新・ys-styleなブログ

自分のstyleを貫く、coolなniceguy!

ウィンドウ(窓ガラス)の撥水コート:パート1  まずこの作業から  下地処理について  ボディーでも

2013年06月27日 | インポート
 
 
 
 
 
皆さん、おはようございます。
 
今日はすごく天気がいいです。
 
ですので、
最近できていなかった日焼けをしたいと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これから数日間、
ウィンドウ(窓ガラス)の撥水コートについてお送りしたいと思います。
P1030671  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ウィンドウの撥水コートをする前に、必ずしないといけないことがあります。
 
それは、
ウィンドウの下地処理です。
 
つまり、
この写真のように『ウィンドウ(ガラス)を磨く』わけです。
P1030672  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そうすることによって、
ウィンドウ(ガラス)を『クリアー』な状態にすることができます。
 
 
 
新車はこれをする必要がありませんが、
 
中古車はこれをするとウィンドウが綺麗になります。
 
 
 
汚いウィンドウに撥水コートをかけてしまうと、
 
その『汚いウィンドウの上に撥水コートがかかってしまう』んです。
 
 
 
ですので、
できるだけ下地処理の段階で『ウィンドウを磨く』ことが大事になってきます。
 
 
 
これをすることによって、仕上がりの綺麗さが全然違うんです。
 
 
 
皆さんも、
この梅雨の時期にどうでしょう?
 
 
 
 
 
最高のカーライフスタイルをトータルプロデュースする、
 
CAR SHOP ys-style
 
 
代表  須山  洋平
 
皆様の愛車を綺麗に綺麗に仕上げます