モルモンの有力ファミリーで財閥一族といったら、エクルズ家でしょうか??・・・・
「2014年07月23日 ●「ニュー・ディールの意味するもの」(EJ第3838号)
ルーズヴェルトの金融改革政策は、ロックフェラーによるモル
ガン商会への攻撃であることは、オーストリア学派に属する経済
学者であるマレー・ロスバードは『アメリカ貨幣銀行史』(未邦
訳)のなかで、次のように明確に書いています。モルガンの旗艦
商業銀行のチェース・ナショナル銀行を、ロックフェラーが乗っ
取ったいきさつです。吉田祐二氏の翻訳で紹介します。
―――――――――――――――――――――――――――――
ルーズヴェルトのニュー・ディール期における決定的な局面は
残念ながら長らく歴史家から無視されてきた。ニュー・ディー
ルとは、モルガンを引きずり下ろすために対抗する金融グルー
プの連合体による「打倒モルガン支配」を企図したものであっ
た。その連合体とは、ロックフェラー家、新興のハリマン家、
リーマン・ブラザーズやゴールドマン・サックスといったユダ
ヤ人投資銀行家、マイノリティであるアイルランド人カソリッ
クの野心家ジョセフ・ケネディ、カリフォルニア州のバンク・
オブ・アメリカのイタリア系のジャンニーニ、ユタ州の銀行=
建築コングロマリットの頭であるモルモンのマリナー・エクル
ズ、カルフォルニアのベクテル社、そしてロックフェラーの
スタンダード石油カリフォルニアである。
」
http://electronic-journal.seesaa.net/article/402296244.html
エクルズ家に関し、書いてましたかぁぁ・・・・部分再掲っす・・・・
""""""""
choi訳-part4 。WEB・ - 2007/06/15 11:51
創世記11:4…バベルの塔建設者たちは「さあ、町と塔を建てて、その頂を天に届かせよう」と言った。1842年ジョセフスミスは、この天とは、信仰によって地球から分かれてできたエノクの民の市の星だと言ったようだ、その時、その星、金星はかなり地球近くにあった…戻ってくる時には元の場所のメキシコ湾あたりに…正しくない仕方で'天'に入ろうとしたことは、彼らは'盗人であり強盗…'
http://theboard.byu.edu/index.php?area=viewall&id=26688
…10年程前教会財務上層部に勤めていた人からのという噂話的スレ…ジョセフFスミス又はヒーバーJグラント管長時代に教会は負債から脱したといわれるが(5代目ロレンゾスノー管長時代(1898-1901)、1890年の多妻婚廃止宣言あったものの幹部間での意見不一致で実施される等して合衆国政府からの訴訟費用や十分の一を含む財産差押えで教会は財政破綻寸前に(1890年代、年間35万ドルの献金に対し230万ドルの負債)、最初短期債を発行、その後1899年スノー大管長は当時よく守れてなかった十分の一の啓示を受け最度強調、'財政問題に対する答えはこれだ、教会は大変な負債を負っているが、もしこの民が正直で完全な十分の一を収めるならこの負債という束縛から解放される'(…8年かかって返済した…)。
実のところはロックフェラー銀行家等に半永久的に負うのではという話を教会幹部の間で耳にしたエズラ・ベンソン(当時使徒?)は確めるべく大管長室へ…出てきたベンソン使徒は血の気のない真青白…十分の一が預金されると最初の30日間は彼等が排他的に使えその後貸し付けられるという契約だった(?!)…
…しかしながら1998年10月総大会神権会でゴードンBヒンクレー大管長は'教会は管理運営から各事業部門に至るまで借り入れをせずに機能している…'と
http://www.latterdayconservative.com/forum/viewtopic.php?p=3801 スレ
http://www.bbc.co.uk/religion/religions/mormon/customs/tithing.shtml 8年で
http://www.lightplanet.com/mormons/people/lorenzo_snow.html
正確には、ロックフェラーというよりはクーン・ロエブ商会(Kuhn Loeb )か、
http://ryuchan.269g.net/article/2568237.html
http://www.gutenberg.org/dirs/etext04/pruta10.txt
著者Frank Cannon(1859-1933) はジョージQキャノン第一顧問(ヤング、テイラー、ウドラフ、スノー管長)の長男、上院議員(1896-99、共和党) 1897年父と共にクーンロエブ商会と会う…後年、教会は政治に口を差し挟むとして批判し、教会から離反。
http://en.wikipedia.org/wiki/Frank_J._Cannon
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%95
http://www.gameou.com/~rendaico/seito_palesutina_yudayaginmondai_roschaild_shifco.htm
http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/20060920
http://d.hatena.ne.jp/rainbowring-abe/20070316
教会は連邦税制優遇措置(内国歳入局(米国国税庁)・Internal Revenue Service (IRS). 501c3
法人税控除、寄付控除)の適用を受けるべくNPO(非営利組織)法人格であるとして申請加入し、連邦税を免除…その代わりある特定の法案について影響を与えるロビー活動をしてはいけない、特定の候補者に肩入れしたり選挙運動に関わらない、ある特定の権益を利することをしてはいけない等を遵守しなくてならないようだ、よってもって説教壇から政治の話を聞くとすればそれは中立的…合衆国憲法に言及するくらいか…ジョセフスミスは1844年大統領選立候補したように教会は政治に積極的…かつては教会員向けに候補者推薦や大管長会からの候補者面談のようなのがあったみたい…
一般的にクリスチャンの中に政府、連邦準備制度(FRB)や国連を合衆国憲法に反し世界政府を目指す等としてヨハネ黙示録の忌まわしい獣呼ばわりする右派傾向の人々もいるようだけど…伝統的に且つ又現今ユタ州は共和党支持基盤のようだけど…かつては活躍した民主党議員も幾人かいた模様、上院議員ウイリアムHキング(1917-41任、ほぼ同時期のもう一人のユタ選出上院議員はリードスムート使徒、共和党)はウッドローウイルソン大統領(民主党)の国際連盟加入の件で慎重な対処を、1936年にはヨーロッパのユダヤ人移民受け入れを主張。
1930年代大恐慌時、上院財政委員会委員で対策に苦慮していた時、甥の事業家ロバートHヒンクレーからの推薦で、ユタ州ローガンの2代目銀行家マリナー・S・エクルズを招いて彼の経験を証言させる、エクルズは後にフランクリン・ルーズベルト大統領(民主党)のもと指名を受け連邦準備制度・FRBの第7代理事長・議長に(1934-48在任)、ロバートHヒンクレーもルーズベルト大統領のニューディール政権下で連邦航空局の前身民事航空局委員長に、商業航空を推進、批判の中でワシントン空港等の建設やパイロット育成プログラムを700の大学に拡張、日本の真珠湾攻撃で批判が消える…
http://pranj.org/papers/mura-shokokai02.htm
http://www.sltrib.com/lds/ci_5922426
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2006/06/2ny_28e9.html
http://en.wikipedia.org/wiki/United_States_Congressional_Delegations_from_Utah#Delegates_from_Utah_Territory
http://en.wikipedia.org/wiki/William_H._King
マリナー・S・エクルズ(Marriner S. Eccles)(1890?1977) 赤字補填・赤字国債(deficit financing)の必要を説いた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A3%E9%82%A6%E6%BA%96%E5%82%99%E5%88%B6%E5%BA%A6
http://db3-sql.staff.library.utah.edu/lucene/Manuscripts/null/Ms0178.xml/Bioghist
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88
http://www.hilltoptimes.com/story.asp?edition=105&storyid=2885
http://www.hinckley.utah.edu/ ユタ大学のヒンクレー政治学研究所(1965-)
ヒンクレー管長の父はブライアントSヒンクレー(1867-1961)、その父(祖父)はアイラ・ナタニエル・ヒンクレー(1828-1904)、カナダ生まれの改宗者で息子の一人はエドウイン・スミス・ヒンクレー(1868-1929)、その子(孫)がロバートHヒンクレー(1891-1988)で管長のいとこにあたる…
ビジネスエリートなLDS…ハンツマン・ファミリー ハンツマンSr 米富豪長者番付71位(フォーブズ誌)、化学製品会社、ユタ大癌研究所、ステムセル・クローン技術研究(教会は反対してない)、90年代、管長の国内外の移動にプライベイト・ジェット機提供、過去10年間でハンツマン財団は4億ドル慈善献金、エクルズ財団は2億ドル、9人の子の一人ハンツマンJrは、現ユタ州知事(共和党)。
http://deseretnews.com/dn/view/0,1249,585037055,00.html
http://deseretnews.com/photos/huntsmanc0112.pdf
http://knak.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/post_84cd.html
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4901234862.html
http://bio2.sci.hokudai.ac.jp/hamb/hCircular/Circular0007-48/Report-48-2.html
http://www.utah.gov/governor/
""""""""
""""""""
パート48・・・・ 。WEB--- - 2011/06/16 16:08
ユタ州の新聞/通信業界の話では、ユタで最も影響力を持つ人物といえば、モルモンの予言者、州知事、オーリン・ハッチ上院議員(1934-)、そして、エクルズ家代表者の四者になるということだ。
エクルズ家なんですが、ユタ州で最大規模の財団(慈善団体)を含め、他4財団を有する。
ユタ大学にも多額の寄付、献金。経営大学院は、デビッド・エクルズ・ビジネス・スクール、フット・ボール競技場は、ライス-エクルズ・スタジアム、エクルズ人類遺伝子工学研究所、・・・
初代デビッド・エクルズ(1849-1912)は、スコットランドで、教会に改宗、移民、多妻婚者、21人の子供、子供たちを早くから働かせ、大学では 法律やビジネスを学ばせる。ユタ州オグデン市で、木材業を始めに、鉄道業に乗じ、他の会社の株式取得などで成功した事業家。2年間オグデン市長。教会の負った多額の負債に、無利子で援助金。亡くなった時、7銀行、16会社の、頭取、社長。
息子に、前に書いてた、連邦準備制度・FRBの7代目の理事長(19)になったマリナー・S・エクルズ(1890-1977 理事34-38)や、ジョージ・S・エクルズ(1902-82)ファースト・セキュリティ銀行頭取。
ファースト・セキュリティ銀行はソルトレークに本店、ロッキー山地域の6州にも支店。2000年に、ウエルズ・ファーゴ銀行に吸収合併される。1932年に、ブリガム・ヤング時に創立されたデゼレト・ナショナル銀行を吸収合併。
現在エクルズ家の中心人物は、デビッドの孫にあたるスペンサー・F・エクルズ氏(1932-)
著名な財界人。ファースト・セキュリティ元頭取(1982-2000)、ユニオン・パシフィック鉄道、ZCMI会社など数社の元社長。全米商工会議所理事会員、ユタ大学元財務・収入 役、ウエルズ・ファーゴ銀行のロッキー山地域名誉頭取。ソルトレーク冬季五輪組織委員会理事も。
「ソルトレークのリトル・アメリカ・ホテルで、BYU経営マネジメント協会は、彼を、2010年度、ユタにおける卓越した功績の人として表彰した・・・・出席者には、教会から、モンソン管長、ペリー、オークス、バラード、クック使徒、バートン、マクマリン管理監督、ジェンセン、サミュエルソン七十人・・・・1982年以来、寄付の額は3億ドルを越えると。」
http://www.ldschurchnews.com/articles/59227/BYU-Management-Society-names-Spencer-F-Eccles-its-2010-Distinguished-Utahn.html
ゲーリー・ハーバート現ユタ州知事(1947-)の閣僚には、経済開発担当のスペンサー・エクルズ氏(1967- )が・・・・
http://www.utah.gov/governor/cabinet/appointments-eccles.html
http://en.wikipedia.org/wiki/David_Eccles_(businessman)
http://en.wikipedia.org/wiki/Spencer_Eccles
で、陰謀説的には、「クーン・レーブ商会がウェルズ・ファーゴ銀行を支配している」と・・・・
http://www.h3.dion.ne.jp/~b-free/siranai/siranai-3/d-10-3.html
http://blog.goo.ne.jp/motoyama_2006/e/a3081f6a60bdfcec9efc75a1cc490672
http://plaza.rakuten.co.jp/HEAT666/diary/200502210000/
前にあった、その風刺漫画が、ウッドラフ管長時の財政コネでしょう・・・・
http://www.flickr.com/photos/45229913@N05/5301026935/
まぁ、ほんとにお金持ってる人やファミリーって、どこの国も同じって感じで、支配、影響力が、代々、現実なんすよねぇぇぇ・・・・
""""""""
エクルズ http://blog.goo.ne.jp/yoriissouno/s/%A5%A8%A5%AF%A5%EB%A5%BA