ナスは大豊作 2009年08月23日 | ├トマト・キュウリ・ナス・ピーマン 今シーズン、3株植えたナスが絶好調だ。大豊作と言っていいだろう。いつものことながら、痩せた土地で実ってくれる野菜たちには、ただただ感謝あるのみ。(終わり)野菜には水を ←ブログにはクリックを→
秋に備えて 2009年08月23日 | 旧菜園風景・番外編 △整理前のトマトたち夏野菜への未練は禁物だ。今日の夕方、菜園(西から4列目の畝)に残るトマトを全て引き抜き、畝の整備に取りかかった。△鶏糞堆肥を入れた畝(左)と、その後もう一度耕した畝(右)苦土石灰をまき畝を耕した後、鶏糞堆肥を入れ、もう一度耕しておいた。次の野菜の栽培まで、あと数回は耕さないといけないだろう。(終わり)野菜には水を ←ブログにはクリックを→
ニンニクと秋ジャガ 2009年08月23日 | 旧菜園風景・番外編 今日、買い物ついでにホームセンター(ナフコ)に寄った。目当ての品は、ニンニクと秋ジャガの種。ニンニクの種は、今回初めて青森産の高級品を購入した。高級だけあって、300gで998円。秋ジャガは、1kg498円の「農林1号」なる品種。これも初めて挑戦する品種だ。ついでに、わけぎ(ネギの仲間?)の種球も購入してみた。植え付けは、9月に入ってからにしようと考えている。(終わり)野菜には水を ←ブログにはクリックを→