山代中ブログ~伊万里市立山代中学校~

学校の日常の様子や山代の行事・歴史や自然等について、いろいろな記事を掲載しています。

気持ちを引き締めて・・・3月

2010年02月28日 08時04分19秒 | 雑感

校庭を歩いてみますと桜のつぼみも少しずつ大きくなり、菜の花やオオイヌノフグリなどの花も咲き始め、春が近いのを感じさせます。

中学校時代というのは、体が大きくなり、体つきも男らしく、女らしく変化してきます。それにともない心も大きく変化していきます。学年末を迎え、特に、3 年生は、受験・卒業と・・・心理面において不安定になりがちです。こういう時期だからこそ、一人一人の生徒が心を引き締めてほしいと思っています。

さて、子どもの頃、自分自身が悪さをしなかったか・・・ルールを破ったことがなかったか・・・というと、たとえば、仏壇の前に置いてあったチーンとする道具、おもしろがって叩いていますと棒がポキッと折れてしまい、誰がしたか分からないように仏壇に供えてあったご飯粒でくっつけて・・・。

西有田の親戚の家で、高校生の従兄が大事にしていたモデルガンを黙って持ち出して遊んでいると突然バチッと壊れてしまい、部屋にそ~っと返して・・・。

塾の先生からギターを教えてもらい始めたある日、留守中に先生の家に忍び込んでギターを弾いていると弦がブチッと切れてしまい、そのままギターをケースになおして・・・等々、いろいろあったように憶えています。

しかし、なぜか分からないのですが、そのようないたずらや悪さは、ことごとく見つかり、両親や学校の先生、地域の人・・・など、思い起こせば、いろいろな大人から、ゲンコツをもらい、きつく叱られました。そのことで、やって良いことと、やって悪いこと・・・善悪の区別ができるようになり、物事の対処法も身に付いたように思います。

見つからなかったら、悪さをしても良い、ルールを破っても良い・・・と思っている人はいませんか?ある死刑囚の話を思い出します。

「死刑当日の朝、死刑囚が独房から出て死刑場に向かう前に、神父さんのはからいで母親が面会に来ます。周囲の人が見守る中、死刑囚が母親に近づいていきます。母親にお別れの言葉でも言うのだろうと見ていますと・・・、死刑囚は、突然、母親の耳にガブッと噛みつき、『なぜあの時、必死になって俺を叱ってくれなかったんだッ。』と、涙ながらに叫びます。悪さをしても見つからず、叱ってもらえなかったから・・・、とうとう・・・。」

失敗したり、間違ったり、その都度、叱られ、注意されたりしながら大人になっていきます。中学生の皆さんは、もう一歩も二歩も大人に近づいています。その行為が大切な人に迷惑をかけることになったり、ひいては大切な自分自信の「誇り」を傷つけてしまわないか、気づかなくてはいけません。

学年末、次へのステップのために、この1 年間の生活をしっかり振り返ってほしいと思います。

◇学校便りは(ココ→)【校長室】(PC専用)

◇最新号(2/26 発行)は(ココ→)『学校便り第45号』(PC専用)

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします!


空から見た山代中

2010年02月27日 07時54分08秒 | 雑感

インターネット上には、空(宇宙?)から見た地図(写真)が公開されています。

山代中は、下の写真のように紹介されています。

インターネットが発達し、世界中の人たちと繋がることができる時代です。
繋がるための技術もさることながら、繋がるための心も学ばなくてはいけない時代だと感じています。

◇学校便りは(ココ→)【校長室】(PC専用)

◇最新号(2/26 発行)は(ココ→)『学校便り第45号』(PC専用)

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします!


今年度最後の読み語り

2010年02月26日 20時11分38秒 | 学校全体

上の写真は、今年度最後の読み語り、3年生の様子です。

高校では絵本の読み語りはないと思うので、3年生にとっては、今日が最後の「読み語り」体験でした。

本のストーリーに引き込まれてしまいそうでした。気持ちが素直になったようで、癒しの時間でした。心が耕されたのではないでしょうか。

ボランティアの皆様、一年間ありがとうございました。

◇学校便りは(ココ→)【校長室】(PC専用)

◇最新号(2/26 発行)は(ココ→)『学校便り第45号』(PC専用)

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします!


今年も山代町長寿会からの贈り物,ありがとうございます ! 

2010年02月26日 14時38分57秒 | 地域

2 月26 日(金)、山代町久原二区長寿会の山口さんと上杉さんの2 人が来校され、タオルと雑巾を頂きました。

もう20 年も前から,毎年頂いているもので、町内にお住まいの長寿会の皆さんから集めたものだとお聴きしました。


ありがとうございました。大切に使わせてもらいます。

◇学校便りは(ココ→)【校長室】(PC専用)

◇最新号(2/26 発行)は(ココ→)『学校便り第45号』(PC専用)

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします!


山代中PTA新聞「やましろ}が 最優秀賞をとりました!おめでとう!!

2010年02月25日 11時46分17秒 | 学校全体

昨夕(2/24 水)開催されました 平成21年度 市連P2月委員会で、本校PTA新聞「やましろ」が最優秀賞に選ばれ、表彰をしていただきました。

松永市連P会長より、本校の佐藤会長へ表彰状が手渡されました。

広報委員を中心にした新聞づくりのご苦労が報われたと思っております.本当におめでとうございます。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします!


母親委員会のお母様方,ベルマーク集計ありがとうございました。

2010年02月24日 07時32分31秒 | PTA行事

2月23日(金)夜、学校に母親委員会のお母さん方が集まって,ベルマーク集計の作業がありました。

昼間の仕事等でお疲れのところを、夜19:00より学校に集まっていただき、集計作業をしていただきました。

テーブルにはお菓子。おしゃべりを楽しみながらのわきあいあいとした作業風景でした。

終了は21:00・・・,遅くまでお疲れ様でした。そして,ありがとうございました。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします!


「時泥棒をしない」とは・・・・~江戸しぐさ考 図書便り11号より~

2010年02月23日 16時22分21秒 | 学校全体

「時泥棒をしない」とは・・・・

時間にルーズな人はなかなか信用されませんよね。昔もそうでした。突然断りもなく押しかけて相手の時間を奪う行為は「時泥棒」と言われました。

お金を借りたら後で返せますが、時間は返すことができません。ですから「弁済不能の十両の罪」と言われたそうです。

先日2 年生が総合学習の時間に高校調べをしていて、数名事務室から「資料を送ってほしい」との電話を掛けていました。初めての事で話す内容をメモし、ドキドキしながらの電話でした。その折に「今お時間よろしいですか」と一言いれると山代中生徒の好感度UPよ!と話しました。

これも「時泥棒をしない」江戸しぐさです。自分の都合で電話をしているのですから相手に聞くこころくばりは大事なことです。ぜひ覚えていてくださいね。

他にも江戸しぐさを知りたい人は図書室に来てください。図書室の入り口には,雛人形を飾り,来室を待っています。

◇図書便りは(ココ→)【図書便り11号】(PC専用)

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします!