夜から天気が悪くなる、という予報だったはずなのに、午前9時過ぎに客先へ出かけようというときには、雨がぱらつきはじめ、昼前には傘を差さないと歩けないくらいになっていました。
何よりも気温が上がらず、食後の散歩は雨の中、寒さの中の散歩となりました。
幸い風は吹いていなかったのでまだ「マシ」でしたけど、寒いのには本当に参りました。
寒いと、元気良く歩くというわけにいかず、どうしても身体をすくませながら歩くことになり、見た目も悪いし、もちろん健康のためにもなりません。
わかってはいますが、何とも致し方ありません。
こんな時にかかる拓郎の曲も「外は白い雪の夜」だったりして...。
職場で飲むコーヒーの量も、いつもより回数が増えました。
結局、この日の最高気温は摂氏7度くらい、だったでしょうか。
それでも、甲府はまだいい方だったようで、郡内方面(富士吉田市)に出かけた同僚は、雪のせいで渋滞に巻き込まれ、ずいぶんと時間をかけて戻ってきました。
「ひどい目にあった」とぼやいていました。
広い道で、定期便のトラックなどが立ち往生していたそうです。
予定外の雪で、チェーンを装着するなどで手間取ったものと思われます。
自家用車と違い、あらかじめスタッドレスタイヤに交換しておくことはできないみたい。
単にコストのせいなのか、道交法上の理由なのかはわかりませんが...。
夕方になる前に雨は納まり、帰宅する頃には問題ありませんでしたが、寒さが続いた一日でした。
明日も天気は晴れるものの、最高気温は今日に比べあまり上がらない予想です。
明日の散歩も今日みたいな感じなのでしょうか。