相原言の『日々是好日』

日々の生活での出来事や鉄道模型工作、写真撮影等を日記と備忘録を兼ねて綴っていきたいと思います。

パンタグラフの修正-2

2019年05月30日 23時55分55秒 | 鉄道模型:ED16(ワールド工芸)
昨日に続いて・・・・

言ってやりたいことは山ほどあるが、ここは大人の対応で堪えて、今晩も交錯工作します。

昨日に続いて・・・・
パンタグラフの舟板を軽量型に変更します。

ハイ出来ました!


明日~週末は内装板の取り付けを考えます。

さぁ、あと1日だけ辛抱すれば週末!

※ストレスが溜まっております。申し訳ありません!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンタグラフの修正

2019年05月29日 23時55分10秒 | 鉄道模型:ED16(ワールド工芸)
今日は水曜日。

世の中、言いたいことは沢山あるけど、にっこり微笑んで今晩も工作をします。
とはいえ、平日の工作は久しぶりです。

理由の1つが「パンタフラフの船板」です。

何も考えずに、組説の通りに組んだら「標準型」の舟板になりました。
ところが、実機の写真を見ると「軽量型」を使用している車両が多く、交換するべきか悩んでいました。
こういうのが1箇所でもあると、直ぐに工作が中断する根性なしの相原です。

で、結局、交換することにしました。

軽量型舟板。

結構、時間がかかってしまいました。
明日はもう1基の修正を行う予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェイト穴加工

2019年05月26日 22時37分48秒 | 鉄道模型:ED16(ワールド工芸)
え、そんな内容の工作までネタにするのか?

という声が聞こえそうな内容ですが、この週末の工作はこれだけでした。
上下のウェイトを止める穴を1.5mmで下穴をあけ、あとは1.7mmのタッピングで固定しました。

本当はこの上に車体分離用の接点を置きたいのですが、車内高さ一杯までウェイトが立ち上がっているので難しそうです。

台車に干渉したつり合い空気ダメは、運転に支障が無い範囲まで削ったら、殆ど見えなくなったので撤去しました!
外観より走行性能優先ということにしておきます(笑)。

つづく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眺める・・・

2019年05月22日 22時29分20秒 | 鉄道模型:C58
先週まで、あれだけマメに工作をしてきたED16は今週になって停滞しています。

こういう時間が無駄だとは理解しているのですが、ある部分の工作(今回は車体)が完成すると、安心(?)して、パッタリと止まってしまう、そんな状況です。
確か、5月末組立完了でしたっけ?(笑)

先週末のKKC作品展を見に行って、良い刺激を頂きながら、蒸気機関車に対する想いがわいてきます。
時代は令和ですが「昭和30~40年代の良き時代の鉄道」を再現するには、蒸気機関車が必要です。
C62やC57、D52やD51等の幹線を驀進する蒸気機関車もよいのですが、C11やC12そしてC58等は、のんびりとした地方幹線にぴったりです。

この連休に他区より転入がありました。カツミ製のC58です。

ネットの情報によると1961年製とか。私と大して違わない年齢です。
カツミの蒸気機関車と言えば「ダイヤモンド」か「シュパーブ」か、割と最近の「SLシリーズ」しか知らない私にとって「カツミのC58」は、かつての総合カタログでしか見たことのない、未知の製品です。

全景。

煙室扉、前照灯、除煙板、シリンダー、ランボード、ロッド周り等がポイントでしょう。
シリンダーとロッドは手が掛かりそうです。

後景

蒸気機関車では結構好きな角度です。
この角度で重要なのはテンダーの形状です。
側面から後端面に流れる曲面、台枠のずっしり感と、その上に乗った本体(?)の感じ。
ちょっとこだわりたいところです。
私、変ですか?(笑)

C58の模型といえば宮沢で、我が家にも1両あることは以前、記事にさせていただきました。
しかしカツミのC58の方が印象把握に優れているとの意見もあります。
本機の転入もご縁だと思いますので、このC58を我が家の蒸気機関車の初号機として、ご指導いただきながら工作方法を学んでいきたいと思います。

着手の順番はもう少しお待ちください。まずはED16からすすめます。

というわけで、今日は眺めただけでした・・・チャンチャン!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KKC作品展

2019年05月19日 22時19分25秒 | 鉄道模型:その他
今日は、いつも花月園でお世話になっているOさんが所属するKKCの作品展があるとのことで出かけてきました。

場所は東日本橋駅から徒歩6分の綿商会館。

実は私、このような会合にあまり参加したことが無かったので、沢山の来場者にびっくりしました。

早速、Oさんにご挨拶をしてから作品を拝見します。
カツミBタンクの部品を使った自由形だそうです。

工作過程の写真を拝見すると、内容はほぼ「フルスクラッチ」でした。


自由形というのは、読んで字のごとく「自由」なんでしょうが、機能的に無秩序な自由形というのは、当然ですが現実味がありません。
そういう意味で自由形というのは、作品の背景や時代そして作者のセンスが要求される、ある意味「非常にシビア」な模型だと思います。
この機関車は「どこかに実在しそうな」あるいは「以前、どこかで活躍してそうな」そんな仮想現実を見せてくれそうな作品に仕上がっていました。

こちらは隣のブースに展示されていた夕張鉄道のキハです。

13mmでMPギアを使用するため、モータ(CN16)を半室内に装荷することで床下機器へのダメージを最小限にとどめています。
蒸気でも13mmは魅力的ですが、気動車でも狭軌感は魅力的ですね。

他にも素晴らしい展示が沢山あったのですが、来場者の多さに押されて殆ど見ていません。

入場の際に頂いた記念品です。

黄色のプレートもオリジナルで作られたものの様でした。

「(相原さんなら蒸気を)作れますよ、頑張って!」というOさんの励ましを頂きながら会場を後にします。

帰りは秋葉原のヨドバシカメラでカメラバックを調達し、オリンパスブースでメーカの販売員の方にいろいろとお話を聞く事が出来ました。
内容はとにかく、メーカの方と話しが出来るのは楽しいですね。

久しぶりに休日の都会を散歩できた、楽しいお休みでした。

※今回、一部写真をE-PL7で撮影したのですが、会場の熱気に押されて、何も考えずにシャッターを切っていたら、全部「ピントが中央だけにきた被写界深度の浅い」没写真になってしまいました。
ごめんなさい。
私の場合、パッととるなら、iPhoneのほうが優れているようです・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大九州展

2019年05月19日 20時53分39秒 | 日々の暮らし
昨日、柏の高島屋さんで開かれた物産展(大九州展)に出かけてきました。
百貨店で開催される催事ものに出かけるのは、本当に何十年ぶりです。

2016年に閉店したそごう。

大切なものを買うときは、いつも柏そごうを利用していました。
最上階の回転展望レストランで食事したこともありました。
思い返せば、つい数年前のことなのですが。
寂しいですね。

大九州展の出店はこんな感じです。


「朝から混雑するわけがない」と高を括っていたら大間違い。
10時30分頃現着したのですが、既に人気のお店は長蛇の列となっていました。

今回は、福岡出張の際にランチで大変お世話になっている「博多もつ鍋 芳々亭」さんが出店しているとのことでしたので、もつ鍋のキット(?)を求めてやってきました。
我が家は「醤油味」が好みです。

我が家で作った完成見本はこちらです。

キットにキャベツ、にら、ごぼう、豆腐を加えてあります。

お昼は折角ですので、出展されている「金田屋」さんで頂く事にしました。

久しぶりの博多ラーメンでおいしく頂きました。

最近の博多ラーメンは、いわゆる「コッテリ、泡系」が主流ですが、本来(?)の博多ラーメンの良さも捨てがたいです。
こんな感じのラーメンですね(再掲)。

あっさりして価格も安く、サラサラっと食べられるラーメン。
あ~ラーメン、食べたくなってきた!

この日は、車のタイヤ交換や旅行の予定を立てたりと、慌ただしい休日を過ごしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仮組み

2019年05月18日 23時55分50秒 | 鉄道模型:ED16(ワールド工芸)
週末の工作はガッツリ・・・といきたいところなのですが、お休みはあちらこちらへ出掛けるか寝ているかで模型工作が進まない傾向にあります。

でも交錯してはいるのですけどね。

そんな短い工作ですが、今日は仮組をしてみました。


結果、WMパーツの接着を嫌って、真鍮製に交換したつり合い空気ダメが台車枠に干渉することが判明。
対策が必要です。

前照灯の点灯はどうしようかなぁ・・・。

しばらく悩みたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンタグラフ・・・

2019年05月17日 23時55分55秒 | 鉄道模型:ED16(ワールド工芸)
今日は社内のイベント(新入社員の研修終了に伴う激励会)の為、工作はほとんどありません。

今頃になって、パンタグラフの「すり板体」が軽量タイプ(ホーン型)になっていることに気が付きました。
組立説明書に記載のあった普通の「すり板体」で組んでしまいました。

「ボーっと組んでんじゃねーよ!!」
ごめんなさい。

どうしましょうか?
ちょっと気になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車体組み立て17

2019年05月16日 23時50分07秒 | 鉄道模型:ED16(ワールド工芸)
今日も続けます、平日の工作。

幸せの日々が続きます。

今日の作業は前照灯の取り付けです。
本当は前後左右の傾きや水平等を微細に調整して、半日位かけて悩みながら(?)取り付けたい部品なのですが、考えることなく「ヒョィ」とつけてしまいました。

こんな感じです。

大きな前照灯が、武骨でとてもいい感じです。

作業時間は40分でした。

さて車体上回りの工作で残っている作業は次の通りです。
 1. 銘板類 → 塗装直前に接着。
2. ワイパー → 塗装後に接着。
 3. モニター → 塗装後に窓ガラスを入れて接着。
 4. 高圧碍子 → 塗装後に接着。
 5. 避雷器 → 塗装後に接着。

明日は、職場の懇親会があるため工作できるか微妙ですが、出来たら(仮定)運転台内装の組み立てを行いたいと思います。

ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車体組み立て16

2019年05月15日 23時12分28秒 | 鉄道模型:ED16(ワールド工芸)
今日は、名古屋~岐阜方面に日帰り主張でした。

朝の新幹線は、豊橋駅で「非常停止ボタンが扱われた」とかで名古屋到着は17分延。
車掌さんの「特急ひだ号に乗り継ぎの方はお申し出ください」とのアナウンスに応えて乗り継ぎ表明をしたのですが、名古屋駅到着直前の「特急ひだ号ご乗車のお客様、乗り換え時間がありませんので後続の列車をご利用ください」のつれないアナウンスにがっかり。
3分ありましたので一応、間に合いましたけどね。

帰りの電車は、JR東海道線の事故による振り替え混雑の為、これまた大混雑。
ラッキーに品川から座れましたが、行きも帰りもドタバタな出張でした。

さて今日の工作は約50分。
運転台側窓雨どい取り付け×1か所と前面扉取っ手取り付け×2か所でした。

明日は前照灯を付けて、車体工作も一応、終了の予定です。

品川から新幹線に乗るとき、いつも本屋さんで適当な文庫本を買います。
新幹線で読むこともあれば、殆ど読まずに家に「積んどく」状態になるものも。
今回は「堀江貴文著、多動力」を購入。

結構、面白くて往きの新幹線で殆ど読み切りました。
(最後まで読めなかったのは、前記の抑止のおかげです)
「ワクワクで生活を埋め尽くす」とは羨ましい限りですが、この年齢になって思うことは「若い頃に、もう少し何とかなったんじゃない?」という軽い落ち込みと「まだ人生、これからさ」という淡い期待です。
そんな事を考えていると「ワクワク」してきました。
明日もよい1日を!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする