山代中ブログ~伊万里市立山代中学校~

学校の日常の様子や山代の行事・歴史や自然等について、いろいろな記事を掲載しています。

PTAの歴史⑦(伊万里市史/教育・人物編より)

2010年05月31日 11時57分45秒 | PTA行事

 なお、伊万里市内では「PTA」と称する組織と、「育友会」と称する組織がある。これは創立の段階で、保護者と教師だけで組織したところを「PTA」、保護者と教師、それに校区内の住民をも会員または準会員として組織したところを、「育友会」と称した。育友会は住民全体が、「学校教育に協力する」という意味で会費の徴収などに幅広く協力を求めたところもある。

 しかし、現在ではPTAも育友会も役員はすべて保護者の中から選任され、運営や活動内容には両者の区別はほとんどなくなっている。また、名称が異なるからといって、市連合PTA内での活動に差があるわけではない。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします!


体育大会こぼれ話 「ムカデの修理」編

2010年05月31日 08時36分23秒 | 学校全体

3年生の学級便りより・・・こぼれ話 「ムカデの修理」編

 体育大会のムカデ競争の縄は何年も使ってあって、かなり傷んでいました。走ると足を入れた「わっか」が動くので、練習するたびに「走りにくい・・・」という声が聞かれました。そこで、20日木曜日の昼休みと放課後に5,6人の人がわっかを1つずつ点検したり、修理したりしてくれました。

 修理は思ったより大変で、タコ糸を力いっぱい結ぶので、手も痛くなる作業でした。私自身、連日の練習で疲れも限界で、一時間くらいで切り上げようと思っていたのですが、みんなは「ここもずれていますよ」「どうせするなら徹底的にしましょう」と言い、本当に辛抱強く取り組んでくれました。また、作業をしながら、「高校どこに行ったらよかか迷ってます~」 「○○高校ってどんな人が向いてるとですか」 「練習のとき、○○くんはみんなによく声をかけてくれらすですよね・・」 「体育大会、勝ちたか~」などと世間話もしました。

 そうやって、どうにか修理が終了したときの「おわった~」というほっとした気持ち、「これでみんなも少しはしやすくなりますよね」と誰かが言った言葉の心地よい響き・・・は、忘れられません。翌日の学活ノートには「先生、私たちのためにムカデの修理を手伝ってくださってありがとうございました」と、思いがけない言葉が! 実は、私は自分のためにしていたのです。「後で、しておけばよかった、という悔いを残したくない」という気持ちで。だから改めてお礼を言われるとうれしい気持ちになりました。

 この日の3の2の教室でのひと時も、私にとっては体育大会の大きな思い出のひとつとなりそうです。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします!