goo blog サービス終了のお知らせ 

浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

いろいろ

2007-06-04 22:55:27 | 出来事
昨日に引き続き炊飯器ネタ。どんなに旨いご飯が炊けるのかと期待に胸を膨らませて待つこと約30分。拍子抜けするようなオルゴールの曲と共に高らかにご飯が炊きあがった事を知らせてくれる新しい炊飯器。

上蓋を開くともーもーと立ち上がる蒸気。その向こうに炊きあがったばかりの真っ白なご飯が....。

「お米が光ってるっ!」

しゃもじを差し入れたカミさんも感動。

当然に背後に流れる音楽はこれ。コーヒーカラー。

</object>

そして、一口炊きあがったばかりのご飯を食べてみる。
ありがたく味わう。

勿論。旨し。

しか~し。

今までの炊飯器で炊いたご飯と変わりない感じなのだ。いつも通りに美味しいのだ。普段と変わりなく。

これはどうしたものだろうか。最新鋭の科学の粋を結集して炊いたハズのご飯が、15年前から使っている炊飯器で炊いたご飯と大差ない。

そんな事ってあっていいのだろうか。何かの間違いじゃないのだろうか。

それとももしかしたら僕ら家族が味音痴なのだろうか。それとも、やっぱ、炊飯器を買い換える時期を早まったと云う事なんだろうか。

なんか勝負には勝ったけど、結果は損した気分である。

本日は、だらだらと続けてきた株の取引を一旦全部引きあげた。そもそもそれほど理論的な投資をしてきた訳ではないので、説明は出来ないけど円安、米国と中国の株価、信用取引残と諸々の潮目をみるに引きあげ時かもと思った次第である。

次の出動に備える上での体制の立て直しという意味でも一息つくのは非常に重要だと思う。暫く休んで次の手をじっくり考える時間にさせてもらいます。

今日も頑張って歩きました。田町~有楽町間。GPSと連動した携帯の地図で調べてみたら4.2kmある事が判った。所要時間が約50分、時速約5kmで歩行しているらしい。まずまずのスピードだよね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。