相原言の『日々是好日』

日々の生活での出来事や鉄道模型工作、写真撮影等を日記と備忘録を兼ねて綴っていきたいと思います。

ももの木

2019年03月31日 21時09分26秒 | 日々の暮らし
今年も我が家のももの木が、花を付けました。


震災の翌年、近所のホームセンターで「家のシンボルとなる木を庭に植えたい」ということで、最も枝ぶりの良かった、このももの木を買い求めました。
当初の2~3年は、花の数も少なかったのですが、それ以降、毎年、沢山の花をつけるようになりました。


1年に1回、この時だけに花をつける我が家のもも子。
自然の摂理に改めて「すごいなぁ」と思うこと、そして「今年も花をつけてくれてありがとう」という感謝の気持ちですね。


近所の桜は今週末が見ごろとなりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デッキ組立

2019年03月31日 20時53分08秒 | 鉄道模型:ED16(ワールド工芸)
2週間ぶりの更新となりました。

ワールド工芸のED16キットの組み立て。
ダラダラと続けております。

この週末はフロントデッキの組み立てを行いました。

まだ片側だけです。

ネットで、このED16の組み立て記事を探すと、割と皆さん、あっさり組んでいるように見受けるのですが、私は結構苦労しました。
工作力が無いからでしょうねぇ。

6月までに完成させたいなぁ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城観光:偕楽園~大洗磯前神社~明太パーク

2019年03月17日 21時05分34秒 | 日々の暮らし
最近の我が家で、ちょっとしたブームのプチトリップです。

今回は、朝5時に自宅を出発し水戸の偕楽園に観梅に出かけました。


ちょっと時期的に遅かったのか、梅とはそういうものなのか、桜のような華やかさはありませんでしたが、園内には多数の品種の梅が咲いていました。


伝統ある公園ですので古木も多くありますが、ちゃんと手入れがされています。


しだれ


花の写真は撮ったことが無いので、どう撮影してよいのかわかりません(笑)。


仙奕台(せんえきだい)という、周囲の景観が一望できる場所にあった松。

素人の私にも枝ぶりの良さがわかります。

偕楽園の横を常磐線が走っています。

以前は20系や485系、455系等が走ったレールの上をE531系電車が駆け抜けます。
狙った撮ったわけじゃないので、悪しからず。

偕楽園を後にして、以前から行きたかった大洗磯前神社(おおあらいいそさきじんじゃ)に向かいます。
海の中の岩の上に鳥居がある神社で有名です。

御祭神です。


御祭神の真後ろを振り返ると・・・

太平洋です!
鳥居は「二の鳥居」だそうです。

その横にはガルパンの看板が。

この近所で結構見かける看板です。

「二の鳥居」をくぐり抜け、海辺へと続く階段を下りて「神磯(かみいそ)の鳥居」を見に行きます。

これが有名な鳥居です。

当日は少し風がありましたが、海がキラキラと輝いて、春を感じさせる1日でした。


更に「めんたいパーク」さんへ

作りたての明太子の試食と工場見学ができます。

おなかが空いたので「大洗海鮮市場」さんで、早めのお昼(いくらネギトロ丼)を頂きました。


この後、水戸大洗ICから東水戸道路~常磐自動車道を経由して帰りました。
途中、SAでコーヒーを飲んだりアイスクリームを買ったりしながらダラダラと移動して13時には帰宅していましたから、やっぱり休日の朝は早起きに限りますね。

これからも近所である千葉県/茨城県をこまめに回りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発掘

2019年03月16日 22時16分09秒 | 鉄道模型:その他
いつも花月園でお世話になっているD6025様とのメールのやり取りで「C58」が話題になっています。

確か「宮沢のC58がどこかにあったはず」と、押し入れ(クローゼット)の奥底に眠る箱を片っ端から開けていくと、カビと埃にまみれた銀色の箱を発掘することに成功しました。

当時、宮沢のC58は価格が手頃だったことから、随分と普及したのではないかと思います。
確か、このC58は学生(多分中学/高校)の時に誰かからもらったものだと記憶しています。
箱には「C59-175」も記載されていますが、我が家に来たのはバラバラのC58でした。
「生地キット」とあります。

内容はこんな感じです。

フロントデッキは外れておりキャブの屋根もひずんでいます。

斜め上から。

元々、デフはついていませんでした。
C58の点検窓を開ける加工がされた標準デフがついていましたが、使用できる状態ではありませんでしたので、同封されていたしなのマイクロの「後藤工場デフC58-10(G-6タイプ)」を適当に付けたことを思い出しました。

横から。

キャブが傾いていますね。
動輪は後期型(?)の様で、このまま使用できそうです。
ドームもネットで見る製品ほど出来が悪くなく、このままでも良いかなと思ったりします。
問題は、ロッド(?)が引っかかって動輪が回りません。
またシリンダー周りの部品も足りていないため何とかしなくてはなりません。

もう1台、発掘してきたのはこちら。

同じく宮沢のED75です。
こちらは、相原が、今は無き西荻窪のニットー教材さんで購入した完成品でした。
たしか以前にもブログに掲載したED70の完成品もニットー教材さんで祖母に買ってもらったものでした。

このED75も相当駆使したため、前面が車体から剥離し始めたところで修理と再塗装を前提に分解したのですが、そのままとなっています。既に台車はシーズンクラックでバラバラになっています。
再組立てするなら前面とスカート、エアフィルター等に手を入れたいですね。

発掘された車両は、とりあえず工場の格納庫(工作室の片隅)へ移動し、朽ちるか再生されるかのいずれかでしょう。
もっとも持ち主も朽ち始めていますので、何事も急がねばなりません。

以上、発掘レポートでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡出張

2019年03月13日 23時55分54秒 | 日々の暮らし
この度、部署間移動の引き継ぎ業務で福岡に来ています。
今後は福岡に来る事もなくなることから、久し振りにカメラを持ち込んで来ました。

成田空港を使う事も多いのですが、今回は羽田空港から出発です。
空港で朝食。

大好きなレタスドックのセット。

天候はまぁまぁでしたが富士山は雲が掛かっていました。


無事に福岡空港に到着。

快適なフライトでした

ここからは「夜の博多駅」。
いつもの貨物列車はEF81-501号機。


411系鋼製車とステンレス車。


同じく411系ステンレス車。


最後はキハ47


ホーム上にある立食の博多ラーメン

福岡に来たら外せません。

この日は411系鋼製車が撮影出来ませんでした。残念。
明日も元気があって時間もあって、バッテリーが持てば、夜間撮影に再トライの予定です。
お楽しみに〜!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車体組立

2019年03月10日 22時16分35秒 | 鉄道模型:ED16(ワールド工芸)
ご無沙汰しております。

前回から下回りの組立に飽きたので、車体工作を先行させます。
妻板をつけました。


ところが妻板をつける前に、前照灯支え穴やワイパー穴を開ける事を忘れておりました。
ま、なんとかなるさ。

妻板が入って強度が少し上がったので、車体を磨いておきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする