山代中ブログ~伊万里市立山代中学校~

学校の日常の様子や山代の行事・歴史や自然等について、いろいろな記事を掲載しています。

特別支援学校の卒業式がありました。

2013年03月12日 13時08分13秒 | 地域

 近所の特別支援学校の卒業式がありました。立ち話のなかで、「ここで12年間お世話になりました。卒業の日を迎え、胸に迫るものがあります。」という保護者がいらっしゃいました。

 保護者代表のあいさつの中には、「昨日で東日本大震災から二年が過ぎました。つくづく命の大切さを実感します。これからも、授けられた命である息子を見守り続けていきます。」という言葉がありました。ぜひ、力強く生きていただきたいと思いました。

※うちの中学校出身の生徒も元気に高等部を卒業しました。その様子を見届けることができてホッとしました。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回)【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします

blogram投票ボタン

 


山代町長寿会からタオルと雑巾をいただきました。いつもありがとうございます。

2013年02月25日 10時49分04秒 | 地域

(いただいたタオルや雑巾の一部です。)

 今年も山代町長寿会よりタオルと雑巾を大きな袋いっぱいいただきました。毎年、町内の小中学校や幼稚園等に届けていただきます。校内掃除等にとても重宝しています。たすかります。ありがとうございました。

 とどけていただいた長寿会会長さんと副会長さん。にこにこして校長室においでいただきました。町民の方々の支援、本当にありがたいと思います。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回)【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします

blogram投票ボタン


佐賀女子高校武雄校舎の閉校式がありました。感動的な式典でした。

2013年02月25日 08時46分01秒 | 地域

 23日(土曜日)、佐賀女子高校武雄校舎の閉校式がありました。昭和42年開校。そして、今年度、平成24年度に閉校することになりました。最後の卒業生40数名、ご来賓、同窓会の皆さん、歴代の先生方、そしてわれわれ近隣の中学校より の参加で、厳粛に挙行されました。最後の校歌斉唱には、佐賀女子高校佐賀校舎の音楽科と思われる皆さんも入り、感動的な武雄校舎最後の校歌を聞かせていただきました。

 少子化による生徒減少や校舎の老朽化、佐賀校舎の新築等によりやむなく閉校に至ったということです。最も多い時は700名もの生徒数を誇った時期もあったそうです。「地域としても、親しみがあった武雄校舎がなくなることはさびしい。」というあいさつもありました。また、ハンドボール部で熱心に指導いただきましたM先生のご挨拶には、心打たれるものがありました。

 写真は、武雄校舎の校旗の返納の模様です。閉校の式典の中に見られる象徴的な儀式ですが、胸に迫るものがあります。「校舎はなくなっても、皆さんのこころの中に生き続けるでしょう。」という言葉が印象的でした。また、「形あるものはいずれなくなり、形なきものは生きつづける。」という言葉も、(第3代?)校長先生が残されたそうです。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回)【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします

blogram投票ボタン


卒業生大活躍!! パリのレストランで一つ星獲得! 吉武さん、凱旋フェア開催。

2013年02月14日 09時31分08秒 | 地域

(職員室前の廊下に掲示していますので、来校の際はご覧ください。)

 2月11日の佐賀新聞で報道されました記事です。この「本場フランス・パリでオーナーシェフ」を務める吉武さんは、わが山代中学校出身。山代中学校の先輩です。

 吉武さんは、「料理の鉄人」を見て一念発起、坂井さんのもとでの修行や世界40か国を回って見聞を広げ、料理について研究を重ねました。その後、シンガポールでシェフを務めた後、パリの中心街で「ソラSOLA」をオープン。フランスの食通からも高い評価を得て今回の快挙に至りました。

 身近な人の中に、このように世界に羽ばたいて活躍している人がいるのは素晴らしいですね。わが山代中の誇りでもあります。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回)【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします

blogram投票ボタン


朝の散歩を再開しました。  さて、三日坊主に終わるのかどうか・・・楽しみです。がんばります。

2012年10月27日 06時27分50秒 | 地域

 以前やっていた朝の散歩を再開しました。人間ドックの結果を見ると、やっぱり「歩く」という運動習慣をつけることがいちばんのようです。しかし、毎日の帰りは夜中になり、帰宅時刻も不規則です。また、「飲み会」がはいると「歩き」ができません。(晩酌は全くしないので問題ないのですが・・。)

 そこで、毎日とることができる時間帯は早朝なのです。4時50分に起きて、5時から出かけます。4.2キロメートルの周回コースを50分かけて歩きます。いい運動になります。その日は体調がいいです。

 歩くと良いこともあります。コースの途中、2つのお寺と1つの神社がありますので、毎朝おまいりしているのです。さらに、あるお寺の門の前には掲示板があり、心に響く言葉が書いてあります。

 「忌むべきものの第一は、己が己がと言う心」・・・なるほど、と思いました。「忌」という字を上下に分解すれば、その意味がよくわかります。自戒したいと思います。

 

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回)【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします

blogram投票ボタン


 

 


今日は山代町民体育大会です。老若男女、町民が集まって盛り上がっています。

2012年09月02日 12時38分53秒 | 地域

 昨日の準備に山代中学校の陸上部の生徒がライン引きの手伝いをしてくれました。今日の町民体育大会にはたくさんの中学生が参加しています。山代中学校の方針の一つとして、「部活動の公式戦でない限り、町の行事を優先しなさい。」と、伝統的に掲げています。大人に交じって、「マラソン」競技にも参加していました。

 町民の皆様のおかげで山代中学校があるのです。今後ともよろしくお願いします。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回)【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします

 blogram投票ボタン


全九州中学校長研究大会佐賀大会が開催されました。駐車場係、頑張りました!!

2012年08月24日 04時25分07秒 | 地域

 23日、24日と全九州中学校長研究大会佐賀大会が佐賀市文化会館とグランデはがくれで開催されました。九州8県から中学校の校長先生方が、佐賀に集まり、盛大な会になりました。お世話係の佐賀県は92名という最も少ない人数で、全員が何らかの仕事につき、大会の運営に当たりました。

 私は、駐車場係という、「もっとも大切な」仕事をしました。県外のお客さんが最初に接するスタッフです。まずはスムーズに駐車場の場所や駐車スペースに案内しなければなりません。そして気持ちよく受け入れなければならないのです。「おはようございます!おせわになります!」と、大きな声であいさつをしました。 すると、中には「暑い中、大変ですね。」と言ってくれる方もいました。

 一人、まちがえて「佐賀市民会館に行ってしまった。」と言いながら苦笑いで車を降りた方がありました。たしかに「佐賀市文化会館」と間違いやすいですよね。ナビの入力のときに設定が間違えば違うところに行ってしまいます。思わず、「すみませんでした。」と言ってしまいました。ふと、「何であやまっているんだろう?」と思いながら。

 さて、今日(24日)は2日目です。講演があります。さあ駐車場係、今日もがんばろう!!

 

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回)【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします

blogram投票ボタン


 


年一回の家族行事の阿蘇方面ドライブに行きました。 写真は「草千里」。何度行ってもいいですね。

2012年08月21日 19時49分59秒 | 地域

 子供が小さいころから、我が家の年一回の家族恒例行事は大分、阿蘇方面へのドライブです。親子5人で毎年出かけていました。ある年は湯布院散策、またある年は別府のアフリカンサファリです。 阿蘇を目指していくときは、湯布院で高速道路を下りて、水分峠から「やまなみハイウエイ」(別府阿蘇道路)を通って阿蘇山へ行きます。そして熊本市で高速道路にのり、帰宅するのです。阿蘇で さるまわし劇場に行ったこともあります。

 今回は、この前の日曜日、朝10時ぐらいからふと思い立ち、子供(自宅にいた2人)に声をかけ、出かけました。途中、水害の土砂くずれにより、う回路を通りましたが、湯布院⇒阿蘇山⇒熊本⇒伊万里 と、約480キロメートルのドライブでした。楽しみにしていた阿蘇登山道でのとうもろこし。とてもおいしかった。

 阿蘇ファームランドで食事をして帰りました。メニューは? 当然、「カツカレー」です。おいしかった。夜8時半ごろ帰宅できました。

 

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回)【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします

 

blogram投票ボタン



里帰りしました。伊万里市内なんですけどね・・・。

2012年08月17日 09時38分39秒 | 地域

 今年もお盆に里帰りしました。伊万里市内なので、いつでも帰れるんですけど、なかなか帰らないですね。

 お盆での故郷は、また違った様相を見せます。久しぶりに親戚の人たちと会うからでしょうか? 

 写真は実家の庭先からの風景です。高校生まで住んでいたところです。右の小高い山を「上野尾(じょうのう)」といいます。本道から右に入る道は「横の大道」と書いて『よこんでゃぁど』と発音します。さらに、少し上流につつみがありますが、「材木の堤」と呼ばれていました、発音は『ざぎんつつみ』です。

 ここまででも、「この方言はわかりにくい」ということがお分かりになると思いますが、さらに上流にあるたんぼを「大久保」と呼んでいました。発音は・・・なんと、『ううくじも』と言います。 島根県からのおじさんを迎え、冗談を言い合って盛り上がったひと時でした。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回)【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします

blogram投票ボタン

きのうの日曜日、地区の慰霊祭がありました。

2012年04月23日 09時01分08秒 | 地域

 戦後67年、地区の慰霊祭がありました。地区の公園には慰霊碑があり、日清戦争から太平洋戦争まで出征して命を落とされた方を慰霊し、現在の平和に感謝し、これからの平和を願うという式典が毎年この時期に行われます。そのあと、公民館広場でレクレーション大会があります。ずうっと前は、せまい広場で運動会があっていましたが、今は、ゲートボールやグランドゴルフが行われます。わが3班は、近年はいい成績を収めています。地区住民の交流の場になっています。

 にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回)【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします

blogram投票ボタン