少し前のことになりますが
お庭で採れたトマトで
セミドライトマトのオイル漬けを作ってみました。
最盛期には毎日5~10個ほどのトマトが採れたので、
収穫したら冷蔵庫に入れておいて
40個になったところで一気に作りました^^

2瓶出来たので、1つは母におすそ分け♪
何に使おうか♪迷い中です(*´v`*)
昨年もいただきもののトマトで作ったのですが
そのときは確か、クックパッドで見て作ったんだったような…。
今回は、こちらの本を見て作りました。

毎日使いたいサルビア給食室の果実酒・果実酢・ジャム・シロップ
楽天ブックス \1,365
保存食作りには、こういう本が1冊あると便利なんですよね。
(いや、ほかにも1冊持ってたかな~。笑)
もちろんネットで調べたレシピが信用できないわけじゃないけれど
長期で保存したい場合や、誰かにおすそ分けするものなどは
何となく本のレシピで作った方が安心かな?と思ってしまいます(´ω`;)
このレシピ本には、秋の食べもので作る魅惑的な保存食がいくつかのっていたので
時季になったら、作ってみようと思っています(*´v`*)
お庭で採れたトマトで
セミドライトマトのオイル漬けを作ってみました。
最盛期には毎日5~10個ほどのトマトが採れたので、
収穫したら冷蔵庫に入れておいて
40個になったところで一気に作りました^^

2瓶出来たので、1つは母におすそ分け♪
何に使おうか♪迷い中です(*´v`*)
昨年もいただきもののトマトで作ったのですが
そのときは確か、クックパッドで見て作ったんだったような…。
今回は、こちらの本を見て作りました。

毎日使いたいサルビア給食室の果実酒・果実酢・ジャム・シロップ
楽天ブックス \1,365
保存食作りには、こういう本が1冊あると便利なんですよね。
(いや、ほかにも1冊持ってたかな~。笑)
もちろんネットで調べたレシピが信用できないわけじゃないけれど
長期で保存したい場合や、誰かにおすそ分けするものなどは
何となく本のレシピで作った方が安心かな?と思ってしまいます(´ω`;)
このレシピ本には、秋の食べもので作る魅惑的な保存食がいくつかのっていたので
時季になったら、作ってみようと思っています(*´v`*)
*
ランキングを励みにしています!
こちらをクリックしていただけたら嬉しいです!!!(´ε`*)
こちらをクリックしていただけたら嬉しいです!!!(´ε`*)
いつも応援ありがとうございます。