山代中ブログ~伊万里市立山代中学校~

学校の日常の様子や山代の行事・歴史や自然等について、いろいろな記事を掲載しています。

体育大会:山代中伝統種目について②

2010年05月25日 09時56分57秒 | 学校全体

 山代中の伝統種目その2は、「大縄跳び」です。ルールは簡単。「学級全員で、2分間、2度の試技を行い、その時間内に跳んだ回数の合計で競う。」というものです。引っかかっても継続できます。練習を始めたころは、2分間で50回や60回跳ぶのがやっとです。低学年は10回や20回で足をひっかけていました。ところが、練習が進むにつれて70回、80回と伸びて行きます。

 体育大会のすべての競技の中で、この種目だけ優勝カップがあります。そこには優勝学級のペナント(布帯)がついています。書いてあるのは学級全員の名前と跳んだ回数です。山代中の大縄跳びの歴史がわかります。歴代最多回数は平成20年度3年1組の203回です。第2位が180回、3位以下の優勝回数はたいてい150~160回でしたので、これは当時驚異的な記録でした。もう破られることはないだろうとみんなで話していました。

 さて、今年はその記録を目指してがんばりました。一回目、3年2組96回でした。すばらしい記録です。「もしかすると203回超えを狙えるんじゃないか。」と思いました。2度目・・順調にすべりだしました。みんな新記録をめざして真剣です。ところが、終わりに近づいたところで引っかかりました。そして、少し焦りが出たのか、再度ストップしました。それでも粘って・・・結果は101回! 一回目とあわせ、197回に終わりました。

 しかし、歴代2位の堂々とした記録でした。今年の大縄跳びは、203回の歴代1位の記録は近い将来破ることができるかもしれないという期待を抱かせた競技でした。来年度以降に期待したいと思います。

 にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします!

 


体育大会:山代中伝統種目について

2010年05月24日 16時19分01秒 | 学校全体

 山代中伝統の体育大会種目の一つに、「ムカデ競争」があります。1年生、2年生、3年生と、ムカデを構成する人数が増えます。1年生は、「小ムカデ」と称し、4~5名でムカデをつくります。2年生は学級で2つのムカデです。「中ムカデ」といって12~3人で構成します。そして3年生は、男女一緒に学級全員で1つのムカデをつくりますので、難しさが倍増します。

 1年生→3年生となるにつれて、技術的にもうまくなり、何よりも団結力が強くなります。3年生になるとすばらしい走りをしてくれます。本当に百足のようです。

 写真は1年生の小ムカデです。がんばっています。

 そして、この写真は3年生学級全員による大ムカデです。さすがに迫力があります。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします!

 


体育大会敢行!!天気が回復しました!

2010年05月24日 12時27分06秒 | 学校全体

 晴れました!!! いつもこのブログをごらんいただいている皆さんのおかげだと思います。

 朝6時ごろ、小雨がぱらつきました。厚い雲が空を覆っていました。でも、天気予報は、「曇りのち晴れ」。いくらか電話で問い合わせがありましたが、自信をもって返事しました。「今日は、体育大会を行います!」

 風はやや強かったものの、時間がたつにつれてすばらしい天気になりました。平日にもかかわらず、来賓の皆さんや、保護者、地域の皆さんがたくさんお見えになり、とてもありがたく思います。

 途中、すぐ近所の久原保育園のみんなも、応援に駆けつけてくれました。ありがとうございました。

 今、昼休みです。午後から部活動紹介や各部のパフォーマンス。レク種目やリレーなどがあります。さらに盛り上がりそうです。楽しみです。また報告します。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします!


体育大会雨天中止、明日へ順延・・究極の決断

2010年05月23日 12時30分40秒 | 学校全体

 今日の体育大会。残念ながら中止、延期しました。今朝、5時前から学校に行き、グラウンド・コンディションを見て、職員室で気象協会やyahooで最新の情報を集め、さらに、NHKのテレビを流し・・・。
 「10時には、強い雨がふり、昼過ぎにはさらに雨が強く降る」、という予報が出ている状態では、決行するには危険が大きすぎると判断して、中止という結論になりました。そして、明日は天気が回復するということだったので、明日に延期することにしました。
 
 仕事の関係でどうしても日曜日にしか行けない、という親御さんもいらっしゃることは十分すぎるぐらいわかっています。その中での究極の選択でした。楽しみにしていた皆さんには、すみませんでした。


                  

写真は、今朝のテニスコートからグラウンド方面を見たところです。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします!


養護学校の体育大会に行ってきました

2010年05月22日 14時19分11秒 | 地域

 今日は養護学校の運動会でした。午前中はやや曇りぎみで、運動会としてはいい天気でした。みんな、一生懸命走って、演技をしていました。応援もよく声を出し、統率が取れていました。ここまでやるにはかなりの練習を繰り返したのじゃないかと思います。

 会場全体があたたかい雰囲気に包まれていることに気づきました。一生懸命走っている姿に、何度も拍手が沸きあがりました。一人ひとりをその子がもっている個性としてみんなが受け止められたらいいな、と思います。(もちろん、実際の教育やこの子たちの将来など、支援しなければならないことがあるのは承知の上です。)

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします!


明日の天気、雨模様ですね。どーしようー。

2010年05月22日 06時28分30秒 | 学校全体

  今日の午後から雨がふるという予報が出ています。夜になって本降りになり、明日は一日「雨!」という予報です。せめて、「雨かも・・!?」ぐらいの予報にしてもらえると、ありがたいんですが、降水確率80パーセントだそうな。

 昨日、最後の練習が終わった後、生徒に言いました。「皆さん、この2週間、よく頑張りました。その頑張った成果を家の人に見せたい。来やすいのは日曜日だから、できたら日曜日にやりたい。でもその結果、雨のために、皆さんが体調をくずしたり、走っていて転んでけがしたりするのも心配です。」

 ということで、決断は当日(明日23日)の朝6時までにすることにしました。そして、6時半までに連絡網や携帯メールで家庭に連絡することにしています。

 さて、どうなりますことやら・・。まさしく、「天のみぞ知る・・。」ですね。

※さっき気象庁の予報を見たら、なんと100パーセント! あ~あ。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします!


中学一年生・・青春しています

2010年05月21日 12時59分26秒 | 学校全体

 今朝、いつものように生徒を出迎えるために校門の方に行きました。すると、一年生女子が4人、桜の木の後ろからテニスコートをのぞいていました。「何しよっとね!?」とたずねると。「テニスを見ています。」 試合が近いので、早朝練習をしていたのです。そして、「あの人、かっこよかもんね。」「テニスをしよらすところがかっこよかもんね。」と、自分たちで話していました。私は、ニコッと笑ってその場を離れました。

 すると、その直後、私のほうにその4人が来ました。「先生。なんしよっとですか?」「朝のあいさつですよ。」「わたしたちも一緒にしていいですか?」「いいよ。」というやり取りの後、校門のところに一列に並びました。「おはようございます。」と一緒に声をかけてくれました。10分ほど雑談を楽しんだあと、始まりの5分前にあわてて教室へあがって行きました。

 写真は午前8時直前の生徒玄関です。今日も、ほぼ遅刻はありませんでした。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします!

 


 生徒が、「先生、ありがとうございます。」と言いました。とてもうれしくなりました。

2010年05月20日 16時09分54秒 | 学校全体

 生徒が、「先生、ありがとうございます。」と言いました。とてもうれしくなりました。

 ・・・・事の経緯はこうです。今日は、体育大会の総練習。午後は学年練習を中心にやっていました。その間、級外などお手すきの先生はグラウンドの草むしりや草刈りなどを自主的にやっていただきます。非常にありがたいと思います。

 私も、時間がとれましたので、生徒の活動を見ながらグラウンド周辺の草を一輪車を使って集める作業をしていました。生徒は、学年別に、全員走、むかで競争、大縄跳びなどの練習をしています。その中のあるむかで競争のグループが、私のそばを通り過ぎました。すると、その中の一人の子(女子)が、走りながら私のほうを見て、にこっとして「ありがとうございます。」と言ってくれました。ほかの子も笑顔で会釈しました。

 ・・ということで、とてもうれしくなったのです。その心遣いがなんともいえません。そういう気持ちになれることや、それを実行に移せることはすばらしいですね。

 さらに、別の男子も通りすがりに、「ありがとうございます。」と言いましたし、練習後、一輪車を片付けていると、女子4~5人が、「私たちが運びます。」と言って、一輪車だけではなく、草取り用具と松葉ぼうきもいっしょに持って行ってくれました。

 蒸し暑い日でしたが、おかげで心地よい汗をかくことができました。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします!