アウトドアライフの記録

四季それぞれに あちこちの山に登ったり、桜や紅葉の写真、および南の島の記録を写真とともに整理して、ブログにまとめました。

真冬の大山を歩く その1 とりあえず6合目避難小屋へ 2015年1月20日

2015-02-06 00:00:06 | 四季の大山を歩く
1月2月の大山は 雪が多くて6合目の避難小屋へ行くのも大変で、天気と運に恵まれれば、先行者のラッセル跡を利用して
なんとか6合目の 避難小屋まではいけるが 山頂まではとても無理だ。

今回もとりあえず 6合目の避難小屋を目指して登ることにした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

駐車場に到着、ほぼ満車なので管理人に聞くと半分くらいはスキー場やホテルの従業員のクルマだとか。
気温は0度。この時期としてはあたたかいほうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

駐車場奥の看板も例年は埋もれていることが多いのに今年は露出している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「夏山登山道」へ向う。道路は除雪しているが歩道はしていないので 凄い段差が出来ている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

登山口だ。さあ登りはじめだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

登り始めは緩やかな道だ。たくさん歩いたと見えて道の雪は固まっていて歩きやすい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

分岐を過ぎる。まだ歩きやすい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

阿弥陀堂を過ぎる。帰りにお参りしよう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

石灯籠が雪に埋まっているようだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しばらくは 緩やかな道が続く。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しきりに粉雪が降るようになった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大山1合目を通過。粉雪は降り続いている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

左手の「元谷」は吹雪いているようだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大山2合目通過。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このあたりから急坂になる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3合目通過。誰かが標識を掘り起こしている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ガスも出てきた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

左側の元谷は完全に隠れた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4合目通過。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

急斜面をあえぎながら登る。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ガスと吹雪で回りはあまりよく見えない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

きれいな樹氷が現れだした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

雪庇や雪穴が現れだした。雪穴は深いので落ちたら大変だ。先行者の踏み跡を注意深く辿る。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

上へ上がるにつれて、風と吹雪が強くなる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

標高1200メートルを通過する。この標識もほとんど埋もれていたのを誰かが掘り起こしたようだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その2へ続く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー