goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡発 コリアフリークなBlog

韓国や韓国語に関するオタクの雑学メモ。韓国映画はネタバレあり。 Since 2005/9.14

XP販売延長

2008年12月24日 |   〇メディア・IT

「ヲタク」は、家族が使っている機種も含め自宅に複数台の
パソコン(自作デスクトップとノート)を持っている。

その内、2機種のOSにはWindows Vistaを入れているが、悪評の
通りと言うべきか、問題が多かった。

それでも、パソコンに詳しい知人のアドバイスで、グラフィックの
「エアロ(Aero)」機能を停止させ、ベーシックモードで使うように
してからは、XP並み(?)の動きをしてくれてはいる。

今日、マイクロソフトのXP販売延長をめぐる記事を目にしたので、
翻訳練習してみた。

・・・・・・・・・・・・・・・・

■MS, 윈도XP 공급 4개월 연장
マイクロソフト、Windows XPの販売、4ヶ月延長
(連合ニュース 12月24日)

마이크로소프트(MS)가 PC업계에 공급하는 윈도XP의
판매 기한을 당초 계획보다 4개월 더 연장했다.
マイクロソフト社がパソコンメーカーに供給するWindows XPの
販売期限を、当初の計画より4ヶ月延長することを決めた。

24일 뉴욕타임스 등 외신들에 따르면 MS는 PC제조사에
공급하는 XP의 판매 기한을 새해 1월 31일에서 5월
30일로 연장했다. 이에 따라 PC업체들은 XP탑재 PC를
2009년에도 판매할 수 있게 됐다.
24日、ニューヨークタイムズ誌など複数の海外メディアによれば、
マイクロソフト社は、パソコンメーカーに供給しているXPの販売
期限を2009年の1月31日から5月30日に延長することを決めた。
この決定により各パソコンメーカーは、XP搭載のパソコンを09年
にも販売できることになった。

이 같은 결정은 2007년 1월 선보인 OS(시스템 운영
체계) `비스타'의 실적부진에 따른 것으로 분석된다.
MS는 XP를 대체하기 위해 야심차게 비스타를 선보였지만
시장의 반응은 냉담했다.
今回の決定の背景には、2007年1月に発売されたWindows
「Vista(ビスタ)」の販売が伸び悩んでいることがある。同社はXPに
代わる新OS(システム運営システム)として野心作のVistaを
市場投入したが、市場の反応は冷淡だった。

시장조사업체들에 따르면 세계 OS시장에서 XP의
점유율은 전년 대비 소폭 하락하긴 했지만 여전히
66%로 압도적이다.
専門の調査会社などによれば、現在、世界のOS市場における
XPのシェアは66%と、前年比で若干下落してはいるが、依然
として圧倒的なシェアを維持している。

(終わり)


     参加カテゴリ:地域情報(アジア) 


山口県と山ノ内温泉

2008年12月15日 |   〇メディア・IT

毎日のように韓国メディアのお世話になっていながらこういうことを
書くのも少々気が引けるが、韓国メディアの記事を読んでいると
不正確な記述やミスがかなり目立つ。


△「非武装地帯ではオマエの方が
ミスが多いという悪いうわさが流れている

え?なに?流してるのはオマエだろがッ、だと?
人のせいにするんじゃないッ!

世界的に見れば、徹底的に校正され誤字脱字や事実関係のミスが
非常に少ない日本メディアの方が「異常」なのかもしれないが・・・。

今日もまた、温泉浴をするニホンザルのユーモラスな姿を
伝えたEPA発連合ニュースの記事の中にミスを見つけた。

韓国語の記事では、写真が撮られた温泉の所在地が「山口県」と
なっていたので、隣県の福岡に住む「ヲタク」としては、強く関心を
引かれた。機会を見つけて訪ねてみたいとも思った。

しかし、英語で配信された元文を確認してみると、温泉の所在地は
「山口県」ではなく「Yamanouchi」となっていたのでがっかり。

どうやら正確な撮影場所は長野県の山ノ内温泉のようだ。

ミスの多い韓国メディアの唯一の「効用」をあげるとすれば、この
記事のように気になる部分を自分でいろいろと確認する習慣が
ついたことだろうか。

今日もまた、長野県の山ノ内温泉郷なる魅力的な温泉の存在を
知ることができた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■니들이 온천맛을 알어?
サルにも温泉の魅力がわかるのか?
(連合ニュース 12月15日)



14일 일본 야마구치현의 한 스키 리조트 내 온천에서 일본
원숭이 두 마리가 목욕을 즐기고 있다. (EPA=연합뉴스)

Japanese monkeys soak in a hot spring in ski resort town
of Yamanouchi, Japan, 14 December 2008.
EPA/KIMIMASA MAYAMA

○「ヲタク」の翻訳練習

14日、日本の山口県(※正確には長野県山ノ内温泉郷)の
スキーリゾート内にある温泉で2匹のニホンザルが温泉浴を
楽しんでいる。(EPA=連合ニュース)


(終わり)


       ← 応援のクリックをお願いします。


京仁日報

2008年12月14日 |   〇メディア・IT

首都圏のインチョン(仁川)市とスウォン(水原)市を主な基盤とする
경인일보(京仁日報)」という地域紙がある。

同紙の写真記者が今年の夏に撮影した非常に美しいキャンドル
デモの報道写真を目にした。

デモを伝える報道写真に芸術的な美を感じるというのも、少し
おかしな話なのかもしれない・・・。

いずれにしろ、敬意を表する意味で翻訳練習してみた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■2008 경기지역 보도사진전
-'미 쇠고기 수입반대 촛불 물결'
2008年京畿地域報道写真展
-「米国産牛肉輸入反対を叫ぶキャンドルの波」
(ニューシス 12月14日)

한국사진기자협회 경기지부(지부장 경기일보 김시범기자)는
오는 15일 부터 경기 수원 경기도중소기업지원센터에서
2008 경기지역 보도사진전을 개최한다.
韓国写真記者協会京畿支部(支部長・京畿日報キム=シボム
記者)は、12月15日からスウォン(水原)京畿中小企業支援
センターで「2008年京畿地域報道写真展」を開催する。

사진은 경인일보 전두현기자의 '미 쇠고기 수입반대 촛불
물결'.
写真は京仁日報チョン=ドゥヒョン記者の「米国産牛肉反対を叫ぶ
キャンドルの波」

(사진=한국사진기자협회 경기지부 제공)/강종민기자
(写真=韓国写真記者協会京畿支部提供)/カン=ジョンミン記者

(終わり)


    参加カテゴリ:地域情報(アジア) 


韓米日'08人気検索語

2008年12月03日 |   〇メディア・IT

12月3日、ヤフーコリアが韓・米・日3カ国のそれぞれのヤフー
サイトを通じた2008年の年間「人気検索語トップ10」を発表した。


△ヤフーコリアより

結果を見ると、3カ国それぞれの社会的関心事の違いはもちろん、
ネット事情の違いも如実に現れていて実に興味深い。

3カ国のランキングを見て、「ヲタク」が少なからず驚かされたのは、
実はヤフー・アメリカの人気検索語ランキングだった。

リンゼイ・ローハン(8位)やアンジェリーナ・ジョリー(9位)を抑え、
「ナルト」が7位にランクインしている。

アメリカの日本アニメ人気は、どうやら社会的にすっかり定着して
いるようだ。

ここでは、韓国のランキングについてのみ解説した短めの関連
記事を翻訳練習してみた。

・・・・・・・・・・・・

■‘야후 코리아’2008 인기 검색어 1위는 '환율'
「ヤフーコリア」、2008年人気検索語1位は「為替レート」
(中央日報 12月3日)

2008년 우리나라 네티즌들이 가장 많이 검색한 검색어는
‘환율’로 나타났다. 야후! 코리아
가 3일 발표한 ‘2008년 인기
검색어 톱 10’에 따르면 환율이 1위를 차지했다. 경색된 국내
경제와 글로벌 경기 침체로 인해 급등하고 있는 환율 변동폭에
많은 관심이 쏠리고 있다는 얘기다.
ヤフーコリアが3日、発表した「2008年人気検索語トップ10」に
よれば、この1年間、韓国のネットユーザーが最も多く検索した
単語は「為替レート」だった。低迷する国内経済と世界的な不況の
中、急落したウォンの動きに社会的な関心が集中したことが反映
された結果だ。

경제 관련 검색어는 상위 10위권의 검색어 가운데 4개나
되었다. ‘종합주가’(3위)‘부동산’(5위)‘금시세’(9위) 등이다.
経済関連の検索語は、「株価指数」(3位)、「不動産」(5位)、
金相場」(9位)など、トップ10に合計で4つも顔を出した。

인기 검색어 2위는 ‘고 최진실’. 지난 10월 자택에서 스스로
목숨을 끊은 채 발견돼 충격을 안겨줬던 국민배우다. 최진실은
어린 두 자녀에 대해 전 남편 조성민이 제기한 친권 문제가
아직도 미해결 상태다.
人気検索語の2位は「故チェ・ジンシル(崔真実)」。10月、自宅で
自殺したところが発見され衝撃を与えた国民的女優だ。チェ・ジン
シルをめぐっては、2人の遺児に対して前夫のチョ・ソンミンが
提訴した親権問題が依然として係争状態にある。

이 밖에 2007년 ‘텔미’에 이어 2008년 ‘So Hot’과 ‘Nobody’로
다시 한 번 복고 열풍을 몰고 온 여성그룹 ‘원더걸스’가 인기
검색어 4위에 올라 식을 줄 모르는 인기를 보여줬다. 촛불집회
발언과 남편 안재환의 자살로 인터넷을 뜨겁게 달궜던 ‘정선희’
는 6위에 올랐다. ‘광우병’은 7위,‘피겨여왕 김연아’는 8위에
각각 올랐다.
また、2007年の「テル・ミー」の大ヒットに続き、2008年にも
「SO HOT」や「Nobody」でレトロブームを再燃させた女性グループ
歌手「ワンダーガールズ」が4位にランクインし、相変わらずの人気
ぶりを示した。キャンドル集会をめぐる発言や夫アン・ジェファンの
自殺で関心を集めた「チョン・ソンヒ」は6位にランクインした。
その他にも、「狂牛病」が7位、銀盤の女王「キム・ヨナ」が8位、
男性グループ歌手の「ビッグバン」が10位に顔を出した。

(終わり)


<追記>

ちなみに、同日発表されたグーグルコリアの「2008年人気検索語
トップ10」はヤフーコリアとずいぶん異なっている。ソウル新聞の
報道を引用しておく。
 
▲2008 베이징 ▲광우병 ▲크롬 ▲이명박 ▲오바마 ▲소녀시대
▲최진실 ▲베토벤 바이러스 ▲아고라 ▲환율조회

(1位)2008北京
(2位)狂牛病
(3位)クロム
(4位)イ・ミョンバク
(5位)オバマ
(6位)少女時代<女性グループ歌手>
(7位)チェ・ジンシル
(8位)ベートーベンウイルス<MBCドラマ>
(9位)アゴラ<インターネット討論サイト>
(10位)為替レート



    参加カテゴリ:地域情報(アジア) 


KBS8ニュースタイム

2008年11月11日 |   〇メディア・IT

韓国を代表するテレビ局であるKBSが、ゴールデンタイムの看板
ニュース番組「8ニュースタイム」に、地上波放送としては史上初めて
女性キャスター2人制(アナウンサー出身と取材記者出身)を
導入するのだそうだ。


△「KBS8ニュースタイム」のキャスター2人
(毎日経済新聞)


専門的な知識や経験を持つ中堅の男性キャスターが、若くて
魅力的な女性アナウンサーを脇にはべらせてニュースを進める、
などという固定観念を打ち破るという意味では大いに評価される
べき試みなのかもしれない。

ただ、以下はあくまで個人的な印象だが、お披露目の記者会見に
臨んだ「8ニュースタイム」の2人の女性キャスターの服装には
全く好感が持てなかった。

日ごろ、YTNニュースばかりを見ている「ヲタク」の目には、2人の
服装が妙に派手に見えた。


YTNチョン・エスク(鄭愛淑)アナ

「ヲタク」のあこがれであるYTNのチョン・エスク(鄭愛淑)アナと
比べると、その違いは一目瞭然だ。

ニュース番組はバラエティではないし、アナウンサーや記者は
芸能人ではないのだ。

ニュース番組や女性キャスターにある種の「思い入れ」を持つ
「ヲタク」は率直にそう感じざるを得ないが、さて、韓国の視聴者
たちはKBSのこの新しい試みにどういう反応を示すのであろうか?





△「無理やりにでも愛淑アナを登場させようっ
ていう魂胆がミエミエだ

これが中年男の純情ってやつなのか?
いじらしいものよのう

え?目障りだから早く非武装地帯に帰れ、だと?
悪いが、当分ここに住み着かせてもらうつもりだ。
ここは思ってたより居心地がよい

・・・・・・・・・・・・・・・・

■'뉴스타임' 국내최초 더블 여성앵커
「ニュースタイム」韓国初のダブル女性キャスター
(ニューシス 11月10日)

10일 오후 서울 여의도 KBS 신관 국제회의실에서 지상파
방송 최초로 여성 더블 앵커 시스템을 도입한 KBS 8 뉴스타임
간담회가 열렸다.
10日午後、ソウル市ヨイドのKBS新館国際会議室で、地上波放送と
して韓国で初めて女性キャスター2人制を導入する「KBS8ニュース
タイム」が記者会見を開いた。

9시 뉴스 앵커로 성가를 쌓은 정세진 아나운서의 편안함과
지난 7년간 취재기자를 두루 거친 중견 이윤희 기자가 진행
하는 KBS 8 뉴스타임은 오는 11월 17일 오후 8시 첫 방송된다.
「9時のニュース」のキャスターとして親しみやすさが好評を呼んだ
チョン・セジンアナ(写真左)と、7年間の取材記者経験を持つ
イ・ユンヒ記者(写真右)が進行する「KBS8ニュースタイム」は、
11月17日午後8時に初放送を迎える。

(終わり)


    参加カテゴリ:地域情報(アジア) 


INSIDE KOREA

2008年11月01日 |   〇メディア・IT
ポータルサイトのYAHOO!KOREAが、韓国国内に居住する外国人
向けに提供しているINSIDE KOREAなる外国語ページがある。

これまでは英語のページしかなかったが、今回、新たに日本語と
中国語のサービスも始まった。


△YAHOO!KOREA INSIDE KOREA

このINSIDE KOREAの日本語ページは、韓国国内に住む日本人は
もちろん、日本から日本語で韓国の生情報を得ようとする日本人に
とっても大きな味方になってくれそうだ。

ちなみに、「ヲタク」はこの情報をYTNニュースで得た。


(終わり)



     参加カテゴリ:地域情報(アジア) 

韓国の農民新聞

2008年09月24日 |   〇メディア・IT

1964년 8월 15일 농업협동조합중앙회의 기관지로
창간하였다. 창간 당시는 《농협신문(農協新聞)》이란
제호로 발행하다가, 1976년 6월 28일 제호를 《농민신문》
으로 바꾸었다. 1982년 농협중앙회에서 독립하여 사단법인
농민신문사로 발족하였다.
1964年8月15日、農業協同組合中央会の機関紙として創刊
された。創刊からしばらくは「農協新聞」の名で発行されていたが、
1976年6月28日、現在の「農民新聞」に名称が変更された。
1982年、農協中央会から独立し社団法人農民新聞社が発足した。

(NAVER百科辞典より)

・・・・・・・・・・・・・

韓国にも「농민신문(農民新聞)」という農家向けの専門紙が
存在する。


△「農民新聞」インターネット版

隔日の発行で、発行部数は約34万部(ABC調べ)。購読料は
日本円にして送料コミで年間約6000円とのこと。

今日、その農民新聞(インターネット版)にナスにまつわる記事が
出ていたので、ついつい目を通してしまった。

一部を翻訳練習してみる。


△「ナスでメタボ解消を
ねらう魂胆だな・・

甘いんだよッ!
(写真とは無関係)

・・・・・・・・・・・・・

■가지 먹어도 먹어도 살 안찌는 매력
ナス、食べても食べても太らない魅力
(農民新聞 9月24日)

・보랏빛 섬유질·항산화성분 덩어리 … 볶음·튀김에 적합
・紫色につまった豊富な繊維質・抗酸化成分
 ...炒め物、天ぷらにぴったり

어린 시절, 어머니로부터 “가지는 아무리 많이 먹어도 살로
가지 않는다”는 말을 들은 기억이 있다. 못 먹고 살던 시절에는
칼로리가 낮고 담백하기만 한 가지에 대한 평가가 좋지 않았던
게 사실이다. 하지만 비만·고혈압 등 성인병이 사회 문제가
되고 있는 오늘날에는 칼로리가 낮고 섬유질이 풍부한 게
오히려 장점이 되고 있다.
子どものころ母親から「ナスはいくら食べても肉にならない」と
聞かされたことを思い出す。貧しかった時代、カロリーが低い上に
味も淡白なナスに対する世間の評価は低かった。しかし、肥満や
高血圧などの生活習慣病が社会問題となっている現在、
カロリーが低く繊維質が豊富な点が、逆にナスの大きな魅力に
なっている


-以下省略-

(終わり)


    参加カテゴリ:地域情報(アジア) 


鯛焼き式中継放送

2008年08月16日 |   〇メディア・IT

北京オリンピックを中継する放送3社の問題性を「鯛焼き式中継
放送」なる表現を使いながら批判している京郷新聞の記事を
読んだ。

「鯛焼き式中継放送」とは「붕어빵식 중계방송」の直訳で、
意訳をすれば「金太郎飴式中継放送」くらいになるだろうか。

オリンピックやサッカーのワールドカップなど国民の関心が集中
する国際試合の中継放送で、3大ネットワークが全く同じ試合を
3局同時に中継することが悪しき(?)慣行となっている問題だ。

一定の秩序やルールの中での譲歩や自制など存在せず、ただ
ただ自局の高視聴率獲得にのみ邁進する放送3社の姿から、
大げさに言えば韓国社会の基本原理を読み取ることも可能なの
かもしれない。

何はともあれ、「鯛焼き式(中継放送)」なるおもしろい比喩表現に
出会わせてくれた関連記事を翻訳練習してみた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■NHK는 하는데 왜 KBS는 못하나...
NHKにできて、なぜKBSにできないのか・・・
(京郷新聞 8月14日)

4년마다 올림픽이 열리는 기간 동안 방송사가 부리는
횡포중 가장 문제가 되는 것은 단연 중복편성일 것이다.
이번 베이징 올림픽에서도 예외는 아니었다. 지난 8일
개막식 이래 KBS, MBC, SBS 등 지상파 방송3사는 같은
시간대 어디를 틀어도 똑같은 붕어빵식 중계방송
반복하고 있다. 인기종목이나 금메달 획득 가능성이 높은
종목 위주로 이들 방송3사가 시청률 경쟁을 벌이면서
벌어지고 있는 현상이다.
4年ごとに開催されるオリンピックの中継放送と関わってテレビ局が
見せる横暴な振る舞いの中でも、最も大きな問題が中継放送の
重複問題だろう。今回の北京オリンピックも例外ではない。8月
8日の開幕式以来、KBS、MBC、SBSの放送3社は同じ時間帯に
どのチャンネルを回しても全く同じ競技や行事を金太郎飴式
中継放送している。人気種目や金メダルを獲得する可能性の高い
種目の中継を中心に3社が視聴率争いを繰り広げるために
起きている現象だ。

AGB닐슨미디어리서치에 따르면 개막식은 방송 3사의
시청률 합계가 서울을 기준으로 40.3%로 나타났다고 한다.
KBS1이 19.6%, MBC가 12.7%, SBS가 10.1%로 집계됐다.
박태환의 400m 결선 시청률도 MBC 17.4%, SBS 13.1%,
KBS2 11.6%였다. 3개 방송사간의 순위만 바뀌었을 뿐
모두 같은 시간에 같은 방송을 내보냈다. 문제는 이러한
중복편성이 시청자의 채널 선택권을 침해하고, 비인기
종목에 대한 소외현상까지 불러일으키고 있다는 점이다.
AGBニルソン・メディアリサーチによれば、開幕式の視聴率は
3局合計で40.3%(ソウル圏)を記録した。内訳はKBS第1
放送が19.6%、MBCが12.7%、SBSが10.1%だった。
パク・テファン選手が金メダルを獲得した水泳男子自由形400m
決勝の視聴率は、MBC17.4%、SBS13.1%、KBS第2放送
11.6%だった。結局、3局間の順位が変動しただけで、3局とも
同じ時間帯に全く同じ内容を中継放送した。問題は、こうした
中継放送の重複が視聴者のチャンネル選択権を侵害している
ばかりか、不人気競技を疎外する現象まで起こしている点だ。

-中略-

NHK와 일본의 민영방송사들은 컨소시엄을 구성해 국제
올림픽위원회로부터 공동으로 베이징올림픽 방송권을
구입한 뒤 방송사별로 방송시간을 안배해 중복편성을
피하고 있다. 또한 인기종목에 대한 방송은 제비뽑기로
결정한다고 한다. 일본이 금메달을 딴 수영 남자 100m
평영 결승전은 NHK, 여자 마라톤 경기는 니혼TV, 남자
육상 100m 결승전은 TBS, 유도 남자 100kg급 경기와
여자 78kg급 경기의 결승전은 후지TV가 중계하는 방식을
채택해 중복편성으로 인한 전파낭비를 줄이고 시청자들의
채널선택권을 최대한 보장한다는 얘기다. 참으로
부러운 일이 아닐 수 없다.
日本のNHKと民放各社は、一つのコンソーシアムを作り国際
オリンピック委員会から共同で北京オリンピックの放送権を購入し、
放送局別に中継種目と放送時間を割り振りし中継の重複を避けて
いる。人気種目の中継はくじ引きで決定しているという。日本人
選手が金メダルを獲得した水泳男子平泳ぎ100m決勝はNHKが
中継した。また、女子マラソンは日本テレビ、男子陸上100m
決勝はTBS、柔道男子100kg級と女子78kg級の決勝はフジTVが
中継することになっている。中継放送の重複により公共の電波を
浪費することなく視聴者のチャンネル選択権を最大限保障する
方式を取っているのだ。全くうらやましい話だ。

일본의 방송사들은 하는데 왜 우리 방송사들은 못하는
것일까.
日本のテレビ局はやっているのに、なぜ韓国のテレビ局には
できないのか?

-中略-

공영방송 KBS가 MBC나 SBS와 마찬가지로 중복편성을
일삼으며 시청률 경쟁을 벌여야만 하는 것인지 묻고
싶을 따름이다.
はたして、公共放送であるKBSまでもがMBCやSBSと同じように
重複中継を繰り返し視聴率争いを繰り広げる必要があるの
だろうか?

(終わり)


    参加カテゴリ:地域情報(アジア) 


京郷新聞と朴露子

2008年03月31日 |   〇メディア・IT

1998年4月1日、京郷新聞が一時期系列に組み込まれていた
財閥・ハンファグループを離れ、社員株主制による「独立メディア」と
なって今年で10周年を迎えるそうだ。

京郷新聞では「独立メディア10周年」を迎え、関連の特集企画が
組まれていた。

特集記事の中から、久しぶりに、パク・ノジャ(朴露子)教授の
特別寄稿文を翻訳練習してみた。ただし、一部抜粋だ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■ [독립언론 10년 경향]
박노자 “티베트·10대 등 인권 관심 넓혀야”
[独立メディア10周年 京郷]
朴露子、「チベット・10代など、人権問題へのさらなる関心を」
(京郷新聞 3月31日)


△ロシア系韓国人学者の
パク・ノジャ氏(ヲタク注)

내가 경향신문을 꾸준히 보고 있는 것은 한국에서 대표적인
진보 언론이라고 생각하기 때문이다. 한겨레와 상호보완적인
관계가 잘 이루어지는 듯하다.
私が京郷新聞をずっと読んでいるのは、京郷新聞が韓国の
代表的なリベラル紙だと考えているからだ。ハンギョレ新聞とは、
相互補完的な関係がうまく形勢されているようだ。

독립언론 출범 10주년을 맞아 굳이 부탁하고 싶은 것이
있다면, 우선 국제문제에 더 많은 관심을 가져달라는
것이다. 더 정확하게는 국제 인권문제다. 이는 한국사회
전체의 이해가 많이 부족한 부분이다. 단적으로 티베트
상황은 어떤 언론도 고만고만한 이해에서 출발해 크게
보도하지 않다가 서구 언론들이 많이 보도하자 여기 의존해
보도하고 있다.
独立メディアとなって10周年を迎えた京郷新聞に、強いて注文
したいことがあるとするなら、まず、国際問題についてもっと多くの
関心を注いで欲しいということだ。より正確に言うと国際的な人権
問題に対する関心だ。これは、韓国社会全般に大きく理解が
不足した部分だ。端的な例で言えば、チベット報道はどのメディアも
似たり寄ったりの理解から出発し、大きな扱いをしなかったが、
欧米メディアによる関連報道が増える中、欧米での報道内容に
依存する形で報道している。

티베트 상황은 일제시대에 일본 제국주의가 조선에 대해 했던
것과 본질적으로 다를 것이 없다는 이해가 필요하다. 중국
제국주의의 본질에 대해 좀더 정확히 이해하고, 또 많은 정보를
담아 알려줬으면 한다. 한국사회의 중국 이해는 아직 피상적
이다. 한국은 아직 투자자 입장에서 중국 문제에 접근하는
경향이 있다. 중국의 고속성장은 잘 아는데, 그 이면에 대해서는
잘 모르는 것 같다.
チベットの状況は、過去、日本の帝国主義が朝鮮に対して行った
行為と本質的に同じだという理解が必要
だ。中国の帝国主義の
本質についてもう少し正確に理解し、また多くの情報を盛り込み
報じて欲しいと思っている
。韓国社会の中国理解は、まだまだ
表面的なものにとどまっている。韓国社会には、依然として投資者の
立場で中国問題にアプローチする傾向がある。中国経済の高度
成長はよく知られていても、その裏側についてはよく知られて
いない気がする。

-中略-

끝으로 민족주의 비판을 넘어서 동아시아 역사 이런 것을
재조명하는 부분이 좀더 강화됐으면 한다. 한국사회는
일본에 대한 관심이 높지만 일본인의 역사와 문화, 문학 등
현실에 대해 모르는 것이 많다.
最後に、民族主義に対する批判を超えて、東アジアの歴史などに
改めてスポットを当てるような取り組みにもう少し力を入れて欲しい。
韓国社会は日本に対する高い関心とは裏腹に、日本の歴史や
文化、文学、あるいは現実については知らないことが多い

요즘에 나온 일본 소설을 많이 읽는데, 고전이라든가
동아시아를 소재로 하는 지역적인 소재들을 많이 발굴할
필요가 있다. 바로 우리가 속한 동아시아 지역 공동체를
지향하는 기사다. 가령 한국 문학과 일본 문학을 비교해서
쓰는 그런 시리즈는 어떨까. 향가와 만엽집을 비교하는
것은 어떨까. 신라 최치원의 한시와 중국 해양시대 이후의
한시를 비교하는 건 어떨까. 민족주의를 넘어서, 한국적인
것을 동아시아적 맥락에서 보는 시리즈가 일간지에도 더
필요하다.
最近、日本の小説はよく読まれているが、日本の古典など
東アジアの地域的な素材をもっと多く発掘する必要がありそうだ。
まさに韓国が属する東アジアの地域共同体を志向するような
記事を期待したい。例えば、韓国文学と日本文学を比較する
シリーズ企画などはどうだろうか?郷歌と万葉集を比較する
シリーズはどうだろう?新羅の崔到遠が詠んだ漢詩と中国の
海洋時代以降の漢詩を比較するのはどうだろう?民族主義を超え、
韓国的なものを東アジア的な脈絡で見直すシリーズが日刊紙にも
もっと必要だ。

(終わり)

    参加カテゴリ:地域情報(アジア)/語学・英会話 


新聞社と財閥

2008年01月31日 |   〇メディア・IT

韓国記者協会が1月30日に発表したレポートによれば、韓国の
主要日刊紙10社の全収益に占める広告収入の割合は平均で
82.5%(2004年メディア経営研究所調査)にも達しているという。

同レポートによれば、フランスのルモンド紙や日本の主要紙の場合、
広告依存度は30~40%のレベルで、世界の主要国の主だった
新聞社で広告収入に対する依存度が6割を超える新聞社はないと
言う。

一般的に韓国の新聞社の企業広告への依存度は異常に高い。

韓国メディアの企業広告への高依存体質は、企業の不正行為に
対する監視力や批判精神を弱めているというのが、記者協会
レポートの見方だ。

同レポートは、特に大口の広告主である財閥グループから
「紙面の独立」を図るためには、販売収入拡大の努力はもちろん、
多くの中小企業を広告主に取り込みながら収入の多角化を図って
行く努力が必要だとの意見で締めくくられている。

記事の日付は前後するが、そうした背景を理解した上で読みたい
のが次に紹介する記事だ。

韓国社会に君臨するサムソングループの「ご威光」の一端が読み
取れる。

現在、サムソングループから広告掲載を中断されているハンギョレ
新聞社に、「ヲタク」なりのエールを送る意味で翻訳練習してみた。

・・・・・・・・・・・・・・

■ 언론시민단체, '한겨레·경향 살리기' 캠페인
市民団体、「ハンギョレ・京郷を救え」キャンペーン
(メディアトゥデイ 1月24日)

한겨레에 릴레이 의견광고 게재…"포지티브 미디어
운동 일환"
ハンギョレ新聞にリレー式意見広告....「ポジティブなメディア
運動の一環」

-略-

시민단체들의 릴레이 의견광고 게재는 한겨레에 삼성광고
중단사태가 장기화되고 있는 것에 따른 것이다. 삼성은
'삼성 비자금' 사태가 터진 지난해 11월부터 이 문제를
집중적으로 거론해 온 한겨레에 광고를 집행하지 않고
있다.
多くの市民団体がハンギョレ新聞にリレー式意見広告を掲載する
のは、サムソン系企業によるハンギョレ新聞への広告中断が
長期化しているためだ。サムソングループは、「サムソン裏金
問題」を集中的に報道したハンギョレ新聞に対し、昨年11月から
広告掲載を中断している

지난 23일에는 민주언론시민연합과 언론개혁시민연대,
전국언론노동조합, 참여연대 4개 단체가 삼성중공업의
대국민 사과광고가 한겨레에만 빠진 것을 비판하는
의견광고를 실었다.
1月23日には、民主言論市民連合、言論改革市民連帯、全国
言論労働組合、参加連帯の4グループが石油流出事故と
関連しサムソン重工業が発表した謝罪広告が、唯一、ハンギョレ
新聞に掲載されなかったことを批判する意見広告を掲載した。

양문석 언론연대 사무총장은 "'언 발에 오줌누기' 식의
광고지원이 아니라 특정 기업에 대한 광고 의존도를
낮추고 독자를 늘리는 수익 안정화 방안을 찾자는
의미에서 시민단체가 연대하는 작업의 일환"이라며
"삼성광고를 달라고 구걸하는 것이 아니라 독자 중심의
안정화 방안을 위한 신호탄"이라고 밝혔다.
言論連帯のヤン・ムンソク事務総長は「わずかな広告支援でお茶を
濁して終わるのではなく、特定企業に対する広告依存度を減らす
ためには読者を拡大し収益安定化を図る必要がある。そうした
意味で市民団体が連帯している。サムソンに広告を出してくれと
哀願するのではなく、読者を中心とした経営安定化を目指す運動の
スタート点にしたい」と語る。

양 총장은 "시민사회단체들은 삼성광고 중단으로 한겨레가
경영난을 겪고 있는 것도 문제지만 더 큰 틀에서 이명박
정부 출범 전후로 기업들의 진보언론들에 대한 광고기피
조짐이 나타나고 있다는 우려를 하고 있다"며 이번 릴레이
광고가 미디어운동의 성격을 띄고 있음을 밝혔다.
さらに、「サムソングループの広告掲載中断でハンギョレが経営難に
陥っている
のも問題だが、多くの市民団体がさらに憂慮している
のは、イ・ミョンバク政権発足を前に、多くの企業が進歩的メディア
への広告掲載を避ける傾向を見せ始めている
ことだ」と語り、今回の
リレー式意見広告が言論民主化運動の性格を帯びていることを
訴えた。

이와 관련해 삼성 전략기획실 홍보팀의 김준식 상무는
"편집권은 한겨레에 있듯이 광고집행권한은 광고주에
있는 것 아니냐. 비판하는 신문에 광고를 하면 효과가
없다"고 밝혔다. 김 상무는 시민단체의 의견광고와
관련해서는 "언급할 말이 없다"고 말했다.
一方、サムソングループ戦略企画室広報チームのキム・ジュンシク
常務は、広告中断の理由について、「編集権がハンギョレにある
ように、広告掲載を決定する権限は広告主にあるサムソンを批判
するような新聞に広告を出しても効果が期待できない
」と語った。
また、キム常務は、市民団体の意見広告については「言及する
言葉がない」と一蹴した。

(終わり)


    参加カテゴリ:地域情報(アジア)/語学・英会話 


08年旧正月

2008年01月21日 |   〇メディア・IT
韓国メディアでは、徐々にソルラル(旧正月)関連の報道が
増えてきている。

今年の旧正月の日付をまだ確認していなかった「ヲタク」は、
今日初めて韓国のポータルサイトのカレンダーをのぞいてみた。


△Daumカレンダー

今年の旧正月は新暦の2月7日(木)だ。

法定では旧正月前後の3日間の連休となっているが、多くの会社や
団体が2月2日の土曜日から旧正月連休に突入することだろう。


△NAVERカレンダー

新暦との関係で今年のソルラル連休はかなり長い。長い人では
2月2日(土)から10日(日)までの9連休となる。


△Yahoo!KOREAカレンダー

そのソルラルの大型連休まで、残すところ、およそ2週間。今後、
韓国のソルナル雰囲気はいやが上にも盛り上がっていくことだろう。

韓国社会(メディア)の祝祭ムードをうらやましい目でながめつつも、
「ヲタク」は「ヲタク」なりに、2月9、10、11日と続く小型(3)連休で
「日本の新春」を満喫することにしよう。


(終わり)


      参加カテゴリ:地域情報(アジア)/語学・英会話

日本ドラマネット

2008年01月18日 |   〇メディア・IT

イルボン・ドラマネット」という日本ドラマ専門のポータルサイトが
あるそうだ。韓国の日本ドラマファンの間では、かなり名の知れた
サイトだとのこと。


△「イルボン・ドラマネット」のメインページ

最近、一種のブームともなっている韓国の日本ドラマ人気の現状に
ついて探る上で、いい参考資料になりそうだ。

関連記事を翻訳練習してみた。

なお、一度の投稿で済ますため原文の引用は省いている。

・・・・・・・・・・・・・

■일본드라마 포탈 '일본 드라마넷'
日本ドラマ専門ポータルサイト「イルボン・ドラマネット」
(連合ニュース 1月18日)

昨年2007年は、アメリカドラマや日本ドラマなど、外国ドラマが
一世を風靡した1年だったと言っても過言ではない。

最近では、急速に普及しつつある通信各社の光ケーブルの
おかげで、アメリカや日本のドラマを現地での放送時間に近い
時間帯に見ることができるようにまでなっている

また、PMP(携帯用マルチメディアプレイヤー)の普及とともに通勤
途中などの移動時間に手軽に動画を視聴することができるように
なったことも外国ドラマ人気を押し上げた一つの理由だ。PMPの
主な使用時間となる通勤時間が毎日30~60分反復されるという
特性を持っているため、1本で終わってしまう2時間ほどの映画より
シリーズ物のドラマの方が好まれる大きな理由になっている。

現在、すでに社会現象として定着しているアメリカや日本のドラマは
2008年、新しい変化のスタートを切ろうとしている。

これまで単純に視聴するだけに終わっていた外国ドラマが、
それぞれのファン層を確保しながら、多様な関連コンテンツを
派生的に生み出すきざしを見せている。それぞれのドラマのファン
たちがドラマの内容に関する情報を求め、さらに内容をより深く
理解するため関連情報を得ようとする欲求が大きくなっているのだ。
その結果、ドラマの単純な視聴からドラマ関連の多様な情報を
得ようとするファンが増えて来ている。

しかし、いざ関心のあるアメリカや日本のドラマに関する情報を
得ようと思っても、言葉の壁や情報収集の困難さもあり、役に立つ
正確な情報を得ることが容易でないのが現実だ。

現在の外国ドラマブームを盛り上げてきた多くのネット同好会も、
会員相互の情報交換や対話の場の提供というコミュニティ本来の
活動はほとんど存在せず、単に関心のある動画を共有することで
終わってしまっている場合がほとんだ。

こうした中、日本ドラマ専門のポータルサイトである「イルボン・ドラマ
ネット」は、日本ドラマ関連の多様なコンテンツを保有し提供する
ことで、単に最新動画を紹介したり、特定ドラマやスターのファン
クラブ程度の活動に安住している他の日本ドラマコミュニティとの
大きな差別化を図っている。

「日本ドラマネット」は基本的に日本ドラマを紹介し関連情報を
共有する典型的なネットコミュニティのスタイルを取っているが、
俳優や音楽のみならず、最新の芸能ニュースや視聴率など、
多様な最新情報を幅広く提供してくれる。日本ドラマが好きな人
なら一度くらいはのぞいたことがあるほど名の知れたサイトだ。

さらに、昨年12月には掲示板上に大容量の資料を投稿することが
可能なピアネットワークス社の「S-tingサービス」を開設した。それに
より最新の日本ドラマに関する多様な情報を一つのサイト上で
得ることができるようになり、ファンたちから好評を得ている。

また、最近の傾向として、日本ドラマのみならず日本文化や日本語
学習に関心のあるネットユーザーらの訪問も増えているという。

(終わり)

       ← 応援のクリックをお願いします。


韓国の日米中報道

2007年11月27日 |   〇メディア・IT

連合ニュースの報道によれば、「朝鮮日報」と「ハンギョレ新聞」の
2紙の外信報道で、近年、中国関連報道が急増しており、報道
件数で日本関連報道を上回ったとする研究結果が出された。

同記事の内容に触発された「ヲタク」は、久しぶりにYahoo!韓国と
ネイバーの検索機能を使い、ちょっとした調べごとに取り組んでみた。

過去1ヶ月間、ヤフー韓国とネイバーのニュースが配信した全ての
記事(朝鮮とハンギョレの2紙も含む)の見出しと本文の中に
「日本」や「中国」の単語を含む記事が何件くらい配信されたのかを
検索にかけてみたのだ。


△ヤフー韓国ニュース(過去1ヶ月間)の検索結果

結果は上図に表れた通り。以下の( )内はネイバーニュースの
検索結果。

・「アメリカ」   4万616件
・「日本」      2万6006件(2万5601件)
・「中国」    2万4185件(2万5076件)
・「ロシア」       4704件

ヤフー韓国とネイバーのニュースが配信する記事に登場する単語の
頻度としては、現在のところ、まだ「日本」が「中国」をわずかに
上回っていることがわかる。

しかし、詳述は省くが、過去1年間のおおよその動きを調べた
結果、「中国」が徐々に「日本」を追い上げている状況が確認できた。

そればかりか、過去1週間のニュースに限って言えば、すでに
ネイバーニュースで「中国」が「日本」をかすかに上回った状況すら
確認できた。


△ネイバーニュース(過去1週間)の検索結果

・「日本」   6477件(5339件)
・「中国」   6564件(4948件)

( )内はヤフー韓国ニュースでの過去1週間の検索結果。

以上、インターネットを活用した「ヲタク」の韓国メディア観察からも、
韓国メディアのニュースに登場する「中国」の頻度が「日本」の頻度を
完全に逆転する日が近いことが予想できた。

韓国メディアのこうした変化は、言うまでもなく、韓国社会の様々な
領域において中国に対する関心が急速に高まってきていることを
物語っている。

・・・・・・・・・・・

■ "국내 신문 보도에 중국이 일본 앞질러"
新聞報道の件数で中国が日本を抜く
(連合ニュース 11月27日)

김수정 교수 KPF 저널리즘 국제회의서 발표
キム・スジョン教授、KPFジャーナリズム国際会議で発表

한국과 아시아 국가들 간의 긴밀성이 높아지고 아시아의
중요성에 대한 인식이 높아짐에 따라 한국 언론의 아시아
지역 관련 보도가 5년 전에 비해 늘어났으며 특히 중국에
대한 보도가 급증한 것으로 나타났다.
韓国とアジア諸国との関係が緊密化しアジアの重要性に対する
認識が高まる中、韓国メディアのアジア地域関連報道が5年前に
比べ増加し、特に中国関連報道が急増していることがわかった。

김수정 충남대 언론정보학과 교수는 한국언론재단(KPF)이
27일 서울 중구 태평로 한국언론회관에서 '아시아를
어떻게 볼 것인가'를 주제로 개최한 KPF 저널리즘
국제회의에서 올해 5월13일부터 10월27일까지 조선일보와
한겨레신문에 보도된 아시아 기사를 발생지역별 분포,
뉴스유형 등의 6개 항목으로 나눠 분석한 결과를 발표했다.
韓国言論財団(KPF)は27日、ソウルの韓国言論会館(中区
太平路)で、「アジアをどう見るのか」をテーマにKPFジャーナリズム
国際会議を開催した。忠南大学のキム・スジョン教授(言論情報
学科)は、この会議の中で、今年5月13日から10月27日までの
間、「朝鮮日報」と「ハンギョレ新聞」の2紙で報道された国際報道を
発生地域別分布、ニュース類型など6項目の観点から分析
した
研究結果について報告した。

이에 따르면 지역별로 두 신문의 전체 국제 기사 중 34.6%가
미국과 관련된 기사였으며 아시아 30.7%, 유럽/러시아 20.5%,
중동 4.8% 등의 순이었다.
報告によれば、2紙の全体の国際報道の中で、地域別では
アメリカ関連の記事が34.6%
で最も多く、以下、アジア地域
30.7%
ヨーロッパ・ロシア20.5%、中東4.8%などの順で
あった。

아시아 뉴스의 경우 기사당 길이는 평균 5.3 단락인 것으로
파악됐으며 하루에 2.6건 정도 보도된 것으로 집계됐다.
국가별로는 중국 관련 뉴스가 약 40%로 가장 많이 보도됐으며
일본이 약 26%로 뒤를 이었다.
アジア関連のニュースに限って見ると、1記事あたりの平均的な
長さは5.3段落で、1日あたり平均約2.6件の報道がなされた。
国家別では中国関連報道が約40%で最も多く、日本が約26%で
後に続いた

-中略-

또 "2002년 당시 아시아 기사 중 일본에 대한 국제뉴스
보도 비율이 40.3%로 중국의 34%보다 앞섰던 점을
상기한다면, 현재 중국과 일본 보도의 역전 및 중국 기사의
급증 현상은 한국과 중국의 더욱 활발해진 관계와
국제무대에서 도약하고 있는 중국의 위상을 반영하고
있다"고 설명했다.
キム教授は、「2002年の調査ではアジア関連記事のうち日本
関連の記事が40.3%と、中国関連の34%を上回っていた。
近年の中・日関連報道の逆転現象や中国関連記事の急増現象は、
活発化した韓中関係や国際社会における中国の地位向上を
反映している
」と説明した。

-以下省略-

(終わり)

      参加カテゴリ:地域情報(アジア)/語学・英会話 


少年韓国日報

2007年09月10日 |   〇メディア・IT

韓国人の日常会話の中に多く登場する固有名詞を調査したところ、
最も多く使われている名詞が「日本」だったとの研究結果を、昔、
ニュースで耳にしたことがある。

それは少々大げさに過ぎる話なのかもしれないが、韓国メディアの
報道の中に「日本」がしょっちゅう顔を出すことは事実である。

「ヲタク」には、多くの韓国人が「世界の中での韓国」を認識する際、
「日本」との比較を通じないと安心できない、という風な「精神構造」を
持っているのではないかとさえ思えてくる。

ところで、そうした「精神構造」らしきものは現在の大人だけでは
なく、未来の大人である現在の子どもたちへも確実に伝えられて
行く。

実際、どれくらいの小中学生が読んでいるのかは知らないが、
今日付けの「少年韓国日報」の記事を読みながら、改めて考え
させられた。

少なくとも今後数十年間は、韓国社会にとって日本は、良くも
悪しくも「特別な存在」であり続けるしかないようだ。

下記の記事の下線部の部分を数回読み返しながら考えたことで
あった。

・・・・・・・・・・・

■ 김대은 "금빛 묘기, 베이징에서도!"
キム・デウン「金色の妙技、北京でも!」
(少年韓国日報 9月10日)

・세계 체조 선수권 평행봉 '금'… 8 년만의 쾌거
・世界体操選手権、平行棒「金」...8年ぶりの快挙

한국 체조 사상 첫 올림픽 금메달의 꿈이 무르익고 있다.
韓国体操史上初のオリンピック金メダルの夢が近づいている。

김대은(23ㆍ전남도청)은 9일 밤 독일 남부 슈투트가르트
한스 마틴 슐라이어 할레에서 끝난 개인 종목별 결선
평행봉 부문에서 16.250 점을 얻어 슬로바키아의 미트야
페트코프섹과 함께 공동 1위를 차지했다. 세계 선수권
대회에서 한국 선수가 금메달을 따내기는 1999년 중국
텐진 대회에서 이주형(현 한국 남자 체조 대표 팀 감독)
이후 8 년 만이다.
キム・デウン(23、全羅南道庁)は9日、ドイツ南部の都市、
シュツットガルトで開催された世界体操個人種目別決勝、平行棒で
16.250点を獲得し、スロバキアのミーチャ・ペトコフセクとともに
共同1位に輝いた。世界選手権大会で韓国選手が金メダルを手に
するのは、1999年、天津大会(中国)でのイ・ジュヒョン(現韓国
体操男子代表チーム監督)以来、8年ぶりの快挙だ。

-中略-

한편, 이번 대회에서 한국 대표 팀은 금메달 1 개로 러시아,
폴란드와 함께 공동 6위를 차지해 은메달 1 개, 동메달 3 개에
그친 일본을 제쳤다.
一方、今大会で韓国代表チームは金メダル1個を獲得し、ロシア、
ポーランドとともに共同6位を占め、銀メダル1個、銅メダル3個に
とどまった日本を上回った

김동민 체조 협회 전무는 “이번 대회의 선전으로 선수들이
자신감을 크게 얻었다. 앞으로 남은 11 개월 동안 기술
보완에 더욱 힘써 올림픽 사상 첫 금메달을 일궈낼 것.”
이라고 말했다.
キム・ドンミン体操協会専務は「今大会の善戦で選手らが大きな
自信を得た。北京オリンピックまでの残された11ヶ月間、
技術面の補完を一層強化し、韓国初のオリンピック金メダルを
実現させたい」と語った。

・・・・・・・・・・・

アメリカやヨーロッパを自己評価や世界認識の基準にしている
ような日本社会の意識にも様々な問題が含まれていることは
確かだが、何かにつけて日本を引き合いに出さないと落ち着か
ないかに見える韓国社会の心理にも、実は、けっこう深刻な問題が
隠されているのかもしれない。



△「あらためて言おう
余計なお世話だ!
(写真とは無関係)


(終わり)



 参加カテゴリ:地域情報(アジア)/語学・英会話 


アフガン人質事件報道

2007年07月27日 |   〇メディア・IT

アフガニスタンの韓国人人質事件をめぐり錯綜した情報が世界を
駆け巡る中、最も切実な思いで正確な情報を欲している韓国社会で、
意外にも日本メディアに対する評価が高まっている。

人質をめぐる痛ましい殺害情報や釈放関連の情報を最も早く正確に
報道したのは、イスラム圏のメディアや欧米系のメディアではなく
日本のメディアだったそうだ。

ここでは民族主義的な論調で知られるハンギョレ新聞の関連記事を
翻訳練習してみた。

・・・・・・・・・・・・・

■ ‘빠르고 정확’ 일본 언론 서방에 완승
「迅速かつ正確」日本メディア、欧米メディアに圧勝
(ハンギョレ新聞 7月26日)

“탈레반이 한국인 인질 8명을 정부쪽 인도 장소로 데려가는
도중 주변에 아프간 정부의 전차 등이 배치돼 있자 안전이
보장되지 않는다고 판단해 급거 되돌아 갔다.”(일본 〈엔에이치
케이〉) “여성 6명, 남성 2명의 한국인 인질들이 석방돼 미군
기지에 안전하게 도착했다.” (〈에이피〉통신)
「タリバンが韓国人の人質8人をアフガニスタン政府に引き渡すため
移動する途中、周辺に政府軍の戦車などが配備されていることを
知り、安全が保障されていないと判断し急遽、引き返した」(日本
NHK)。「人質となっていた女性6人、男性2人の韓国人が釈放
されアメリカ軍基地に無事、到着した」(AP通信)。

‘8명 석방설’이 나돌던 26일 새벽, 긴박한 상황 속에서
엇갈렸던 보도는 서방 언론의 완패, 일본쪽 취재력의 승리로
끝났다. 23명의 최대 규모 인질 사건이 전 세계 언론의
주목을 받고 있는 가운데, 이슬람권 언론과 일본, 서방 언론의
보도 3파전이 벌어지고 있다. 평소 이 지역에 대한 관심
및 취재망 부족이라는 한계에 정부의 현지 취재 불허(아프간
정부에 비자 발급 금지 요청)까지 겹치면서 한국 언론들이
외신들에만 의존하는 상황과는 대조적이다.
「8人釈放説」が駆け巡った26日未明、緊迫した状況の中で
食い違った報道が行われた。結果的に日本メディアの取材力が
勝利を収め、欧米メディアの完敗に終わった。23人という過去
最大規模の人質事件が全世界のメディアの注目を集める中、
イスラム圏のメディアと日本、欧米系のメディアが三つ巴の報道
合戦を繰り広げている。日ごろからこの地域に対する関心が低く、
現地にしっかりとした取材網も持たない上、政府の現地取材禁止
措置(アフガニスタン政府にビザ発給禁止を要請)まで重なり、
独自取材ができないまま外信報道に依存するだけの韓国
メディアとは対照的だ。

-略-

일본 언론들이 서방 언론보다 발빠르고 정확하게 이번
인질사건 소식을 보도하는 것도 눈길을 끈다. 카불에 지국을
둔 〈교도통신〉은 인질 8명이 25일 석방될 것이라는 소식을
제일 먼저 보도했다. 〈엔에이치케이〉는 애초 석방된 것으로
알려졌던 인질 8명이 왜 다시 억류됐는지 사연을 정확하게
전했다. 그동안 일본 언론이 중동은 물론 아프간을 비롯한
중앙아시아 지역에까지 탄탄한 취재 네트워크를 구성했음을
증명하고 있는 것이다. 그러나 〈요미우리신문〉이 아프간
정부에 의존해 수감자 석방 대신 몸값으로 사태가 해결될
것이라고 보도한 것은 사태 파악에 혼선을 빚기도 했다.
今回の人質事件をめぐっては日本メディアが欧米メディアより
迅速で正確な報道を行っていることも目を引く。カブールに支局を
置く共同通信は、人質8人が25日、釈放されるとの情報を最も
早く伝えた。NHKは一旦釈放されたかに見えた人質8人が再び
拘束された理由について正確に伝えた。これまで日本のメディアが
中東をはじめアフガニスタンなど中央アジアにいたるまで、しっかりと
した取材網を構築して来たことの証明とも言える。しかし一方では、
読売新聞がアフガニスタン政府筋の情報として、拘束中のタリバン
関係者の釈放のかわりに身代金を支払う事で今回の事件が
解決されるとの見通しを伝え、現地状況の把握に混乱を
もたらしたこともあった。

(終わり)


 ← 応援のクリックをお願いします。