山代中ブログ~伊万里市立山代中学校~

学校の日常の様子や山代の行事・歴史や自然等について、いろいろな記事を掲載しています。

2月全校集会での校長の話より・・「自然体」「Think globally, act locally.」 2

2012年02月28日 08時01分45秒 | 学校全体

 思いがけない危機(非日常的な出来事)に見舞われたとき、自然体で対処したいと思いますが、実は、この考え方の基礎として役立っているのは、「論理的な考え方」です。これは数学的な考え方とほぼ同じです。まず、問題点は何なのかを項目で書き表します。そして、それぞれについて解決策を考えます。可能な解決策にすぐに取りかかります。中には自分の力では不可能なこともあります。それは、他の人の力を借りるか、場合によってはあきらめるのです。そうすれば、物事をきちんと整理した上で、自分でできることに全力を傾注することができるのです。私の座右の銘のひとつに「人事を尽くして天命を待つ」というのもあります。

 例えば高校入試。不安を持っていることでしょう。ぜひ「自然体」で立ち向かってほしいと思います。入試の結果をコントロールすることはできません。自分ができるのは、テストの場面やその準備に全力を尽くすことだけです。「やるべきことをきちんとやる。あとは運を天に任せる。」という心境になれば、絶対に悔いを残すことはないでしょう。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします
blogram投票ボタン


2月全校集会での校長の話より・・「自然体」「Think globally, act locally.」 1

2012年02月27日 11時20分23秒 | 学校全体

 「剣道を通して学んだことから、私が日ごろ意識していることを話します。

剣道の構え方は、上体の力を抜いて、足幅は前後、左右に適度にとり、いつでも前後左右いろいろな方向に動けるように構えます。これを自然体といいます。

 この「自然体」という言葉、日ごろ私が心がけていることのひとつです。剣道の構えにとどまらず、日ごろの心の持ち方が「自然体」でありたいと思っています。特に何らかの困難や試練、壁に当たったとき、「あせらず、気負わず、そしてひるまず・・・自然体で立ち向かおう。」と思っているのです。(続く)

 

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします
blogram投票ボタン


今日の読み語りは、山代の「さよひめ伝説」・・・今年度最後はタペストリー衣装つきのパフォーマンスあり

2012年02月23日 08時43分32秒 | 学校全体

 「この女人(にょにん)は、きっと高貴なお方に違いない・・・。」・・・と、タペストリー(布製の立体レリーフつき)の衣装を広げて・・・(まるでジュディ・オング)。

 3年生にとっては今日が中学校最後の読み語りでした。特に熱心に、興味深く聞いていて、みんなが話の中に引き込まれているようでした。中学校の思い出のひとつになってくれたことでしょう。

 ボランティアの皆様、一年間ありがとうございました。また来年もよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします
blogram投票ボタン


韓国の小学校の先生方23名が訪問されました。生徒、職員ともに つかの間の国際交流を楽しみました。

2012年02月22日 10時43分48秒 | 学校全体

1年2組での理科の授業。熱心に参観していただきました。

研究会の模様。

通訳の「ュ」さんのおかげで、日韓同じテーマで研究会ができました。やはり通訳の威力はすばらしいですね。

なお、夕方6時からのSTSの番組中で放送されると聞きましたので、校長室のテレビをつけて待っていました。待てども待てども放送されず・・・。「もう(放映は)ないのかな?」と思い始めた頃、最後の最後にほんのちょっとだけ(たぶん1分くらい)山代中がでました。「学びの共同体」についてや韓国教育訪問団についての説明をバックに、1年2組の授業を中心にした映像でした。たぶん、初めてテレビに出た人がほとんどじゃないでしょうか?テレビ初出演おめでとうございます。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします
blogram投票ボタン


今日は韓国から23名の小学校の先生方がいらっしゃいます。

2012年02月21日 11時16分14秒 | 学校全体

 今日の午後は、韓国から小学校の先生方が23名、山代中学校にいらっしゃいます。今、その受け入れの準備中です。玄関やトイレにハングルの文字で歓迎や案内の紙をはったり、研究会の会場をつくったり・・。

 「学びの共同体」を研究したい。という要望でうちの学校が急きょ訪問先に決まったようで、先週水曜日に依頼の電話がありました。この機会に、日韓の教育事情について意見交換をしたり、韓国の先生方と交流の時間が持てたらいいな、と思っています。

 今、11時です。訪問の模様はのちほど報告します。

 

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします
blogram投票ボタン