アウトドアライフの記録

四季それぞれに あちこちの山に登ったり、桜や紅葉の写真、および南の島の記録を写真とともに整理して、ブログにまとめました。

世界遺産熊野古道伊勢路を歩く その5 ツヅラト峠 2015年1月14日 

2015-02-03 23:37:31 | 世界遺産熊野参詣道伊勢路を歩く
荷坂峠を終えて次はツヅラト峠の登山口「ツヅラト花広場」へ向う。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この峠も当初計画は 周遊コースだった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

道の駅の観光案内所で教えてもらったので、国道歩きの多い周回コースをやめて
ツヅラト花広場からツヅラト峠までを往復することにした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

花広場入口のトイレ横の駐車場。
ここへ来るまでの道路は超狭く すれ違いは不可だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

標識に従い早速歩き出す。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ツヅラト花広場を通過する。なんかのイベント広場なのだろうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この橋を渡るように標識がある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しばらく林道を歩くとツヅラト峠への登山口だ。石畳がここから始まる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

よく維持保存されたきれいな石畳の道が始まる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しかし所々で 森林破壊組合や林野庁破壊行政の無残な仕打ちで 古道が破壊された場所もある。
世界への恥さらし行政無知ぶりだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

石畳の道はジグザグに どんどん高度を上げていく。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

所々にケルンのようなものがある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

やがて「山ノ神」に到着。古道の法面もきれいに石積みされている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山ノ神の祠を見てがっかりだ。コンクリートブロックが積んである。
世界遺産の参詣道におよそふさわしくない姿だ。

痛んだ箇所の復旧にも「中辺路」のように もっと材料にも気を使うべきだよ、三重県の職員さん。
世界中から観光客が来るというのに。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

古道は 敷石だけではなく、道の法面にもきれいに石が積み上げられて道の保護をしている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

また岩を削り 階段とした場所もある。すごい労力だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

どうやら峠のようだ。明るくなって空が見えている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ツヅラト峠到着。あの東屋の先から展望広場に行けるようだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

紀伊長島の街並の向こうに熊野灘が見える。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

峠の東西両サイドには高い山が見えている。峠の標高が357mなので山は500mくらいか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

峠を少し下ると林道に出た。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

林道の大きな看板。なんと緑の公団という名前が書いてある。
日本中の山を破壊して林道建設をしながら 原生林を伐採し、杉やヒノキを植林するのが「緑の公団」とはあきれる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

林道を越えて向こう側へ降りると、石畳はなくなって普通の山道になる。
荒削りの普通の山道が続くので これ以上歩くのはやめて引き返す。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

下山時に見ると、古道側面の法面に積み上げられた石積みがきれいに見える。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

敷石が現れだしたら、登山口はもうすぐだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

登山口に戻ってきた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

敷石の道から林道に入る。この林道ももともとは熊野古道の石畳の道だったと思える。
林道建設優先で 破壊したのだろう。和歌山県、奈良県で熊野古道の破壊を沢山見てきたが
ここ三重県でも同じことをしている。

今頃になって「神々の通う 祈り道」なんてきれいごとを言っても 陰も形も無くなるほど、破壊した後なのだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

林道を歩いていると、あちこちに棚田の跡がある。農家の人が次第にいなくなり、維持できないのだろう。

棚田の跡には杉の植林がされている。この杉を伐採するときには、石垣がことごとく破壊されるのを
思うと、なんとも言えず悲しいものがある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

実際に歩いた記録。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こちらは歩いた距離と高度の記録。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


最新の画像もっと見る

コメントを投稿