怒りのブログ

憤りを言葉にせずになんとしようか。

学校でMac

2007-03-17 06:34:20 | 教育
Appleのサイトを見ていたら、Macを始めた人の声(学校編)なんてのがあった。

昔はアメリカの小学校のMacシェア率は高かったようだが、今はどうなのだろう。

東京都もMacがシェアする市区町村はなくなったと聞く。

過去に、導入費用は格段に安かったはずなのだが、単純に(玉石混淆の)ソフトが少ないという理由で導入されていない実態があったようだ。

実際にはPCで指導できる人が少なかった訳で、その人たちがWindowsで育ったというだけ(だから、Windows機を選んだ)の話なのだろうけれど、当時、使えるソフトをもっとアピールできたらMacだったろうになとよく思ったものだ。

最近、大学などでの導入があいついでいるので、そういったレベルでは対費用効果や扱いやすさの認知があがったのかもしれない。

まあ、Macマニアな話はさておき、教育ソフトというレベルでは、そのカテゴリ自体すでに枯れた感じを覚える。
そういった意味で、これから教育へ参入というのは難しいだろうなと思う。

ただ、巷のウィルス騒動やネットワーク管理の困難、研修のボトムアップ強化の困難などを聞く限りでは、早いところMacにした方がいいよといいた。

「だってOfficeあるの?」
とか、
「ビジネスで使えないじゃん。」
とかいうのは、単なる情報不足と頭部の硬直、そして保守精神でしかない。

ただ、一番のネックは、お役所で未だに使われている「一太郎」がMacにないことかもしれない。

にほんブログ村 教育ブログへ

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かつてはMacにも・・・ (はたやん)
2007-03-17 02:38:19
学校に移った最初の1年は、Macを職場で使っていました。
当時その職場では、職員用PCは「自前で用意」だったのです。その後も、常勤職員以外は自前でした。

かつてはMacにも、Officeがありました。(今もある?)

一太郎は、教育界の文書作成では基本になっているのでしょうか、こちらの自治体も一太郎です。

Winより感覚で使いやすい上、レジストリやDLLなどのシステムがない分、Macは扱いやすい印象があります。
返信する
コメントどーも (yo)
2007-03-17 14:52:48
現行Macには対応のMSOfficeがあります。

MS社がApple社の特許訴訟を外してもらえる代償として大株主であることはよく知られていますが、その交換追加条件として、Officeの開発をMac版先行で行う事になっているようです。
(ま、いつまで続くかはわかりませんが・・・。)

WordとExcelに関しては販売が途切れたことはありませんが、AccessとPowerPointに関しては、FilemakerProとClarisシリーズなどの対向ソフトがありましたから、Officeという意味では途切れた時期がありましたね。
(今でもFilemakerProはWin版もあるので、DBソフトは未対応ですが・・・。)

一太郎はワープロ時代によく使ったので、今でも何となく使い勝手はわかるのですが、必要があってもテキスト加工のみで、一から文書を自由につくることはとても面倒でしないです。

Mac版はVer.5しかなく(しかも、すでに最近のOSでは動作しない。)、この職についたころにはすっかりWordしか使えない人間になってしまいましたね。

ジャストシステムはローカルメーカーであることを自覚して、もっとWordとの変換を自由にできるように努力してほしいな・・・と。(これは厳しいでしょうね。)

ま、一方で、「Wordが最高!」とは思いませんが・・・。
(その昔、Word Perfectというソフトが私の標準でした。)

一太郎が教育界のデファクトスタンダードなのは、実は、ワープロしか使えなかった管理職の多さの現れだと思います。
こういうのに目をつぶるのがお役所の不合理体質というのだと思います。
(ヒラには強権的にPC使え!とかいうクセにね。自分はワープロしか使えなかったわけですよ。)
返信する
なんか (yo)
2007-03-17 14:53:42
TBにAppleStore関係のものがついてしまった。

こんなローカルなブログに営業したって・・・。
返信する
私の時には (はたやん)
2007-03-17 17:37:32
>(ヒラには強権的にPC使え!とかいうクセにね。自分はワープロしか使えなかったわけですよ。)

私が教職に転職したころには、ワープロ専用機を使う人が数名おられました。どなたも定年退職され、それにあわせて処分されたようです。

さて、私の時にも周囲に「PC利用の励行」が進められていましたが、現実問題として「私が代わりに作業する」よう、指示が出されることも頻繁にありました。

そのころから使っているノートPCは、バッテリーパックが寿命(ヒューズが飛んだ)で往生した今も、現役で使い続けています。
もちろん、今の職場は「自前PC持込厳禁」のため自宅・実家間での利用だけですが。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。