまたま入っていた金時豆の煮物を入れてみました。
(って言っても、この写真じゃ…金時豆が入っているのは分かりませんね~^^;)

メーカーによって甘さや塩味などに差があると思うのですが
今回使用した金時豆は、カボチャプリンにピッタリの味でした^^
(ちなみに…使用したのは、セブンプレミアムの金時豆です。)

金時豆好きな息子が(風邪でダウンしているときに作ったため)
一口も食べなかったのが残念だったので、また作ろうと思ってます!
カボチャがお安くなってきましたしネ~☆




ここ最近、夏祭りや親せきの集まりなどがあったりして
気分はすっかり夏休み~の私^^;

そろそろ新作のレシピをUPしたいところなのですが、すみません‥‥(笑)

もう少々お待ちください~^^*






ランキングを励みにしています!

こちらをクリックしていただけたら嬉しいです!!!(´ε`*)

 

いつも応援ありがとうございます。




※ コメント欄はお休みします。

紫イモで作る*芋ぼたもち

2008-11-21 | 和風*おやつ


今日は、紫芋と、もち米で作る簡単おやつを紹介します。

もちろん、さつまいもでも代用できますよー

--材料--
1.もち米      1合
2.紫芋       小さめ1本
3.きび砂糖     20g
4.塩        ひとつまみ
5.あんこ(砂糖入り) 小1缶
6.黒すりごま    20g
7.黒ごま      20g


--作り方--

1.もち米をといで、ざるにあげ、水180mlを注いで1時間吸水させる。
  
2.紫イモの皮をむき、1㎝くらいの角切りにする。
  10分くらい水に漬けて、ざるにあげる。

3.炊飯器にお米をセットして、上に紫イモをのせて普通に炊く。

4.炊いている間に、餡子とゴマを用意。
  (餡子は缶をあけるだけのタイプを使いました。)
 
  すりごま、ごま、きび砂糖を器に入れ、よく混ぜておく。

5.お米が炊けたら20分蒸らしてボウルにあけ、お餅をつく要領で、ついていく。

  めん棒やすりこぎがあれば、それで大丈夫。
  水をつけながら、ぺったんぺったんやってください

6.餅っぽくなってきたら、6等分する。

7.ラップに1個分を取り、手で平らにしたら、真ん中に餡子を乗せる。
  餃子を包むような感じで餡子を包み、団子にする。
  
8.団子のまわりに、ゴマや餡子をつけて出来上がり。




こちらが断面。



お餅がほんのり紫色になっているのが分かりますか?


おイモっぽさがすごくするわけではないんですが
やさしい甘さがほどよくて、美味しいんです。

お餅をつくのがちょっと大変な気がしますが
全体的に見ると、簡単な工程だと思います。


さつまいも系だったら、何でも合いそう
わたしも、次は違うおイモで作ってみたいです。


美味しそう~作ってみたーい!なんて思っていただけたら
応援ポチッとおねがいします


ブログ更新の励みになっています。
1クリックしていただけたら嬉しいです

金時豆と白ごまのケーキ

2008-10-16 | 和風*おやつ


いつもはそのまま食べる金時豆の煮物ですが

急に思いついて、金時豆のケーキを作ってみることにしました。


使用した金時豆はこちら↓



実家でいつも食べていた金時豆は、甘くて美味しかったのに
私が買う金時豆は、しょっぱいものが多くて
なかなか好みのものが見つからず・・・

どこで売っているのか、母に尋ねてみたところ
生活クラブの金時豆だったことが判明。(家に宅配してもらっているもの。)

スーパーでは手に入らないということで
母に頼んで、購入してもらいました。(結局、もらっちゃいました…)


また、ケーキ用マーガリンのレシピです。
(というか、先日作ったりんごと黒ゴマのケーキと、同じようなケーキです…)

--材料--
雪印 ケーキ用マーガリン 100g
砂糖              90g
卵               3個
薄力粉              100g
ベーキングパウダー     小さじ1/2
金時豆(煮豆)          1パック
白ゴマ             適量

--作り方--
1.  金時豆をザルにあげ、水気を切る。

2.  型にマーガリン(分量外)を塗っておく。
3.   薄力粉とベーキングパウダーをあわせてふるっておく。

4.   マーガリンをクリーム状に練り、砂糖を5~6回にわけて加え、
    その都度よく混ぜ合わせる。

5.   溶き卵を3~4回に分けて加え、よく混ぜる。

6.   2の粉類と白ゴマを加え、ゴムべらでさっくりと混ぜ合わせる。

7.   最後に金時豆を入れて混ぜたら、型に流し入れ、
    170℃のオーブンで約40分~50分焼く。


断面は、こんな風になってます。



出来たては豆がホクホクしている感じ~

小豆に似てるかもしれません。

黒ゴマでも合いますが、白ゴマの方が、金時豆の味が引き立つ気がします。
すりごまではないので、プチプチ感がいい感じ~



美味しそうーと思っていただけたら
1クリックおねがいします


とても励みになっています。ありがとうございます



連続でお菓子のレシピをのせているので・・・

明日は久しぶりに、お料理をのせようかなと思っています

また遊びにきてくださいね

抹茶のパウンドケーキ

2007-10-06 | 和風*おやつ


--材料--
1.薄力粉       110g
2.砂糖         80g
3.ブラウンシュガー 30g
4.卵         2個
5.バター        100g
6.抹茶パウダー   大2
7.けしの実     大1


--作り方--
1.下準備をする。
    バターは室温に戻して柔らかくしておく。
    薄力粉と抹茶はふるっておく。
    オーブンは160度にあたためておく。
    型にバター(分量外)を塗っておく。

2.柔らかくしておいたバターに砂糖を加えてすり混ぜる。

3.空気を含ませるように混ぜ、白っぽくなったら
  卵を一つずつ入れて混ぜる。

4.クリーム状になってきたら、薄力粉を入れ、ゴムベラで切るように混ぜていく。

5.生地が粉っぽくなくなったら、抹茶パウダーを入れて混ぜる。
  色が均一になってきたところで、けしの実を入れて混ぜる。

6.型に流し入れ、160度のオーブンで30分焼いて出来上がり。



けしの実は無くてもだいじょうぶですが
プチプチ感があった方が好きなので、入れてみました。
全体に混ぜずに、上にかけて焼いてもOKです


けしの実ではなくて、ゴマを使っても
香ばしくて美味しいかもしれませんね



何となく、秋になると・・
抹茶とか栗とかチョコレートとか
そういうものを使ったお菓子が作りたくなります。


次は、濃厚なチョコレートのお菓子なんかも作りたいなぁ~



わたしのオナカはすっかり食欲の秋モードです
何だか全てのものが美味しく感じるような。
やばいですね~

レシピブログランキングを励みにしています。
下のマークを1クリックすると1カウントされますので
もしよろしければ、1クリックおねがいします


あんぽ柿の和風パウンドケーキ

2007-09-09 | 和風*おやつ


大好きなパウンドケーキに、ご近所さんからいただいた
柿のお菓子を混ぜて焼いてみました。

柿とパウンドケーキって、合わないかな?と思ったのですが・・・
思いがけず大ヒット!!!! 
けしの実をふって、何となく和風な感じに仕上げたのも正解でした♪

--材料--
1.薄力粉   110g
2.砂糖    100g
3.卵     2個
4.バター   100g
5.柿     100g
6.けしの実 適宜


--作り方--
1.下準備をする。
    バターは室温に戻して柔らかくしておく。
    薄力粉はふるって、柿は1㎝角くらいに刻んでおく。
    オーブンは160度にあたためておく。
    型にバター(分量外)を塗っておく。

2.柔らかくしておいたバターに砂糖を加えてすり混ぜる。

3.空気を含ませるように混ぜ、白っぽくなったら
  卵を一つずつ入れて混ぜる。

4.クリーム状になってきたら、薄力粉を入れ、ゴムベラで切るように混ぜていく。

5.生地が粉っぽくなくなったら、刻んでおいた柿を入れて混ぜる。

6.型に流し入れ、生地の上にけしの実をふりかけたら
  160度のオーブンで30分焼いて出来上がり。


ご近所さんからいただいたお菓子というのはこちら。


あんぽ柿???干し柿???そういういう感じのお菓子です。
包み紙もとってもかわいいですよね

そのまま食べてももちろん美味しいですし、冷凍して食べても美味しいと思います。


でも、パウンドケーキにした方が・・・・もの凄く私好みの味!!!
干し柿でも代用できそうな気がするので、今度挑戦してみようと思います


何日ぶりの日記かな???

ずっと、何も作っていなかったわけではないんです。
でも、ここにのせるまでもないレシピばかりだったので・・
無理せずに・・さぼってしまいました(笑)

ついに、結婚式の打ち合わせがスタートしたこともあって、
しばらくの間、無理はしないことにしようかな、と思っています。

でももちろん(更新が頻繁にできなくなっても・・)ブログは続けますので
これからものぞきにきてくださいね

レシピブログランキングを励みにしています
下のマークを1クリックすると1カウントされますので
よろしくおねがいします


はちみつカステラでまったりな休日

2007-05-13 | 和風*おやつ

--材料--
(20cmx11cmx7.5cmのパウンド型1台分)

全卵-2ヶ
卵黄-2ヶ
上白糖-120g
ブラウンシュガー-40g
はちみつ-35g
水-30cc
薄力粉-135g
サラダ油-30cc
けしの実-適量(無くてもOK)

--作り方--
1.型にオーブンペーパーを敷き、ザラメ(分量外)を散らしておく。
2.薄力粉をふるっておく。
3.ボウルに、全卵、卵黄、上白糖、ブラウンシュガーを入れて湯せんにかけ、
  ホイッパーで混ぜる。
  卵液が固まらないように注意しながら、指で触って少し熱く感じるまで混ぜ続ける。
4.熱く感じるくらいになったら、湯せんから外し、ハンドミキサーで混ぜる。
5.ハンドミキサーの跡がちゃんと残るくらいまで時間をかけて混ぜたら、
  はちみつを加えてさらに混ぜ、水を加えて混ぜる。
6.薄力粉を加え、(8の字に)ゴムべらで混ぜ合わせ、ちゃんと合わさったら
  サラダ油を加えて、同様に8の字に混ぜ合わせる。
7.型に流し入れ、型の底をトントンとたたき、空気を抜く。
  (お好みで)けしの実を上にパラパラとのせる。
8.180度のオーブンで10分、さらに150度にして50分焼く。
9.焼き上がったら型から抜き、粗熱を取る。

ポイントは5番。ここで頑張って混ぜると、おいしいカステラになります。


今日はこのカステラで余ってしまった卵白を使って、メレンゲのお菓子も作りましたが・・
見た目がかなり悪く、さっくり感が上手く出なかったので、省略します

はちみつを入れているせいか、コクがあってすごく美味しく仕上がりました~
さらに、ザラメとけしの実がプツプツコリコリして、食感も
ちょっと甘いかな~と思ったけど・・疲れた心に(いや、そんなに疲れてないけど)
ちょうどいい甘さでした

今度は抹茶カステラとか、ゴマカステラにも挑戦したいな