不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

相原言の『日々是好日』

日々の生活での出来事や鉄道模型工作、写真撮影等を日記と備忘録を兼ねて綴っていきたいと思います。

モノサクで

2018年08月14日 23時17分00秒 | 鉄道写真
夏休み4日目は、久しぶりにモノサクへ出掛けました。

いつもの撮影地につくと・・・・幸い、誰もいません。


このあたりでは、お盆休みが終わると稲刈りが始まります。
ですので、黄金色に輝く稲穂と列車を絡める写真は、この時期にしか撮影できません。

木々の緑と黄色絨毯を切り裂くように成田エクスプレスE259系が駆け抜けていきました。


このあたりでは最長編成となる快速成田空港行きE217系。

列車名の「エアポート成田」は無くなったとか。

いずれもオリンパスペンE-PL7にMZD ED12-40mm F2.8 PROを装着して、SNSに投稿することを前提とし「〇〇〇〇映え」を狙って、夏らしさを出すために露出を+側に振って撮影した写真です。
映えてますか?(笑)

親機の方はいつものこれですが、さっぱり上達しません。

ま、練習あるのみですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノサク-(40~150mmPro習熟)

2015年06月04日 23時30分08秒 | 鉄道写真
ご無沙汰しております。

先月から膝を痛めてしまい、駅の階段や通路を走ることが出来なくなってしまいました。
近頃は大分良いのですが、ふとした拍子に少し痛んだりしています。

歳をとると、右足が痛くなる→右足をかばう→左足が痛くなる→運動量が下がる→あちこちの関節が動かなくなる→体が動かなくなると負の連鎖に陥るので、体は大切にしつつも、日常の運動機能を落とさないようにしなくてはなりません。

う~ん、難しい。
健康的に長生き出来そうにありません。

さて前置きはこの位にして、先日のお休みに40~150mmProを引っさげて、モノサクに出掛けてきました。

いつもの場所で撮影を開始します。

まずは無難に撮り始めます。

E217系エアポート成田15連

以下、この構図での撮影は40mm(35mm換算80mm、ワイド端)で撮影しています。
テレコンの装着は有りません。

E259系成田エクスプレス12連


209系普通列車6連かな


ここからは、いつものワンパターン真横流し。
山のように築き上げたNGカットから使えるのをサルベージして。
撮影自体が久しぶりなので止まらない止まらない。

E217系

以下、この構図での撮影は130~150mm(35mm換算260~300mm)で撮影しています。

E259系


こんなのも来ました。
EF210桃太郎。

トリミングしています。

この角度が好きなんだけど。邪魔な箱が有りますね。

こいつもトリミング済み。

こんなのも来ました。

対潜哨戒機P-3C。多分。
盛大にトリミングしています。

こんな撮り方もしていました。

「夏の日」とでも題しましょうか。


陽も大分、傾いてきました。

E259系成田エクスプレス12連

空の部分にゴミがついていると思ったら鳥でした。

E217系エアポート成田15連

後追いですね。

E257系

E255系と同じこの塗装は好きでなのですが、このお顔はいただけないと思います(ファンの方、ごめんなさい)。
基本番台の方が多少マシですが・・・。

あたりが黄昏色に染まり始めます。
このやわらかな斜光線が、車体を染め上げます。

209系普通列車6連


先頭車両をみると・・・

ロープで仕切って、何か札が下がっています。
荷物輸送かな?

209系

このカットを最後に場所を離れました。

さて40~150mmの使い心地ですが、以前のレンズに比べてAFも速いし、絵もきれいで流石、プロ仕様という感じです。
ただ比較的周りの風景を入れながら撮る事の多い相原としては、今回のような使い方では、レンズの良さをまだまだ引き出せていないと思います。

今度は正面からバチッっと狙う構図か、空港で試してみたいと思います。

長文、お付き合い、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試し撮り-モノサク

2015年05月04日 23時27分04秒 | 鉄道写真
先日、購入したレンズを抱えて、地元のモノサクへ出掛けてきました。

GWではありますが、見渡したところ同業者は無し。
よかった。

まずは適当に撮り始めます。

シャッター優先で普通に撮ってみました。
35mm換算で160mm位でしょうか。

途中で、こんなのも来ました。

EF65-1000です。35mm換算で120mm位。
単機回送はフレーミングが難しいです。

以前のレンズに比べてピント合わせがシビアな気がします。

この写真は置きピン(背景の信号機付近)に置いたのですが、正面にピントが来ていません。
「当たり前」と言えば「当たり前」なのですが、以前のレンズでは気にならなかったレベルだと思います。

このレンズを使う場合は「置きピン」等せずに、素直にAFで撮った方が良さそうです。
とにかく、もう少し撮ってみないと、良く解りません。

途中で、予想外にボケがきれいに出るので、ボケで遊びます。

左手前の距離標にピントを合わせたつもりですが・・・合焦していません。

当初手ぶれかと思ってシャッター速度を上げてみました。

結果は同じですね。

・・・・とここで、まさかの電池切れ。

「充電済みの予備電池と思っていた電池が放電済みだった」というオチ。
やっぱり電池は3個体制が必要だと思います。

近々、リベンジしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8

2015年03月28日 23時55分55秒 | 鉄道写真
私の職場には「ドラえもん」と呼ばれ、皆に愛されている方がいます。
もちろん体形的にもドラえもんなのですが、職場の皆さんの望みを叶えてくれる、そんなところもあると思います。

そのドラえもんさんが、その四次元ポケットから「LUMIX G X VARIO 12-35mm/F2.8」を出してくれて「試しに使ってみて下さい」と言われたのが先月末。


流石に、そろそろ返さないとね。

本来なら長さ(12-35mm)から、駅撮り等が良かったのですが、いつものモノサクへ出掛けてきました。

いつものように、昼寝をしてから出掛けると、すでに夕方です。

ネクス


横須賀線


昔の京浜東北線


黄昏


貨物列車

突然来たので、びっくりして、失敗です。

レンズは明るく軽量で、ピントもマイクロフォーサーズだけあって早かったのですが、12-35mmはチトきつかったです。
レンズの問題というよりは、使い方の問題ですね。
花とか撮れば奇麗じゃないかと思います。

キハ22は、間に合わなくなりつつあります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況報告(モノサク夜間撮影)

2014年11月23日 22時37分43秒 | 鉄道写真
前回の投稿が11月03日でしたから、ほぼ3週間ぶり。

この間、福岡、仙台、大阪、名古屋と出張したり、中学校時代の友人が亡くなったり、嫁と記念日の旅行に出かけたりと大忙しの3週間でした。

最近、カメラを触っていなことに気が付き、この3連休の夕方に時間を作って、いつもの場所に出掛けました。

N'ex


反対側

いつも同じような写真ばかりでごめんなさい<(_ _)>

レンズを梅ちゃん(ZUIKO DIGITAL ED40-150mm)に付け替えます。

以前のE-510と比べると、解像度が上がった気がします。
E-M1だと梅ちゃんも頑張ってくれます。

最近は16時30分頃には日没で、びっくりです。

今日も楽しかった・・・・となるのですが、もう少し頑張ります。

今回の課題は日没後の写真です。

日没後でも薄明かりが有れば何とかなります。

ちなみにISO感度5000です。

かなり暗くなってきました。

この写真もISO感度5000です。
まだ色も細部も形状も残っています。

真っ暗とは言いませんが、レンズキャップ等落そうものなら、まず発見は不可能な暗さです。

この写真はISO感度12800です。

ほぼ真っ暗です。

山の方に灯りが残っているように見えますが・・・錯覚です。
細部の表現もだいぶ怪しいですね。
でも、普通にこんな写真が自動で撮れるなんて、ある意味驚きです。

長期ローンが始まったばかりですが、既に竹ちゃん(ZUIKO DIGITAL ED50-200mm SWD)が欲しくなってきました。
人間の物欲って怖いですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃車-解体

2013年06月16日 21時09分17秒 | 鉄道写真
先日、近所の車輌基地の近くを通ると、解体途中の車輌が有りました。
毎日、乗車している線区で使用されていた車輌で、当然、何回も乗車した事が有ります。



既に内装は撤去され、半開きのドアから構造体がむき出しの車内が見えます。

ドアガラスに貼られ、多くの人が見たであろうパンダのシールが、寂しい。

パンタグラフから集電した直流1500Vを制御装置に送り込んだ母線も、今は宙に浮くだけ。

人間で言えば動脈が切れた状態。
もう動く事は出来ない状態。

編成として長年走り続けてきた車輌同士をつないでいた連結器。
いまは繋がる相手もなく、独りで解体される孤独感を表しているようです。

人間で言えば神経に当たる電線も、バッサリ切断されている。

所から少し離れた場所に、次の解体を待つ車輌が有りました。

こちらも、既に内装やガラス等が撤去されているようです。

当日は休みの日だったので、作業は行われていませんでしたが、この写真の車輌は既に解体されて、この世の中には存在しないでしょう。

全ての物に「生」と「死」が有るのだと感じた一日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての投稿

2010年11月16日 00時24分35秒 | 鉄道写真
本日、ブログを開設します。

最初の投稿は、大糸線のキハ52首都圏色です。
いいですね。首都圏色の気動車。

最近作っているのは気動車ばっかり。
キハ30→キハ10ときて、現在製作中はキハ40とキハ20です。

良いですよ。一般型気動車。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする