仁義なき麺喰戦争(現在、休戦中)

埼玉・都内+東北の麺類食べ歩きの記録
お店の情報は最新のものではないので悪しからず

らあめん花月嵐 所沢駅前店(1)@所沢

2010年02月15日 | 埼玉県・ラーメン
■店舗情報

住所 〒359-1123 埼玉県所沢市日吉町2-2
電話番号 042-939-8170
営業時間 午前11:00~翌2:00
定休日 無休
座席数 カウンター15席
喫煙 可
最寄り駅 西武池袋、西武新宿線「所沢駅」
駐車場 なし

■感想

ご存知、グロービートジャパン(株)がFC展開する資本系のラーメン店。
長い営業時間、豊富なメニュー等、利点もあるが
FC店であるが故に味にうるさいフリークの方には敬遠されがちなのは事実。

個人的な印象としてはここ何年かは有名店や人気店の
模倣的な(悪く言えばパクリ、今風に言えばインスパイアかな?)
メニューが期間限定として登場していた気がするが
最近は有名店とのコラボ・監修の元にメニューや店舗運営の様子。
ここ数ヶ月で個人的に印象に残ったメニューを下記2品。


先ずは、どう見ても「家系」とわかるビジュアル
◎ラーメン街道一番星 完結編 700円 (+味玉 100円)

店頭の宣伝垂幕には「シリーズ最高傑作!!☆」
なんぞPRしている、自分から最高傑作って・・・すごい自信やね~

期待せずに食べてみたが予想以上にイケテた。
「完結編、最高傑作」なんて銘打っているだけあって
家系、豚骨醤油ラーメンとして普通に美味い。
毎期改良を加えてメニュー名も変えて出している事から
いい方向にレベルアップしてきたのかもしれない。
炭焼き燻しチャーシューはちょっと薄いけど味的に結構気に入った。



ついに有名店とコラボですか!?
◎ギンギラ星 730円 

武蔵境の『きら星』の星野店主が監修とあって模倣レベルを超えて
プロデュース商品となっている。
完成度はFCレベルに落ちるが粘度の高い濃厚豚骨スープ、
カツオ飴など本家本元監修とあって本家に通ずるものを感じた。
チャーシューはデカイが薄っぺらなんで気をつけて!
実際に武蔵境まで行かずに地元で気軽に食べれる点は大きな利点かな。




化学調味料とか全開なんだろうけど腹減っている時に
偶に食うと普通に美味く食べれたな。
卓上にあったチラシに期間限定ラーメンのスケジュールなるものがあって
2012年までの予定が記載されている。
先に紹介した『ラーメン街道一番星』だが2011年、2012年にも記載があり
完結編以降もどうやら続くようです(笑)
また、『(仮)有名ラーメン店主コラボラーメン』というメニューが
今年及び来年に記載されているので、また『きら星』レベルの人気店と
コラボを企画しているようだ。
どのお店と組むのか?それはそれで楽しみかも(笑)

興味もった方は下記HPを参照下さい ↓
http://www.kagetsu.co.jp/index.html

少しでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ 


麺屋武蔵 新宿本店(1)@新宿

2010年02月14日 | 東京都・ラーメン
■店舗情報

住所 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-2-6 K-1ビル1F
電話番号 03-3363-4634
営業時間 11:00~21:30
定休日 無休
座席数 カウンター19席
喫煙 不可 《注意》新宿区内全域路上喫煙禁止だぞぉ!!
最寄り駅 JR各線・私鉄地下鉄各線「新宿駅」
駐車場 なし

■感想

新宿にPM18時に来てぇ

そしたらスペシャルなチョコあげちゃう

っ言われて・・・


行っちゃったんすよ・・・俺

でも、なんかオカシイなぁ・・・ココは!?

あれあれ・・・券売機で限定を!?

押したら・・・

「パクチー大丈夫ですか?」っていわれて



◎酸辣(サンラー)ガーナ 850円

今年もロッテさんとのコラボ企画やってます!
新宿本店さんでは「すっぱ辛いと甘~いチョコのコラボ」

詳細は下記になります。(ロッテさんHPより抜粋)

■ 麺屋武蔵 本店『酸辣(サンラー)ガーナ』の商品特長

1. 酸辣湯麺(=サンラータンメン、辛酸っぱいスープのラーメン)に
ガーナミルクをコラボレーションさせたオリジナルの1日20食限定のラーメンです。
2. 「酸味」と「辛味」の強いスープと、ガーナミルクの「コク」「甘味」が
マリアージュ。すべてが一体となり、まろやかな味わいがお口の中に広がります。
3. トッピングには、スープの旨味を引き出す唐辛子・ナッツをガーナミルクで
まとめたものとチョコをからめた棒状の豚肉、食感と彩りを生み出すマリネを
使用しました。
4. ターゲットは、20~40代男性に加え、20~30代女性も想定しています。

チョコでコーティングされた棒状の豚肉と春巻きの皮を揚げた上にガーナチョコ。
食べ進むとチョコがすっぱ辛いスープに溶けていきます~

酸っぱい・辛い・甘いの三重奏!

個人的にヤラレちまったのはシメジ・エノキの茸類がすっごく酸っぱい味付けなので
「キィ~!!!」と雄叫びをあげそうな気持ちになりました。
自分にはちょいと刺激が強いタイプでした。


好みは完全に分かれるメニューだと思いますが
バレンタインの限定品という事で1度チャレンジしてみたくなる
そんな1品で御座いました。





なおこのメニューは「麺屋武蔵 新宿本店」さんで、
2月1日(月)~14日(日)の期間、18:00~21:30のみ限定20食なので
食べたい方はご注意を!お店へ急げ!!

「今年、俺様本命並びに義理チョコまでも0やんけ!!」というあなた
「俺から俺へのド本命チョコ」って形でどうでしょうか!!

少しでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ

七重の味の店 めじろ(1)@代々木

2010年02月13日 | 東京都・ラーメン
■店舗情報

住所 〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-58-7 ヴェラハイツ代々木1F
電話番号 03-3299-8050
営業時間 11:30~22:00(材料切れ終了あり)
定休日 日曜日・第2土曜日(時々臨時休業あり)
座席数 カウンターのみ12席
喫煙 分煙(喫煙席あり(仕切板あり))
最寄り駅 山手線・中央総武緩行線・地下鉄大江戸線「代々木駅」
駐車場 なし

■感想

なんとなく、煮干中毒注意報発令で・・・
でも、やさすぃニボが欲しくなって・・・
気づくと・・・代々木・・・

やっぱり、塩ニボ!!

◎塩煮干らーめん 840円

一口、プースーを・・・

パッと見は塩ラーメンですが、あとから煮干の味が追いかけてくる。
予想したものよりかなりあっさりしていました。
黄金色のやさすぃ~塩スープにソフトなニボ感、なんとも極上の味わいです!
後でスープを完飲すると底には煮干粉がたっぷりあるに驚きます。


麺は細麺でややポキポキする感じ、これは良いですね。
全粒粉の自家製麺だそうです、ウマウマです。
全体的にも量は少ないので軽く食べれます。

チャーシューは香ばしく歯ごたえがありました。
メンマは太めで良い塩加減。
2種類の葱も良い彩ですね。




あの忘れもしない・・・
田舎から上京して代々木の予備校に初めて来た日
山手の満員電車の洗礼を受け、さらに降車口反対に陣取ったが為
代々木で降りれず、原宿まで行ってリターン(泣)
そんな苦い思い出のある代々木に今はラーメンを食いに来る
時代は移り変わってゆくのですね・・・

あの時、こんな旨いラーメンに出会っていたら・・・
人生変わっていたかも・・・いや、同じだろうけど(笑)
でもあの頃「めじろ」さんは代々木にはありませんでしたね~
2004年10月移転前は神奈川の藤沢でしたよね、確か。


話はかなり脱線したけど・・・
「昔を思い出すほど美味しかった」という事です。

少しでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

横浜ラーメン 伝家(1)@航空公園

2010年02月12日 | 埼玉県・ラーメン
■店舗情報

住所 〒359-0035 埼玉県所沢市西新井町20-10
電話番号 04-2998-0527
営業時間 平日:11:30~22:00 日祝:11:30~14:30 17:30~22:00
(ただし平日スープ切れの時は一時閉店*17:30再開)
定休日 月曜日
座席数 カウンター12席,テーブル3卓
喫煙 時間制禁煙(11:00~14:00のみ禁煙)
最寄り駅 西武線「航空公園駅」 or「所沢駅」
駐車場 あり(11台)

■感想

壱六家系のとんこつ家で修行した方が2001年6月にOPEN。
今年1月には大泉学園にネクストブランド『濃厚中華そば つけそば 伝堂』
をOPENされたようで地元・所沢から都内へ出店という次のレベルへ
進まれているお店だ。

その新店も気になるところだが、この日は非常に寒い休日だったので
家の付近で済ませることにしようと久しぶりにこちらに訪問。
休日の夜、R463沿いで駐車場もあるので車で来店する
家族連れが多く見られた。

寒い日だったがなんとなく食欲がなくて
軽く食べようと思い「つけめん」+「半熟味玉」でオーダー。
(味玉はついポチってしまった・・・)

◎つけ麺 750円 +半熟味玉 100円

デフォの具は家系の基本のほうれん草に海苔1枚、
そして味付うずらが1個。
トッピングした味玉は半熟トロットロッで
味が相当染込んでいるタイプ。

麺はラーメンに使用のものとは違い縮れ太麺で
多加水っぽく程よいコシを感じられるタイプ。
ラーメンに使用の麺と同じく銀杏軒のものであろう。
スープ自体の粘度も手伝ってスープの絡みは良い。



つけダレは家系の醤油豚骨に魚粉がプラスされたイメージ。
家系お得意の豚骨のクリーミィーな部分は非常にいい感じ。
ただ、塩分がかなり高めで食べ進むと塩辛さが更に増す。
個人的にはもう少し塩分を抑えてくれた方が好み。
つけダレには短冊のようなチャーシューが数枚入っていました。




最後にスープ割を頼むとほうれん草を少し足して
出してくれました。これは中々嬉しいサービスですね。
自分の舌にはスープ割の濃さでつけダレとしては
丁度いい濃さに感じました。
塩分がもう少し抑えられればかなり好みな感じなんですが・・・。
濃い目が好きな方には良いのかもしれませんね。

やはり個人的には↓「塩ラーメン」が一番のお気に入りですね。
豚骨の旨味と塩のキレ具合が好きですね。




大泉学園の姉妹店『濃厚中華そば つけそば 伝堂』では
家系の濃厚豚骨ベースに鶏や煮干し等も加えられたものらしいので
家系から飛び出した新しいコンセプトとしてちょっと気になるところ。
開店ラッシュが落ちついたあたりに訪問してみようと思います。

少しでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ


麺屋 蕃茄(1)@大泉学園

2010年02月11日 | 東京都・ラーメン
■店舗情報

住所 東京都練馬区東大泉5-41-22
電話番号 非公開
営業時間 11:00~15:30 17:00~22:00
定休日 月曜日
座席数 カウンター席14席かな
喫煙 不明
最寄り駅 西武池袋線「大泉学園駅」
駐車場 不明

■感想

大泉学園を電車で通過する際に南口方面を見ていると
線路沿いに「つけ麺」という大きな幕が目に入る。
いつも利用している『超らーめんナビ』では出てこないので
ネットで検索してみると今年1月にOPENしたてのお店らしい。

よく自分が拝見させて頂いている方のブログで
店主は独学ながらレベルが高いものを提供するとあった。
かなりのラーメン通である某ブロガーの方のお墨付きと
最近電車から気になって見ていた事も重なり
「行ってみようか!」と思いたち訪問してみた。

入店して券売機にて「濃厚つけ麺 大盛(360g)」を購入。
並盛(240g)大盛(360g)さらにはW盛(480g)も同じ料金
という太っ腹!
更に、プラス100円で、それ以上に増量することもできる。


夕方18時過ぎで先客4人、後客4名。
スタッフは男性2名で感じが良い接客。

店内にはラジオで『J-WAVE』が流れており、自分は『NACK5派』なので
何の番組かは分からないがこの時のDJの言い回しが可笑しくて
一人の為、さすがに大っぴらに笑うわけにもいかず
下を見る振りをしてやり過ごす事、数回・・・
イっちゃってる奴だな(笑)

そんな事をしていると、程なくして運ばれてきた。

◎濃厚つけ麺 大盛 780円


麺の上には角切りトマトと青菜がのっていた。
店名の「蕃茄(ばんか)」は中国語でトマトのことらしい。




麺は中太くらいでコシというよりは割と固めの食感だった。
すこし茶色っぽく小麦の味が感じられるタイプ。
つるりと喉越しはけっこう良いので
大盛り360gは以外にスルスルと入っていく。
すごいお腹が減っていたらW盛480gも抵抗ないかも。
自分は全く気づかなかったがラーメン通のブロガーの方の情報で
「国産小麦100%」「違う製麺所の2種類の麺」を使用しているらしい・・・
そういうパターンもあるんですか・・・なるほど。



つけダレは魚介系、特に節系の味が強く感じられる。
大き目のサイコロチャーシュー数切れ、メンマ、刻み葱が入っていた。
「つけ麺」の食べ方なるものが貼ってあったので
それに従って食べてみる事にした。

①ストレート味:先ずは、つけダレを混ぜずに食べる
②ゆず風味:底に柚子が仕込んであるので混ぜて香りを楽しみながら食べる
③蕃茄(トマト):トマトをつけダレに入れて爽やかな酸味を楽しむ
④割りスープ:スープ割を頼むと三つ葉を入れてくれるので香りを楽しむ

底に仕込んである柚子とスープ割の際に足してくれる三つ葉は
風味が感じられてなかなか良かった。
トマトはつけダレに入れると節系の強さに負けるので
そのまま口直しで口に含むとサッパリして良かった。
個人的にトマト好きなんで増量したい気分。
つけダレになんとなく野菜の甘みを感じたので蓮華で調べてみると
細かく刻んだ玉葱を発見!
魚介系が強いのにクドさを感じないのはこれのお陰も
あるかもしれない。




自宅にもっと近ければ確実にヘビーローテーション入りもあったレベル。
この景気低迷の中、西武線沿線だけ見ても昨年から新店が続いていて
ラーメンバブルは相変わらず続いているんだなぁ~と感じる。
他のラーメン店である程度修行され独立された方ではなく
独学でラーメン業界に参入しただけあってなかなか素晴らしいお味でした。
次は、「中華そば」「まぜそば」も気になりますね!

少しでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ



麺匠 ヒムロク(1)@田無

2010年02月10日 | 東京都・ラーメン





■店舗情報

住所 〒188-0011 東京都西東京市田無町3-9-10
電話番号
営業時間 11:30~16:00(スープなくなり次第終了)
定休日 水曜日
座席数 カウンター7席
喫煙 不可
最寄り駅 西武新宿線「田無駅」
駐車場 なし

■感想


2009年2月OPENで店名からおそらくご主人が「氷室京介」リスペクト
だと思われる。(ヒムロック→ヒムロク)
ご主人は池袋「無敵屋」、所沢「麺屋 嘉藤」、直近では池袋「BASSO ドリルマン」
等で修行された方だそうだが、「BASSO ドリルマン」の影響が強いと聞く。
近年乱立している『豚骨魚介系の濃厚つけ麺』というジャンルながら
一口頬張ればその美味さに納得させられるまさに匠の味。


◎つけそば 780円

麺は並(200g)、中(300g)が同料金。写真は並。




『三河屋製麺製』の縮れ太麺は多加水で麺肌がしっとりと喉越し滑らかな上
しっかりと弾力のある力強いコシを感じる逸品。
4種類の小麦をブレンドした、見た目からも全粒粉である事が分かり
小麦の風味を感じられる気がする。




豚骨、鶏ガラ、モミジの動物系に煮干、鯖節、鰹節の魚介系を合わせ
更に大量の魚粉がのる濃厚なつけダレは様々な魚介の旨味を感じる。
濃厚な中に魚介のキレを感じるので最後までスッキリ頂ける。
おそらく直前にバーナーで炙られたチャーシューの短冊切り、
メンマ、水菜、珍しいところでは揚げ葱が入っている。
この揚げ葱だが以前ネットで見た写真にはなかった気がする。
最後のスープ割りの際にこの揚げ葱がクルトンのような役割を果たし
食感がアクセントになって面白い。甘味も良い感じ。



使用しているしょう油は名入りのものがあることからも
おそらく坂戸市の『弓削多醤油』なのだろう。
流行り過ぎてしまって「つけめん」と言えばありきたりの
『豚骨魚介系の濃厚つけ麺』だろうという先入観で入店するも
素材への並々ならぬ拘りが感じられる秀逸な1品には確かな説得力を感じる。
並んでも食べる価値がある逸品であると思う。

田無には『麺家 宝』という同じくつけめんの雄が存在するので
双方切磋琢磨して更なる進化を遂げていくのではないだろうか。

次回は、もうひとつのメニュー「中華そば」を是非食べてみたい。


少しでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

豪腕味噌 ザ・マグナムハウス(1)@要町

2010年02月09日 | 東京都・ラーメン
■店舗情報

住所 東京都板橋区南町16-2岩間ビル1F
電話番号 03-6789-1688
営業時間 11:30~14:30 18:00~23:00 又は1日150杯にてスープ終了
定休日 木曜日
座席数 カウンター8席
喫煙 不明
最寄り駅 東京メトロ「要町駅」 ※首都高の高松付近だよ!
駐車場 不明

■感想

当初、「立教通りのにぼきゅう」へ行ったのだがスープ切れで
店仕舞にてふられ、そうだぁ~と思いつきこちらへ移動。
「ガガガ職堂@上板橋」プロデュースで今年1月オープンの新店との事で
並びを予想したがタイミングよく座れた。
後客1人のところで外に列発生! 危ないっ危ないっ


こちらは先にレジで会計する仕組みで店員の女性は

なぜか!? メイド服!
でも受け答えは普通でした・・・
「ご主人様・・・」的なヤツは無いのであしからず。


新感覚の味噌ラーメン専門店で
「コク深く濃厚な味噌と本格中華の技との競演」
というコンセプトらしい。
そしてすべてのメニューが無料で
「野菜炒め」か「麻婆豆腐」を選べるシステム。
(『超らーめんナビ』より)

◎豪腕味噌ラーメン(麻婆豆腐トッピング) 750円

見た目はなんとなく「中本」ちっくだがぜんぜん別物。
上にのる無料トッピングの麻婆豆腐は甘辛いタイプ。
これはこれで美味しい。
その他はメンマと刻み葱、それに写真では見えないが
大き目のバラロールチャーシューが1枚入っていた。

スープはトロミというかドロリと感じる独特なタイプ。
コクのようなものは感じるが札幌味噌のような
ラードなどのコクとはまた別物なんで油っぽさがそんなにない。
麺は四角い断面のもちっとした太麺でスープと合っている。




隣客が食べていた「豪腕味噌つけめん」が極太麺で美味そうだった。
茹で時間に12分もかかるつけめん専用の「豪腕マグナム麺」は
いかなるものなのか?
次回機会があれば食べてみたいところ。

因みに店内に貼り紙で2月の定休日(木)は
ガガガ職堂の伊藤店主がご自身で下記限定品を出されるとの事。


 4日「濃厚煮干つけめん」 ←終了
11日「濃厚鶏魚介つけめん」
18日「名店風濃厚つけめん」
25日「魚介油そば+スープ」 
※営業時間18時~23時又は100杯にてスープ終了

ああっ・・・4日は「濃厚煮干つけめん」だったのですね・・・
逃してしもうた・・・ショック!!


少しでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ


中華そば つし馬(1)@浅草

2010年02月08日 | 東京都・ラーメン



■店舗情報

住所 〒111-0032東京都台東区浅草1-1-8
電話番号 03-5828-3181
営業時間 11:30~21:30(スープなくなり次第終了)
定休日 無休
座席数 23席(カウンター11席、テーブル12席)
喫煙 可
最寄り駅 東京メトロ銀座線・東武伊勢崎線「浅草駅」
駐車場 なし

■感想

続いて向かったのは当然こちら。
『煮干し系連食ツアー』となりました。

濃厚長浜豚骨ラーメンでお馴染みの田中商店@六町の店主さんが
青森出身ということでコチラをセカンドブランドとしてOPEN。
ラーメン界で活躍している青森県出身の方は最近よくみかけますね。
それだけ青森はラーメンが根付いている土地柄なのかもしれないですね。

先ほどの『長尾中華そば』の「ごぐにぼ」に続き
煮干しインパクト大なものをオーダー。

バリ煮干しそば 750円 (1日30杯限定)
※ 量は小でお願いしました。

丼の淵には煮干しの灰汁のようなものが付着!!
なんとも強烈な見た目ですな!
先ほどの『長尾中華そば』さんの「ごくにぼ」と比較になりますが
煮干しの苦さについてはコチラのほうが多少上回っている感じ。
あと煮干し粉のザラつきも僅かに感じます。
それでも抵抗を感じるエグさではないです。

麺は中細くらいで断面は角ばったもの。
かん水不使用でクセのない自家製麺との事。
茹で加減がもうすこし硬めの方が良かったかなぁ
でもかん水が入っていないから元々コシは弱いのかな。
具のチャーシューはトロッとして美味い。
メンマは先ほどの『長尾中華そば』さんと似ているタイプ。

自分が求めている煮干しそばに割と近いタイプでした。
こちらのお店では通常の「中華そば」に比べて
この「バリ煮干しそば」は約3倍の量の煮干しを使用しているそうです。
それでもクドさは感じられなくて最後まで美味しく感じました。



「小」を頼んだのもありますがスープまで完飲しました。
なんと充実した煮干しツアーでしょうか!

↓ ここからは煮干し好きの妄想です(笑)

今、思いついたんですが「辛いラーメン」とかは
何倍とか指定出来るお店があるから
煮干しもその何倍っていう指定が出来たら
良いんではないかなぁ~と素人考えで思いました。

自分はこのお店だと3倍でぜんぜん平気なんで
10倍ぐらいまでいけそうな気がするぅ~あると思います!
(値段も当然上がると思いますが・・・)
でも、そこまで煮干しを求めている人はそんなにいないだろうから、
需要と供給の兼合いでそんなお店は出来ないだろうな・・・残念。
それに入れ過ぎれば良いわけではないからね・・・
全体的なバランスもあるだろうし・・・難しいね。
(煮干し好きの妄想・・・終了)

『たかはし中華そば店』への憧れを頂きつつ
これにて『浅草煮干しラーメンツアー』終了です。

少しでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

↓現在、投票者募集中!
「今年ブームになりそうなラーメンは何ですか?」

http://blog.with2.net/vote/?m=v&id=30332

長尾中華そば(1)@松屋浅草

2010年02月07日 | 百貨店催事・他イベントラーメン
■店舗情報

〒111-0033 東京都台東区花川戸1-4-1
電話 03(3842)1111(大代表)
場所:7階大催場

■感想

当ブログヘコメント頂いた方の情報で今回松屋浅草で開催中の
『第8回青森物産展』に行って参りました~
当然、お目当ては『長尾中華そば』さんです!

初めから決めていたのはこちら

「ごぐにぼ」 です!

昨年は裏メニューだったらしいのですが
今回はしっかりと印刷された食券がありましたね





「あっさり」らしいものをスープ完飲の勢いで食べている
高齢のおばあさんの隣でしばし待っていると運ばれてきました~

◎中華そば ごぐ煮干し 850円

おおっ~ 煮干し好きにはタマらんビジュアル!
でも、思ったより濃い色ではないね。
「こく」と『ごぐ』の違いを見たかったなぁ~



煮干しの味がしっかりと出ていますが変なエグミとかは感じません。
ベースの動物系スープと合わさってマイルドに感じます。
これは美味いですわぁ~




麺は松屋浅草催事オリジナルの『浅草開化桜』のもの。
中太でもっちりしてウマウマです!
《2010年2月17日追記》
【傾奇者】の無かんすい麺




具の豚バラチャーシューとメンマの味付けが実に濃い目。
おもわず「濃いわぁ~」と言いそうになった(笑)
でも、スープが濃いからこれくらい方がいいんだろうな。
この濃い味付けは「冬の寒さが厳しい北東北の味」かもしれないですね。




ごぐというからもっとドギツイ感じを予想していたけど
割とすんなりと食べれた。
中毒気味なんで煮干しへの耐性が強くなってきているのかなぁ~
そうなるとますます恋しくなる『たかはし中華そば店』
凶暴なまでの煮干しはいったい!?気になってしょうがないっす!

北東北出身の自分としてはなんとも感慨深い1杯を頂き大満足。
せっかく浅草来たんだからもう1軒行ってみようか!と
『超ら~めんナビ』でお店を数軒ピックアップする。

『煮干し』『青森』とくれば・・・そう・・・あそこしかないなと、
というわけで浅草編まだ続きます~

浅草なのに青森づくしな俺・・・

少しでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

麺屋たつみ 老心(2)@秩父

2010年02月06日 | 埼玉県・ラーメン




※外観写真イマイチでごめんなさいっ

■店舗情報

住所 〒368-0046 埼玉県秩父市宮側町19-1
電話番号 0494-24-6683
営業時間 11:30~14:00 18:00~20:00
定休日 月、火、水、金、土、日 (火・水定休、月・金~日は「喜心」)
座席数 カウンター14席
喫煙 不可
最寄り駅 秩父鉄道「秩父駅」
駐車場 有り(6台)

■感想

お店の前で悩むこと3分、お客がひっきりなしに来ます。
この辺ではかなりの人気店だと感じます。
蕎麦で肥えた舌を持つ地元の人達を満足させている
実力店である証拠かもしれませんね。

他のお店も考えましたが既に辺りが暗くて
迷ったりしたら寒いし嫌だなぁ~と思ったのと
先程の「煮干しそば」が美味しかったので
他の木曜日限定メニューも気になり連食を決意。
再びの入店です(笑)

どうやら「秋刀魚そば」が残り僅かのようで
後ろの客が中にいる先客の一人に聞いていました。
「ねぇ、秋刀魚まだあった?」
じゃあ、その人の為にもう1方の「鯛煮干そば」にしようと
あのカワイイ店員さんに手渡す際に告げると・・・
「ちょっと聞いて来ます!」との事。
「あれっ、既に終了だったの?」と不安がよぎったが
その後「大丈夫です!」との事。
無事「煮干しそば2杯連食」の危機から脱出。
お店の方無理してくれたのかな?有難う御座います!

◎鯛煮干そば 680円 

今回は2杯目なのでノーマルでオーダー。
運ばれてきた瞬間におそらく鯛であろう香りがします!
「おおっ・・・これは!?」

さっきの「煮干しそば」とは趣がぜんぜん違いますね。
見た目は豚骨ラーメンのような、一口スープを含むと
トローっとやや粘度があるので少しコッテリ感もあります。
口の中には鯛と煮干の香りが広がります!
鯛のエキスが上品かつ重厚な印象ですね。
これはなかなかのインパクトです。

さっきと違い細麺(博多系っぽい極細)で硬めのポキポキ感が
良いですねぇ、このお店は麺が美味しいです!
自家製麺は小麦の風味がやはり全然違いますねぇ。

連食でなければ確実にご飯追加オーダーしてました!
「鯛・煮干のお茶漬け風」にして最後に〆たら
最高にウマウマでしょう!不味いはずがないです。
あぁ~残念です(泣)




隣客が「秋刀魚そば」を食べて最後にご飯投入してました。
やっぱり考えることはみんな同じですね。
「秋刀魚そば」は玉葱か大根のようなものが乗っていたのが
見えましたね、秋刀魚の脂分を緩和させるためだろうなぁ~
これも美味そうだなぁ・・・。

こちらではメニューが違えば丼の器も違うタイプのようです。
それぞれの陶器製の丼はセンスの良さを感じました。
(秩父の陶芸家の方の作品らしいです)
あと蕎麦処として有名なだけあって使用しているお水にも
拘りがあるようです。料理の基本はやはり水ですよね。
普通にお冷のお水が美味しく感じました。
店内の張り紙に地元の卵を使用した「卵かけご飯」の案内があり
こちらも美味しそうでしたよ。

自然豊かな秩父で頂くラーメンは想像以上に洗礼されていて
レベルが高い素晴らしいラーメンでした。
都内の人気店と比較しても遜色なくトップレベルだと思います。
首都圏ではなく秩父を選んだのは素材への探究心からなのかな?
仕事に疲れた時などリフレッシュも兼ねて秩父にラーメン食べに来るのは
アリだなぁ~と感じます。
機会を見て是非再訪したいと思い秩父を後にしました。

少しでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓
人気ブログランキングへ

麺屋たつみ 老心(1)@秩父

2010年02月05日 | 埼玉県・ラーメン




※外観写真イマイチでごめんなさいっ

■店舗情報

住所 〒368-0046 埼玉県秩父市宮側町19-1
電話番号 0494-24-6683
営業時間 11:30~14:00 18:00~20:00
定休日 月、火、水、金、土、日 (火・水定休、月・金~日は「喜心」)
座席数 カウンター14席
喫煙 不可
最寄り駅 秩父鉄道「秩父駅」
駐車場 有り(6台)

■感想

埼玉県北西部に位置し、他の4つの都道府県(東京・山梨・群馬・長野)
と接する珍しい点もあり埼玉県で最も面積が広いという秩父市に
木曜日のみの限定で「煮干しラーメン」を提供するお店があるとの事。
※普段は「麺屋 たつみ喜心」ですが木曜は屋号を「麺屋 たつみ老心」

『超らーめんナビ』では石神氏のみが★をつけているようだが
ネットの評判も良さそうなので以前から気になっていたお店の1つだった。
だが、秩父という場所と木曜日のみというハードルの高さが壁だった。

地元の所沢からでも最短で1時間20分程(一部特急利用)もかかり
都内に出るよりもはるかに遠く改めて埼玉県も広い事に気づく。
こうなればもうプチ遠征並みであるが行くタイミングは
これを逃せば中々無いだろうと今回思い切って訪問を試みた。

西武池袋線の西武秩父駅から徒歩で秩父鉄道駅に移動し
御花畑駅で乗換えし、1つ先の秩父駅に降り立つ。
駅から直進し初めの交差点付近にお店はあった。

「やってる!良かった~」と思ったのはつかの間
お店を覗くと店内満席で待ち数名、中に入れず外に並ぶ。
5分ほどして入店、券売機で「(煮干)味玉チャーシュー」
を購入し、更に数分で席に着いた。

しかし、初訪でお店のシステムが分からないのと
お店の混雑もあり、下記のちょっとした事件発生。

調理担当は男性2名で、他に女性が接客1名いるようだが
当初この女性が出てこなくて(他に作業の為か)
購入したチケットを渡すタイミングが分からず、後ろ客に越される。
更に、自動的に座った席に前客の食べ終えた丼等があり
暫く経ってもさげに来る気配無し。

「混んでるからしょうがないなぁ」と思いながらも
「この辺のオペレーションは改善の余地があるのかなぁ」
とも感じました。(偶々かもしれないですが・・・)

その後、丼に気づき「申し訳御座いません」と
下げてくれました。(調理していた男性)

前置きが長くなりましたが
なんやかんやで運ばれてきました~

◎味玉チャーシュー煮干そば 980円

秩父まで来たので奮発して全部のせのやつです!

スープの色が見た目けっこう濃い色ですが
それほど煮干しは主張し過ぎていない感じでマイルドな煮干し系。
ザラつきもなくサラッとしたスープでした。
この濃い目の色は使用されている醤油から出た色なのかな?
大き目のチャーシュー×4枚、半熟味玉×1個、細めのメンマ、海苔、刻み葱。
チャーシューはジューシーで程よい硬さ、大きいのが4枚あるので食べ応え十分。
メンマはコリコリとハッキリ歯ごたえを感じるもの。

中太で僅かに平たい自家製麺はもちっとして
コシも感じられる美味しい麺でした。
やっぱり自家製麺のお店は良い店が多いですね~




ちょいとハプニングもありましたが(笑)
実に美味しい「煮干そば」で大満足出来ました。
木曜日は他に「鯛煮干そば」「秋刀魚そば」「味噌つけめん」等がありました。
あと、補足ですが店員のお姉ちゃんがカワイイです(笑)
先日の『信濃神麺 烈士洵名』に続いてストライクゾーン!でした


そして、お店を出てせっかく秩父に来たからもう1軒行こうか
と思いましたが・・・時計を見ると19時過ぎ・・・う~ん。
この時間となると辺りは暗くなり寒さも増してきます。
どうしようか~少し考えました・・・そして決断。

「秩父プチ遠征編」続きます~!

少しでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓
人気ブログランキングへ


麺屋武蔵 二天(1)@池袋

2010年02月04日 | 東京都・ラーメン


※店舗写真は昨年のものです。

■店舗情報

住所 東京都豊島区南池袋3-14-12
電話番号 03-5950-9210
営業時間 11:00~21:30
定休日 無休
座席数 11席
喫煙 不可
最寄り駅 各線「池袋駅」
駐車場 なし(近くにコインパーキング有り)


■感想

2010年1月より店長交代により、「豚天・玉天」などの「揚げ物」をトッピングした
スタイルから「濃厚豚骨つけ麺」がメインのスタイルにモデルチェンジしたそうだ。
時代の流行を捉えたようなベジポタ系の豚骨つけ麺をメインにしたお店に
チェンジ!したらしい。
それは気になるねぇ~という事でかなり久しぶりに訪問。

◎ 濃厚豚骨味玉つけ麺 900円 


「二天つけ麺 1,000円」と悩んだがベーコンがのるらしいので
チャーシューだけで良いかなぁ~とこちらをセレクト。
でも、ベーコンってどんなだろう?

おおっ!つけダレが白いじゃないですか~!(第一印象)
これが噂の「無垢の“白”を食べ手の色で染める」ですか!




具はバラロールチャーシュー、キクラゲ、キャベツ、それにセレクトした半熟味玉。
基本の具の構成は、豚骨スープと合わせると九州系のパターンかな。
チャーシューは厚みも結構あるし、炙られていてトロトロでかなりツボでした。
麺は並(200g)、中(300g)、大(400g)が同料金なんでこの日は
中盛でオーダー。
麺は縮れ太麺で弾力は中くらいで食べやすい感じだった。




このつけダレは正直自分の好みだった。
豚頭と野菜をベースにした出汁に塩ダレを組み合わせて
更に長芋、豆腐もブレンドされているらしい。
でました!流行のベジポタだ!
とろみがかなり効いている優しい塩豚骨のつけダレは
クセが無くて万人受けしそうですね。

そしてこのあっさりしたつけダレの本当の狙いが
「食い手が自由にカスタマイズ出来るつけダレ」
という、卓上に並べられた調味料を自ら選んで
好きな味に変化をつけられる事。

これは捉え方によっては「食い手」に
最終的な味の調整を委ねている部分もあるので
ズルイところも感じなくは無いが、
本来好みは人によって様々な訳で
それを補完出来るシステムとしては画期的。
実にナイスな着眼点だね。




卓上の調味料は
①「黒二天」・・・魚介の二天特製魚介油
②「赤二天」・・・辛味の二天特製辣油(玉葱入り?)
③「二天カリー」・・・二天特製カレーパウダー
④「トマトチャツネ」・・・トマトの甘いペースト
あともう一つあった気がするけど・・・なんだっけ!?
※混んでいたのと座席の間隔がわりと狭いので
 調味料は撮影しませんでした

個人的に甘味と酸味の加わる「トマトチャツネ」
は後半あたりに入れるとまた食欲が倍増。
あの甘味は他にもフルーツ入れてるんじゃないかなぁ~

訪問時、女性客が3割~4割ぐらい居たのはやはりあの「つけダレ」のおかげかな?
濃厚だけど健康志向(べジポタ)が女性に受けているのかな?
何度か行って自分の好みのパターンを探るのもいいかもね。
そういえば、あっさりだったので「スープ割り」しないで
飲み干してしまってたよ(笑)

少しでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓
人気ブログランキングへ

↓現在、投票者募集中!
「今年ブームになりそうなラーメンは何ですか?」

http://blog.with2.net/vote/?m=v&id=30332

信濃神麺  烈士洵名(1)@春日

2010年02月03日 | 東京都・ラーメン


■店舗情報

住所 〒113-0024 東京都文京区西片1-15-6
電話番号 03-5684-2263
営業時間 11:00~翌1:30(スープ切れ終了)
定休日 月曜
座席数 カウンター4席+テーブル8席+小上がり5席
喫煙 時間制禁煙(11:00~14:00禁煙)
最寄り駅 都営三田線・大江戸線「春日駅」
駐車場 なし

■感想

今日も一昨日並みに寒い。
夕方都心で雨になり、その後みぞれ雪になったが
今現在は降りやんでいるようだ。
寒い日にはあったかいラーメンが欲しくなります。

長野ラーメン界の雄、ボンドオブハーツ代表の塚田氏が展開する
東京進出1号店のこちらに訪問。
(長野市「気むずかし家」等を展開後、徐々に各地へ進出中)
最近は文京区は小石川に「本枯中華そば 魚雷」OPENし
さらに勢力拡大中のようだ。

◎ラーメン 700円 + 超らーめんナビ無料クーポンで味玉トッピング

超らーナビの無料クーポンで半熟味玉1個か麺大盛が選べたのだが
デフォで半熟味玉半個があるとは知らず選択ミス!
なもんで半熟味玉1個半も頂きました~

動物系、昆布系、魚介系の「和風トリプルスープ」は
一口飲んですぐに「あっ美味い!」と素直に感じた。
あっさり淡麗系がやはり自分の好みなんだなぁ~と再確認。
醤油は白醤油なのかな?塩のような色味。
壁には素材の説明書が貼っていて拘りが色々とあるようです。
自分の駄舌には分かりませんでしたが何かが突出している訳ではなく
非常にバランスが良い飲みやすいタイプでした。

具の特徴的なところはメンマの代わりにエリンギが使われていて
これは予想以上に好きな感じ。なるほど~信州らしい具材ですね。
一つだけ苦言ですが丼がシルクハットのような形状なので
後半にかけてスープが飲みにくく感じました。





麺は「太麺」か「細麺」を選べるシステム。
今回は「細麺」をセレクト。
喉越しが良くて小麦の風味を感じる美味しい麺でしたね。
こうなると「太麺」も気になりますねぇ~





次回はラーメンを太麺で、もしくは信州味噌を使用した味噌ラーメンを
食べに行きたいですねぇ。
最後に・・・店員のお姉ちゃんが凄くカワイイので
多分、いや結構高い確率で再訪すると思います(笑)

少しでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓
人気ブログランキングへ

めんや 参○伍(1)@六本木

2010年02月02日 | 東京都・ラーメン


■店舗情報

住所 東京都港区六本木7-13-10 ジャスマック六本木館1階
電話番号 03-3408-4919
営業時間 11:30~15:00 17:00~ スープ切れまで
定休日 日・祝
座席数 カウンター10席
喫煙 不可
最寄り駅 東京メトロ日比谷線、都営地下鉄大江戸線「六本木駅」
駐車場 なし

■感想

昨晩は関東に雪が降った。
でも、大雪というほどではなかったのが幸いした。
雪国生まれの者からすると多少騒ぎ過ぎに感じなくもないが
普段降らない地域なので混乱は当然の事かもしれない。
ただ、朝学校に向かう子供達が嬉しそうに雪に触れている姿を見ると
やはり田舎も都会も雪に対する子供の反応は同じような気がする。

話が脱線したが、寒い日にはやはり暖かいものが自然と欲しくなるもの。
今日は昨日と打って変わり晴れたせいか思ったほど寒さは感じない。
昼ご飯を抜いていたのでけっこうお腹は減っていたが
なんとなく「つけめん」が恋しくなって何処に行くか悩む。
本社からの帰り道でどこか新規のお店にでも行こうかと思って
こちらのお店に決めた。

「東京ミッドタウン」から程近い路地に入ってすぐの所にお店はあった。
以前、「六本木ヴェルファーレ」があった所の斜め向かい、というか
昨年「アメトーーク!」で話題になった「ホテルアイビス」が近くに
ある・・・夜遊び的な、芸能人のテリトリー的な感じがしてくる場所柄である。

店主は「せたが屋グループ」出身の方との事。
カウンター席10席ほどの小じんまりしているお店だ。
お昼時は行列も出来るのかな?土曜はもっと込むだろうなぁ。
この日は夜営業の始まってすぐの時間で先客5名、後客0だった。
昨年の3月(3/5)OPENである程度一回りして平日夜はやや落ち着いてきたのかな。
でも六本木だから遅い時間から込むんだろうなぁ、場所柄でさ。

入り口脇の外券売機で購入する仕組みらしい。
「つけめん 参○伍 880円」か「特製つけめん 参○伍 1,200円」
で悩んだが・・・ええいっ!昼夜兼用食って事で奮発!たまにはリッチにね!
でも・・・場所柄かやっぱり高い金額設定ですわ~

◎特製つけめん 参○伍 1,200円


値段だけあって確かに具沢山だわ~
でもギロッポン価格なのは間違いない(汗)
噂の「豚骨&魚介たっぷりの"重厚スープ"」とは!?




お店のHPによると
「まろやかで深みのあるスープにするために、100%国産の豚骨を
半日以上かけじっくりと骨の髄まで旨味をだした「濃厚豚骨スープ」に、
ペースト状にした厳選国産煮干しと野菜をあわせ煮込んだ、コクと風味が豊かな"重厚スープ"。
その"重厚スープに"酢と数種のスパイスでパンチをきかせ・・・」とある。

野菜のペーストの影響なのか確かにドロリとしたつけダレで
麺との絡みは良い。これが所謂「べジポタ」っていうヤツですかな?
煮干の風味が感じられるがエグミはないレベル。
なんとなくピリリとするのはスパイスのお陰だろうか。
重厚という事でもっとコッテリを想像したけど
そんなしつこさは無い気がする。
そういう意味では割と綺麗に調整された感じで食べやすい方だろう。




具の方はこんな感じ
・豚バラロールのチャーシューが3枚・・・そこそこ厚みある!(炙ってたら更に良かった)
・メンマは極太が2本・・・やわらかくて薄味、臭みもなくて美味しい
・半熟味玉は1玉分・・・黄身が程よくトローリ、普通に美味い
・海苔は板海苔3枚と刻み海苔少々・・・どっちかで良かった(個人的に)

「特製の手もみ太麺」は手もみというのがポイントに感じた。
これで更につけダレとの絡みが良くなる。
茹で上げるのに10分ほどかかる麺はもっちりの中に
しっかりと歯応えのあるタイプでこれは好みの麺だった。小麦の味も感じられる気がする。




最後はスープ割をお願いする。
ポットのがないのか?熱々のヤツを入れて貰った。
軽い酸味があってさっぱりと最後まで飲み干せました。

要するに・・・
今流行の煮干べジポタ系を六本木でリッチに(全トッピング)食べると
軽く1,000円は超えますよって話です(笑)

少しでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓
人気ブログランキングへ

↓現在、投票者募集中!
「今年ブームになりそうなラーメンは何ですか?」

http://blog.with2.net/vote/?m=v&id=30332

ラーメン専門 くぼ田(1)@西武柳沢

2010年02月01日 | 東京都・ラーメン




■店舗情報

住所 東京都西東京市保谷町3-8-8
電話番号 042-460-7651
営業時間 11:30~14:30 17:30~20:30
定休日 火・第3月曜休み(祝日の場合、翌日)
座席数 カウンター5席
喫煙 可 ?
最寄り駅 西武新宿線「西武柳沢駅」
駐車場 なし

■感想

「隠れた名店」ここにあり。場所も分かりづらく、渋い佇まい。
寡黙そうで職人のようなご主人は脱サラして独学でこのお店を開業したそうだ。
カウンター僅か5席のこのお店は無化調に拘り、しょう油と塩のみのメニュー。
(以前は味噌もあったようだが)
おそらく場所が場所ならば行列必須だったろうに。敢えてこの土地なのかな?
スープの出来次第で臨時休業もある。

◎味玉ラーメン(しょう油)

初めは薄く感じますが食べ進むと
じんわりとその旨味が感じられるはずです。
ラーメンを作るご主人の姿は
ラーメンと真摯に向合っている
そんな職人のようなオーラを感じます。




薄味の中にも奥深さを感じるものがあります。
シンプルさ故にごまかしがきかない
丁寧な仕事が伺える淡麗系です。




先客1名、来客0名
自分が食べるときは1対1でしたっ(汗) 
まさに「作り手」と「食べ手」のガップリ四つ的な・・・

次は是非「塩」を食したい。

少しでも参考になりましたら下記クリックお願いします!
↓↓↓
人気ブログランキングへ