相原言の『日々是好日』

日々の生活での出来事や鉄道模型工作、写真撮影等を日記と備忘録を兼ねて綴っていきたいと思います。

前面修正作業5

2015年02月24日 23時54分18秒 | 鉄道模型:キハ22(フジモデル)
平日の今日も、キハ22の工作を進めます。
何せ期限が有りますので、何とかそれを目指して進めたいと思います。
希望は3/21塗装開始。
どうなる事やら。

今日は、まず、穴埋めの際に取り外した「日本国有鉄道」と製造銘板を復元します。
そして、昨日の位置にステップと尾灯掛けを半田付けします。

反対側の検査票差しも復元しました。

自分としては十分に細かい作業に「まぁまぁかな」という感想と「あと3か所も同じことを出来るのか」と複雑な気持ちです。そして「もう、こんな作業は出来ないなぁ」「歳をとったかなぁ」と思う今日この頃です。

明日もステップと尾灯掛けの取り付けです。

本日もお付き合いありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前面修正作業4

2015年02月23日 23時55分04秒 | 鉄道模型:キハ22(フジモデル)
今日は帰宅がやや遅くなり、また娘が珍しくお土産(ロールケーキでした)を買ってきたので、これまた超珍しく家族全員で揃って食べたりしたので、工作の時間は少ししか確保できませんでした。

キハ22前面修正作業。

いよいよ問題のステップと尾灯掛けの位置を決めます。

ステップは、エコーモデル製No.2630妻板足掛、尾灯掛けもエコーモデル製No.2629尾灯掛です。
今回は、元々付いていたのもを再利用します。
この2種類のパーツだけで約\1,000位はしますからね。

慎重にかつ適当(?)に位置を決めます。
ステップは0.5mm、尾灯掛けは0.4mmのキリで穴を開けます。

こんなものでしょうか。

※写真はパーツを置いているだけです。

前の位置よりは、マシになりました。

明日も位置決め~穴あけ作業の予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前面修正作業3

2015年02月19日 23時55分50秒 | 鉄道模型:キハ22(フジモデル)
さて、今日も進めます「期間限定キハ22製作プロジェクト」。

最近は、
仕事が終わって、帰宅するのが21:30頃。
食事をして一休みすると、大体22:10頃。
それからひと工作すると、大体23:30頃。
風呂に入って、ブログを更新すると0:30頃という生活を続けております。
「わが人生、鉄道模型ありて、いと楽しや」ってな日々です。
(正直、こうでもしなくちゃやってられない日々を過ごしています)

今日も前面のステップ及び尾灯掛けの穴をふさぎます。
昨日と同じ作業の繰り返しになります。

作業が雑になったかな。

仕上げ作業に邪魔になる製造銘板、検査票差しは一旦取り外して作業を行いました。

明日は、ステップと尾灯掛けの穴開け~取り付けです。

週末はED70の工作を中心に行う予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前面修正作業2

2015年02月18日 23時39分14秒 | 鉄道模型:キハ22(フジモデル)
フジモデル製キハ22の製作を続けます。

こちらは「期間限定」ですので、平日も少しづつですが作業を進めます。

今日は、昨日取り外したステップと尾灯掛けの穴を塞ぎます。
ステップのは1.0mm、t=0.4mmの帯板を、尾灯掛けはφ0.4mm線で埋めます。

こんな感じ。

少しあとが残っていますが、面倒臭いのでそのまま進めます。
いずれステップが付きますし。

前面と車体の継ぎ目に段差のあった箇所も半田を盛り上げます。

こちらの仕上げは明日以降の仕事です。

さて問題は反対側です。
製造銘板や検査票差し等がありますので、仕上げにくい場所です。
どうしましょうか?

それは明日のココロだぁ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前面修正作業1

2015年02月17日 23時50分24秒 | 鉄道模型:キハ22(フジモデル)
期間限定「キハ22製作プロジェクト」、今日も継続します。

あ、ED70をあきらめたわけではありませんよ。
今回の期間限定「キハ22製作プロジェクト」は、主に平日を工作時間に充てる予定です。
どれだけ続くか怪しいものですが、とりあえずやってみる事にします。

本日の作業は、前面ステップ及び尾灯掛けの位置修正のため、これらの部品を取り外しました。

トイレ側

撤去作業中に検査票差しが流れていきました、アレ~。

この前面に元々、開いているステップ取付穴を利用してステップを取り付けたのですが、尾灯との関係で位置がやや高いようです。もっとも、この前面の尾灯位置はやや低いため、本来的には正しい位置なのかもしれません。

今回は尾灯位置を修正しませんので、それに合わせてステップと尾灯掛けの位置を決めます。

反対側

こうしてみると適当な位置に穴が開いてますねぇ。
恥ずかしいです。

明日は、ステップ及び尾灯掛けの穴を塞ぐことにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新プロジェクト発動!

2015年02月16日 23時55分00秒 | 鉄道模型:キハ22(フジモデル)
今日も会社でイベントがあり、帰宅が23:30となってしまいました。

さて、現在組み立てているED70に並行して、今日から4月17日までの限定で新しい「古いプロジェクト」を発動します。

それは・・・・・・・・「キハ22製作プロジェクト」です。

随分前から組み立てているのですが、イマイチ、シャキッとしません。
この「期間限定」プロジェクトに乗せて、粗製乱造(1輌で乱造?)しちゃおうと思います。

現状はこちら。


問題点は前面の尾灯上のステップ及び尾灯掛けの位置がおかしい事に気が付き、すべて修正が必要な状態です。
写真はテープを貼って位置確認をしているところ。

他にも
サボ受けは号車番号札入れがまだ。
雨樋がまだ。
信号炎管がまだ。
アングルがまだ。
前面接合部修正まだ。
そして床下回りは完全にまだ。
という状態です。

4月17日(金)までに完成とすると、遅くとも3月20日(金)までに組み立て完成が必要です。

部品あるのか?
時間あるのか?
そして金はあるのか?

ED70は台車が付きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行き先サボ、愛称名サボ受け取り付け

2013年01月15日 22時00分16秒 | 鉄道模型:キハ22(フジモデル)
この連休もだらだらと作業をしていました。
関東地方は大雪だそうで、自宅が心配です。

さてキハ22の工作を続けます。

気持ち的にはアングルを先に付けたいのですが、どうも下回りを組み合わせてみてからでないと心配です。

とりあえず、当たり障りの無い愛称名板と行き先サボ受けを付けます。

ここで注意点が1箇所。
このキハ22は、愛称名板と行き先サボ受けの上端がクリームとオレンジの塗り分け線の位置となります。従ってこのサボ受けの位置は慎重に決めなければなりません。

とか言いながら、写真を見て適当に位置を決めます。

サボはキットに同封されたものを使用する予定でしたが、付属のものが旧型(外側にねじがあるタイプ)だった為、エコーモデルの1676サボ受・票差しセット(客車用・新)を使用しました。今更ながらどうしてでしょうか。

マスキングテープを使って塗り分け位置を出してから、サボ受けを取り付けます。


この塗り分けラインに付くサボを付けたらマスキングテープをはがし、やすり、キサゲ刷毛、耐水ペーパーで仕上げます。

愛称名板受け


前々回の工作で付けた排気管(エンドウ#2707排気管B(キハ20・55系等用))と行き先サボ受け。


次回は号車札差しを付けたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前面取り付け部修正

2013年01月14日 22時35分41秒 | 鉄道模型:キハ22(フジモデル)
久しぶりにキハ22です。

正月に自宅に帰った時に工作出来る様、工具一式を持ち帰りましたが、結局何もせず、福岡に持ち帰りました。

暫くEF65-1000のキットを組んでいたので、フジモデル系(KSを含む)のキットは「どうやって組むんだっけ?」状態になっています。

なんだかんだ言ってもロクゴーはカツミブランだけあって組説もパーツも揃っており「それらをどう組むか?」が工作のポイントでしたが、フジモデル系のキットはその前段階として、不足しているパーツの購入から始めなければなりません。

いえ、文句言っているわけではありません。
フジモデルの客車、気動車キットはこの内容でこの価格なら十分に満足出来る内容だと思っております。

で、今回は、前回乗務員室扉の靴ズリを付けた際に、側面との接合部が外れたものがありそれを修正しました。

修正前の状況です。


そもそも前面と側面の接合部に当て板が入っていないのは、失敗ですね by 自分。
ところが真鍮帯板がありません。

ちょっと薄いのですが、エコーのサボセットのランナーを切り離して使いました。


表面からも半田を盛り、ゴシゴシやすりでこすります。

う~ん、イマイチですね。

ついでに前面と本体の屋根の接合部も修正しておきました。


次はアングルを付けるか、サボ受けを付けるかです。
本来であればアングルが先でしょうけど。

アングル付けて、サボ受付けて、手すりつけたら・・・車体完成?
そんなこと無いよね。
何かが足りない。
何だろう。
???

それはあしたのココロだぁ。(意味不明)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キハ22組立再開

2012年12月15日 19時14分50秒 | 鉄道模型:キハ22(フジモデル)
福岡に来て2度目の週末を迎えています。
今日は朝から雨が降っていましたが、朝から洗濯、部屋の掃除をしました。
自宅では、普通は無い作業です。

お昼から午後に掛けて、現場に出張っている仲間からのヘルプコールを受けるべくPCを立ち上げて待機。

それが終わってからボーっとしていたら、頭の中で「時間が有るなら工作しろ」との声がして、家から送った最後の荷物(模型)を開梱しました。

まず、今回、自宅から持参した工具。

こちらで手配可能なものもありますが、手に馴染んだ工具というのは手放せませんね。

車輌はフジモデルのキハ22(仕掛)、キハユ15(未着手)、キハユニ15(分解予定)の3輌を持ち込みました。

キハユニは塗装を落としてくるのを忘れた&不足部品があるので、正月に自宅持ち帰り決定。

ピカピカのキハユ15のキットの封を切る度胸が今日は無く、キハ22から始めることにしました。


もともとこのキハ22は地元倶楽部での競作用として購入したのですが、競作は途中からキハ40でお茶を濁した為、仕掛のまま放置状態となっていました。

まず、乗務員室扉と客室扉の靴ずりをつけます。

客用ドアはLazy Jackの「キハ22系客扉(ガラなし)」(8069-Q)を使用していますので、客用ドアの靴ずりはこれを利用しました。
乗務員室扉用の靴ずりはKSモデルのクツズリ5 700アミメ(924)だったと思います。

次にヘッドライトを取り付けます。
これは周知の事実と思いますが、フジモデルの10系、20系気動車のヘッドライトをそのまま取り付けるとヘッドライト後部が客室内側と干渉してヘッドライトが上を向きます。
このためヘッドライト後端を削って正面を向くように調整します。
このあたりはメーカーさんで形状を変更して欲しいところです。

で、こんな感じ。

次に、側面の検査票差しを付けようと思ったら資料がありません。
今日はここまでにします。

ご飯が炊き上がりました。
食事ですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする