山代中ブログ~伊万里市立山代中学校~

学校の日常の様子や山代の行事・歴史や自然等について、いろいろな記事を掲載しています。

体育大会生徒の感想より

2010年05月26日 12時25分35秒 | 学校全体

 この体育大会本番まで、たくさんの練習で「協力」という言葉を改めて感じました。大縄跳びでは、「きつか」「いやだ」と言っている人がいたけど、それでも周りの人がたくさん励ましていました。「がんばろう」とか、「きついのはみんな一緒」など、その一言一言で元気になったりもしました。

 5~6人で作った学級旗も、協力してできました。感動的でした。そして、一番問題だったムカデ競争も、声がそろわず、つっかかってこけて、たくさん文句も言いました。それでも、本番ではみんな笑顔で心がひとつになり、1回もつまづくことなく1番にゴールしました。

 ほかの種目も心を一つにして優勝を目指しました。結果は、私たちのクラスが勝ち、いっぱい喜びました。そしていっぱいいっぱいハイタッチをしました。やっぱり、同じクラスになったからにはたくさんの協力と、たくさんの笑顔がないといけないと思いました。この体育大会は協力と笑顔で優勝したんだと思ったし、これからの1年、みんなと協力してがんばりたいです。○年○組、最高の仲良しです。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします!


体育大会:山代中伝統種目について③

2010年05月26日 07時30分08秒 | 学校全体

 山代中学校の伝統種目がもうひとつあります。それは、「学級対抗全員リレー」です。文字通り学級全員一人1回ずつ走ります。トラック6週の距離です。

 ルールは簡単です。「全員一人1回だけ走ってバトンをリレーする。」 それだけです。ということは、距離は自由、順番は自由、男女順も自由です。そこは作戦です。学級内で足が速い人、そうでない人がいますので、どの順番で誰がどのくらいの距離を走るかは学級で話し合って決めます。先行逃げ切り型の順番なのか、追い上げ型なのか。そして、A君が1週近く走ってもいいし、B君は10メートルを割り当ててもいいのです。その日、足をけがしている人がいれば、その場でバトンを受けて次の人に渡すだけでもOKなのです。

 当日のレース、抜きつ抜かれつの好勝負が展開されます。速い人はダーッと走って、見る見る差をつけますが、次の人にバトンが渡ると相手チームが追い上げます。見ていて非常に盛り上がります。何よりも、学級全員が参加しているので応援にも気合が入ります。

 このようなルールでリレーをしても、不思議なことに毎年同じ学年の学級間で大きな差はできません。アンカー勝負に持ち込まれることもしばしばです。今年、大きく盛り上がった種目の一つでした。

(プライバシー保護のため写真を小さめにしています。)

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします!