相原言の『日々是好日』

日々の生活での出来事や鉄道模型工作、写真撮影等を日記と備忘録を兼ねて綴っていきたいと思います。

キハユニ15の分解3と組立開始

2013年09月16日 21時15分05秒 | 鉄道模型:キハユニ15
この三連休は台風ので大変だった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
幸い、我が家のある千葉県地域は台風の直撃も免れ、また突風&竜巻の被害もなく、何とか無事にやり過ごす事が出来ました。

さてキハユニ15の工作ですが、車体内部のリューターとサンドペーパーによる研磨が完了しました。
とにかく、何をするにしてもゴッテリと盛られたハンダの処理が大変です。

次に、前面に取り付けるパーツの寸法決めを行いました。
キットの前面には、手摺や尾灯掛け、ジャンパー栓収めの位置が有りませんので、それを検討します。
方法は、前回のEF65-1000で使った写真とCADによる寸法割出しを行いました。

皆さん、やっていらっしゃる方法だと思いますが、私はこちらの方に御指導頂きました。

さて、キハユニ15ですが、前に「製作の方向性は今あるパーツだけで何とかする」としましたが、諸般の事情により「使えるパーツは使いましょう」に変更します。



写真の一番上のキハ22ですが、前面部の組立に問題があり、修正が必要な事が判明しました。
実は、福岡に居た頃から判っていた内容で、そろそろ直さなくてはいけない状況になってきました。

来週は多忙となる為、今週中に何処まで進められるかがカギになりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キハユニ15の分解2

2013年09月10日 23時38分25秒 | 鉄道模型:キハユニ15
今晩も引き続きキハユニ15の分解を行います。

まず、前回で残った車体表面のハンダを除去します。

次に客扉(荷物・郵便も)を撤去します。

続いて前面及び妻板を撤去します。

で、今日はここまで。

きたいないなぁ。

やっと組立キットらしくなってきましたが、各部品のハンダの除去、歪の修正等をしないと組立キットにはなりません。

まだ-(マイナス)状態で、0状態まで到達していません。

今週の週末には組立作業に掛かりたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光回線

2013年09月08日 22時16分05秒 | 日々の暮らし
つい、2~3週間前まで「40℃がどうとか」言っていた事がウソのように涼しくなりました。
まぁ、あのままの状況が継続したら死んでしまいますよ、ホント。


先週の犬の件で生じた「心の穴」は、直ぐにはふさがりそうにありませんが、時間が解決してくれるものと思います。

この週末も慌ただしく工作時間が取れません。
折角、揚がった餅が一気に冷めて行きます。

ま、そんなときもあるさ。

この週末、我が家にも光回線が来ました。


先々週に壊れた嫁のPCを買い換えたきっかけで、予定はしていなかったのですが販売店にまんまと乗せられて(?)、光回線の契約をしてきました。その工事がこの週末に有りました。
光ファイバの工事も、随分と簡単になりましたね。
以前は、光ファイバ同士の接続は全て融着でしたが、今はメカニカルロックスプライスなんですね。
光コードも以前に比べると、格段に信頼性が向上しているとか。

光回線に合わせて、今までWiFiが届きにくかった1Fにも無線ルータを増設したり、TVにネット接続をしたり、電話線の引き回しをしたり、使わなくなったPCやプリンタ、スキャナを運び出したり。
各端末は、私が使用しているデスクトップPC以外は、ほぼ無線接続です。パソコンが5台、リンゴの愛シリーズが6台、プリンタ1台、TV2台がネットワークにぶら下がっているので、結構な手間でした。

で、肝心な回線速度はというと

 下り速度 :92.0M(91,967,050bps)
 上り速度 :60.1M(60,060,022bps)

という結果でした。

これって速いの?遅いの??誰か教え~て~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛犬の旅立ち

2013年09月05日 23時19分16秒 | 日々の暮らし
先週の週末にキハユニ15の解体作業を始めて「さぁ、これから一気に作るぞ」と思っていたところですが、作業が止まっています。

今週の月曜日(2013年09月02日)のお昼頃に、16年間一緒に暮らしてきたヨークシャーテリアが、天国へ旅立って行きました。

昨年の6月に癌が見つかり、嫁を中心に、家族で出来るだけの治療を続けてきました。
もともと「ご飯大好き」「お散歩大好き」の明るいノー天気な犬でしたから、ほんの2か月前までは普通にお散歩をし、ご飯を食べていました。

幸い、癌は途中から進行しなくなり、むしろ小さくなる傾向にありましたが、16歳という高齢にはあながいきれなかったようで、最後は嫁に抱かれながら、次女が見守る中、殆ど苦しむことなく息を引き取ったそうです。

このヨークシャーテリアは人生で初めて飼う犬でした。
郊外のド田舎に一戸建てを購入した時、嫁がすかさず「犬を飼いたい」といって、ブリーダーさんから直接、分けてもらった犬でした。
他のヨークシャーテリアと比べて体が大きく、体力が有り元気な奴でした。

子供達が小さい頃は、キャンプに行くのも、旅行に行くのもいつも一緒でした。
私が会社から戻ると、エンジンの音でわかるらしく、必ず玄関まで出迎えに来ていました。
「犬は家族の一員」と言いますが本当にその通りで、特に子供が小さい時期に飼った犬は、本当に思い出が尽きないものです。

今回の事で、日々の忙しさや怠け心から1日1日を大切に生きていなかった自分が、少しだけ見えてきました。
人間も犬も必ず死にます。
これを機会に、もっともっと自分らしく生きて行きたいと思います。
もちろん、大好きな模型ももっと作りますよ。

沢山の「しあわせ」と「楽しい思い出」を貰えて、本当に感謝しています。
今は、大きな声で『ありがとう』です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キハユニ15工作開始

2013年09月01日 23時14分04秒 | 鉄道模型:キハユニ15
ご無沙汰しております。

前回投稿からなんと1ヶ月が経過してしまいました。

今年の夏は暑かったですね。

工作室を昨年の秋に1Fの物置き部屋に移動したですが、ここが我が家の非冷房地帯でして、今年の猛暑にここで作業をするのは、命の危険が予想される為、工作を自粛しておりました・・・・。
(ただ単に、やる気が出なかっただけです)

9月の声を聞いて、何とか、夜間は涼しくなってきたので、工作を再開します。

前回は「荷物電車に着手」する素振りを見せましたが、今日はこれを手がけました。

キハユニ15です。
2012年秋の運転会で、幹事様より「宿題?」として預かった物です。

製品はちゃんと塗装され、窓ガラスも入り、レタリングも施され、完成状態でしたが・・・


ドアの位置がずれている。


前面のステップが片側だけない。


妻板と本体の合わせ位置が違う

等の修正個所がある為に、分解して再組立する事にしました。

製作の方向性は「今あるパーツだけで何とかする」としました。
それからスピードも大切ですね。秋の花月園には参加させたいと。

というわけで、塗装だけは随分前に落としてあったのですが、今日から解体作業に入りました。

まず雨樋、手摺を撤去し、取付位置がずれているウィンドウシルを撤去。

ここまでで、一旦、分解を中断して、車体表面のハンダを処理します。
全部完全に分解してしまうと、車体強度が無く、作業がし難いので、ここでします。

片側は、処理完了。

全ての個所でハンダが多量に付着している為、作業は難航しました。

反対側は途中までで本日の作業は終了。

明日以降は、表面のハンダ処理→アングル撤去→内部ハンダ処理→ドア取外し→妻板取外しの順で作業を進めます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする