先日紹介した常備菜を使って、簡単な炒飯を作りました。
大豆入りの炒飯って、ちょっと地味な感じがしますが
ホクホク&香ばしい大豆が出てくるたび
嬉しくなってしまうほど!ハマるんです~^^*
常備菜にはもともとニンニクも入っているので、
具は豚バラを足しただけという…簡単な1皿ですが、
とっても美味しくてお気に入りです♪
レシピはのせるまでもないのですが・・・一応。(笑)
もしこの常備菜を作ってくださる機会があれば
ぜひこちらの炒飯もお試しください^^*
豚バラと大豆の炒飯

◎作り方
1.豚バラ肉は3cm幅に切っておきます。常備菜を用意します。
ごはんは冷えていれば温めなおして、湯気を飛ばしておきます。
2.フライパンに油を入れて熱し、豚バラ肉をこんがり炒めます。
続けて常備菜とごはんを入れて強火にし、ごはんがパラパラになるように炒めていきます。
3.醤油、塩、コショウで味を調えて出来上がり。
母と一緒に食べました^^*
美味しかったから、今度は夫に作ってあげよう~

豚バラはちょっとカリっとさせるのが好みです
ちなみに、大豆は母乳にいい…と書きましたが、豚バラは母乳に悪いです。笑
食べすぎないように注意しながら盛り付けました。(母の器の方へ…。笑)
*

こちらは、息子お気に入りのオモチャ です^^
本当はベビーカーに付けるオモチャなので、
もう少ししてお出かけをたくさんするようになったら、付けてみようと思っています。
色が派手だからか?ドキンちゃんがお気に入り。
何やら、話しかけている様子です。
(っていっても、アーとかウーとか、キャッキャッ とかですけど。)
ちょっと気になるのが、アンパンマンたちの手足。
紐でできている手足が・・・妙に気になります(笑)
赤ちゃんが好きな素材でできているんだと思うんですが・・・
(いただきものなのであまり…言えないんですけど。)
なんだかマヌケなので(笑)
私の心の中では、いただいた時から ニセアンパンマン という名前で呼んでいます。
マヌケだけど、そこがちょっとかわいくてツボです
















































こちら↓をポチっと♪していただけたらうれしいです

←ポチ☆
いつもありがとうございます















































大豆入りの炒飯って、ちょっと地味な感じがしますが
ホクホク&香ばしい大豆が出てくるたび
嬉しくなってしまうほど!ハマるんです~^^*
常備菜にはもともとニンニクも入っているので、
具は豚バラを足しただけという…簡単な1皿ですが、
とっても美味しくてお気に入りです♪
レシピはのせるまでもないのですが・・・一応。(笑)
もしこの常備菜を作ってくださる機会があれば
ぜひこちらの炒飯もお試しください^^*
豚バラと大豆の炒飯

◎作り方
1.豚バラ肉は3cm幅に切っておきます。常備菜を用意します。
ごはんは冷えていれば温めなおして、湯気を飛ばしておきます。
2.フライパンに油を入れて熱し、豚バラ肉をこんがり炒めます。
続けて常備菜とごはんを入れて強火にし、ごはんがパラパラになるように炒めていきます。
3.醤油、塩、コショウで味を調えて出来上がり。
母と一緒に食べました^^*
美味しかったから、今度は夫に作ってあげよう~

豚バラはちょっとカリっとさせるのが好みです

ちなみに、大豆は母乳にいい…と書きましたが、豚バラは母乳に悪いです。笑
食べすぎないように注意しながら盛り付けました。(母の器の方へ…。笑)
*

こちらは、息子お気に入りのオモチャ です^^
本当はベビーカーに付けるオモチャなので、
もう少ししてお出かけをたくさんするようになったら、付けてみようと思っています。
色が派手だからか?ドキンちゃんがお気に入り。
何やら、話しかけている様子です。
(っていっても、アーとかウーとか、キャッキャッ とかですけど。)
ちょっと気になるのが、アンパンマンたちの手足。
紐でできている手足が・・・妙に気になります(笑)
赤ちゃんが好きな素材でできているんだと思うんですが・・・
(いただきものなのであまり…言えないんですけど。)
なんだかマヌケなので(笑)
私の心の中では、いただいた時から ニセアンパンマン という名前で呼んでいます。
マヌケだけど、そこがちょっとかわいくてツボです

















































こちら↓をポチっと♪していただけたらうれしいです



いつもありがとうございます
















































