相原言の『日々是好日』

日々の生活での出来事や鉄道模型工作、写真撮影等を日記と備忘録を兼ねて綴っていきたいと思います。

完成!

2020年03月01日 22時36分58秒 | 鉄道模型:12系客車
KATOの12系客車×6両編成、完成としました!

もう少し、手を入れたい場所もありますが、とりあえずこれで完成とします。

実施したことは次の通りです。
(1) 屋根・クーラー・ベンチレータ・幌をねずみ色1号で塗装
(2) 車体にレタリングを実施し、光沢クリアで塗装
(3) 床下・台車・伸縮ドローバーを黒で塗装後、半光沢クリアで塗装
(4) 車内床(濃い灰色)・椅子(灰色)・シート(青)・ひじ掛け(白)・取っ手(銀)で塗装
予想よりかなり時間がかかってしまいました。
また、前回のED70と同じように、塗装に課題を残す仕上がりとなっています。

この12系の屋根を塗装したのは12月の夕方。
この時は、いつも通り屋外で塗装したのですが、暗くなってくると「塗れている」のか「塗れていない」のか判別できない状態で、さらに気温が下がって溶剤が揮発する前に重ねて塗ったために白かぶりしてしまいました。

「やはり室内に塗装環境を構築するしかない」と考えて、年末に塗装ブースを購入しましたが、今度は室内で比較的近い距離で吹き付けることになり、吹付圧力と塗料の濃度が安定せず、初回の車体のクリア塗装が「ゆず肌」になるという痛恨の失敗。
さらに室内塗装の最大の敵である「ホコリの付着」に相当、悩まされました。

1月末に一旦仮組したところ、なんとレタリングの剥がれが複数個所見つかり、レタリング作業のやり直し~クリアの再塗装となりました。

正直、もう少し簡単にきれいにできると思っていたのですが、鉄道模型道、それほど甘いものではなく、失敗の連続でした。
しかし失敗(経験)しないと上達しないので、12系も良い経験になったと思います。

久しぶりの編成物。12系だけの6連も良いと思いますが、10系寝台車と組み合わせて晩年の夜行急行の再現も良いですね。
最近、機関車工作が多いので、牽引されるものが増えることは良いことです。

ということで、次回作は何かなぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座席の塗装

2020年02月09日 21時47分23秒 | 鉄道模型:12系客車
12系客車、チマチマやっています。

チマチマやっているのは座席の塗装。
全体に「青」を吹いてから、床部は「ニュートラルグレー」、椅子のフレームは「スカイグレー」、ひじ掛けは「ホワイト」、手摺は「クロームシルバー」と塗り分けましたが、もう大変です。
上段は塗装完了品、下段は仕掛品です。後4両分が仕掛で残っています。

塗っている最中に落下させたり、物が落ちたりして、ひじ掛けや手すりがポロポロと無くなっていきました・・・・。

聞くところによると明後日は休みらしいのですが、既に家庭の用事で昼間は工作できそうにありません。
何とか、今週中に座席塗装を完成させ、次の工程に掛かりたいと思っています。

頑張ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車内床塗装

2020年02月02日 23時27分49秒 | 鉄道模型:12系客車
先週は久しぶりの福岡出張があり、

相変わらずやっております、12系客車。
この週末は一気に・・・と思ったのですが、車内側の床塗装だけで終わりました(涙)。
両側は座席で隠れますので、中央部が塗れていればOKという、適当な作業です。

こうしてみると各車とも洗面所側が白っぽく見えますねぇ。
どうしたのかしら。

残り作業は「座席の塗装」だけですね。
次回、運転会の日程も決まったようですし、2月中には次回作に進みたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床下&台車他塗装

2020年01月26日 22時56分03秒 | 鉄道模型:12系客車
12系客車の加工を進めています。
この週末は床下と台車、連結器を塗装しました。


まず軟質プラにも効果があるというミッチャクロンの技術を使用したというガイアノーツの「ガイアマルチプライマー」を等釈で吹いた後、ガイアノーツの「ピュアブラック」、グリーンマックスの「クリアーコート(半光沢)」を吹きました。
仕上がりはゆず肌気味の仕上がりと、ツヤが思ったほど消えませんでした。
ま、仕方ないですね~。

後はチマチマとやっている座席の塗り分けが終われば、作業は峠を越ええるのですが、これがなかなか進みません。
今週は予定もあり、平日のチマチマ作業は難しそうです。

何とか2月中には完成させたいと思っております(笑)。
よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根他塗装

2020年01月19日 23時15分06秒 | 鉄道模型:12系客車
またまた時間が空いてしまいましたが、12系客車、やっております。

この週末は、前回失敗した屋根部と幌の塗装を行いました。
使用したのは前回と同じ、ガイアノーツさんのねずみ色1号です。

塗装ブースを導入して塗装環境を改善したはずなのですが、まだ条件が決まらず、良い結果が出てません。
プラ塗装も初めてなので思ったように仕上がらず、さらに6両まとめて塗っていますので仕上がりにバラツキが見えます。

大好きな12系客車を「塗装の練習台」にはしたくないのですが、仕方ないですねぇ。
これからも「精進」です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋根塗装

2020年01月05日 22時09分04秒 | 鉄道模型:12系客車
新年、最初の工作は年末からの仕掛の12系客車です。
今日は、新しい塗装環境の試運転もかねて、屋根の塗装をします。

各車から外した屋根です。

この写真ではわかりにくいのですが、一部に汚れが目立ちます。
屋根もねずみ色1号で塗装します。

塗装中に塗料が無くなり、残念な仕上がりに。

もう一度、やり直しです。

新しい塗装環境もまだまだ課題があり、調整が必要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車体オーバーコート&座席塗装

2019年12月22日 23時17分21秒 | 鉄道模型:12系客車
KATOの12系客車。

レタリングのオーバーコートが終わりました。
今回はガイアノーツのNo.007「クリアー」(光沢)とNo.T-06「ブラシマスター」を、それぞれ1:2の割合で調合して使用しました。

プラの塗装は初めての経験で中々上手くいきませんでした。

座席も塗装しました。

上が古い製品(オクで入手)に使用されていた座席、真ん中は新品で購入した製品の座席、一番下が塗装した座席です。
塗料はMr.カラーC-110 キャラクターブルー 半光沢を使用しました。

この先、座席フレームやひじ掛け、取っ手など手作業での塗り分けとなります。
大変そうですがチマチマやりたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタリング-2

2019年12月03日 23時11分39秒 | 鉄道模型:12系客車
昨日に引き続いてレタリング作業を進めます。

ちなみに、まだ1両目です。

今日は妻面の検査標記を貼りました。
使用したのはレボリューションファクトリーさんの「2439 12系妻面インレタ 大宮工」です。

こんな感じです。

自分としては、頑張っているほうだと思います(自画自賛)。
こうしてみると連結器周りが寂しい気もしますが、実感的な連結面間隔の為に、見なかったことにします。

大体、要領がわかったので、明日から量産(?)です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レタリング-1

2019年12月02日 23時13分20秒 | 鉄道模型:12系客車
今日は良く降りましたねぇ(関東地方)

それでも朝も夜も雨に会わなかった私は「晴れ男」でしょうか?

今日からレタリング作業を開始します。
車号×2か所、所属×2か所、検査標記×1か所の5か所です。

久しぶりのレタリングに緊張が走ります。

所属は迷わず「北オク」を選択。

何となく「北オタ」に見えるのは気のせい?

北オクを選択すると車番は自動的に決まってしまいます。


今日は1両目の車番と所属だけで終わりました。
(正確に言うと検査標記を貼るのを忘れてました!)

ちまちまと貼り付けていきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クーラー等の塗装

2019年12月01日 23時27分05秒 | 鉄道模型:12系客車
この週末は12系客車のクーラーとベンチレータの塗装をしていました。

たかがクーラーの塗装ですが、久しぶりの塗装に散々な目に会いました。
笑い話として聞いてください。

まず何も考えずに、塗料を原液のままエアブラシのカップにぶち込み、後から薄め液を追加したので、いくら撹拌しても底の原液は薄まらず、そのまま吹いたらノズルが詰まって(以下省略)・・・。
エアブラシを分解しながら、「何か違うなぁ」と思いながら、その後は軽量カップで調合してしっかりと撹拌して、塗装をしました。

こんなことをしているから想像以上に時間がかかり、残り3両分の塗装をした時間は5時を回っていました。
えぇ、外で塗装していたので真っ暗です。
しかも、この日は寒く、塗装したものは白かぶりが出てしまいました。

震えながら寒い中で塗装しても、良いものが出来るわけがないですね。
やはり室内に塗装環境が必要だと強く感じました。

さらに、この日は、工具入れとして重宝していたガラス瓶の底が突然抜けて工作台にガラスが飛び散ることに。

ガラス瓶ってこんなにきれいに底が抜ける(割れる)んですね。
ケガが無くて良かったですが、ガラスなどの危険物を工作台付近に置くことは良くないですね。

夜中まで工作台と工作室の大掃除して、改めて翌日曜日に再塗装をしました。


車体に取り付けてみます。

う~ん、大分感じが良くなりましたね。
苦労した(お恥ずかしい)甲斐がありました。

明日からレタリング作業です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする