浦安中年期外伝

カミさんを師匠に修行中の週末の料理やポタリング、読み散らしてている本の事など

ようこそ、おいでいただきました。

歳をとると日々が過ぎて行くのがどんどん早くなっていきます。ブログの更新がやや散漫になりつつありますが、しっかり元気でやっております。
いろいろなジャンルの本を読み漁り書き散らしてきたウェブサイトは今年で20年を迎えました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。 浦安中年期外伝(読書編)
最近新設したページ
2024年度第1クォーターのレビューのページを追加しました。

ガレ展

2016-07-31 20:33:00 | 出来事
今日は六本木ミッドタウンのサントリー美術館でやっているガレ展を観にいってきました。

最近首都高速の日曜日は空いていて渋滞もなく順調。

ミッドタウンにクルマで行くのは初めてでしたが、グーグルマップのおかげで戸惑うこともなくたどり着くことができました。

むしろクルマ降りてからの方が苦労したかもね。

ガレ展は先日東京都庭園美術館に引き続きになってしまった訳ですが、あのときに観た作品の美しさにもう一度触れたくなった。

特にあの蜻蛉の目。

あれは一生忘れないくらい美しいと思う。

サントリー美術館、展示作品の充実度はかなりなもので、じっくり鑑賞できるという点でもかなりいい感じですが、ことガレのガラス工芸の展示という点では、ライティングの工夫がイマイチだ。

あの微妙に透けるガラスの美しさ出し切れてない感じで、ちと残念でありました。

美術館鑑賞したらアゥェイ感マックスなミッドタウンを後に、新浦安へ蜻蛉帰りしました。



夕暮れ時はカミさんのポケモンGOにお付き合いして近所をお散歩。

僕は僕でIngressやっているので付き合ってるなんて言い訳ですが、脇で見てる限りやっぱりこっちの方が面白いでー。

都知事は小池さんに決まったようですが、政治はますます、民意とかとの関係が希薄になって、雰囲気とかイメージだけで選挙がすすめられていることに、深く危惧します。

また、千代の富士にはご冥福をお祈りします。