山代中ブログ~伊万里市立山代中学校~

学校の日常の様子や山代の行事・歴史や自然等について、いろいろな記事を掲載しています。

山代中学校の歴史①(伊万里市史/教育・人物編より)

2010年03月27日 20時50分26秒 | 地域

 昭和22年山代町立山代中学校として発足した。同年5月3日に開校式が行われた。生徒数541名、学級数9、教職員24名であった。当初、山代町立山代東小学校に4学級、同山代西小学校に3学級、久原原地区にあった青年学級に2学級とそれぞれ教室を借用して、3ヶ所に分かれて分散授業が行われた。昭和23年に川南造船所の行員宿舎を改造して6教室を設け、一方、青年学級に6学級の校舎を増築して、それぞれを西校舎、東校舎とし、小学校との併設を解消した。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします!


修了式での話

2010年03月25日 22時15分08秒 | 学校全体

修了式で話をしましたが、その中から・・<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「先月は、バンクーバー冬季オリンピックが開かれました。日本中がわきましたね。その後、パラリンピック冬季大会が行われました。一般にパラリンピックはテレビや新聞での報道の扱いがオリンピックより小さいのですが、今回は比較的とりあげられていたようです。日本人選手も大活躍でした。メダル11個と報道されています。<o:p></o:p>

 パラリンピックというものに、皆さんはどのような印象を持っていますか?身体障がい者の人たちによるスポーツ世界大会ですね・・。では、どのような種目がありますか?そして、その競技レベルは?<o:p></o:p>

一般的な印象・・・チェアスキーとか、アイススレッジホッケーとか、(夏は)車椅子マラソンとかがあります。身体に障がいを持った人がリハビリを兼ねてスポーツをしている・・。という印象でしょうか?<o:p></o:p>

 私も、少し前まではこのようなイメージが強かったのですが、よく考えて、見方を変えてみると、すごいことに気づきました。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

身体障がい者のスポーツなのではなく、(例えば)足を使わないというルールでアイスホッケーをしているのがアイススレッジホッケーではないのか。足が不自由であるかどうかは問題じゃなく、普通のアイスホッケーに足を使わないというルールが加わっただけなのです。車椅子マラソンも同様です。「手を使う自転車」の競技なのです。例えば、健常者の人が車椅子マラソンに出たらどの程度活躍できるでしょうか?また、健常者の人が車椅子に座ったままでバスケットのシュートが力強く打てるでしょうか?そう考えると、パラリンピックの出場選手はすばらしい運動選手なのではないでしょうか?ある制限(例えば足を使わないというルール)のもとに、自分の可能性を精一杯出そうとがんばっているのです。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 世の中には、制限された自分の環境(や境遇)に不平や不満ばかり言って、その中で最大限の努力をしようとしない人が多いのではないでしょうか?まずは、自分が今できることを精一杯がんばりましょう。」<o:p></o:p>

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします!

 

 


修了式(一年間を振り返って)

2010年03月24日 16時24分59秒 | 学校全体

 3月24日修了式でした。各学級代表が「一年間を振り返って」の作文をみんなの前で発表してくれました。

1年1組Mさん・・新型インフルエンザのため、文化祭の一年生劇が中止になったことが残念だった。でも、モザイクアート作成を通して貴重なことを学んだ。「みんなで力を合わせれば1つの大きな力になる。」

1年2組N君・・体育大会で学級の大なわとびがうまくいかなかったとき、クラスがばらばらになった時があったが、みんなで団結し、本番では大成功だった。そのときの気持ち・・「叫びたくなるほどうれしかった!」

2年1組K君・・職場体験では仕事の大変さややりがいを学んだ、卒業式での3年生の歌や態度のすばらしさに感動した。来年は、生徒会役員として学校をよりよくするために頑張る。

2年2組Mさん・・修学旅行での知覧。特攻隊の話は衝撃をうけた。職場体験では掃除をすることの大切さを学んだ。総務として、自分から積極的に挑戦することのすばらしさを体験した。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします!

 


Good-bye, Mr. Maeda(ALT)

2010年03月22日 19時28分54秒 | 学校全体

 19日(金)、一年間お世話になったALTの先生とのお別れの集会を行いました。Mr. James Kousuke Maeda Doran という、日系アメリカ人の先生でした。大学を休学しての来日で、お母さんは日本人。そして伊万里出身。さらに驚くことに、伊万里高校出身。はたまた、私(教頭)と同学年でした。アメリカンフットボールやバスケットボールをやっていたということで、放課後はバスケット部の練習に参加してもらうなど、生徒とよく交流していただきました。

 アメリカのフィラデルフィアに帰り、大学にもどり、勉強を続けるそうです。日本人のいいところとアメリカ人のいいところを併せ持った好青年でした。

 お別れ集会では、生徒代表が(原稿を見ずに)英語でお礼の言葉を述べ、もう一人が直訳するというパフォーマンスを見せてくれました。

 元気にまたどこかで会える日が来ればいいですね。

 

3月の給食献立表(←ココ)

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします!


思春期講座

2010年03月19日 18時08分28秒 | 学校全体

 318日(木)5校時目に、2年生を対象に思春期講座がありました。南が丘クリニックの林先生に来ていただいて、性教育の話をしていただきました。中学生にとって性についての意識は個人差があり、難しいのですが、いずれ近い将来直面する課題でもあります。中絶する女性が多いことが問題になっている今、みんなで対策を考えなければなりません。これは男性の問題でもありますね。

3月の給食献立表(←ココ)

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします!


小学校卒業式

2010年03月18日 13時17分21秒 | 学校全体

本日3月18日(木)、伊万里市内の小学校卒業式が行われました。我が山代中学校校区の山代東小学校、山代西小学校でも、それぞれ厳粛な卒業式が行われました。

私は山代東小学校の卒業式に参加いたしました。みんなで大きな声で歌を歌えていました。小学校を卒業するという喜びにみちたりっぱな卒業式でした。

さあ、4月から山代中学校生徒ですね。皆さんが入学してくるのを楽しみに待っています。

3月の給食献立表(←ココ)

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←ポチッとクリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします!