相原言の『日々是好日』

日々の生活での出来事や鉄道模型工作、写真撮影等を日記と備忘録を兼ねて綴っていきたいと思います。

2017年初工作

2017年01月09日 23時33分55秒 | 鉄道模型:キハ22(フジモデル)
2017年。
皆さん、いかがお過ごしですか?

私は相変わらずダラダラと過ごしております。
人生、もうすぐ60年経ちますが、その時は「精一杯」なのでしょうが、後から振り返ると「たいしたことしてねぇなぁ」と思う、ぐうたらな人生です。

今年は「シャキッ」としたいですね。

この三連休で皆さんのFB(← そうなんですよ、最近、皆さんFBですね)を見ていたら、模型工作がしたくなって、久しぶりに工作室に入りました。

以前から超~悩んでいるキハ22の仕切り板を検討しています。


正直言うと、
私は内装(座席等)を付けるのが嫌いです。面倒くさいから。
私は電装(照明等)を付けるのが嫌いです。面倒くさいから。

しかし、どうもこれがないと運転会などで自己主張が少ないので目立たないきがして。
現在工作中のキハ22とキハユ15は座席と照明を入れたいと考えています。

ですが、どうやって入れたらよいか、さっぱり思い当たりません。

で、とりあえず、車内の仕切りから入れてみることにしました。
作っていけば何とかなるでしょう。

写真は、アングルの代わりに取り付ける枠板(中抜き前)に仕切り板(運転席側)を付けたところです。今回は、塗装後に組み立てられるように考えてみました。

しばらくは試行錯誤の亀工作です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工作再開&前面修正作業9

2015年10月12日 23時41分04秒 | 鉄道模型:キハ22(フジモデル)
久しぶりに模型が作りたくなってきて、この数か月間、立ち入らなかった工房(単に工作用の机が置いてある部屋という意味です。以下同)に、先月末に立ち入ってみました。
そこで川口探検隊が見たものは・・・・つづく(笑)。

机上に放置された塗料缶からは、記録的猛暑で内圧が上昇し(多分)、缶底部と胴部のつなぎ目から塗料が工作台に流れ出し、それが乾燥してガッチリ固まっていました。
フラックスも蓋は閉めてあったのですが、大分、量が減った気がします。

これらを整理しながら「この先、一生、鉄道模型と関わるなら(その予定です)、この機会にもう少しまともな机を購入しよう」と思いつき、工作台をコタツ机から普通の机(PCデスク)に入れ替えました。
いかんせん「先立つもの」がありませんので、近所の家具店を見て回ったところ、「♪お値段以上~」のお店で「PCデスク」として販売されていたものが値段も手頃でしたので、購入しました。

更新した工作台はこんな感じです。

工作台の奥にある段ボールは福岡から荷物を送った際の宅急便の箱で、壁(ふすま)の汚れ防止に立てかけてあります。
以前のコタツ机で長時間の工作をすると体が非常に疲れたのですが、これで大分、楽に工作が出来るようになると思います。

で今日の復帰工作はキハ22です。
「え、ED70じゃないの?」という声も聞こえそうですが、こちらから始めます。

工作個所は、唯一残っていた前面の尾灯掛けを取り付けます。
久しぶりにピンバイスにキリをセットして、半田鏝に火を入れます。
工房で作業をするのは半年ぶりです。

出来上がりはこちら。

全く大した作業ではないですね。

当面は、キハ22、キハユ15、ED70の三本立てでやっていこうと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部品到着・・・

2015年03月26日 23時56分16秒 | 鉄道模型:キハ22(フジモデル)
昨日、通販で部品が届きました。


中身はこんな感じで、しっかり、きれいに、丁寧に梱包されていました。

日本人ならではの仕事ですね。

最近、仕事の関係で、日本製以外の製品を扱う事が多いのですが、いやぁ、めちゃくちゃ大変ですよ。
自分達の都合で勝手に仕様を変更する、自分達に都合の悪い事は全部他人の責任、出鱈目な検査等。
愚痴になっていますね。

床板前頭部です。

エンドウさんの便利なパーツがありがたいです。

肝心な、いつも愛用している「MP対応マクラバリ 」を購入することを忘れていました!
何としても明日手に入れないと間に合いません。

がんばります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枠作り2

2015年03月24日 23時55分55秒 | 鉄道模型:キハ22(フジモデル)
今日も、帰宅後に工作です。

今日の工作は枠に取付用穴の開口とネジ切りを行いました。

片側9か所、合計18か所。
下穴をφ1.6mmのキリでモータツールを使用して開けて、その後で、タップを立てました。


後から確認すると、どの穴もビミョーに傾いています。
やっぱボール盤欲しいです。

土曜日に注文した部品の通信販売は、今日、出荷したとのことで明日には到着する予定です。
これで下回りの工作が出来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札差し類の取付

2015年03月23日 23時55分55秒 | 鉄道模型:キハ22(フジモデル)
いよいよ時間が無くなってきました。
平日もガチで工作します!
(とか言いつつ、私のことですからすぐに挫折すると思いますが)

今日は順位札差し(号車番号札)と、車体側面の修繕票差しを取り付けます。


そして以前に流れてしまった交番検査票差しも取り付けます。


さらに信号炎管の取付穴を開口します。
(写真ありません)

ここまでの作業で1時間30分。
速いような遅いような。

土曜日の午前中に、通販でパーツを頼んだのですが、まだ発送メールが来ません。
全部、同じお店の在庫が有ることを確認して頼んだのに。
ちょっとイライラしています。

明日は枠にねじ穴を切ることと床板の加工、後は手摺の製作でしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枠作り

2015年03月22日 23時55分55秒 | 鉄道模型:キハ22(フジモデル)
この週末は、先週の出張でかなり体力を消耗したため、ダラダラしておりました。
確かに今回の出張は立ち仕事や外回りが多かったので疲れたことは事実なのですが、「やっぱり加齢かな」とも思ったりします。
ま、人生も鉄道模型も健康あってのものですから、無理をせず適切(?)に、運用していきたいと思います。

そんなわけで今日の作業は枠作りだけで終了です。
枠の端部を妻形状に合わせ、また車体内部の半田仕上げを行い、ピッタリ入るように調整しました。


それから、不足部品をまとめて通販で手配しました。
「アレもコレも」と、ネット上で拾っていくと、あっという間に諭吉さんが出掛けていきました・・・チ~ン。

しかし通販で買う場合は、事前に納得できるまで品定めが出来るのは良いですね。
いままで、あまり通販を使った事が無かったので、今後は使ってみようと思います。

さて残作業をピックアップします。

車体関係
 前面:検査票差し、尾灯掛け取付
 側面:号車札差し、検査票差し、手すり、乗務員室扉取っ手、客扉取っ手取付
 屋根:信号炎管取付
 枠:内部切除、取付ネジ開け及びネジ切り、車体取付
下回り
 モータ取付加工。
 床下器具取り付け等

一応、下回りの台車が付けて床板位置を決め、それから枠を付ける予定です。

工程上、この週末にだらけたのは、大きな損失だと、今、気が付きました・・・アフターフェスティバル。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨樋取付及び枠作り

2015年03月15日 22時06分37秒 | 鉄道模型:キハ22(フジモデル)
今日は、天気もイマイチでしたので、朝からのんびりとキハを作ったり、部屋を片付けたりと外に出かけない一日でした。

キハ22は昨日の反対側の雨樋を取り付けます。
別に見せるような内容では無いのですが、雨樋取付の経過を載せてみます。

私はエコーモデル製「No.890シルヘッダー取付治具セット」を使っています。
単純な構造ですが、大体、これで問題無く付きます。

まず雨樋材(今回はKSモデル製雨樋用260mm 0.4x0.6)を車体に合わせて切断し、取付治具を使用してテープで車体に止めていきます。大体でOKです。


車端の一端を仮とめします。

雨樋の最初の仮とめは結構重要で、ここで傾くことが結構あります。

修正の必要が無ければ、近くを取付治具で押さえながら半田を流していきます。


キサゲ刷毛等を使用して仕上げれば終了です。


この後、枠の製作を行います。

幅33mm、t=1.0mmの真鍮板に左右にt=0.2mmとt=0.4mmの帯材を半田付けして、車体中央が34.2mm(車体幅35mm)となるようにします。

写真は、片側のみ車体形状に仕上げてありますが、反対側はまだの状態です。

枠式はこちらの方の工法ですが、了解を頂いてパクらさせて頂いております。
枠式の効果は抜群で、ED70にも採用するかどうか悩んだのですが、キットのアングルがルーバーの裏打ちも兼ねていたので、そのまま使用しましたが、イマイチ、納得できる結果ではありませんでした。

枠を作るのは、正直、時間もかかり面倒なのですが、前作のキハユニ15で実施したところ、車体の剛性が半端なく上がるのと、車体幅や長手方向のヘコミ、垂直方向の折れ込み等が一切無くなります。
一度やったらやめられません。

今週は外出が続くので、工作は週末までお預けです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前面修正作業8&雨樋取付

2015年03月14日 23時48分06秒 | 鉄道模型:キハ22(フジモデル)
本来、土日はED70の工作日なのですが、期限が有るキハ22を継続します。

今日も前面にステップと尾灯掛けを取り付けました。
ここで、肝心の尾灯掛けが1個足りないことが判明。

時間が無いので、どこかの通販で手に入れる予定です。
あまり通販を使った事が無いのですが、お勧めがあれば後教授下さい。<(_ _)>

そんなわけで、前面は完成がお預けになってしまったので、雨樋を取り付けます。
本来であればキットに付属している丸線を半田付けしてやすればいいのでしょうが、ここはいつものようにKSモデルさんの「雨樋用260mm 0.4x0.6」を使用しました。

まぁまぁでしょうか。

明日も雨樋を貼って、アングル、手すり、信号炎管等の工作の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前面修正作業7

2015年03月12日 23時55分16秒 | 鉄道模型:キハ22(フジモデル)

久しぶりに自宅のコテに火が入りました。

今日もキハ22の尾灯掛けを取り付けました・・・・1箇所だけですが。

気に入らなかった検査票差しの位置を修正ていたら、流れていきました。

それ以外は側面の前面の接合部分の仕上げを実施。


しかし、俺って、本当に組立が「遅くて出来が悪い」と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前面修正作業6

2015年02月26日 23時55分55秒 | 鉄道模型:キハ22(フジモデル)
来週の展示会に向けて、段々、周りが騒がしくなってきました。

今日も帰宅時間は23:50。
昨日より遅い帰宅です。

本当なら、このまま寝たいところですが「少しでも工作を」と、昨日、開けた穴にステップだけ取り付けました。


尾灯掛けは明日以降ですね。
この週末は土曜日しか休めないので、何とか土曜日にステップと尾灯掛けは終わらせたいと思います。

こんなペースじゃ、間に合わないなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする