ぼくらの日記絵・絵心伝心 

日々の出来事や心境を絵日記風に伝えるジャーナリズム。下手な絵を媒介に、落ち着いて、考え、語ることが目的です。

マスクをはずそう

2020年08月06日 | 日記

遅咲きのキンカンがやっと花咲きました。

 コロナ禍からの出口がみえない。国や自治体は、どういう状態になったら今日の自粛を中止しようとしているのだろうか。
 毎日集計発表される感染者が、ゼロあるいはゼロに近くなることを待っているのだろうか。
 そんなことをしていたら、1年待っても、2年たっても収束できない。
 ウイルスというのは動物や人類に付着し、共に生存する微生物だからだ。コレラや赤痢がなくならないとこと同じである。PCR検査で陽性者を発見し続けていれば、終わりがないのはわかり切ったことである。そして不安の種を撒き散らす。
 だから私は、マスクを外ずそうと思う。マスクを外し、堂々と道路を歩きたい。みんながマスクを外すことで、コロナに対する過剰なのめり込み心理が鎮るのではないだろうか。マスクをしないとマナーに反するかのような空気を一掃したいのである。それが出口の一歩になると思う。
 ただし混雑する電車やラッシュ時の駅は別だ。コロナに限らない病原菌が渦巻いている可能性があるからである。またスーパーなど食品売り場も同様だ。常日頃からここがもっとも衛生的であるべきところだからである。
 ちょうど今は、熱中症が問題になる季節。その対策としてもマスクを外すちょうど良いタイミングだと思う。熱波が襲うような昼日中に、宅配便に従事する人たちがマスクをかけて勤務している姿は異常だ。なんとかしたいと思うのは私だけではあるまい。
 皆がマスクを外せば、コロナに対する過剰な心理が後退すると思う。それが私たち生活者ができるコロナ対策の出口だと思う。【彬】

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コロナはいつまで | トップ | マスクと口腔内の細菌 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事